-
フライトシム
-
AI-Trafficを極めるスレ 【FS X】
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
新しいFS X用のトラフィックを極めるスレです。
参考になるかどうか分かりませんが旧バージョンのリンクです。
・TTooL ・ AFCAD ・ Traffice On Airport.exeなど各種ツールはここから集めろ
AVSIM Online http://www.avsim.com/
FlightSim.Com http://www.flightsim.com/
Edit Voicepack gege氏のサイト参照
(上に表示されるメニューから”Edit Voicepack関連” を選択)
http://flightinfo.en...okohama/aircraft.htm
TTools日本語ページ&日本語訳マニュアル&AFCAD日本語解説 浦川氏のサイト参照
(サイト内、左側フレームから ”v2.02 日本語マニュアル” ”AFCAD204” を選択)
http://www.cam.hi-ho.ne.jp/urakawa-t/
karasu氏のHP AI初心者のための解説有り
http://karasu.ma.cx/ - コメントを投稿する
-
【AI導入 軟派系】
・FLIGHT1のサイト 楽してAI入れたい&教えて君はこれでも買ってろ
http://www.flight1.c...p?product=FLT-UT-001
【AI関連 総合 海外&国内】
・Project AI (aircraft.txtはここを基本とすべし。デフォAIプラン追放キット有)
http://www.projectai.com/
・Complete AI Japan (現在活動頓挫している模様 リペ探索の基点に)
http://ai-japan.net/
【AI用 フライトプラン】
・gege氏のHP 日本国内AIプランを一まとめに入れたいならここに頼れ
主要航空会社コールサイン 音声データ有り
http://www2.plala.or.jp/gege/
・hama氏代理公開、きろひん氏作の日本国内・国際線FlightPlans 素晴らしい
http://www.bekkoame.ne.jp/i/m28hama/
・Boris` AI Flightplans & Repaints
http://www.boris-car...liance.net/index.htm
・The AI Traffic Group
http://www.aitraffic.net/
・AI-China.net 中国系
http://www.ai-china.net/ -
【AI用 機体】
・FSPainter's Works(AI用機体の主流、移転先不明)
http://members.tripod.co.jp/FSpainter/
http://www.fspainter...ectai.com/index.html
・hiro機体工房(FSP機のAIRファイルtuning、FD製作、G-MAX福島空港有り)
http://www.nasuinfo....mi/FS2002/fs2002.htm
・AI Aardvark (DC9・B757・B737等 これもダイナミック社員の機体 リペ多数有)
http://www.ai-aardvark.com/
・EvolveAI (高品質のDC-10やA321など)
http://www.evolveai.com/
【AI機に嬉しいシーナリ&FD 】 G−MAX製やFD付き
・しろくまたん G-MAX製国内各種空港の詳細なシーナリー、FD同梱
http://flightinfo.ens.ne.jp/sfs/
・KKCS氏のHP 国内外アドオン各種空港FD&FlightPlan少々&初心者嬉しAI機導入マニュアル
http://kkms.hp.infoseek.co.jp/
・茶屋の旧コンテンツ Pefect Facility DataやLAGOホノルルのFD、探しにくくて直リンスマソ
http://www.aerosim.net/legacy/dl_top.htm
・LAGO社 ホノルルシーナリー ペイウェアだがFD&AI付きその上綺麗
http://www.lagoonlin...ti/pdt.asp?id=100017
【百聞は一見にしかず】
・フライトシム板用うぷろだ。AI機のスクショやお勧め画像アップロードに。
http://flightsim2ch.hp.infoseek.co.jp/
・Flight SimulatorのFAQとツールの部屋(百聞だが、まあ、見とけ)
http://flightinfo.ens.ne.jp/pjasaki/
-
【 AI機リペはここでも見つかるよ。】 FSP機メインでのご紹介。
・ウララたん リペイントどんとこい系&AFCAD&TTool解説、
BACoraboration Project(B744&B763)、CAJ出展作品有
http://www.cam.hi-ho.ne.jp/urakawa-t/
・hamaさん リペイントどんとこい系、きろひん氏のflightPlans、Advanced AI Project
Repaint講座、探すのに有効なLINK AIするなら一度はおいで
http://www.bekkoame.ne.jp/i/m28hama/
・SACHI氏のHP(コミューター関連のFlightPlan&リペ。DLtexture組み込み方の解説有り)
http://homepage2.nif...m/woodyjet/index.htm
・GOOD DAY!!氏のHP(AEROSIM社製シーナリのFD&FSP機のリペ)
http://www.katch.ne.jp/~t-hayasi/
・digimono氏のHP(デフォ&FSP機リペ多数
http://www.digimono.net/top.asp
・Vayashi's 氏のHP FSP機用cargo機リペ多い
http://homepage3.nif...m/vayashi/index.html
・dagu's氏のHP http://www10.ocn.ne.jp/~dagu/index.html
・Marinosu氏のHP http://www.ncn-t.net...hio/pages/fs@com.htm
・Aardvark氏のHP http://www.ai-aardvark.com/
・WILDCAT氏のHP http://fs2002-web.hp.infoseek.co.jp/
-
【AI猛者になるならここから逝こう】
・ranusJay's RAFCAD Package (君は世界中のエアライナーを入れきることが出来るか?)
http://www.januranusjaymartin.de/
・Radius AFCAD対応FD PAI内
http://projectai.fli...ies/ufiles.php?cat=2
・各MDLをHexTremeで編集するなら
http://www.dreamsyss...home.php?go=hextreme
・ai-papaのホームページ
Advanced Ai Projects MDL書換ツール(AAPMDL)
AI機巡航高度最適化ツール(ALTOPT)
http://www.h4.dion.ne.jp/~ai_papa/
・T.K氏のHP 機体フォルダー管理はAED1.3にお任せあれ。
http://www.hi-net.zaq.ne.jp/t_k/
・英文が苦手だとお嘆きのご貴兄にexcite翻訳
http://www.excite.co.jp/world/url/
・Len's ClipArt & FSTraffic Track Shop(海外のサイト) テンプレ作成時に見つけました。なんか凄そう
http://members.madas...n-hickman/fsai-2.htm
-
なお、AI機の機材やリペなどは2004/2002の物から流用出来る模様です。
フライトプランに関しては日本語版でデコンパイル出来るソフトがないようです。
テンプレここまで -
立て方下手だなぁ
-
JASDF Traffic 入れたけどいいね〜。
FSXでも動くし機体のテクスチャー付きは有難い。
自衛隊基地が華やかになったよ -
化石のようなテンプレだな
-
【MSFS】AI-Trafficを極めるスレ レグ5【2k2-2k4】
http://game14.2ch.ne....cgi/fly/1148223747/
から引っ越してきました。
242 :235・238・239:2007/11/23(金) 21:20:11
その後…
現時点でのWOAIインストーラー(v2.4 Release14.DEC.2006)の自動インストールでは
同一機体に他のエアライン等を上書き追加していく過程(?)で
aircraft.cfgファイルの[fltsim.*]の記述が空白になってしまう不具合に遭遇。
(最初の1機目は正常にインストール可能)
f_simさんのブログで「自宅で楽しむ遊覧飛行!」
http://blog.goo.ne.jp/f_sim/d/20071012
2007年10月12日のブログに記載されている方法で
個別にインストールしていけばなんとかなるのですが…
airline、cargo、military、generalAviation…全部DLしたから
作業が膨大で…(T-T)
しかも、1エアラインを導入して実際にFSXを起動してテストさせてみて
ATCに便名だけのIFRクリアランスが来た時に気が付きました
EditvoicepackがまだFSXに未対応なのを…orz
見た目だけでもOKな方は上記の方法でAI機を導入してみてはいかが?
ATCもコールサインで聞きたいと思う方は、もう少し待たないとダメみたいです(泣)
現在のFSXのAI機状況はこんな感じです。
以上、焦ってFSXのAI環境を整えようとしてあぼ〜んした235・238・239でした。
日記おわり(=^ー゜)ノ
の続きは以後こちらに書きますのでよろしくお願いしますm(_ _)m
-
埋没しすぎなので上げ
-
みなさん、こんばんわ。>>11です
FSX用のEditvoicepackを見つけたので報告します(=^ー゜)ノ
http://www.fsonline....?title=EditVoicepack
↑の真ん中より上の辺りに「Press this link to download.」って
ちょと分かりにくい小さいリンクをクリックすると
「EditVoicepack40ctp2.zip」ってファイルをDLできます
インストール手順もリンクの下に書いてありますね…英文ですが。
FSX日本語版でも使えるかな…
これからインストールしてみてマッタリとテストしてみます。
-
EditVoicepack40ctp2.zipですが、
Vista+FSX日本語版(+SP1パッチ)な環境で
「入力文字列の形式が正しくありません。」ってエラーが出ますね
なんでしょね
FSX日本語版にはまだ対応していない…のかな(T-T)
同じ環境の方、こんなエラーでますか?
FSX英語版の方はこんなエラーでませんか?
通りすがりの方、状況を教えていただけませんか〜(T0T)
-
マルチプレイでみんなと一緒に飛ばないかい?
-
前から疑問なんだけどWOAIってどうしてテンプレに入ってないの?
準軟派系に入れてもいいぐらいだと思うんだけど。 -
>11
>現時点でのWOAIインストーラー(v2.4 Release14.DEC.2006)の自動インストールでは
>同一機体に他のエアライン等を上書き追加していく過程(?)で
>aircraft.cfgファイルの[fltsim.*]の記述が空白になってしまう不具合に遭遇。
俺のところでは、これは起ってません。
必ずなるのか?それとも発生条件が他にあるのか?
詳細をkwsk -
>>11
他のアドオンと違って地味な作業の連続だが頑張ってくれ。ノシ
ただPCのスペックによっては入れすぎに注意。RJTTやRJOOで簡単に
FSXが落ちてしまう。それにゴーアラウンド・離陸待ちの嵐になりますw。
全部入れたいならフライトプランの出現率の調整が必要だな。
-
テクスチャーフォルダの数とaircraft.cfg内の[fltsim.*]セクションの数が
異なれば不具合が発生したと見なしてよいのかな?
Airplanes内のWoA_*フォルダ内をパースするスクリプトなら直ぐに書けそう。 -
[fltsim.1]
title=WoA_AIA_B744_D_JAL-Japan Airlines_OC
sim=aia_747_400d_ge
model=D
texture=JAL-Japan Airlines_OC
ui_variation=Japan Airlines
ui_manufacturer=Aardvark
ui_type=Boeing 747-400D GE
atc_airline=JAPAN AIR
atc_parking_codes=JAL
atc_parking_types=GATE
atc_heavy=1
description=AIA B747-400D GE for Ai use
[fltsim.2]
title=WoA_AIA_B744_D_ANA-All Nippon Airways
model=
texture=
sim=
atc_airline=
atc_id=
atc_heavy=
ui_manufacturer=
ui_type=
ui_variation=
description=
atc_parking_types=
atc_parking_codes= -
とりあえず、またAI構築する気が出てきたので
JALとANAだけ手動で入れてみてRJAA、RJTTで眺めてたら
ATCに「Japan Air」(音声でも)という音声がっ!
EditVoicePackの件で凹んでたから飛び起きてしまったw
どうやらメジャーなエアラインはデフォでも音声が入ってるらしい
もちょっと検証続行
-
WOAIのフライトプランって、「@」付いてるんね
@付きと@無しの違いをRJTTで様子見てるけど
何か変わった様子は確認できないね
@付いてるとスポットにAI機が急に現れたりするって
FS2004-AIスレに書いてあったけど…
デフォの@付きフライトプランのリアジェットが
外国のどこかの空港で急にスポットに現れたコトはあった
やっぱり@は消した方がいいのか…
日記は続く。
-
WOAI導入、近況報告
当初は航空会社ごとに手動でインストールしてましたが
(機体フォルダが膨大にwww)
デフォのAI機たちにはボーディングブリッジが接続されていて
出発間際になる離れていくのを見てたら
WOAIのAI機達にも[exits]の記述を追記して
ボーディングブリッジがくっ付くようにしたくなってきたので
詳細は↓
http://blog.goo.ne.j...25e9068d7f155fdc9f20
やはり自動インストールの結果のように
機種ごとに全ての航空会社のテクスチャーが入るようにして
[fltsim.*]セクションを地道に追記していくことにしました
全作業が完了するまでに、こんなバグのないWOAIインストーラーが
出来てくれると嬉しいんですけどね…
オマケ:貨物ドアの記述も追記するとAI機達の到着出発に合わせて貨物関連の
車両も動くっぽい
全部の機種の位置合わせがこりゃまた大変だわ
-
このスレ、最近見てる人が居るのか分からないですけど
毎度ここを日記にしている>>11です、ハイ
WOAIの自動インストールでコケていましたが
先ほど問題解決いたしました。
(環境:Vista+FSX)
よそのFSX関係スレでユーザー名に全角文字を使ってると良くない
って書いてあったのを思い出して
WOAIのあるフォルダのルートをよく確認してみたところ
ありましたよ全角文字のフォルダがルート上に。
「FSXダウンロードフォルダ」なんて書いてしまっていたので
(例)「C:\WOAI」って感じにフォルダをリネームして
C:の直下に置いて自動インストールしてみた結果
バッチリうまくインストールできました。
ユーザー名は最初から半角英数で設定してたので当時は
あまり気にしていませんでしたが、まさかWOAIインストーラーの入ってる
フォルダ名にも全角文字を使ってると不具合が起きるとは
思ってもいませんでした…反省m(_ _)m
外国製のソフトは半角英数名のフォルダにしまいましょうね
あとディレクトリのルート途中にも全角名が無い場所に置きましょう
(例)C:\ファイル保管フォルダ\FSX\World_of_AI
↑とかみたいなのもダメですね
英数字だからって
C:\FSX\World_of_AI
↑なんてのも全然ダメです、全角はダメです、念のためw -
>>11
FSXのデフォのエアラインを抜いたフライトプランごとハードディスクが逝ってしまった・・・・orz
かなりの労力を費やしたのに。皆さんもバックアップにお気をつけ下さい。
良かったらうPしてくらはい。
-
「File uploader for Flightsim@2ch 」
http://flightsim2ch.hp.infoseek.co.jp/
ってあるけど、なんか頻繁に英字な荒らしにあってて
使えなさそう…
-
>>30-31
ありがとおおおおおおう!貴方は神です仏様です。
そこで構わないんでうpお願いします。
お礼に唯一残った福岡空港のAFCADを差し上げます。
良かったら使ってください
http://flightsim2ch....mg20071215154617.zip
-
なんか1024KBまでしかUPできないらしくって
TToolsでばらして出てくるフライトプランのみを
ZIPで圧縮したから、自力でデフォプランをバラしたFPと
差し替えて使ってください
面倒ですみませんm(_ _)m
http://flightsim2ch....mg20071215165645.zip
7MBくらいアップできれば「Traffic_Aircraft.bgl」ごとアップできたんですけどね…
ご容赦m(_ _)m -
>>33-34
ありがとう!助かりました♪。
AFCADはデフォの修正版です。
ゲート修正と海上保安庁、空自春日基地を追加しています。
シナリー作る暇無かったので、どうしても長さの足りなかったターミナル
を補うために
”Default Terminal Buildings Subset for EZ-Scenery”と
照明灯"Lights SS FS9 scenery objects"が必要です。
AVSIM Online http://www.avsim.com/
FlightSim.Com http://www.flightsim.com/
でダウンロードして同じフォルダに入れてください。
-
速報:SP1の状態でWOAI等のAIを導入し、SP2を入れるとAI機が
表示されなくなる現象になるとの報告あり
-
SFJのフォーラムでも報告あったな
-
「World of AI」見事にハマってしまった。
公式から適当にDLしてきたら感動した!
オススメのAIあったら教えてくれー -
SP2が登場してFS2004用の機体が透明や真っ白になる症状が発生し、
現在のWOAIの機体を使ってのAI構築は今後無駄になる可能性が出てきた事と
デフォのAI船が出現しなくなる症状の改善方法模索中の為、
わたくし11は現在AI構築は頓挫中…。
デフォのAI機の「Traffic_Aircraft.bgl」を「Flightplan Decompiler v1.2」で
FS2004形式にしたら出現したから、恐らくFSX形式のプランとFS2004形式のプランは
共存できないみたい。
AI船の「trafficBoats.bgl」は「Flightplan Decompiler v1.2」ではエラー出て変換出来ないし
今のところお手上げ
なのでオススメは…DX10プレビューは今のところ諦めて
WOAI全部入れ+GAのみデフォプラン
あとWOAI全部入れるならメモリー4GB推奨
メモリー2GBでも仮想メモリを調整すれば動くけど重い。
-
FSX→SP1→ACCELERATION(SP2)→WOAI
と、インストールしてった俺のはそういう症状出てないみたい。
ちなみにDX9で日本語版っす。
無くなった空港もあるようですが、問題なく航空機飛んでますね -
失礼、上記症状は「DX10プレビュー」にチェックを入れた場合の症状でした。
DX9では問題ありません^^
-
つかなんでSP2入れるん?なんか意味あんの?DX10以外で
-
あるよw
-
>>43さんへ
DX10にチェックを入れないのに、SP2を入れる理由ですか?
えっと…エンジン音等の効果音と、ATC音声を別の音源から
出力できるようになったからでしょうかw
外部スピーカーからエンジン音やコクピット内の計器音を出力し、
ヘッドセットからATCという使い方でしょうか。
この環境でマルチをするとATCの相手方にはヘッドセットのマイクを通して
コクピット内の効果音も伝わるので臨場感があるんですよね(^^;
-
バグの修正もあるから、特に心配ないならDLしたほうがいい
また、新たなバグが出るかもしれないけどね -
WOAIでJASDF入れたんだけど、どこを探しても表示されない(´;ω;`)ウッ…
-
やっと見つけたのにプロペラが変な表示になってました・・・
JALとANAはどれも大丈夫だったよ。報告でした・・・ -
WOAIのRJNN、RJNA、RJGGはむちゃくちゃになってるよ
一度プランを点検してRJNNはRJNAに直してホッしたのもつかの間。
RJGGの座標がRJNAになってたりとか…
外人さんたちはその辺ごっちゃになってるっぽい
全部のRJNAとRJGG点検した方がいいよ
-
tset
-
MH's AI Traffic Pack V1.0 ってどーよ?
-
JASDFのF15を公開しているサイトがありますが、
それはAIとして利用できるんでしょうか?また、
JASDF F15のいいAI機体がありましたら教えて
ほしいです。 -
みなさんお久しぶりです11です。
>>40で書いてある通りFSX形式のbglと、FS9形式のbglが共存できない件に関して
進展があったので報告します。
先ほどたまたま通りかかった「Flight SimulatorのFAQとツールの部屋」
http://www.flightinf...p/pjasaki/index.html
の「FS初心者用質問掲示板」で、AI機関連の質問(AI機 江戸川 2007/11/26/Mon-23:23:21 [4548] )が
あがっていて一通り目を通したらなんと
FS9形式のbglをFSX形式にコンバートするソフトがあるのを発見
「fsx_flightplan_converter_1.0.zip」
という名前のソフトらしいです。
これから探して試してみたいと思います。
ちなみにコチラ↓もすごく参考になったので紹介します。
「AI機導入顛末記 by JiJi」
http://forums.simfli.../viewtopic.php?t=666
-
続き
「fsx_flightplan_converter_1.0.zip」はSDKとか
JAVAのランタイムだとかインストールしなきゃいけなくて面倒だったので
もっと簡単にコンバートできる「bglfpfsxconvert」がいいです。
FlightSim.comのMainmenu→File Libraries→Must Have Files→bglfpfsxconvert
ただアップデートが時々あるWOAIのbglファイルをその都度FS9形式のbglに
戻すのは面倒ですよね…
AI船のbglをFS9形式にできたら問題解決なんですけど…
-
クライム!
-
>>49
あのプロペラはいただけないよな -
わかったわかったw
-
WOAIから、リペイント使わせろってメール来た。
-
俺のRACは使ってくれんのかね
-
AI機スレ2ヶ所にマルチ失礼m(_ _)m (2k2-2k4のAI機スレとココだけ)
WOAIのさ、自衛隊のC130の「回転中」のプロペラ見た?
なにあの十字が書いてある回るレコード盤は…ひどくない(^-^;)?
真っ黒で向こうが透けて見えないよw
だからリペイントしたよ、プロペラだけ
こんな感じに直した↓
http://iroiro.zapto....n/jb/data/jb1629.jpg
修正ファイル欲しい人にあげるよ
調べたら機体フォルダにある
「WoA_HITAI_*******」シリーズでプロペラの機体は全部真っ黒円盤プロペラだったよ
B200、B1900D、C-12J、C130シリーズ、DHC6、L-100-20
の各機体フォルダにあるtextureフォルダの中に入ってる
「prop-hs.bmp」を↓のprop-hs.bmpに差し替えて使って〜
http://iroiro.zapto....n/jb/data/jb1628.zip
-
もっとマシなやつない?
-
さして必要でもないからWOAI修正待ちな俺
-
>>66
WOAIが修正なんてするわけ無いです。 -
WOAI自体はリペとかFP作成はやってないよ。
かき集めてきてインストールし易くパッケージングしてるだけ。 -
>>69
僻むなってw -
僻んで無いよ、だって漏れリペしねえもん。
ホラ吹きが嫌いなだけさ。 -
「bglfpfsxconvert」は使ってみたところ、いっぱいあるトラフィックbglも、
一度に多数選択してコンバート出来たのでちっとも面倒ぢゃなかったです
おまけになんと!
FS2004時代から変更のあった空港4レターも変更してくれてるんですヨ!
例)RJNN→RJNA 等…
注)RJNN、RJNA、RJGGは手動で点検してください、WOAIむちゃくちゃです
WOAIのプランで現在RJNA使ってるのは「J-AIR」と「JASDF」くらいです
他はみんなRJGGに変更必要です
FS9形式のbglも拡張子を変更せずに別フォルダに保存しておいて
WOAIに新エアラインが追加になっても、FSX形式にコンバートしたのを
全部捨てて保存しておいたFS9形式bglを元の場所に戻してから
WOAIインストーラー起動して追加
それでまたFSX形式に…という方法でこなしてます
AI好きな私にとっては、せっかくあるAI船も無駄なく出現させられて
満足してますw
ついでに日記も更新しましょ
今、WOAIのAI機達にもボーディングブリッジと貨物関係車両が
くっつくようにcfgをいじってはFSX動かして確認という作業の毎日です。
現在、B737シリーズ、B747シリーズにボーディングブリッジと貨物関係車両が
寄ってきて作業(?w)するようになりました。
やっぱり動くボーディングブリッジがあるのにゲートにスポットインしてる
機体に接続されてないのは勿体無さ杉なので頑張って調整してます
出発が間近のAI機には貨物関係の車両が作業(?w)しているので
もうすぐ動くな〜と眺めてますw
デフォのAI機たちは貨物ドアも開閉させてたので
いづれFSX専用のAI機体にはドア関係も実装される事を祈りますw
で、ドアの位置データ欲しい人います?
B737シリーズ、B747シリーズだけだけど…
-
>>69
ホラまで言わんでも良いんじゃない。
ANA Connectionのプランに入れるといってたからそのうち出るよ。IBEX CRJ200のCDAIモデル。
使っていいよってメールしたら、簡単な返事来た。"Thank you! "って。 -
まじかよ!!すげーな!!
日本人としては初か!?かなりの快挙じゃねーか!!!! -
JAL CargoですでにVayashiさんのが使われてるから2番目ね。
どうしても無いリペは糞でも使うから気を付けろWOAIは。 -
>>76
知らない名前のはハズレがたまに有るよなw -
>>74
名前バレちゃうな -
なんかちっちぇーなw
-
チンポ?
-
WOAIは確かに微妙なモデルもときどき入ってるな
無料だから満足するけどねw -
サルベージ
-
WOAIを入れてしまったから、寂しい東欧諸国に手を出した。
ツポレフなんか出てきて新鮮だw。 -
WOAIはフライトプランにもときどき誤りがあるので注意。
JALのRJEC(旭川空港)行きはRJCA(旭川駐屯地)に着陸する。
あとJTAやANKにROMY(宮古空港)行きが存在しない。
その分ROIG(石垣空港)行きが異様に多かったりする。…他にもあるんだろうな。 -
外人さんが作ったJTAのフライトプランみたら
なぜか三宅島空港か大島空港経由で羽田空港ってのがあったな -
FPくらい自分で修正しろよ
-
作れない奴が言っても説得力無い
-
>>87
ほんと、君説得力ないよ -
>>88
ほんと、君説得力ないよ -
意外とロシア軍と中国軍のFPって無いんだな。
-
avsimとflightsim.comしか知らないとそうなる
-
そろそろWOAIがスカイマーク出してくれないかな
-
WOAIとSP2の環境で致命的なエラー出た奴挙手
俺だけか(´;ω;`) -
hamaみたいな顔文字使うな
-
hamaって創価?
-
WOAIのトップページがいつの間にか変わってるw
-
だから何なんだよ
-
>>87
じゃお前は作れるんだな?皆にうPして見せてくれよ。 -
急にどした?
-
>>98
なんで2ヶ月前の書き込みにキレてんだw?
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑