-
公務員試験
-
国家一般職☆北海道 Part7
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
どうぞ! - コメントを投稿する
-
通信局志望おらんのか?
-
おるけど囲われないから諦めやな
-
おるけど無理やろ
-
通信まだ囲い込み始まってないよね?
つかそもそも囲い込みやるん? -
結局1番難易度低いのは
労働局ってことでおけ? -
法務局囲いこまれた人おる?
-
法務 労働 入管 防衛
入りやすさ四強 -
労働入りやすいのか
個説行ったけど雰囲気良さげだったから結構志望度高いわ -
労働雰囲気良かったよなぁ
第二志望までしか決まらない -
労働は志望順位はともかく志望者多いから結構落ちるんでないの?
-
労働はさすがなんらかの困窮者相手への窓口中心って感じの良い雰囲気の人柄率高すぎだよね
業務の興味は並だけど雰囲気にひかれるわ -
労働で不謹慎だが心の中でクスっと来たのは参加した二回目の説明会の人選だったわ
比較的最近採用や女性〜に質疑応答出来るよ、って体の
最近採用に来るであろう採用関係の質問が、割と形式違ってて参考にならんと言う -
君たちは、国税は選択肢にないんか?
-
あるかないかで聞かれればあったとしか
-
催事受かってるやつおる?
-
労働は4回も説明会あるのがな…
家の用事で4回目の日程合わなさそうだし個説参加出来ない=志望度低いと思われたら嫌だな -
四回目の日程まだ出てなくね?分かるん?
労働の説明会は点数つけてなさそうだし無理なら無理でいいんじゃね? -
法務が一回しか説明会ない方が不安だわ
-
労働の4回目出てるよ
-
>>20
3回目が8月の第1週で4回目がその次の週って言ってたで -
北海道に産まれたかった。
-
北大蹴ったことを悔いている
-
うちの先輩は説明会全参加した上で労働余裕やろって官庁訪問行ったら普通に落とされて法務局に拾われたから舐めてるとやばいかも、その先輩市役所も合格してたから少なくともコミュ障ではないと思う。
-
>>18
結果待ちよ -
>>27
面接どうでした? -
その先輩は法務局の説明会や官庁訪問へはどの程度行ってたの?
-
>>28
うるさいから裁判所には向いてないと思われてるかも -
計算も囲いあるんやね
-
>>31
例年ないと聞いてるが? -
電話来る人と来ない人いるからある程度色は付けられてるのかもね
-
行評説明会行ったけど電話来なくて直前説明会の予約電話したら満員やったで
囲まれた人がんばや -
>>33
それ計算? -
>>35
だな受かるといいなとりあえず -
穴場が矯正らしいけど、矯正って刑務官に近い内容か?
-
>>37
下位であろうが合格したい! -
もう囲い込み受けてる人多いんやな
-
囲い込み受けてて人事院試験落ちたら目も当てられんな
-
蝦夷に関西から逃げてくる人ほんとにいてニヤけるわ
彼ら説明会の質問するときイントネーション違うから丸わかりなんだよなぁ -
>>42
人事院面接の時に一時試験地関西の人沢山いる日なったわ俺 -
もうあらかた面接終わっただろうし白状していい?
面接会場第一合同庁舎だと思ってて30分前に着くようにしてなかったら死んでた -
>>34
参加者全員にきてるのではないのか?! -
>>48
という建前だったのさ -
>>34
それってどういうこと
説明会なのに満員ってひどすぎない
どうにもならないかもしれないけど人事院に連絡しておいてもいいと思う
そもそもこの試験制度の欠陥を表していると思う
ごめん私には連絡きたけど -
俺も行評から連絡こんかったわ、志望度そんなに高くなかったから選ばれなかったのは別にいいけど電話してる人に全員に案内してるとか嘘ついてるのは流石に引くわ…。
-
行評は子説で一回20人集めて5回やったから100人やろ?直前説明会は6人定員で6回開催やから36人か。選ばし36名のうち2人取るってことかね。
-
全員に〜とは言われてないけど
後でHPにも載せるけど個説参加してくれた人にはこっちから連絡してるって言い方だったから全員だと思ってたわ -
これが囲いというやつなのだな
8月入ったらどんどんこう言うの増えるんだろうね -
暗黙の了解みたいなものだし色々思う所はあるけどこっちも個説の時点で選考されてるものと思って臨んでるからなあ
-
人事院面接みんな終わったのかな
お疲れやで
圧迫報告今年はないんだな -
思い返してみたら「全員に」とは言われてなかったような気がしてきた…すみません…
-
でも去年行評訪問者数8人くらいって受験ジャーナルに書いてるしほんとに囲いこまれたやつしか訪問しねえんだな…。
-
>>60
というかこの流れなら囲われたやつ以外用無しだから官庁訪問するだけ無駄やん -
>>61
たし蟹 -
これが囲い込みってやつか行評
ちょっと、ビックリだわ -
あと囲い込みある所ってどこ?計算とか?
-
古説でだった人すすきのにいてやっぱ今日は皆んな遊んでるんだなってなった
-
>>65
隣だった人 -
囲い込み難民
怒りの通報!! -
通報ってchに書いてあったんですけどーって言うの?
ここで書かれてる情報を鵜呑みにする方が問題では… -
>>53
そこまでいくともうRADみたいだな -
【急募】札幌内定者に蹴られる官庁
ワイ、そこ狙うわ
札幌に蹴られるところなら多めに採用するやろ人事! -
法務や労働行く奴は蹴るんじゃね?
-
コッパンなら札幌の近隣自治体内定者も蹴るよな?
と考えるとC日程の結果がでる12月まで望みがあるってことよな -
札幌と層被ってるのは同じく札幌勤務中心の計算厚生通信のイメージ
-
札幌にいれてかつナマポ回避はでかいよな
なお本省強制はつらいが -
マイナーなせいか農政事務所の情報がほとんど出てきてないけど、説明会少なすぎじゃ……
-
公平性が求められるというのに囲い込みやがってええ
-
説明会なんて無くしてしまえよ
社会人に何回休ませんだよ
官庁訪問でも休まなあかんのに -
>>75
農政はマジで官庁訪問勝負だからね… -
スレ見てきた
悪評流してライバル他に流そうとしてるんだろうな笑 -
千歳市落ちた!!!!!!
くやしい!!!!!!!!! -
千歳市ってSPIと面接だけの新卒以外とらねーよって暗に言ってるうんこだよね
-
ワイは札幌市多分落ちた
こっぱん頑張ろうぜ -
人事院面接の面接官のひとりが第1志望の官庁の人で官庁訪問前に軽いアピールになったかもしれん
-
>>84
そういうの分かるん?説明したら怒られそうなものだけど -
開発の個説行った人雰囲気どうだったかおしえて
質問用意しないとやばい感じ? -
>>85
個説で見た人やったから言われんでもわかった -
開発は女性が多いこともあってか穏やかで和気藹々とした雰囲気だったよ
大体1人3つくらい質問してたと思う -
開発局 技術 土木の採用志望の人いる?
1回目の個説で次は官庁訪問の予約を8月6日に入れて下さいて言われた後、何も電話とか無いけど何回も個説やるの行政区分の人だけなの? -
>>91
技術系は1回目の説明会はどういった形式で行われた? -
結局どこにも囲われてないし、不人気な所一箇所だけ官庁訪問午前中に凸するつもりだけどこれ失敗したら終わりだわ
論文足切りされなければの話だけど -
>>93
頑張れ👍 -
>>92
各部門の人に業務説明されて、最後に採用担当と面談して併願聞かれたりして、官庁訪問の予約の電話してくださいて言われて終わったよ -
今からでもいける説明会なんてあるんか?
-
>>98
開発とか労働まだやってるよな?
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑