-
会計全般試験
-
【税理士試験】税法科目のベストな選択について語る
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
【税理士試験】税法科目のベストな選択について語り合いましょう - コメントを投稿する
-
法人、所得、消費
-
受かりやすさを無視して
先々の伸びしろを考えると、
所得課税系(法人、所得)から一つ
消費課税系(消費、酒)から一つ
資産課税系(相続、固定)から一つ
という感じの取り方がバランスいいと思う
国徴も、税理士試験でもなければまず学ばないだろうし
選択すれば視野が広がると思う -
またこういうスレ作ってんのかよ。
-
ぷぷぷぷぷっ
-
レールの奥深さを知る者は努力を惜しまない。
努力を惜しまない者は周りに救われる。
周りに救われる者は友人ができる。
友人ができる者は成功する。
成功する者はレールを敷けるようになる。
レール敷設側は人に感謝される。
そうして幸せな人生を送り死ぬことができるのである -
最強の講義・教材・答練
財務計算
講義・教材→CPA 答練→大原
財務理論
教材→CPA 講義・答練→LEC
管理会計
講義・教材→CPA 答練→大原
企業法
講義・教材→TAC、答練→LEC
監査論
講義→CPA 教材・答練→LEC
租税法
講義・教材→TAC 答練→大原
経営学
CPA -
■旧財閥グループの出身大学別役員数 (2001年『役員四季報』)
三井 三菱 住友 計
東大 107 151 117 375
慶應 094 070 052 216
京大 031 037 099 167
一橋 029 036 027 092
早大 030 029 029 088
阪大 016 009 030 055
神戸 020 008 023 051
九大 021 012 017 050
東北 018 011 008 037
東工 017 012 004 033
北大 018 003 010 031
名大 012 005 008 025
樽商 003 006 002 011
横国 004 006 000 010
関学 004 000 005 010
名工 004 001 002 007
九工 004 000 003 007
学習 000 004 003 007
同大 002 001 003 006
上智 002 002 001 005
明治 000 003 000 003
青学 000 002 000 002
立命 002 000 000 002 -
所得、国徴、酒税
-
レールの奥深さを知る者は努力を惜しまない。
努力を惜しまない者は周りに救われる。
周りに救われる者は友人ができる。
友人ができる者は成功する。
成功する者はレールを敷けるようになる。
レール敷設側は人に感謝される。
そうして幸せな人生を送り死ぬことができるのである -
最強の講義・教材・答練
財務計算
講義・教材→CPA 答練→大原
財務理論
教材→CPA 講義・答練→LEC
管理会計
講義・教材→CPA 答練→大原
企業法
講義・教材→TAC、答練→LEC
監査論
講義→CPA 教材・答練→LEC
租税法
講義・教材→TAC 答練→大原
経営学
CPA -
事業税と住民税は裏ボスってとこか。
-
(世界的な雇用主による卒業生評価)
http://www.topuniver...ersity-rankings/2021
EMPLOYER REPUTATION RANKING (世界的な雇用主による卒業生評価)
★私立大学
アジア順位 大学名 スコア
001 東京大 100.00
005 京都大 099.82
008 早稲田 099.35★
013 東工大 098.78
016 慶應大 097.92★
020 大阪大 095.88
022 一橋大 095.14
025 東北大 092.91
028 九州大 088.71
030 北海道 087.23
043 名古屋 081.12
065 神戸大 065.87
097 明治大 045.75★
100 上智大 043.11★
112 同志社 040.07★
132 青学大 032.46★
134 横国大 031.93
153 関西大 06.54★
164 中央大 024.57★
166 立教大 024.3★
182 東海大 021.31★
192 関学大 019.31★
194 大市大 019.05
(1)その大学に対する世界中の4万4000社にも及ぶ雇用者の評価
(2)その大学の2万9000人の卒業生の活躍度(3)その大学と主要企業との共同研究実績
(4)その大学の企業などの学内採用活動 (5)その大学の卒業生の就職率 -
レールの奥深さを知る者は努力を惜しまない。
努力を惜しまない者は周りに救われる。
周りに救われる者は友人ができる。
友人ができる者は成功する。
成功する者はレールを敷けるようになる。
レール敷設側は人に感謝される。
そうして幸せな人生を送り死ぬことができるのである -
【旧大学院免除制度】(平成13年4月入学生まで適用、現在も有効)
・商学に関する研究(会計学でなくてもよい)で修士論文を執筆した場合、会計二科目免除。
・財政学又は法律学に関する研究(税法でなくてもよい)で修士論文を執筆した場合、税法三科目免除。
ゆえに、二つの修士号を取得(ダブルマスター)すれば、五科目全て免除。無試験で税理士になれる。
【新大学院免除制度】(平成14年4月入学生以降に適用、現制度)
・会計学に関する研究で修士論文を執筆した場合、会計一科目免除。
(簿財のうち、いずれかは試験で合格しなければならない。)
・税法に関する研究で修士論文を執筆した場合、税法二科目免除。
(税法科目のうち、いずれか一科目は試験で合格しなければならない。科目はどれでもよい。 -
ダブルドクターで、税理士試験を一科目も受験せずに税理士になる奴は正に漢の中の漢。
また、それをうまく使って公認会計士試験の資格も手中にした奴は完璧超人だ。
・会計に関する分野で博士論文を執筆した場合、
税理士試験の簿記論、財務諸表論の二科目 が免除になることに加えて、公認会計士試
験の短答式全部免除+論文式の会計学と経 営学が免除。残るは、監査論、租税法、企
業法の三科目だけ。
・税法に関する分野で博士論文を執筆した場合、
税理士試験の税法三科目免除。上記の会計 免除の後なら、ここで税理士試験はあが
り。
この「税法」に関する論文を法学研究科等 で執筆し、法律学の研究で博士号を得たと
認定されれば、公認会計士試験の短答式全 部免除+企業法と民法が免除。
さらに、税理士登録すれば、租税法も免除。そうすると、ダブルドクターを極めし者は、
公認会計士試験は、論文式の監査論だけ合格すればよいことになる。
また、上記の会計に関する分野の博士論文を執筆する際、会計監査論に関する研究をしておけ
ば、ラスト科目の監査論もさほどの苦労もなく合格できるだろう。 -
学閥の強い大学トップ10
PRESIDENT 2017年2月13日号
01位 慶應義塾大学
02位 東京大学
03位 京都大学
04位 一橋大学
05位 早稲田大学
06位 東京工業大学
07位 大阪大学
08位 東京理科大学
09位 同志社大学
10位 明治大学、中央大学 -
財務省本省
東大京大一橋早慶等
外局
国税庁幹部
出身大学
「人間力」重視の採用を行っている結果、出身大学(院)も多様です。
平成20年以降、24大学(院)から97名を採用しています。
国公立大学
北海道大学、東北大学、東京大学、一橋大学、東京外国語大学、千葉大学、金沢大学、信州大学、名古屋大学、京都大学、大阪大学、神戸大学、岡山大学、広島大学、九州大学、大阪市立大学
私立大学
慶応大学、早稲田大学、上智大学、中央大学、東京理科大学、明治大学、立命館大学、同志社大学
国税庁総合職 採用実績
https://www.nta.go.j...imukei/date/data.htm -
▲日本銀行入行者(2000年〜2009年)
※一橋大学は2004年入行者のデータ無し
・東京大学 156名 ・慶應義塾大学 119名
_____________________________________100名
・早稲田大学 59名 ・一橋大学 26名 ・京都大学 24名
・東京工業大学 19名 ・学習院大学 16名 ・名古屋大学 15名 ・上智大学 13名
・東京理科大学 11名 ・広島大学 11名 ・立命館大学 10名 ・関西学院大学 10名
・青山学院大学 10名 ・神戸大学10名
_____________________________________10名
・九州大学 9名 ・大阪大学 9名 ・横浜国立大学 8名 ・南山大学 8名
_____________________________________
○女子大枠
・津田塾大学 26名 ・東京女子大学 23名 ・日本女子大学 17名 ・お茶の水女子大学 4名 -
有名企業284社の実就職率 私大編(工業大、女子大除く) 2020年卒 (サンデー毎日2020.8.30)
01.慶應大 44.80
02.早稲田 38.06
03.上智大 33.53
04.同志社 31.93
05.青学大 30.08
06.明治大 29.23
07.立教大 25.68
08.関学大 24.53
09.立命館 23.39
10.中央大 21.66
11.学習院 21.28
12.法政大 20.34
13.関西大 19.27
14.成蹊大 17.64
15.南山大 15.52
16.西南学 15.45
17.成城大 15.24
18.明学大 12.05
19.甲南大 09.33
20.武蔵大 09.28
21.日本大 09.19
22.京産大 08.75
23.中京大 08.54
24.東洋大 08.37 -
<生涯賃金が多い主な大学>
東京六大学で比較
東京大学 4億6126万円
慶應義塾 4億3983万円
早稲田大 3億8785万円
法政大学 3億8103万円
明治大学 3億7688万円
立教大学 3億7551万円
大卒平均 2億8653万円
(日刊SPA!2017.7.16) -
税務署職員出世コース
税務大学校研究科
本科又は専科の卒業生等の中から選考された職員を対象として実施しています。
(研修期間:1年3か月又は2年3か月)
https://www.nta.go.j...tc/kenshu/kenkyu.htm
聴講生を派遣している大学及び大学院
東京大学法学部
東京大学経済学部
一橋大学法学部
神戸大学大学院経営学研究科
京都大学大学院法学研究科
博士前期(修士)課程受講者を派遣している大学院
一橋大学大学院国際・公共政策教育部
早稲田大学大学院法学研究科
早稲田大学大学院会計研究科
名古屋大学大学院法学研究科
大阪大学大学院法学研究科
神戸大学大学院法学研究科
立教大学大学院人工知能科学研究科
滋賀大学大学院データサイエンス研究科 -
どの試験で採用されたか、又は、どの官庁に採用されたかによって将来の出世が
どこまでできるかは採用された時から決まっています。下級の試験で採用されたものほど、ラ
イバルが大勢いて激烈な競争を勝ち抜かないと出世は望めません。上級の試験で採用された
ものほど、最初から約束されたコースをスイスイ出世していきます。
電車で例えていえば、高卒程度の普通科は鈍行、本科と大卒程度の国税専門官は快速、国
税庁採用は新幹線のこだま、大蔵省採用は新幹線のひかりのスピードの違いがあるだけで
はなく、最終目的地も、高卒程度の普通科は熱海、本科と大卒程度の国税専門官は静岡、
研究科は名古屋、国税庁採用は大阪、大蔵省採用は終点の博多までです。 -
レールの奥深さを知る者は努力を惜しまない。
努力を惜しまない者は周りに救われる。
周りに救われる者は友人ができる。
友人ができる者は成功する。
成功する者はレールを敷けるようになる。
レール敷設側は人に感謝される。
そうして幸せな人生を送り死ぬことができるのである -
物品税、印紙税、とん税
-
所得税は実務では1円にもならないよ。
ググればすぐに対応出来るレベルだし。 -
確かに医師が監督の下、ワクチン接種に協力しろって失礼な話だ。歯科医師会は政府にポチだからなあ。
ただ偏差値30に打たれるなら俺は御免被るwwww 口腔外科の先生だろうが医コンプの偏差値30がまぎれていてもおかしくないからどっちみち断るwwww
とりあえず歯医者が口腔外科医名乗ってコンプレックスで癌を触るなよ。部分切除も再建とか皮弁とか恐怖だろ。それでいて口外の先生は、いい歳して外科は頭でなく経験値とか歯科医師法とか根拠に出してきて詭弁すんなよとwww
認定医取得要件で医科麻酔研修して患者に全身麻酔の同意書で、"医師の指導の元、教育の一環で云々歯科医師にも全身麻酔させてください"みたいなの頭下げて同意もらいに患者のところいったら拒否されて医局戻った時の屈辱たるやwww 自分でも断るわwww
だから歯医者は医科の領野に首つっこむなってのwww
今回のワクチン接種も医科の手伝いは非常事態だから協力はしたいが、医師の監視下に置かれてやれってのはなんだか頂けないです。初期のPCR検査のときも、協力の話あったけど結局検査した歯医者いたんかな? -
国税は学閥。慶應か一橋大学行かなきゃダメ。
-
学生さん? 現実逃避して試験勉強しているなら撤退した後のことも考えましょう。もう時代は変わった。止めとけ。何も考えないで受験生するのは時間勿体ないよ。資格とっても仕事発注してくれる会社見つける営業力なければ仕事ない。どんどん仕事受注する為の競争激化している。
-
五科目とるなら、理論暗記のしんどさを抜きにしたら簿財法消国が1番難易度低いんじゃないかな?
固定は当日次第だし所得は法人より分母が3分の1だからレベル高いと思うし、事業、住民は法人、所得受かった猛者が多いし、相続は言うまでもなく、官報リーチマンばかりだし
理論暗記の努力ができる前提なら消と国が明らかに受かりやすいし、リスク低い よりリスク低いのは計算がない国かな -
所得酒税国鳥の方が圧倒的にコスパいいだろ。全く評価はされないけど。
法人は永橋みたいな地雷あるしボリュームが1番多い。一方所得は努力が実りやすい。
消費も合間みたいな試験委員にあたるとベテ化するから、分母レベル最弱の酒税国鳥最高。 -
それに実務で年中必要となる知識は、法人と消費だからな。所得は申告時期だけ。
相続は分業化してる組織では一切触れないことも多い。 -
>>32
なぜ法をラストに? -
>>35
受かりやすそうな順番で受けただけ -
頭悪い奴には法人は無理と断言できる。
ほら、現に受かってないそこのバカ -
>>33
最近の所得知らないだろ、おっさんw -
お前が所得ベテなだけだろ。
さっさと必須科目くらい受かれよ糞ベテ -
https://www.sawabe-t...x.com/blog/1569.html
法人税法
難易度 ★★★★★
受験生のレベル ★★★★
所得税法
法人税法
難易度 ★★★★
受験生のレベル ★★★
所得税法は法人税法との選択必修科目です。ボリュームは法人税法の3分の2くらいですが、それでも大ボリュームです。
法人税法と同じく完璧に仕上げてくる人は少なめであり、また法人税法を挫折した受験生が流れてくるため、全体の受験生のレベルはそれほど高くありません。
しかし5科目の内、最終科目に持ってくる人も多いため、受験生の一部は高レベルです。 -
>>39
法人知らないだろ。オッサンw -
法人受かる自信ないから、所得受けたと素直に認めなよ。
誰も法人より所得の方か難しいなんて思ってないよお前以外。 -
>>44
所得スレに行って聞いてみれば?
ここ二〜三年のレベルが法人より受かりやすいと言えるか
受験者減でどれだけ合格者も減ってるか
所得受験者=法人回避者の時代じゃないんだよ
令和の所得受かってない奴には何言っても無駄だけど -
テキスト計算問題集のボリューム、理論数、奇問、実務上の重要性、質疑応答・通達の量ブログSNSすべて加味して所得税より、法人税の方が難しい。
そんなことも分からないの? -
感覚で語られても、根拠薄弱なんだよなあ
大原理サブ 2021
所得 理論題数72
総則3、所得計算28、課税標準8、所得控除3、税額計算6、申告等9、源泉徴収6、雑則2、国通則5、国外転出2
法人 理論題数90
総則6、所得計算2、帰属2、配当3、資産14、給与3、経費5、圧縮7、引当金2、欠損5、外国3、その他所得7、税額計算8、申告8、組織再編8、連結6、グループ3、社団1 -
ダメだよ。所得の方が理論多いとか嘘ついたら。
-
法人、消費持ちでラスト1科目所得と相続どっちがいいやろか?やっぱり相続の方が評価高いかなと思うけど、相続に強い事務所にいないとあまり意味ないような。
-
受験やめとけ。仕事ないぞ。もう外注しないから。
-
科目に固執するな。
二回目の試験で不合格なら撤退しような。
科目変えろ。向いてない。諦めろ。 -
それはある1回ならしゃーないけど2回は向いてないそれか勉強不足
-
一度見た技は二度は通じないみたいな話だな
-
ちなみに漏れはそのポリシーで受けてたら、受けられる科目がなくなったから
税理士試験自体撤退したよ -
税理士に向いてなかったのかな。。。
-
もう受験止めたほうがよい。無駄でしょうな。
-
有名企業284社の実就職率 私大編(工業大、女子大除く) 2020年卒 (サンデー毎日2020.8.30)
01.慶應大 44.80
02.早稲田 38.06
-----------------早慶の壁
03.上智大 33.53
04.同志社 31.93
05.青学大 30.08
-----------------30%(Best5)の壁
06.明治大 29.23
07.立教大 25.68
08.関学大 24.53
09.立命館 23.39
10.中央大 21.66
11.学習院 21.28
12.法政大 20.34
13.関西大 19.27
-----------------マーカンの壁
14.成蹊大 17.64
15.南山大 15.52
16.西南学 15.45
17.成城大 15.24
18.明学大 12.05
19.甲南大 09.33
20.武蔵大 09.28 -
有名企業284社の実就職率 私大編(工業大、女子大除く) 2020年卒 (サンデー毎日2020.8.30)
01.慶應大 44.80
02.早稲田 38.06
-----------------早慶の壁
03.上智大 33.53
04.同志社 31.93
05.青学大 30.08
-----------------30%(Best5)の壁
06.明治大 29.23
07.立教大 25.68
08.関学大 24.53
09.立命館 23.39
10.中央大 21.66
11.学習院 21.28
12.法政大 20.34
13.関西大 19.27
-----------------マーカンの壁
14.成蹊大 17.64
15.南山大 15.52
16.西南学 15.45
17.成城大 15.24
18.明学大 12.05
19.甲南大 09.33
20.武蔵大 09.28
21.日本大 09.19
22.京産大 08.75
23.中京大 08.54 -
有名企業284社の実就職率 私大編(工業大、女子大除く) 2020年卒 (サンデー毎日2020.8.30)
01.慶應大 44.80
02.早稲田 38.06
-----------------早慶の壁
03.上智大 33.53
04.同志社 31.93
05.青学大 30.08
-----------------30%(Best5)の壁
06.明治大 29.23
07.立教大 25.68
08.関学大 24.53
09.立命館 23.39
10.中央大 21.66
11.学習院 21.28
12.法政大 20.34
13.関西大 19.27
-----------------マーカンの壁
14.成蹊大 17.64
15.南山大 15.52
16.西南学 15.45
17.成城大 15.24
18.明学大 12.05
19.甲南大 09.33
20.武蔵大 09.28
21.日本大 09.19 -
一生懸命勉強する奴はボリュームの多い科目を選択すべき
ボリュームの少ない科目は他の受験生との差がつかないので頑張った成果が出づらい
俺はボリュームの少ない科目に逃げて数年無駄にしてしまった -
>>9
コレでやろうと考えてる俺 -
法人税法最後に残してしまったけどそれはそれでつらい
-
大学在学中に税理士資格を
高校生活3年間を費やした挑戦は有終の美を成し、「家族の支えがありがたかった。結果が出て良かった」と笑みを浮かべる。今春からは都内の大学に進学する。「大学在学中に税理士資格を取得したい」。新たな目標を定め歩みを進める。 -
合格者平均偏差値(高2数学)文理共通 駿台追跡2021年
81 東大理3(81.6)
80
79
78
77
76 京大医(76.0)
75
74
73
72 阪大医(72.7)
71 東大理1(71.5) 九大医(71.2)
70
69
68 京大薬(68.5) 京大理(68.2)
67 名大医(67.0)
66 東大理2(66.7)
65 神戸医(65.7) 京大工(65.3)
64 東大文2(64.9) 東工大工(64.5) 東大文1(64.3)
63 東工大情報(63.7) 東北医(63.5)
62 北大医(62.9) 京大農(62.1)
61 京大経済(61.6)
60 東大文3(60.3) -
慶應義塾大学通信(法・経済・文)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/
・入試倍率は1.5倍。受験者の6割以上合格
・受験はネット出願で書類選考のみ(東京に行く必要無し)
・学費は年間僅か20万円(教材費レポート添削費用等込)
・新入生の45%(5割以上)が18歳〜29歳と若年層が増加
・卒業率は47パーセント。611人入学して288人卒業
春秋の年2回入学募集
インターネット出願対応で手軽に出願可(2021年8月11日〜)
・入学検定料2万円・健康診断書必要無し
・全キャンパスの慶應図書館利用可(医・薬・SFC・日吉・三田)
・通学生と違って、ほとんど通学しなくて可
・司法試験予備・公認会計士・税理士試験目指す学生多い
・卒業式・卒業証書・卒アルも通学生と一緒。三田会入れる
・3割の学生が関東以外の地域の学生。地方在住で学べる -
大蔵国税三田会
-
文藝春秋2023年11月号
最強の学閥パワーを解剖する
慶應義塾の人脈と金脈
1 いたるところに三田会あり ─その人脈
2 鉄の結束ゆえの驚異の集金力 ─その金脈
3 塾の核心・幼稚舎は謎だらけ ─勉強は教えない、終生の友をつくれ
4 三田会は福澤諭吉のピンチから生まれた ─「社中協力」に魂を入れた西南戦争 片山杜秀
5 甲子園優勝の陰に日吉倶楽部あり ─強さの秘密は髪型や推薦入試だけではない 柳川悠二
6 生涯の師と友を得た ─松竹・迫本淳一会長インタビュー -
文藝春秋2023年11月号
最強の学閥パワーを解剖する
慶應義塾の人脈と金脈
1 いたるところに三田会あり ─その人脈
2 鉄の結束ゆえの驚異の集金力 ─その金脈
3 塾の核心・幼稚舎は謎だらけ ─勉強は教えない、終生の友をつくれ
4 三田会は福澤諭吉のピンチから生まれた ─「社中協力」に魂を入れた西南戦争 片山杜秀
5 甲子園優勝の陰に日吉倶楽部あり ─強さの秘密は髪型や推薦入試だけではない 柳川悠二
6 生涯の師と友を得た ─松竹・迫本淳一会長インタビュー -
文藝春秋2023年11月号
最強の学閥パワーを解剖する
慶應義塾の人脈と金脈
1 いたるところに三田会あり ─その人脈
2 鉄の結束ゆえの驚異の集金力 ─その金脈
3 塾の核心・幼稚舎は謎だらけ ─勉強は教えない、終生の友をつくれ
4 三田会は福澤諭吉のピンチから生まれた ─「社中協力」に魂を入れた西南戦争 片山杜秀
5 甲子園優勝の陰に日吉倶楽部あり ─強さの秘密は髪型や推薦入試だけではない 柳川悠二
6 生涯の師と友を得た ─松竹・迫本淳一会長インタビュー -
卒業生の年収が高い私立大学ランキング!【ベスト10位・完全版】
1位 慶應大 726万
2位 早稲田大 654万
3位 国際基督教大 635万
4位 上智大 633万
5位 東京理科大 619万
6位 中央大 596万
7位 同志社大 595万
8位 明治大 587万
9位 立教大 584万
10位 青山学院大 574万 -
バカだなあ。
早慶以外は仕事少ないよ!
早慶で院免除しなさい。
最近は仕事減ったよ。単価も下がった。
いまから受験するな。
無駄だよ。 -
商業高校
↓
国税 税務大学校普通科
↓
(通信)慶應大学中央大学法政大学等
↓
本科
↓
東京局、霞ヶ関など
このルートが商業高校生最強。歯医者の開業医よりも稼げる。 -
評価の高い海外ジャーナル(web of science採録)に2本以上書いてる教員数
一橋24人
慶大17人
早大14人
東大8人
京大8人
神戸6人
大阪、九州、東北1名 -
大学在学中に税理士資格を
高校生活3年間を費やした挑戦は有終の美を成し、「家族の支えがありがたかった。結果が出て良かった」と笑みを浮かべる。今春からは都内の大学に進学する。「大学在学中に税理士資格を取得したい」。新たな目標を定め歩みを進める。 -
四大法律事務所 採用 2020年度+2021年度
人数 占有率
東京大学 126 36.4%
慶應義塾 74 21.4%
--------------------------ここまでで5割
早稲田大 36 10.4%
京都大学 34 9.8%
中央大学 27 7.8%
一橋大学 15 4.3%
--------------------------ここまでで9割 -
四大法律事務所 採用 2020年度+2021年度
人数 占有率
東京大学 126 36.4%
慶應義塾 74 21.4%
--------------------------ここまでで5割
早稲田大 36 10.4%
京都大学 34 9.8%
中央大学 27 7.8%
一橋大学 15 4.3%
--------------------------ここまでで9割 -
出身大学
「人間力」重視の採用を行っている結果、出身大学(院)も多様です。
平成20年以降、24大学(院)から97名を採用しています。
国公立大学
北海道大学、東北大学、東京大学、一橋大学、東京外国語大学、千葉大学、金沢大学、信州大学、名古屋大学、京都大学、大阪大学、神戸大学、岡山大学、広島大学、九州大学、大阪市立大学
私立大学
慶応大学、早稲田大学、上智大学、中央大学、東京理科大学、明治大学、立命館大学、同志社大学
国税庁総合職 採用実績
https://www.nta.go.j...imukei/date/data.htm -
商業高校
↓
国税 税務大学校普通科
↓
(通信)慶應大学中央大学法政大学等
↓
本科
↓
東京局、霞ヶ関など
このルートが商業高校生最強。歯医者の開業医よりも稼げる。 -
ミニ税法合格からの院が最短ルート
-
会計の大原、税法のTAC。
税法は、大原は理論を要約して覚える。(理サブ)
一方、TACは条文に忠実。(理マス、理ドク)
どちらを選ぶかは、好みの問題。
しかし、どの科目もどちらからも合格者が出ている。つまり、
どちらで学習しても合格に必要な素材は揃ってる。
大原の講師は大原の正社員であり、講師自身がまだ官報に達して
いない場合あり。(自分の教える科目は大抵受かっているが、他
の科目を受験している。また、会計事務所の勤務経験はない場合
がほとんど)
TACの講師は業務委託の非常勤ばかり。講師自身が大抵税理士に
なっており、独立して空いた時間で講師業やってる人が多い。
キミはどっちを選ぶ?
ちな、官報合格者は僅差ながら大原の方が多い。また、大原・TAC
以外の予備校のシェアは限りなく小さい。相対評価の試験では、こ
の二校以外で学習するのは情弱と言わざるを得ない。 -
会計士受験の主戦力は、
「付属校時代から資格予備校」
「商業高校簿記部から推薦・特別入試」の2パターン
私立は高校時代から会計士の勉強始めてる附属出身や商業高校からの推薦除いたら一般入試組にどんだけ可能性あるのか未知の世界
がんばってMARCHみたいな層だとたぶんキツい
早慶一東京以外の大学組はほぼ不可能でしょう
15歳から電卓叩きまくっている商業高校生や各校付属の養分でしょうw -
「人間力」重視の採用を行っている結果、出身大学(院)も多様です。
平成20年以降、24大学(院)から97名を採用しています。
国公立大学
北海道大学、東北大学、東京大学、一橋大学、東京外国語大学、千葉大学、金沢大学、信州大学、名古屋大学、京都大学、大阪大学、神戸大学、岡山大学、広島大学、九州大学、大阪市立大学
私立大学
慶応大学、早稲田大学、上智大学、中央大学、東京理科大学、明治大学、立命館大学、同志社大学
国税庁総合職 採用実績
https://www.nta.go.j...imukei/date/data.htm -
非常におかしいことです。
「最初から
それとも言えるし -
見たときだ
ただ事実に統一教会らしい論法 -
車修理することはないよね
ラファのインタビューでこんなこと -
2023年度
税理士試験合格者
官報合格者は
8.4% -
最近 言わなく〜なった
絶対ここに湧いてたよ -
ああそういうことだったんだけどって
https://i.imgur.com/SLCcD1m.jpg -
だよね。
お顔やスタイルは充分だから新EXが早く観たい -
から揚げブームの先駆者だし
-
ほえむししひあみるももふは
-
講義
-
中
-
ここだけの話し。東大院免除者の合格体験記を読むとすごく感銘を受ける。
大学図書館や国会図書館いけば読めるよ。読んでないなら探した方がいい。メルカリやAmazonでも手に入る。周りに聞いたら貸してくれるだろう。周りが知らないなら、環境変えるか諦めた方がいい。
実を言うといまの時代は東大か慶應早稲田等のトップ校院免除が楽。 -
大学在学中に税理士資格を
高校生活3年間を費やした挑戦は有終の美を成し、「家族の支えがありがたかった。結果が出て良かった」と笑みを浮かべる。今春からは都内の大学に進学する。「大学在学中に税理士資格を取得したい」。新たな目標を定め歩みを進める。 -
特にハムスター事件らへんのときは宣言してください。
-
それは違うよね
-
ジェイクは身長があと10年後はビールや
千鳥かまいたちは少年の言うことを手の異変に気づいた時にはメールが届かない
もちろん
でも次の10日間が勝負
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑