-
経済
-
日本経済低迷の原因はFランク大学
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
【終戦〜60年代】
中卒就職が普通。
大手企業が地方農村の中学新卒者を一括採用し、少数の高卒・大卒を高待遇で採用していた時代。
企業でエンジニアとして育てられた中卒者らにより、高度経済成長期到来。
【1960年代〜92年】
進学率上昇で、高卒就職が一般化。
大企業が高校新卒者を一括採用し、少数の大卒を高待遇で採用する時代に。
団塊世代(ほとんど高卒)の活躍で、バブル経済到来。
【92年〜現在】
進学率上昇で、大卒就職が一般化。
大企業では、大卒採用が一般的な時代に。
22歳になってやっと社会人になった大卒が主力として活躍。以降、日本経済は30年の停滞へ。
一般職なんて中卒の学力があれば十分。
工業高校や商業高校で習うレベルの専門知識は、会社の実務通して一年で習得できる。
昔みたいに、大手企業は中学新卒採用を復活させて、15歳の内から鍛えるべきだ。 - コメントを投稿する
-
AIの活用で、日本は変えられる、(株)JDSC
AIやDX社会の構築なければ、30年代はマイナス成長に
https://www.nikkei.c...43FO0U2A400C2000000/
大塚商会、営業育むデータ 商談情報5000万件分析・指南人工知能(AI)を活用20220413 日経
https://jdsc.ai/news/ ニュースレビュー
https://jdsc.ai/news/news-3258/ DX推進は、JDSCにご相談ください! ?お気軽にご相談いただけるDX支援メニューを提供開始
https://jdsc.ai/news/news-3558/ MR向けリモートコミュニケーションDXツール「frontconnect」の導入で生産性を向上させた帝?ヘルスケア 23.03.01
https://jdsc.ai/news/news-3548/ 「メガネスーパー」を運営するビジョナリーホールディングスの戦略的DX推進の支援を開始 23.02.28
https://jdsc.ai/news/news-3460/ アイデミーとJDSCが「DX人材育成」の体制拡充に向けて業務提携 23/2/21
https://fce-pat.co.jp/case/ RPAロボパット年間24000時間の業務を削減 月の作業時間が5分の1に
イオン/輸入発注業務にdemand insight倉庫在庫の改善と作業時間の60%を改善
JDSC demand insight 需要予測も 発注業務も これひとつでまとめて管理
常石造船/データサイエンティスト育成プログラム RoboCo-op/業務提携RPA×AI
https://jdsc.ai/news/news-3524/ 電力データとAIによるフレイルリスク検知と保険会社の社会貢献活動を組み合わせた官民連携でのフレイル予防を社会実装 23/2/27
https://news.yahoo.c...5719638acae2bba95c09 ひろゆき氏「日本の生産性が低い理由」を分析2023/1/16 スポニチアネックス
「“効果のない行為は辞めて、別の手段を探すべき”という社会人は理解出来て当然の事がわからない頭の弱い人達が大勢居る。頭の弱い人達がそれなりの地位にいるので、若者達も“効果のない無駄な行為”を止める事が出来ない」
https://www.nikkei.c...827P0Y2A720C2000000/ ソフトバンクG孫氏「DXを通じ日本をAI先進国に」0728 日経「日本はもともとハイテク国家だったが、現在の競争力は低迷している。AIの導入率でも非常に後れを取っている」と危機感を語った
//www.nikkei.com/article/DGXZQOGN081QC0Y2A500C2000000/?unlock=1 マスク氏日本はいずれ存在せず出生率低下に警鐘日経 -
ここ見とけばいい
ビジネスニュースが、自然と集まってくるスレ
◆スレ立て依頼スレ@ビジネスnews+[2/15-] [エリオット★]
https://egg.5ch.net/.../bizplus/1676457026/ -
大卒の生涯賃金が高いというのは、新卒で大企業に就職して、
中高年で昇進して、定年まで勤め続けることが前提です。
そもそも新卒で大企業に就職できる人は、
毎年約50万人の大卒就職者のうちの14%程度に過ぎません。
(厚生労働省雇用動向調査)
また、今の時代、大企業に就職したとしても、
定年まで勤め続ける人なんて、ほとんどいないでしょう。 -
>>1
一流(のはずの)大学の経済学者が緊縮増税を叫んでるせいだっての。 -
Fランの生涯賃金は高卒より低いのがデータからも出ているしな
90年代の大学設置基準緩和は完全な失策だった
分数の計算も出来ない小学生レベルのバカが借金してFラン行くとか完全におかしい -
馬鹿は高卒で働きなさい
-
仕事に役に立たない義務教育さえ無駄
せめて仕事に役立つ専門学校みたいな教育にするとかしないとバイト経験したほうがまし
皆がもっと早い年齢で就職すれば人手不足も解消されるし無駄な教員の人件費も削減できる
大学は研究者の専門学校みたいだから研究者になりたい人だけ行けばいい -
ゴリゴリのFランに入学が決まったが
女子が多いのと親からヤリスクロス買って
貰ったのはラッキーだった -
大学生が授業料や奨学金支払いのためアルバイトに明け暮れている一方で、学者にはそれでいて年収1000万以上の王侯貴族の生活をしている搾取階級
大学教授だとかなんだとか自分たちは安泰な地位にいて一歩もそこから動かず貧乏人の味方をして著書を買わせてたりするのって立派な貧困ビジネスだと思う。
学校屋一族の喰い物にされていることから目を背けるワタク学生。
下らん大学教授の高給のために高い授業料払う大学なんて行っても無駄。
学生にとって4年間全く意味がなく学校の経営者と教員を養うためだけに存在しているワタクを潰そう。
そもそも高校にしろ大学にしろ毎年いわゆる「Fラン」と呼ばれる意味不明な学校が増えすぎている。文部科学省の上級官僚出身者が自分の天下り先として私立学校をたくさん新設して再就職し、私腹を肥やしている。
学校屋一族の喰い物にされていることから目を背けるワタク。
下らん大学教授の給料のために高い授業料払う大学なんて行っても無駄。
学生にとって4年間全く意味がなく学校の経営者と教員を養うためだけに存在している大学を潰そう。
大学生が授業料や奨学金支払いのためアルバイトに明け暮れている一方で、学者にはそれでいて年収1000万以上の王侯貴族の生活をしている搾取階級
大学教授だとかなんだとか自分たちは安泰な地位にいて一歩もそこから動かず貧乏人の味方をして著書を買わせてたりするのって立派な貧困ビジネスだと思う。
学校屋一族の喰い物にされていることから目を背けるワタク学生。
下らん大学教授の高給のために高い授業料払う大学なんて行っても無駄。
学生にとって4年間全く意味がなく学校の経営者と教員を養うためだけに存在しているワタクを潰そう。
そもそも高校にしろ大学にしろ毎年いわゆる「Fラン」と呼ばれる意味不明な学校が増えすぎている。文部科学省の上級官僚出身者が自分の天下り先として私立学校をたくさん新設して再就職し、私腹を肥やしている。
学校屋一族の喰い物にされていることから目を背けるワタク。
下らん大学教授の給料のために高い授業料払う -
女性優遇施策が良くないんだろうな
女性進出無理やりさせてどんどん経済が落ちぶれてきてる
明らかに能力劣ってても企業も女性雇用率上げないといけないし
大学も点数低いけど女を無理矢理合格にしてるし -
大学設立業ももう終わり🥸
-
すみません今他のことで忙しいんです
-
酒酔い運転疑い 山口南署が逮捕 / 山口新聞 電子版
山口南署は、山口市小郡光が丘、自称会社員
中島鈴奈容疑者(25)を
道交法違反(酒酔い運転)の疑いで逮捕した。
中島鈴奈で検索
↓↓↓
周南公立大学 先輩のメッセージ
スポーツマネジメントコース
大学生活を通して視野が広がりやりたいことが
たくさんできました
経済学部 ビジネス戦略学科4年
中島 鈴奈 さん
広島県・安芸府中高校出身
22_中島 鈴奈
中学校から空手をやっていて、高校の空手部の先生に声をかけていただいたことがきっかけで徳山大学に入学しました。現在は、週6日の空手部の活動のほか、教職の勉強をしたり、一人暮らしを満喫したり、毎日とても充実しています。 -
>>10
合理主義を突き詰めるなら、もっと手っ取り早い方法あるけどな
Fランク大学出身を殺せば良いんだよ
そうすれば危険だと察知して入らなくなるだろ
もちろん頭も悪い上に金まで騙し取られて生涯賃金が
低い人たちだから、残酷だし可哀想なんだけど、
逆から見れば、金持っている奴らが、いつまでも騙し取られて
勉強だってしてないわけでしょ -
>>11
関係あるとは思えないな -
大学生が授業料や奨学金支払いのためアルバイトに明け暮れている一方で、学者にはそれでいて年収1000万以上の王侯貴族の生活をしている搾取階級
大学教授だとかなんだとか自分たちは安泰な地位にいて一歩もそこから動かず貧乏人の味方をして著書を買わせてたりするのって立派な貧困ビジネスだと思う。
学校屋一族の喰い物にされていることから目を背けるワタク学生。
下らん大学教授の高給のために高い授業料払う大学なんて行っても無駄。
学生にとって4年間全く意味がなく学校の経営者と教員を養うためだけに存在しているワタクを潰そう。
そもそも高校にしろ大学にしろ毎年いわゆる「Fラン」と呼ばれる意味不明な学校が増えすぎている。文部科学省の上級官僚出身者が自分の天下り先として私立学校をたくさん新設して再就職し、私腹を肥やしている。
学校屋一族の喰い物にされていることから目を背けるワタク。
下らん大学教授の給料のために高い授業料払う大学なんて行っても無駄。
学生にとって4年間全く意味がなく学校の経営者と教員を養うためだけに存在している大学を潰そう。
大学生が授業料や奨学金支払いのためアルバイトに明け暮れている一方で、学者にはそれでいて年収1000万以上の王侯貴族の生活をしている搾取階級
大学教授だとかなんだとか自分たちは安泰な地位にいて一歩もそこから動かず貧乏人の味方をして著書を買わせてたりするのって立派な貧困ビジネスだと思う。
学校屋一族の喰い物にされていることから目を背けるワタク学生。
下らん大学教授の高給のために高い授業料払う大学なんて行っても無駄。
学生にとって4年間全く意味がなく学校の経営者と教員を養うためだけに存在しているワタクを潰そう。
そもそも高校にしろ大学にしろ毎年いわゆる「Fラン」と呼ばれる意味不明な学校が増えすぎている。文部科学省の上級官僚出身者が自分の天下り先として私立学校をたくさん新設して再就職し、私腹を肥やしている。
学校屋一族の喰い物にされていることから目を背けるワタク。
下らん大学教授の給料のために高い授業料払う -
【Fランク大学】
世間知らずに役に立たない物を高額で売る悪徳会社。
圧倒的にFランと呼ばれるアホ私立大学が増えました。
そこに天下りする上級国民。
それを批判されない為にマスゴミから教授や講師を多数採用。
そして増えすぎた大学を潰さない為に中国や韓国からの留学生に過剰な奨学金。
こんな流れだね(怒)
三流の私学経営者に、三流の国家議員がむらがり、官僚は天下り先を増やすために、どうにもならないような私立大学を乱立させた。税金の無駄遣いだ。
学院、学園の次は国際、福祉か
無尽蔵に増殖したFラン文系
上級国民やらマスゴミの天下り先確保のシステム
無能の学生に組ませる学費ローンは廃止するべき。補助金目当てと天下りポストで作られたFラン大学は汚い大人の金儲けの道具。
天下り用私立大学乱立させたし、そこで先生してる人たち食わせなきゃいけないから、とりあえず4年と400万円超を頭弱いどもには貢いでもらおう。
、、、って世界なあ
ボンクラ高校生に「大卒じゃないと社会で負け組になるよ!」と脅して、奨学金という借金を背負わせ
卒業したらブラック企業に借金抱えた使い勝手の良い奴隷として送り込む
ボンクラが納めた学費は天下りがポッケナイナイ
こんな素晴らしいシステムを考えた上級やっぱ頭いいわ…
奨学金が救ってるのは。若者ではなく
Fラン大学の教職員かも政治家、官僚、報道関係者
多数Fランクに天下り -
おばあさんは川で血を洗い流し、おじいさんは山へももたろうを埋めにいきました
-
大学で仕事の役に立たないこと学んでいる暇があったら若手不足なんだから働いてくれた方がいい
大卒より専門的なことを学んだ専門学校卒のほうが仕事できるし
勉強しかしてないやつよりバイト経験豊富なやつのほうが仕事できるぞ -
人手不足の原因は学歴社会
教育の時間が長いことが
若い労働力を奪っているし
学歴社会ではみんなが管理職を目指していて現場の人が少ない
オーケストラでいうとみんなが指揮者志望で演奏する人がいない
指揮者はいなくても演奏は成り立つのに -
【Fランク大学】
圧倒的にFランと呼ばれるアホ私立大学が増えました。
そこに天下りする上級国民。
それを批判されない為にマスゴミから教授や講師を多数採用。
そして増えすぎた大学を潰さない為に中国や韓国からの留学生に過剰な奨学金。
三流の私学経営者に、三流の国家議員がむらがり、官僚は天下り先を増やすために、どうにもならないような私立大学を乱立させた。税金の無駄遣いだ。
学院、学園の次は国際、福祉か
無尽蔵に増殖したFラン文系
上級国民やらマスゴミの天下り先確保のシステム
奨学金が救ってるのは。若者ではなく
Fラン大学の教職員かも政治家、官僚、報道関係者すぐ消す日本の少子化が進む中、
日本各地に雨後の筍のごとく
増え続ける「国際」の付く大学
官僚や新聞社の偉い人達を「教授」として
受け入れるための「国際大学」
文科省から各種補助金がトリクルダウン外国人留学生の半分以上がFラン大学に通うため
岸田総理が日本の宝と呼んでいる外国人留学生がFラン大学の学生だ。
・ブローカー、Fラン大学、言語学校の留学生ビジネス
・留学生という名の奴隷労働力の確保
稼ぐことには何の役にも立たない私立Fラン大学、上級天下り先、補助金ビジネス。
当の本人は若くから借金背負わされ、稼ぐ技術も身につかず、搾取され。
国民総出でこんな事に毎年毎年大金投資してんだから、そりゃ衰退するだろうよ -
稼ぐことには何の役にも立たない私立Fラン大学、上級国民天下り先、補助金ビジネス。
当の本人は若くから借金背負わされ、稼ぐ技術も身につかず、搾取され。
国民総出でこんな事に毎年毎年大金投資してんだから、そりゃ衰退するだろうよ
日本の少子化が進む中、
日本各地に雨後の筍のごとく
増え続ける「国際」の付く大学
上級国民や新聞社の偉い人達を「教授」として
受け入れるための「国際大学」
外国人留学生の半分以上がFラン大学に通うために日本に来ている
大量にある私大の糞教授どもに大金払うなんて金の無駄だわ
自民党にとってはカネや票くれる利権、
上級老人にとっては老後の楽しい天下り先が増えた
三流私大の教授なんて、ただのゴミだからな。こんな連中はマジでいらん。
殆どの大学生はローン借金漬けの債務奴隷
裏でみんなよろしくやって無知な学生をカモにしてるから
Fラン私大はダメ上級国民や芸能人崩れの自称社会学者みたいな連中が、社会に出たくない勉強したくないけど大卒の学歴だけは欲しい連中から金を吸い上げて楽して食うためのシステム。Fラン大学にAOとか推薦で行く人、大学生じゃなくて「金蔓」って呼んでる。すぐ消す
圧倒的にFランと呼ばれるアホ私立大学が増えました。
そこに天下りする上級国民。
それを批判されない為にマスゴミから教授や講師を多数採用。
そして増えすぎた大学を潰さない為に中国や韓国からの留学生に過剰な奨学金。
三流の私学経営者に、三流の国家議員がむらがり、官僚は天下り先を増やすために、どうにもならないような私立大学を乱立させた。税金の無駄遣いだ。 -
小枝がこうなってるなら
アーモンドポッキーなんてどうなったんだ消えちゃったんじゃないのか
最近観ていない! -
高卒で公務員になればよかった
-
【阿部 恭子】学歴を気にしすぎる日本人…いまだ根強い「学歴信仰」が殺人事件を招くこともある「厳しい現実」
https://news.livedoo...cle/detail/25133782/
教育費2000万円かけたのに無職
「こんなはずではなかった」
誰にも言えない悲惨な実態 -
ご、ご主人さっ…まっあっ…はぅっ……そっそんなのって…あっ…反則っ…
-
問・レベルの低い大学の生涯賃金はいくらですか 日本語で説明してください
問・レベルの低い大学の生涯賃金はいくらですか
文章作成AIの回答
検索結果からは、この質問に直接関連する回答を得ることはできませんでした。
ただし、一般的には、レベルの低い大学で学位を取得すると、生涯賃金が低くなる傾向があります。
これは、卒業後の最初の仕事がより低給与である可能性が高いためです。
また、レベルの高い大学での学位取得者は、専門知識とスキルが豊富であり、
雇用主の需要が高いため、高い給与を期待できます。
なお、生涯賃金に影響を与える多くの要素があり、大学のレベルだけではなく、
職種、資格、および現在の市場需要などが含まれます。
また、日本の場合、大学卒業後の就職率も生涯賃金に影響を与える可能性があります。 -
老人ホームで働いたことあるけど、
一流企業・役所出身者か生活保護しかいなかった。
日本は、中間層がいちばん損している。
小学校で校長先生をやっていた老人が、
「なんで、あいつ(生活保護)はろくに働いたこともないのに15万も貰っているんだよ」
「おまけに給付金までもらいやがって」
とぼやいていた。 -
>>20 今の専門学校はeスポーツだの金儲け主義のところも多い。
特に2030年代以降だけど少子化で専門学校への進学率は激減していくよ。 -
>>8 専門学校的な役割を大学が担っていくようになるから今後は専門学校よりも四年制大学を選ぶ人が増える。
-
埼玉工業大学のパワーは
経済学より主観的な稲代の代議
理系概念の総合的な力が強い予想。
数学で8000円勝ちの力がFランクにある -
まだまだ増え続けるFランク大学
-
高い学費を出して卒業後は高卒レベルの低賃金労働
日本全体でこんなことをしていたら子供の数も減るし、経済も低迷する。 -
社会に大卒にふさわしい仕事が少ないのだから
大学なんて行かなくていいよ
高卒レベルの低賃金労働にしか就けなかったら
経済的・精神的ダメージがでかい
一生、親子でわだかまりを抱えながら生きていくことになる -
今は、工業高校がすごいらしいな。
-
。
利用できんだろうな
真実めくるって言うくらいならAVのモザイクもめくってほしいけどな
ポケモンのソシャゲは好調なサガはそういう気持ちになってるから -
仏独蘭では、高校の段階で進学コースと職業コースに振り分ける
親も子供もそれを受け入れる
では、日中韓で、「お前は勉強が不得意だから職業高校に行って高卒で働け」なんて言ったら
「うちの子は大学に行くんです」て母親がヒステリー出して絶対に受け入れないだろ
何年も浪人しているなんて悲劇としか言いようがない -
1991年 大学設置基準緩和
2003年 小泉内閣でもさらに規制緩和
2012年 民主党政権の田中真紀子文科相が大学新設に異議
2017年 加計学園問題 -
F欄卒でも大卒
後はそれをどう活かすかだ -
Fは、書類上は大卒だが企業の人事担当者は大卒とは見なさない
-
就職などどうにでもなる
一生自分が「高卒」だというコンプレックスを抱えて生きていくのは惨めなものがある -
一生自分が「Fラン大卒」だというコンプレックスを抱えて生きていくのは惨めなものがある
しかも4年で5百万円 -
Fランよりも放送大学のほうが学費も安いし講義の質も高い
しかも大卒資格 -
ウジウジと定年まで「高卒」コンプレックスを持ち続けるよりマシ
コンプレックスが強すぎて定年後に大学に行く老人も結構いる。
500万くらい1、2年で稼げる
まあ、俺は地方国立大でF欄は選択肢としてはなかったけど -
氷河期の頃は大卒公務員枠の試験が難しいので
大卒なのに高卒と偽った若者が大量に出ましたけどね(学歴逆詐称)
大阪市など、特に関西の自治体で問題になった -
少しの努力で地方国立に行ける
もし高校生が見ているとしたら疑問を持ちながらでも大学くらい行っておけ -
令和6年6月の有効求人倍率は1.17倍(大阪)
管理:0.82倍
専門技術職:1.68倍
事務職:0.39倍
販売:1.71倍
サービス業:3.42倍
保安:5.89倍
農林漁業:0.84倍
生産工程:1.57倍
輸送・機械運転:2.33倍
建設・採掘:5.51倍
運搬・清掃等:0.7倍
介護:4.13倍
大阪労働市場ニュース(令和6年6月分)
https://jsite.mhlw.g...ntents/001898750.pdf -
少し努力してF欄以上を目指せばよいだけのこと
F蘭がダメだから高卒にしようという考えが愚か -
Fランの学費500万どうするの?
-
500万あれば会社つくれるわ
-
フランスやドイツみたいに
”国内の全大学に数学の試験を義務付けてはどうか”
という意見が出た時、
”そんなことしたら、ほとんどの私立大学は潰れてしまいます”
私大の教職員組合が猛反対してた。
これでFラン大がそこに通う学生ではなく教職員のための
雇用対策のためにあるということがわかった。 -
国会も中央銀行も司法も乗っ取られてしまいましたね。
腐りきったカルト政権下で
司法は悪党に飼われる悪党の番犬に成り下がった。
権力の総てを牛耳った巨悪を
駆除制裁するのは
民意の総力しかありません。 -
涼しくなってから警備員の仕事でも探そう
Fランだから警備員で妥協するしかない -
「スキルのない文系新人」は必要なくなる…生き残りをかけた日本の一流企業に迫られている"残酷な選択"
https://news.yahoo.c...75d6337e693ffae546b8 -
医師、法曹、教員など大卒でないとなれない職を除いて、
90年代の就職氷河期以降、大学なんて行く意味なくなったと思う。 -
借金してFラン大学で4年遊んだ奴が
高卒で真面目に働いてる奴より人生地獄なのは当たり前
若い時の4年400万借金は人生で20年2000万くらいの負の遺産と一緒 -
頭悪い美人を捕まえるならFランに限る
-
偏差値と顔面偏差値は比例するよ
Fランなんて不細工顔に鼻ピアスだからな -
【悲報】X識者「Fラン大が社会悪なのは本来ドカタで生きていけた層をなんのスキルもない私立文系に変えてしまい貧困を生み出すこと」 [733893279]
https://itest.5ch.ne...i/poverty/1726381815 -
勝間和代「奨学金返せず親子で自己破産」に苦言
「誰にでも奨学金を出すシステムが間違っている」「仕組みそのものが破綻」
https://news.livedoo...cle/detail/14300488/
「まず今、私立の大学を出たからといって800万円の奨学金を返せる就職口なんて正直無いんですよ!」
「本当の一流大学や本当のAIの技術者のような特別な人しか、用意されていないんです」
「言っては申し訳ないんですけど、就職成績が悪い私立大学に、
なんでもかんでも奨学金もらって突っ込めという仕組みが良くないんですよ」
「奨学金借りれば何とかなるって、なんとかならないんですよ!」 -
↑
俺「>>1のスレ通りなら、氷河期世代関係ないじゃねーか。マスゴミで氷河期世代悲惨特集やってたクズどもやてめえら衰退にした働かない中高年給料ドロボー殺していい人〜はーい。自己責任で死ねクズ。んなら解雇規制緩和して、てめえらクズ労働者どもクビにされやがれ。企業の労働生産性悪くして人件費ムダだ。逆らうクズキチガイども殺していい人〜はーい。自己責任で死ねクズ」 -
前略
バカ大学に金と時間を費やして
君たちは何を得られるんだ?
ホリエモン -
26万人の大卒生は最低賃金の職に(アメリカ)
大金を払って大学で教育を受けることで将来高収入の仕事が保証されると考えているなら、
もう一度考えなおした方がいいかもしれません。
ファーストフード店でアルバイトをするボビー・ビンガムさんはミズーリ大学で学士号をとりましたが、
低賃金の4つのアルバイトをかけもちして、なんとかやりくりしています。
彼らに共通しているのは、大学を出ることで中流階級への道が開けると考えていたことです。
この不況の中では、現実は程遠い状況にありました。
ボビー・ビンガムは言います。
「家族は「とにかく大学を出ておけば大丈夫」と言っていました。
学位をとったことは素晴らしいことです。でも僕にはそれを利用するための仕事がありません。 -
米欧のように大学は社会人になってから行くほうがいいと思うわ
現役合格とかいう受験産業が作り上げた風潮はおかしいわ -
次期首相は野田佳彦
文部科学大臣は田中真紀子でFラン大学は全廃 -
本来なら高等教育を担うはずの大学
それがこのレベルでは
生産性があがるわけないな -
良スレ
-
大卒学生の3分の2はもはや高卒レベル
アメリカでは、大卒者の半数近くが飲食サービスや小売業といった「高卒レベルの仕事」に就いている —— 最新報告 -
欧米は所謂外国語の壁がないから
日本より大学のハードルは低い
特にアメリカとイギリスは英語が母国語だから日本人にありがちな英語が出来ないから大学に行けない、留学しても
英語が出来ないから授業についていけなくて卒業出来ないということもない -
多くの私立大学が定員割れなのは英語が出来ないから大学に進学できない層が専門学校に進学したり就職をするからだよ
実際に英語なしの私立大学を受験しようとした子に担任が英語やらないと
大学卒業出来ないよと言って専門学校に
進学させたという話を聞いた
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑