-
フライトシム
-
ミサイル回避行動
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
語れ - コメントを投稿する
-
弐
-
Ekeyをいろいろすると完璧に逃れられる
-
とにかく急降下する
-
ジャンプする
-
戦闘機のシムとか全然やったことないのですが。
知りたい。知りたい。
チャフ・フレア打って右旋回。
またチャフ・フレア打って左旋回。
の繰り返し。
または縦方向に急降下と急上昇を繰り返す。
某小説でこんなシーンがあったのですが。
どうでしょうか。 -
久しぶりだなこのスレ。
覚えてる人が何人いるだろう。 -
宙返り繰り返し
-
ミサイル回避行動
http://game.2ch.net/....cgi/fly/1032789610/
ミサイル回避行動【被弾2発目】
http://game9.2ch.net....cgi/fly/1042717999/ -
ありがとうございます。勉強してきます。
-
過疎化しすぎ
-
あ
-
う
-
お
-
避けられません。
<完> -
エナジーエアフォースのミサイル避けられねーよ!
フライトシム初心者にはきついわ〜 -
映画みたいによけたい〜
-
映画みたいに避けたら板違いです。
-
そうでつか・・・
-
ageてみる。
-
多分ひらりマント使えば避けれるよ!
-
ビーム機動でかわすんだ!
-
>>22
,.r''´ ; ヽ、
,ri' 、r-‐ー―'ー-、'ヽ、
r;: r'´ ヽ ヽ
(,;_ 、 l ::::i 'i、
r'´ i' _, _,.:_:::i il!
ヾ ,r -';! '''r,.,=,、" ::rrrテ; ::lr ))
! ;、 .:::;! `´' :::. ' .::i: ,i'
`-r,.ィ::i. :' _ :::;:. .::::!´
.l:i. .__`´__,::i:::::l
r-i. 、_,.: .::/
!:::;::! ::.、 .:::r,!
l::::::::ト __` 二..-',r'::::-、
l;::i' l:  ̄,.rt':::::::/ ` -、
,r' ´ ヽr'ヽr'i::::::::;!'´
ソレナンテ=エ=ロゲ[Sorenant et Roage]
(1599〜1664 フランス) -
則ち撃たせない事
-
かすり傷は戦利品
-
けっこうなの、mらってるよ
-
フレア、チャフ、ビーム機動
あとは、あれだ。お祈り? -
Microsoft Flight Simulator でミサイルを撃てるように出来ますか?
-
できないね
-
ィ⊃ ∵
じ :∩
⊂ヽ ヽヽ
):) :∩ `J
じ :ヽヽ
:∩ ∴ じ ・∴゚
ヽヽ ⊂ヽ
じ :∩ :):)
゚∩ :ノノ ゚ し′
,,------ 、 ノノ ∪ ∩
/: ____▽,,,,,,_ヽ 。:∪・ ⊂ヽ ノノ ∩
}ミi:ェェヮi ト.ェェ:-iミ /⌒Y⌒\ :):) じ :ノノ 。
ヾ::/イ__l丶 r'1ノ ノ ) :じ ∩ 。 :( (
.}::l:: ゝ--イ :l {.^\ | ヽヽ ヽj
ト!;;_`二´_,,!イ| | ノ :| ∩ じ
| |__三___| |_/| | ノノ ∩ :∩
| | ヽ| ト' | |/^ヽ じ :ノノ ∵ :ヽヽ
| | | |_/ ヽ__人_ノ ∪ し′
⊆, っ とーっ
クソ肉が出ちゃった・・・恥ずかしい・・・ -
神の祈る
以上 -
サイドワインダーってほとんど当たるでしょ?
-
すげーなw
-
>>33
赤外線レーザーを赤外線センサーに照射する事で飽和させるという方法があるそうです。 -
Bail out
-
撃墜された?
-
意外かも知れないが射程外まで逃げるってのは実は一番ポピュラー
-
ミサイルと正面で向き合って
当たる直前にスプリットSと急旋回 -
ミサイルに対して90度の角度を保ちつつチャフフレア
-
ベイルアウトレバーを引く
これ最強のミサイル回避 -
射出用のロケットの熱に反応して
イジェクションシート直撃 -
ありえない話でもないなw
実際操縦中に食らったらどんな衝撃なんだろう・・・ -
ミサイルの近接信管が作動してロッドとよばれるパーツが
榴弾の破片のように大量に放出される。 -
>>45
そんなものに反応するならフレアで逃げられるような気がする -
ベトナムのSAM描写で電信柱とかよく言うけどそんな近くで確認できるほど遅いんだっけ?
-
ジパングでプロペラ機がSAMを回避(その後追尾されて撃墜)していたが
そんなこと可能? -
敵ミサイルの情報は常に収集してるだろうから、
「電柱」ってのは必ずしも目測じゃないかもしれないけど、
ジェットパイロットの動体視力が異常なのかもしれんw
SAMがどんなSAMなのかによるだろうけど、
発車直後にバンバン燃料燃やして加速するのが普通だと思うから、
一度追尾に失敗して(速度を失っていて)さらに追尾しなおすのは難しいと思う。 -
空母パイロットの著者はベトナム空中戦で上昇してからダイブして信管の作動高度ごまかしてるな
警報なってもミサイル目視できないと確実に食われるというから相当にきつそうだな -
F-22は高い高度からミサイル発射、ミサイルの速度が加速して、
煙も出てないだろうから、敵機はいきなり撃墜されるんだろうなぁ -
>>50
エネミーラインwww -
>>>50
あやしい漫画を真に受けるな -
メッサーとフォッケウルフを巻等カラーで間違える作者だもんナ
校正してる奴に飛行機のことを知ってる人間がだれ一人いない証拠だな -
人
(__)..
(__)
( )
| ∪
⊂と__)
-
>>50
回避以前にレーダー警戒装置もない機体で
ミサイルの接近に気づけないと思う。
肉眼で確認しようにも煙がでるのは発射された数秒だけ、
しかも小型・超音速で飛来してくるからかなり難しいのでは。
エネミーラインみたいな機動力もあり得ないような。
短時間でロケット燃料を燃やし尽くした後は、慣性の法則に従って
グライダーみたいに滑空していくから、回避された後に
もう一度追尾し直すような機動力はないんじゃないかな。
そもそも、射程の長いミサイルほど機動力が低くなる傾向があって
180度のターンすら行えないだろうな。
まあ、フィクションはフィクションとして
キャラクターやストーリの展開とかを楽しめればいいんじゃないかなあ。 -
ジパングのやつはイージス艦のミサイルで、少し大きいのでは?
スピードは加速されてないから少し遅いんじゃないか? -
そうなの?でも加速段階のミサイルが一番当たりやすいぞ!
ってフェニックス爺さんが言ってた -
標的の100メーター前で、信管が作動する安物のミサイルもある!
ってマッコイ爺さんが言ってた -
おれも10ドルくらいで中古のサイドワインダー欲しいんだけど通販してくれねえかな?
-
AIM-9Bのガワだけなら昔通販で\98000ぐらいで航空ファンに載ってたよ
今はいろいろうるさいから無理だろうけど
-
近接信管のありがたみが体感できるゲームってなにかあるぅ?
-
近代シムはみんなそうだろ
-
アニメのエリア88には近接信管なんて軟弱なものはついてません
-
それ超絶駄作の糞じゃねえか。
原作も終盤グダグダだったけど。 -
風間真は機関砲でSAMを撃墜できるんだ
-
傭兵として修羅場をくぐってきたシンと
のうのうとあぐらかいてたなんとかって男が
戦闘機で互角にやりあうって意味がわからん。 -
最後の対決は、会話してなかったらシンが余裕で勝ったはず
-
パイロットたちは近接信管だけじゃなくて、
SWのP型とM型の違いとかは気にしないのだろうか。
エリ8はリアルタイムで読んだわけではないけど
地上空母登場まではおもしろかったな。
-
Ctrl+eを一秒間押し続ける
-
ミサイルと真正面で向き合って機銃で破壊
-
シンがセレブっぽくなって大物に気に入られたりしていく展開は
本宮ひろしっぽかった。別にストーリー上あまり意味なかったけど。 -
AMRAAM等のアクティブレーダーホーミングのミサイルが自身のシーカーに切り替わってからのECMは無意味…?
ミサイルのシーカーの出力は母機よりもずっと弱いものなのですよね?自動的にHOJモードに切り替わるのでしょうか?
-
>>76
ARHミサイルがアクティブになったときは
ECMはきっておいたほうがよいのかも。
↓ECM戦術について(Falcon4.0の解説より)
http://homepage2.nif...etop/falconRPECM.htm
-
回避にバレルロールってどれくらい有効?
-
ミサイル相手でならほとんど無効
-
んなことはない。LOMACじゃミサイルに対しても有効>バレルロール
-
実戦でバレルロール回避を使った事例はないハズだから
本当のところはわからない。
でも空対空ミサイルだって
ロケット燃料では推力を持続させることはできない
常に点火しているわけではないから徐々にスピードは減少する。
そして、機動してGをかければエネルギーはロスされる。
個人的には、
完全に射程内で撃たれたら絶望的だろうが、
最大射程で撃たれた場合はある程度対処可能だと思う。
LOMACのAAMは避けるのちょっと簡単すぎるかもね。 -
> 実戦でバレルロール回避を使った事例はないハズだから
軍板にお越しください。 -
怒りのイントルーダーでは最終的にバレルロールで回避してたような
現実にベトナム戦争でミサイル回避された方が書いたお話です -
その話本当?
怒りの翼は見たことないけど
バレルで回避したのか -
ベトナム戦争のミサイルって素であまり当たらない印象が強いんだが…
どっちにしろ「書いたお話」じゃなくて自伝を忠実再現じゃないとちょっとw -
ベトナムじゃ結構食われてるぜ
-
小説スプラッシュワンでもSA-2の回避で最終局面にはバレルロールしてる
著者はF-4でベトナム出撃158回だそうです
ちょっと荒唐無稽なような操縦をする場面があったので嘘くせぇと思っていたけど
(燃料切れのF-4をF-105で押して飛んだ)
ヒストリーチャンネルで実際そのような事をやってのけた人がいたのだと放送してた
面白いので読むべし!
http://item.rakuten.co.jp/book/1174510/ -
補足を書き込もうとしたらアク禁食ってたw
宣伝排除の仕組みかな?
怒りのイントルーダーはデビル500応答せずの映画化だ -
>>86
命中率3%のSA-2とか2Gの旋回についてけないR-13とか
今のミサイルと比べると異常な低レベル
LOMACで運動エネルギーがまだあるうちミサイルを回避できるのは
確実にミサイルを目視できるパッドロックがあるからだろう
このお陰で最適な回避アングルをとれる
実際にはミサイルを見つけられないんじゃないかな -
>>90
ローマックは当たる前に強いGかければ避けられるように調整されてる -
>>91
ミサイルの機動性の設定がデフォルトのままなのでは?
最大だと闇雲にGだけかけてもミサイルのトラッキングが苦しくなる方向でなければ当るよ。
Falcon4系でも同じ方法で楽に回避できる。
Lomacよりトラッキングレートがきついので速度が要求されるけど、Lomacよりブラックアウトしにくいので難易度的にはそう変わらない。
ただし”敵のミサイルだけ”を選り分けてパッドロックしてはくれないので、避けるべきミサイルを探すのが難しい。 -
つか最大射程で撃ってくるのが多くない? >LOMAC
警報聞いてすぐ回避機動に移ればチャフ撒くまでもないような気がする
-
囮を使わなくても機動だけで回避できるようバランス調整されている>Lomac
-
2発目回避した所で運動エネルギーなくてもう次が回避できず命中
それかブラックアウトでまっくらけのうちに命中
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑