-
女向ゲー一般
-
ジャックジャンヌを乙女視点で語るスレpart3
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
ここは、株式会社ブロッコリーより2021年3月18日に発売予したゲーム「ジャックジャンヌ」を乙女視点で語るスレです
公式サイト http://jackjeanne.com/
体験版配信中 http://jackjeanne.com/special/trial/
sage推奨。
・荒らしはスルー
・次スレは>>950が宣言して立てる。立てられない場合は番号で指定
または立てられそうな人が宣言して下さい
950が近付いたらスレ立てを出来ない人(携帯など)はレスを控えてください
・公式がネタバレ配慮を推奨しているのでネタバレは数行改行して下さい - コメントを投稿する
-
「よくある質問」
気になることがあったらまず最初に
公式Q&A:https://jackjeanne.com/special/qanda/
Q.乙女ゲー?
A.少年歌劇シミュレーションゲーム
恋に落ちる事はあるけど基本友情努力勝利の青春群像劇(公式Q&A参照)
Q.乙女視点スレ?
A.もともと乙女@女主人公一般ゲーム総合スレッドの派生スレ
女主人公ものの一般ゲーム内にある恋愛要素を乙女目視点で語るスレだよ
ジャックジャンヌを乙女ゲーと呼ぼうスレではない
Q.自己投影派なんだけど楽しめる?
A.名前変換はおまけと思ったほうがいい
主人公の性格がはっきりしている、キャラに自分の名前を呼ばれたい、
がっつり恋愛メインがいい!主人公のボイス付きが苦手な人は合わないかも
気になる人は体験版や公式ボイスドラマで序盤の雰囲気がわかるよ
Q.男でも楽しめる?
A.人による。少女漫画が好き、舞台演劇が好き、
頑張ってるキャラを応援するのが楽しいなら好きかも。体験版をどうぞ
Q.歌唱パートうまくいかない!
A.阿弥陀くじをなぞるようにプレイするといい
間違えたら縦線の部分に戻ろう!(キー配置を変えてみるものよいかも)
直線状の◇は通過するのみでOK(ボタン押す必要なし)
Q.おすすめ攻略順おしえて
A.あからさまな差はないので好きなとこからで
希佐ルートは個別終了後がおすすめ
明←スズ・ミツ・フミ・カイ・ヨナガ・ネジ→暗
Q.腐要素が心配、男同士のキスシーンがあると聞いたが?
A.スチルはあるがあくまで演劇上のシーン
ただ男同士で男女役を演じる、恋愛劇もあるという設定自体に違和感がある方は避けたほうがよいかも
Q.個別ルート、ベストENDの条件は?
A.ベストENDの条件は親密度とキャラに対応した能力を最大にすること
能力は途中から全然伸びなくなるので夏休み頃から一つの能力に絞り込まないとベストENDは厳しい
バランスよく能力を伸ばさなくても金賞は取れる(最低Lvは不明)
Q.周回辛い!コツある?
A.レッスンはRで1週間まとめて指定可能
リズムゲームは練習の方は開始すぐに+で終了できる
設定で既読スキップの速度を最大にするのもおすすめ -
すみませんタイトルに乙女@つけなかった…
-
>>1
乙 -
>>1乙です
-
>>1 乙です
ジャックジャンヌ面白すぎて濃度濃すぎて初めての感覚に陥ってる...難解な表現はそんなにないはずなんだけど熱量やばくて頭パンクしそう
初週フミさん√行ったけど後悔ないわ
1周目は推しがよさそうだなと素人意見 -
グレート>>1乙!
これ言ってみたかったんだよね -
スズくんて個別ルート入らなくても無意識に主人公の事好きっぽいよね
-
明日の新情報発表ってなんだろうね
-
続編はまだ早いよね
.5だったら嫌 -
夏公演終了後に転科するDLCとかだったら面白いな
-
それは嬉しい、絶対買う
先生の仕事量的にコミカライズは難しいよね -
フル曲を…お願いします…
-
LisOeufに特集が載るみたいだしCDが来るんじゃなかろうか
-
フルバージョンCDだといいな
-
ドラマCDも視野に入れてるみたいだからサントラとドラマCD両方来たりして
なんにせよワクワクする -
お知らせ何時頃来るのかな?!楽しみすぎる!!!嬉しい!!
-
ドラマCDなら頼むから全クラス来て欲しい別売りでも全然買う
-
よく見たら画像真ん中の丸ってCD意識した色分けになってるっぽいね
特集的にもCDでほぼ決まりかな -
1番嬉しいのはルート追加とかFDだけど流石にないよね
-
他ゲーでFDってものに初めて触れたんだけどめちゃくちゃ良かったからジャックジャンヌでもぜひ欲しい
-
>>22
ほんとだww -
ついにらCDきた
しかもルートごとに歌う人違うやつも収録してくれてるらしいし!
サウンドトラックもでた!
めっちゃうれしい絶対買う! -
CD再来月かー!やったー!
-
いつかは出ると思ってたから特に重大発表でもなかったな
まあでも嬉しいことに変わりはない -
フル曲とサントラのCD嬉しい買う
これが売れたら新規曲も作ってもらえないかな -
どこで買うか悩むな
不眠王も好きだけど冬公演も好きなんだよね -
早速アニメイトで二つとも予約してきた
楽しみすぎる -
私もメアリージェーンが1番好きだからアニメイトにした!
楽しみだな -
特典全部欲しいなー
秋冬で迷う -
特典コンプしたくなって困る
レコードも制作か
プレイヤーないからどうしようかな -
レプリカチケット迷うー
何枚もは買えないから
迷ってるうちに予約終了しちゃわないようにしないと -
追加で予約特典出たりしないかな
-
レプリカチケットとか特典神じゃん…
不眠王いいな -
個人的にボーカルコレクションにオフボーカルはいらんから枚数減らして安くする方が良かった
-
サンプルがゲームじゃ聴けない部分なのすごい嬉しい
オフボーカルは嬉しい派だけど、オフボーカルってメインボーカルだけなくてハモリ生きてるパターンと本当にインストだけのパターンあるからどっちなんだろうって思ってる
前者なら自分の場合一枚まるっと封印されてしまう -
隠しトラックで卵かけご飯の歌入ってないかな笑
-
レプリカチケット嬉しすぎる
あと2ヶ月待ち遠しいな -
ウィークエンドレッスンのレプリカチケット欲しくてブロッコリーオフィシャルサイトで予約した
届いたら聞きまくるぞー9月が楽しみ -
>>39
自分はどっちも好きだから両方欲しい
理由は知らないけど、CDだと完全インスト、配信音源だとハモり有りのパターンの曲に出会ったことがある
配信限定とかでいいから完全に網羅して欲しいと期待してしまう -
>>44
正直それが一番だなって思う
ていうか、自分の場合CDにゲームサイズとフルサイズの歌を収録した上で、それぞれ歌ありとオフボーカルとインストも入れて販売した作品にあたったことあるから、
JJは音楽に力入れてるし、実はショートバージョンのオフボーカルとインスト、アレンジも付けてくれるんじゃないかなって勝手に考えてたw
まあアレンジは別に出した方が商売的に良さそうだけどw -
もうアニメイトで予約しちゃったのに十和田先生のTwitter見てるとチケット全種類網羅したくなってくる
-
自分もオフィシャルだなー
…パンフも欲しいなぁ(ボソッ) -
https://gamebiz.jp/?p=300248
スタートは好調なのかな 展開あるといいけど -
ブロッコリーの決算資料みるとジャックジャンヌ関連の3〜5月の売上が2.5億
販促費がかさんだと書かれてはいるけど6月の再版分が入ってないとしたら次の期でさらに売上積むだろうし
好調ってことで良いのかなと -
ゲーム系サイトでCDの紹介見ると
他にも店舗特典企画進行中となります。詳細は特設サイトをご覧ください
って書いてあるから特典付き全部買うんでもなければその情報出るまで待った方がいいのかな… -
こういうジャンル詳しくないけど、ライブイベントやってそのグッズ売ると金になる感じ
-
どんどん売れてもらって続編とかアニメ化につながってほしいな
-
ぶっちゃけアニメとか舞台化とかはいらないから続編FDが欲しい
-
続編欲しいけどメインのうち半分が卒業しちゃってるから厳しいよなぁ
夏劇みたいな本編中の補完みたいな内容をゲーム化してくれたらいいな -
本編補完、出来ればFDとして出してくれたら嬉しいけど小説やドラマCDでもいいなあ
続編やるなら玉阪座のほうの話も出来るからやりたいけど、石田先生新連載も始まっちゃったし難しそうだよね
舞台はCGキャラが透過フィルムに映って動いて声優さんが声当てる形式ならまあアリかな… -
作中劇は舞台で見てみたいな
それもうジャックジャンヌの舞台じゃなくね?って気もするけど -
アニメ化したら色々端折って良さがなくなった糞アニメになりそう
動いてる舞台見たい気持ちはあるけどさ -
アニメ化するならしっかり描いて欲しいね
秋公演くらいまでを丁寧にやって
劇場版冬公演くらいが理想 そしたら√で揉めることもないし -
>>54
玉阪編を切実に求む…!そしたら先輩たちにも再会できそう -
アニメにすると絶対個別ルート見れないからなあ
-
アニメ化とか勘弁して
腐が湧くの目に見えてる -
制作費問題さえクリア出来ればブロッコリー自体はアニメ化させたいみたいだからねぇ
-
そうなんだ
うたプリみたいな爆発的な人気にはならない気がするなあ -
アニメやるならコンテや演出、シリーズ構成をしっかり作れるところにしてもらいたいなあ
-
ただアニメ化するだけなら(これだけたくさんアニメ作られてるんだから)そこまで予算的に厳しいってこともないのではと思うから
要はブロッコリーの求めるクオリティでアニメ化するには厳しいってことなのかな
きちんとお金と期間をかけてゲームに忠実に作られたアニメなら見たいな -
https://gamebiz.jp/?p=294153
前スレにも貼られてたけどアニメの話はこの時の記事
アニメやりたい気持ちはあるとか『うたプリ』での成功体験と歴史をなぞりながらってあるから
やっぱりいつかはアニメ化はしたいんじゃないかな -
でもうたプリの二の舞にはなってほしくないんだよな 新キャラ投入とか贔屓とか プロデューサー違うから大丈夫かな
-
うたプリとか乙女ゲームアニメの各キャラ回がある構成は合わないと思うんだよね
うたプリの経験からというなら劇団シャイニング的なので劇中劇の舞台化はありそうか -
流行ってくれたらいいな
続編を切実に待ち続ける -
ブロッコリー制作で学校に専門的な通いながら成功していくタイトルといえばあれだ
マジルネ -
万が一アニメ化しても原作者であるスイ先生と十和田先生が手綱を握ってくれると信じたい
舞台や声優さんのイベント、グッズは興味がない勢なので
CD発売以降も続編やFD、小説とか少しでもJJの世界を垣間見れるものが発売されると嬉しいな -
続編は3年生の扱いがどうなるかわからないから個人的にはなくていいけど
FDとか小説、ドラマCDは切実に待ってる -
継希にいどうなってるのか知りたい
-
続編よりもコルダのパクリになるけど他のクラスになった編がやりたい
御法川先輩攻略したいんじゃ -
私もみのりん先輩攻略したい
1度でいいから同じ舞台やってほしいな -
最初は御法川先輩の良さがあんまり分からなくてなんでこんなに人気なんだろうと半信半疑だったけどそりゃ人気出るのも当然だわって納得するシナリオでしたね…
もしFD出て攻略対象増えるなら御法川先輩と加斎くんと田中右先輩は絶対攻略したい -
まれちゃん大好きだから攻略したい!
-
衣音先輩は?
-
2クール以上とれるなら各√数話ずつ使って全てのベストエンドを回収してほしい
1人クリアしたら分岐点まで遡るみたいな -
個別ルートの途中のエピソードをうまくはさみつつ
希佐EDを目指すのが初見の人にもわかりやすいような -
アニメなら希佐エンドが無難な気がする
個別エンドだったらゲームのネタバレになりそう -
まあタイトル回収ルートだしね…
-
公式シシアのポスター公開するの容赦なくて笑った
-
見たい気持ちは分からないでもないけど
共通部分使いまわせてスキップも使えるゲームならまだしもアニメで同じ公演何度もやるのも作りづらそうだしね -
つ かげきしょうじょ
似ているからアニメ可ならない代わりに見たら? -
JJは逆ヅカ+乙女ゲーであっちはヅカだから歌劇で青春なのは同じだけど似てないし変わりにもならないわ
-
ブロッコリーはうたプリに続いてアニメ化したいんだろうけど、JJは一応パラ上げだのリズムゲーだのあったし選択肢も選べたから、ゲームだからこそのカタルシス展開で面白かった物語なんだと思う
よっぽど上手く物語を固定化しないとアニメにしたらありきたりで陳腐になりそう
いっそ明確なエンディングは無いままユニヴェール生の花丸な日常アニメなら観てみたい -
そうかな
JJのパラ上げやリズムゲームってこのゲームの面白さにはあんまり関係ない気がするけど
シナリオと絵とキャラと曲の魅力が大きいからアニメに向いてそう
それこそ基本的にキサ√で上手く各キャラのシナリオも混ぜ込めば公演のクラス優勝に向かっていくことを主軸としたユニヴェール生の日常青春アニメになるのでは? -
パラ上げはほとんど意味なかったね
攻略キャラに対応するパラ以外は全く上げなくても影響無いからカンストまで延々と同じパラだけを選ぶ完全な作業と化してた -
公演もパラじゃなくてリズムゲーで結果決まるからほんと邪魔でしかないよね
夏休みは1日おきに止まってイライラするしあそこアプデでなんとかならないかな… -
某ときめき系みたいにパラメータがシナリオにもっと影響するシステムかと思ってたから最初は拍子抜けした
周回にはいいけどゲーム性はほぼないよね -
その辺は開発途中で削られた要素の名残なのがビミョーな気持ちになる
夏休みは存在したはずのシナリオがっつり削られてるし(没シナリオ3000の中のどれか)
パラ上げは最初に提案したシステムの作り込みが細かすぎてバッサリ簡素化されたし
容量の問題だったのか、開発陣の能力の問題だったのか -
リズムゲーに力入れ過ぎたんじゃない?
アプデでスキップさせて欲しい -
もうちょっとパラ上げ楽しくできたのでは?と思いつつ
このシナリオボリュームであまり複雑なシステムにされると全エンド見る前に絶対力尽きてたから
これくらいが進行を阻害することなく毎日なにかやってる感じがしてちょうどいいのかもしれないとも思う -
ボイス無しのちょっとした日常会話みたいなのがスケジュール依存な気がする
具体的な条件はわからないけど -
パラ上げ部分がシナリオ的な「間」になって没入度上げてそうなのは確か
カレンダーめくりでもいけそうな気はするけど -
一通りクリアして選んでなかった選択肢やイベントをチマチマ回収してるんだけど
フミルートでシシアが華か器かって選択肢で後日の展開が結構変わって驚いた
他にもこういう選んだ選択肢が後日のイベント内容に影響するやつあるのかな
もしあるならかなり見逃してそう -
確か根津先輩の個別ルートで合宿のお風呂の話出てたからたぶんあれ風呂いかなかったら変わるんだと思う
-
自分は白田に逃げてもいいといった場合のやりとりが好きだな
あとは加斉と芝居の練習するときの解釈でも変わりそうだね
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑