-
フライトシム
-
フライトシム厨房です。アドバイス下さい!
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
フライトシム初心者です。F-18ホ-ネット買ったけど、全然だめ!出来ない!
僕には才能が無いと思い、Ys Flight Simulation System2000なるものを
ダウンロードしましたが、とにかく着陸が出来ない!
市販フライトシムにくらべると単純なゲームなのに!
とにかくこのゲームだけでも着陸を習得したいんですが、コツを教えてください。
∩ ∩
(,,・●・)
|つ つ
○ |
∪ U
- コメントを投稿する
-
着陸は最初は難しいもの。
練習あるのみ! -
滑走路に向ってアプローチの時に、滑走路と真直線にするのが難しい!
みんなどうやってるの?
なんか知らんが、ラダーとか使うの?
〜_
(;,_;)
(∩∩)
-
入力デバイスはジョイスティックですか?
ゲームぱっとだとつらいかもしれません -
いいえ。お金がないから、マウスとキーで操作してます。
-
まっすぐ滑走路に向かっちゃだめだよ。
滑走路から手前に伸ばしてきた仮想の線上に乗せるように、遠い時点から
合わせていかないと。着陸ができると面白くなるから、頑張って。
ところで、どこのメーカーのF/A-18? Jane's? -
ジョイスティックは絶対にあった方が良いよ。
初めての1本目ということならMicrosoftの
サイドワインダープレシジョンあたりをお奨めします。
フォースフィードバック付きのは高価だけど機銃を撃ったり
したときにブルブル震えたりで結構楽しい。
予算と相談して選んでください。
-
PC用のエアロダンシングには着陸などのレッスンが
入っていて初心者の練習に最適だよ。
つーか、レッスンをこなしていくのがメインのゲームです。 -
>PC用のエアロダンシング
「エアロダンシングF」が正確な商品名ね。 -
>1
ジョイスティックは必須。
アレが無いとまともに飛ばすのは困難。
実機はセスナの体験操縦しかやったこと無いけど、
キーボードで飛ばすより実機の方がずっと簡単だった。
始めは、サイドワインダープレシジョンプロ2あたりで十分。
滑走路への進入は、滑走路から離れた所から、方向をあわせ初めて、
微調整しながらまっすぐに滑走路に向かうのが適切。
こんな感じ↓(表現力無くてスマン)
■■■■■――――――――――――――――――――\
↑滑走路 進入ルート↑→ \
\
自機
とにかく、細かく微調整する事が大切。
ただのゲームだと思っても、フライトシムは初めはこういうところが
難しい。出来なくて当然なんだから、才能が無いなんて思わずに頑張ろう。
-
↑ ズレずれまくった・・・
■■■■■――――――――――――――――――――\
↑滑走路 進入ルート↑→ \
\
自機
-
また失敗だ・・・
すんませんです -
せっかちな性格だと、軸線に乗せるまでが面倒なんだよね。
もろに自分はそれだったから、いつもまっすぐ滑走路に向かって
無理矢理旋回して落ちて死んでたよ(苦笑)
ただ、慣れればある程度無理も出来るようにはなるよ。
上達するには、飛行機がどこに向かっているのかを示す
HUD上のベロシティベクタ(丸印の両端と上に棘が突き
出ているシンボル)をよく見るべし。失敗するときは、
大抵このシンボルが下端にある(降下速度が速すぎて地面
に激突)。このシンボルを着陸と同時に水平線に合わせる
ようにすると、地面に激突しないですむよ。頑張ってね。 -
でもキーボードはツライよねぇ〜。あえてキーボード向けのアドバイスを
するとしたら、キーを押しっぱなしにせず、トン、トン、という感じに
小刻みに叩いてコントロールすると、オーバーアクションにならずに
いいかも。
-
確かにキーボードはツライけど、ゲームパッドよりは
マシって事に、最近気付いた・・・
ゲームパッドはツライぞー、上昇したいだけなのに
右へ左へとズレ捲る(;´Д`) -
みなさん有難うございます。
さっき、はじめて着地できました。
∧η∧
(・Д・)
ミ_)
-
おおー、おめでとう! パチパチパチ
-
うおーーーーおめでとう!
-
YSFSってベロシティベクターがないね。
-
民間機なんだからそんなもん初めから無いだろ(笑)
-
ベロシティベクターがない場合のコツ
流れる景色を見ると自機のベクトル線上の景色は動かない。
なぜなら自機はそこに向かって飛んでいるから。
よってその点を接地点に持ってくるように操縦すればよい。
(ベロシティベクターはこの原理を利用したもの)
慣れれば簡単。
あと失速速度を調べてアプローチは失速速度の1.3倍でする。 -
>>20
YSFSは戦闘機にも無いぞ。 -
着陸成功率3回に1回に向上。頑張って厨房脱出します。
面白いですね、フライトシム。はまりました。
B−747でも宙返りできるんですね。ふ〜ん。
厨房にお勧めなフライトシムを教えてください!
Σ(゚▽゚|||) が〜んってならないようなの。
アヒャ -
エアダンFとかCFS2が厨房向けですか
痛いのいっぱい(藁
-
何がやりたいかによるね。これから1さんが、民間機への道を歩むのか、
はたまた苛烈なドッグファイトに命を賭けるのか?
色々みなさんご批判もあるでしょうが、あえて、一般論として、
・民間機だったらMicrosoftのフライトシミュレータ98を中古でゲット。
なにか満ち足りないものを感じたらとりあえずFlyをやってみて、
気が向いたらX-Planeか、747のマニアックなシムに走ってみる。
・軍用機だったら、一旦「エアロダンシング」で教習を受けてから
Jane's USAFで遊んで、最後は Flanker2.0とJane's F/A18とFalcon4.0
というプログラムでいかがでしょ?
みんな一言ある人達だから、こんな事書くと色々言われちゃいそうだなぁ〜(笑 -
>>23
最初の一本目はマニュアルがちゃんとしているものを選ぶといい。
そういう意味では最初からFalcon4.0を買うというのも手かも。
易しいものから初めてもいいけどあまり下らないものを長く遊ぶと
変な癖が付くから程々にした方がいいよ。
俺的にお勧めするのはF-22TAWかSEF2000かな。
民間機シムはやはりMSFSから始めたらいいね。 -
>25
いや、MSFSである程度の基本を学んだら、すぐに他のシムも
挑戦した方がいいと思う。MSFSの世界でしか物事を考えられなく
なったらフライトシムの楽しさが十分に味わえなくなる。
民間機なら、いきなりFly!買ってみるのもいいかも。
んで、実機の訓練と似た手順で練習すれば、他のシムでの上達も
MSFSで練習するよりは速いと思う。
戦闘機なら、エアロダンシングF→USAF→お好きなように
に激しく同意。 -
ジョイスティック購入が前提ね
-
私のオススメはX-PlaneとCHのジョイスティックかヨーク。
(ラダーとスロットルは後でよい)
X-Planeはシーナリーは貧弱だけど、滑走路周りはきちんと
してるし、見え方と操縦感覚は最高だから、操縦の練習は最適。
ソフトの操作も簡単。menuは英語だけど、航空英語の勉強と
思えばよい。 -
>>29
トワイライトがX-Planeのエンジンつかって安価なのを
発売するじゃん、あれどうかな?とりあえず漏れは
購入予定なんだけど、トワイライトっていうのがなあ・・・
あそこには何度もだまされたし(カスソフトを何度も
掴まされました、ハイ) -
戦闘機なら初心者には最初USAFが良いと思う。
エアロダンシングはDemoやった限り変なクセがつきそう。 -
実はFlanker2.0も、墜落無視(バウンドする)の無敵モードで遊べば、
ストールやスピンのイメージは身に付きつつ、気軽にシューティング的
遊び方ができたりするよ。これぁおすすめよ。しかも地形がすばらしい
から、クロスカントリーっぽく計器飛行もできるし。ただ問題は、フラ
イトシム初心者がいきなり東側機に馴染んでどうする?ということだねぇ(笑
-
∧_∧ カタ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(´∀`)__カタ___ _<みなさん有難う!
( つ_ || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| \_____
|\.|| VAIO |
'\,,|=========|
toriaezu
-
初心者がF2買ったってなにしたらいいかわかんねーにきまってんだろ
ぶぉけぇ
シロウト騙してたのしんでんじゃねぇ -
エアロダンシングは、たしかに変な癖つきそうだけど、
「だいたいこんなもんかな」って言う感じつかむのには
丁度良いと思った。 訓練後のブリーフィングは、上達の
役に立つと思う。
>34
だいたい賛成。
何やればいいかは分かっても、初めての人だと、それをするには
どうすれば良いかが分かりづらいと思う。
それと、敵のAIも強いし、メートル法で覚えると他のシムやったときに
大変そう。 -
設定変えりゃ表示方法なんぞ変えられるわ!!
しっかり調べてからこい、この糞野郎が!! -
表示方法ってFlanker2.0の?
ロシア語が英語になるだけだよ。
誰も表示方法の話なんて全くしてないのになぁ。
これだから無知な厨房は困る。
穏やかに穏やかに。 -
まぁまぁ、煽らずにマターリ行こうよ。初心者
でも、挫折しない自信があったらハードコア系
で良いかも知れない。ただ、本当に家庭用から
の初心者だと、設定で変えられる部分もUIに
慣れずに出来ないこともあるかも。そう言う意味
では、無難にUSAFとかがいいかもね。
個人的にはEF2000かF22ADF/TAWもいいと思う。
ただ、レーダー表示が現用機とはちょっと違うから、
Falcon4.0とかに移るときとまどうかも。 -
どうでもいいがフラシム厨房さんよぉ、ネット上の関連サイト
には既に行ったんか?
あんたが質問しているような内容の回答はだいたい転がっているぞ。
こんなとこで質問しているよかよっぽど早いと思うし有意義だ。
ただしミツのサイトは除外(ワラ -
>39
勘違いしないでね。
シムにゲーム性は求めてないから。
ゲーム性と言えば、エースコンバット4のムービー公開されてたね。
-
久ーし振りにATFを引っ張り出して遊んでみた・・・
時代を感じたよ、つーかWin98SEだと視点切り替えると落ちる(;´Д`) -
|
|_∧ >40怖いひとがでてきた
|−゚)
⊂|
| 〜
|∪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
2ちゃんの人のナマの声がききたかっただけなのね。 -
はっはっはっは。まあまあ、たのしくやりましょうや。
とりあえず1フライト、いきませんか。 -
人口すこしでも増やそう
>>しりもち
ジョイスティックはあるほうがいいよ -
MSFSには否定的な僕ですが、今のマシンにFS98をインストールして日本の写真
シーナリーを入れて飛ぶのにハマッています。フライトシムの遊び方にも色々
あると思うのだけど、リアルなフライトモデルとはまた別の世界で、自分の
知っている街、行きたい国の上を飛ぶ楽しみっていうのもあると思うんだよね。
そういう意味で、もし1さんが興味があれば、これもまたオススメです。
(普段はホーネットが愛機なのですが)
フライトシムには色々な楽しみ方があるので、自分なりの方向性を見つけて
長く楽しめる趣味になるといいね。その幅の広さこそが、フライトシムが他の
ゲームと違うところなんだと思う。
-
>46
人口増やすのはもちろんだが、女の子の人口増やすことも
同時に考えてくれんか? -
男のジャニヲタを増やすのと同じことです、不可能です
-
昨日、某電気店で、若い女性がMSFS 2000等を手にとって見てたよ。
でも民間機ものしか見てなかった。Jane'sのシムでも見てたら感動
ものだったのになあ。 -
後者の人もまれにいることはいる。
-
こないだ、キティランドの模型コーナーで
新しいタミヤの月光のキットをしげしげと眺めている
やや派手めの女がいた。あんな見た目でも中身はヲタかと
微妙に気になった。 -
オタがオタやってるのはフツーだが、
イケメンの隠れオタもまた気持ち悪いと
思われてしまうのか。
ある意味可哀想かもしれんな。 -
「複雑なものをコントロールする系」の面白さって、何か征服欲や権力欲
とも繋がるのかな。 なかなかオンナに理解できないみたいだね。
街の空をふわふわ飛ぶ民間機ものは女の子も興味持つかもしれないけど、
電子アビオニクスばりばりなジェット戦闘機ものに興味持つ子は、
「ジムカーナやる女」ぐらい少ないような気がする・・・。
あ、ジムカーナやってる子の方が多いかも。 -
つーか、社会的な通念が影響している部分もあると思う。
男はこうあるべき、女はこうあるべきという社会通念に
男も女も無意識に影響されていると。
女性は機械いじりするのは変とかね。 -
>55 女性は機械いじりするのは変
女性が機械いじりするのは変、と思われ。
-
ステレオタイプね
-
男だって編み物するやついるじゃん。
橋本治とか(わ -
変だとかってその物に対する魅力を感じなければそれまでじゃない
ただ女は空飛ぶよか、一緒に空飛んでくれる人を求めてる方が多いとかそんなところじゃないか
-
漏れの場合は3つ4つの頃から航空マニアでPに
なりたかったようなやつで、それなりに知識はあった。
パソを買ってふと気付くとフライトシムがあるので、
驚喜乱舞し、以来のめり込んでいる訳だ。
実機の知識をシムに持ってくればオッケーだったし、
知らない事も、どの辺を調べればいいのかも分かったので
特に困った事はなかった。つまりもとから「ゲーム」とは
考えていなくて、初めから純粋に「シム」と考えていた訳だ。
ここで厄介なのは「ゲーマー」や飛行機の知識がないケースだ。
適当に飛んで毎回墜ちて終わりというのも一つの楽しみ方だが、
きちんと飛ぼうと思ったら、いくら簡略化されているとはいえ、
実機に即した知識が必要なのはどうしようもない。
自分で勉強するしかないし、人に聞くにしろ、掲示板で聞くのも
効率悪い。実際に会って教えてもらうか、それができなきゃ
本を買うしかない。webでも操縦の解説してるとこあるから
検索してみそ。
その手間がいやでやめちゃう人もいるかもしれないが、それは
まあそれでいい。楽しめなければやらなくていいわけだし(当たり前)
シム業界も小さいなりにマーケットが確立してるからね。
要はシムのヘビーユーザーは好きでやってるし、必要な事は
自分で調べてるって事です。はい。 -
想像力もあるよなー。最近こそシムのグラフィックって相当良く
なってきたけど、ひところはカクカク、テクスチャー無しの風景
だったでしょ。俺は結構好きなんだけど、あの風景を見ても全然
感情移入できない人は、難しかっただろうな。
バーチャファイターもそうだけど、実物と違う時の方がかえって
人間が想像力で補って楽しめるけど、なまじリアルになると、今
度は本物との違いにまず目が行ってしまって違和感を感じる事っ
てあるね。 -
>>61
そうそう、想像力で補うって事は人間意識しないでも
自然にやるね。だから実際に行った事のある空港を中心に
飛ぶと感じが出る「気がする」。自分で見に行ったり空港の
写真を網膜に焼き付けておくといい(笑)。だいたいどの空港でも
特徴的な景色を持ってるもんだからね。地元の空港だったら
あそこにヤマキの看板があるとかね。
それと飛行機の飛ぶシチュエーションも強力なモチベーションに
なる。雨の中をILSで降りてきたとか、サークリングアプローチとか。
アクロとかもいいし、空母着艦とかね。とどのつまりシムは
現実の模倣な訳だから、その現実を良く知るともっと楽しめるし、
頭の中で「補完」(笑)してくれる材料にもなる。 -
アキバで売ってるCDROMだけのMSFS2000ってどうなんすか?2000円ぐらいの…。
-
>>63
路上で売ってる海賊版か? -
どうっ?って、そりゃ、チャレンジしてみなきゃわからないさ(笑
俺的には、MS製品以外の真面目に作ってるメーカーのシムは、
ちゃんとお金を払って利益を出させてあげたいけどね。これからも
いいゲームを作って楽しませて欲しいので。 -
>65
それはいえてる。
フライトシムのソフトはまともに作ると開発費が相当かかるし
それでなくとも売り上げが小さいとなおさらこのジャンルへの
投資はさけて無難な方向に行きたくなるよね、某メーカみたいに。
こら、そこのキミ! 中古ソフトばかり買ってないでたまには
メーカに貢献するよう、まともに買いなさい。 -
>>64
名古屋大雨の被害にあったやつで、箱とマニュアルはないが、
いちおう正規のものだぞ。俺も1500円でプロ版売ってたから買ったが、
3000円分くらいの価値はあると思った。
9000円とかでは買わないけど。 -
M$以外ってのは実践してるよ
-
おぉ。名古屋大雨の被害にあった奴だったのか…。一応、正規品だった
んすね。買ってみようかな。67に感謝。 -
FS98や2000においての
マルチプレーのコールサインってどうやってきめるんですか?
ANA542というような感じで付けている方が多いようですが、
実機のコールサインとかも考慮してるんですか? -
ジ
ャン -
>>1
氏ね -
>>72
sage忘れですか?大丈夫イ? -
こんな半年も前のクソスレあげて来るヤツこそさっさと氏ね。
-
スレ違いかもしれないですが何処でいいかわからないのでこのスレで質問します
最近フライトシム系のゲームに興味あるのですが
ネットで仲間と協力してミッションをできるようなげーむってありますか? -
ないです。残念ながら。
2チームに分かれて対戦とかならできますけど。 -
>>77
ありがとうございます何かお勧めのとかありますか? -
(^^)
-
(^^)
-
(^^)
-
(^^)
-
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^) -
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
-
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉 -
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄ -
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄ -
∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ -
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン -
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン -
俺は「初心者」でたまたま持ってたMacpeopleというマカーな本にX-planeの体験板を見つけ
iMacがある友達の家に逝き入れて遊んだ
それから1年がたち祖母がiMacを買ったのでX-planeがばあさんがお昼ねしてる間に
できるようになった
あれは初めは難しいけどメニューの英語は簡単だしそのうち慣れる。
厨房もこれをやればどんなシムもできるとおもう -
SSIのゲーム買え!
Flanler2か、来月発売予定のLOMACを買え!
つまんないバグがあったり、敵のミサイルが全然回避できない超ハード難易度だったり、
何度もパッチを当てて完成度を上げる仕様だったり、続編の発売日が1年以上延びたり・・・
それでも2chのフライトシム板の住人が無条件に一目置く企業、
車で言えばフェラーリみたいな立場にいるメーカー。
SSIはフライトシム界の神である。 -
80
-
age
-
/. : : : : : : : : : \
冒 /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
l l ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',
./〜ヽ{:: : : : :i '⌒' '⌒' i: : : : :} ________
|__| {:: : : : | ェェ ェェ |: : : : :} /
. .||ポサ.|| { : : : :| ,.、 |:: : : :;! < うわゎぁぁぁぁぁっ
/|.l ン||_.ヾ: :: :i r‐-ニ-┐| : : :ノ \
|  ̄ -!、 ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| −! \` ー一'´丿 \
ノ ,二!\ \___/ /`丶、
/\ / \ /~ト、 / l \
/ 、 `ソ! \/l::::|ハ/ l-7 _ヽ
/\ ,へi ⊂ニ''ー-ゝ_`ヽ、 |_厂 _゙:、
∧  ̄ ,ト| >‐- ̄` \. | .r'´ ヽ、
,ヘ \_,. ' | | 丁二_ 7\、|イ _/ ̄ \
このスレを見た人は、10年以内にかならず氏にます。でも、逃れる方法はあります、※10日以内に20箇所のスレにこれをはるのです。 -
スレage
-
すげぇぇぇぇ
山崎 渉がすぐ上に居るww -
>>1はその後どうなったか知りたいなぁ。
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑