-
公務員試験
-
【人事院】国家一般職 part493【絶対許さん】
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
29年度最終ボーダー(コムジョー)
https://komjo.com/20...an_border_final_h29/
★各試験地域ごとのスレッド↓
北海道
https://medaka.5ch.n.../govexam/1532598388/
東北
http://medaka.5ch.ne.../govexam/1501938393/
関東甲信越
http://medaka.5ch.ne.../govexam/1503491834/
東海北陸
http://medaka.5ch.ne.../govexam/1531699061/
近畿
http://medaka.5ch.ne.../govexam/1504758691/
中国
http://medaka.5ch.ne.../govexam/1524397692/
四国
http://medaka.5ch.ne.../govexam/1470799741/
九州
http://medaka.5ch.ne.../govexam/1472833477/
沖縄
http://medaka.5ch.ne.../govexam/1467765410/
前スレ
【官庁】国家一般職 part493【訪問】
https://medaka.5ch.n...vexam/1533533132/l50
前々スレ
【人事と勇気だけが】国家一般職 part492【友達さ】
http://medaka.5ch.ne.../govexam/1533444536/
次スレは>>950が立ててね - コメントを投稿する
-
つぎ495か
1乙 -
>>1乙
-
このスレ立て、いい感じだで👽
-
>>1
乙乙 -
1乙
-
予約した4つないし5つの訪問、面接カード作らなきゃいけないのツライわ
-
財務専門官通ったから官庁訪問予約キャンセルするわ
お前ら頑張ってな -
訪問カードって、手書きにする?
手書きでもエクセルに直接入力でも、どちらでもいいところもあるよね -
関東地整の古拙で古拙終了後の面談なくそのまあ帰らされたワイ震える
初日防衛省に突撃してハッピーミリタリーするわ -
国税囲い込みの電話あったー?
-
国家と市役所と財務みたいに跨いで受けてると、毎回志望順位は??って聞いてくんの女々しくて嫌になるわ。あなたが1番っていうに決まってるやん
-
わい正直に第二希望です!!っていっとるわ
正直物がバカを見る世界やね -
面接カードっていうけどそんなのもらえんの?
俺は形式は自由でいいっていわれたけど -
第一脂肪なのに電話繋がらなくて二日目になりほんとに第一脂肪です!!って言っても信じてもらえないんやろな
-
ここでええんか?
-
第一志望か聞きたいっていうのはメインじゃなくて本音と建前を要領良く使えるか見てるとこもあるだろうね
社交辞令も言えないようなら要らないってことかも -
でも3日目とかで第1志望です!って言っても白々しすぎてにやけてまう
-
>>18
それで行くしかおまへんがな -
面接の爆死ってどの程度?
-
てか人気の所で2日目しかとれなかったやつはマジで他の試験優先するか抑えをしっかりいれとけよ絶対だぞ
あとワンちゃんあるなら直接押しかけたりダメ元でも電話するんだぞ -
前スレでメアドミスった者やけどふつーに初日朝一とれてビビってるンゴ
-
初日に2件入れてしまったけどうまく回れるか不安だぜ
-
>>26
tuニキ乙 -
有難う御座います9時からですね ちなみにどれぐらいの時間を見れば良いでしょうか?
4時間ぐらいかかるので、12時には終了しますよ
どっぢなんだよぉおおおおおお! 1:20から別のとこ行かなきゃならいんだよぉおおお!(藤原竜也)
まあ1:00終了でも車でなんとか間に合うけど -
てゅニキ
-
予約4つ入れたけど日程噛み合わんくてスカスカや...どうしよ
-
自衛隊部隊を二日目午前にぶっこむか
3日目に入れるか悩んでる
どうすっかなー -
個説行ったのにどこも予約できんかったやつw
ワイヤで
結局個説行ってないとこで勝負や -
>>33
そんなんあるの?人気なところ? -
履歴書もって来いって言われるところは上手くいけばその日に内定出るってことでいいのかな
-
ほんとに公務員でいいのかなぁと思い始めた
会計士を検討中
コッパンも残業多い仕事多いけどどっちが激務なの -
>>37
間を取って会計検査院に行こう -
わお大原の自習室で勉強してたけど会計士の人らすげー勉強してたわ。それでも落ちるんやなぁ。税理士は高齢ニートの溜まり場っぽい印象うけたで。
-
昨日メール出した所からまだ返事来ないって事は定員オーバーって事でいいのか?
-
>>42
デーモンやない -
会計士試験にチャレンジしてそのまま受からず闇の中に消えていくやつらも居るからな
お前ら気を付けろよ -
>>43
何やデーモンって -
あれデーモンで通じないんか
デーモンはデーモンとしか -
メールがアドレス間違いとかで相手に届かなかったときにデーモンが飛んで来るやろ
-
東京税関はよ、返信せーや
-
会計検査院の説明会行かないと日程決めきれない 悩む
-
コッパンで3D(魔界基準)とれない奴が会計士目指しても100%受からないから大人しくコッパン行け
-
東京税関の囲い込みってどんな感じなん?
-
魔界基準の3dって傾斜90くらい?
-
>>52
面接Cは取れてるはず
筆記は教養19専門35だった
会計士は教養みたいな問題ないから勉強すれば受かる自信はある
ただここからさらに2年犠牲にするのはきついね
会計士と公務員ってどっちが仕事大変なんだろ -
もう勉強したくないぞ
-
会計士って簿記一級持ってるやつでさえ苦戦してたぞ
一年で準備できる公務員試験なんて比じゃない -
暇すぎて草
みんな何してんの? -
ここも国税も地上も落ちたら諦めて民間行くわ
-
会計士とかいうワードが出てくる辺りやっぱコッパンって負け組なんだな
マーチだけど周りは最低でも特別区政令市みたいな風潮あるしサイジ受かってる奴はコッパン辞退するって言ってるしこれから負け確定の消化試合しないといけないと考えるとモチベ上がらんわ -
3日目何か入れようか迷うなー
公安でも入れてみようかな -
>>58
ポケモンのストーリー進めて厳選したい -
>>58
バイト -
といってもこっぱん本省勤務ならマーチでも優秀だけどな
-
コッパンの筆記終わってから会計士に興味を持つ自分はきっと働きたくないだけなんだろうなぁ
なかなか官庁訪問やる気でない
怖いなぁ -
初日午前に不人気入れちまった
初日内々定もらっても官庁訪問続けるか -
各官庁はじんじーん通して受験者がどこの官庁訪問してるかとか把握できるんかな?
-
関東地整まだかよ返信!
これで第1希望になってなかったら初日フリーかますんだが!
笑えないんだが! -
暇な人って官庁訪問カード書いてないの?
-
今日地上の日程分かって、第一志望の官庁と被ったんやが官庁訪問の日程って変更できるんかな?
-
2年で会計士って相当頭良くないと…
大学生活を全部犠牲にするぐらいがんばらな無理やで -
>>72
なんやそれ -
>>58 行政書士、簿記3級の勉強をしている。民間も何個か受けてる
-
>>76
「地上と被ったので」なんて言ったら絶対評価下がるよなあ -
複数内々定出て何か問題あるの?おっさんに小言言われるだけだろ?
-
>>52 コッパンの勉強とはまた別だろ
-
東京税関早くメールくれー
他の官庁の予約が面倒になる -
>>80
人事院が把握した時点で内々定取り消し+最終合格取り消しまであるんじゃないかな? -
>>82
ほんそれ -
近畿4Dで通るには何点必要?
-
>>69
同士よ -
>>83
わざわざ他の省庁が欲しがってる人材の合格取り消すか? -
>>55
筆記ワイも教養19専門35や。論文の出来はどんなもん? -
>>85
素点56以上 -
>>88
論文は結構できた -
初日の午前に法務局の予約入れたんやが、まさか悪手ちゃうよな?
ちなみに志望度は高い -
法務局独自の志望動機ってまるで思い浮かばないんやけど
-
官庁訪問が説明会みたいな位置付けで後日採用面接するところある?
-
>>91
ちなみにどんな構成? -
法務局とか印鑑不要だけど内定の受諾は後日かな?
-
労働局第五希望だから面接ん時に労基に絶対行きたいハロワ無理やで感出すわ
-
出先で一次面接って書いてあったんだけど何回も面接するかな。初日には内々定もらえなさそう。
-
ワイ「今日は二日目ですけどほんとは電話繋がらなくて二日目に回されました‼不本意です‼けどここは第一志望です‼」
面接官「ほーん、でも君電話予約ん時に自分からこの日に入れてっていってたじゃん」
ワイ「」
こういうのありそう -
ハンコ押しても辞退できるんよな?
-
>>102
ワイはあっちから二日目にブッ込まれたからセーフやな -
>>58
漫画よみまくあるんやで -
簿記3級あるんやけど会計検査院で重宝されんかね
-
おまえらにアドバイスするわ
説明会参加してると役付との面談コースに乗る場合がある。それはほぼ面接でネガティブチェックや。そのコースに乗ると官庁訪問は即日内々定あるかもな。 -
法務局は官庁訪問その場で合格を言ってくれるらしい
新人職員が言ってたわ
場所は関西 -
入管ハンコ持ってこいって言われたんだけど、もしそうなったとして少し時間くれって言ったら切られちゃうかなぁ
-
官庁訪問と採用面接って別日程みたいに書いてるけど、官庁訪問=採用面接ってところもあるよな?
-
>>103
よその自治体とかだったらオッケーよ -
メール届いた〜
-
政令市とこっぱんだったら断然政令市みたいな風潮あるけどなんでですか?
-
>>114
転勤は悪やからや -
やべー予約完全に忘れてた
明日電話しても空いてるのかな -
>>114
出世できるし転勤も少ないし収入も上だしコッパンほど激務でも無いから -
>>111
某整備局だが、官庁訪問の時に採用面接もしますと言われた。履歴書、es、印鑑持ってこいだと -
逆に転勤したい人とかおらんの?
色んな所に住んでみたいから断然地上より国志望なんだが、ちな僻地は除く -
二日目に予約した官庁から
「初日が空いているから日程変更出来ます、希望教えて」
って趣旨のメールが来たんだけどこれ返信せないかんの?
正直クッソだるいんだけど -
それより人事院面接の結果待ちが怖すぎて官庁訪問予約してる場合じゃない気しか…
-
>>126
採用ではなく最終面接です。ゴジすいません -
折り返しの電話で最終日指定されたらもうそんなに希望ないよね?そこやめて受かりやすそうなとこいれよかな…
-
転勤したいマンなんだけど、転勤について質問すると「あぁ、転勤嫌なんだね」みたいに解答されるから
転勤したいオーラ出しながら説明うけることに苦労してる、交渉ごとや国民対応に関しても同様 -
関東甲信越のひと、素点どんくらいが平均なんだろう。。
-
転勤は個人的に嫌かなぁ
地元岐阜だが全国から来た人が大体2日目くらいに激しい花粉症拗らすし、住んでみないと分からんデメリットもあると思う。
ちなみに俺は愛知東京なら2日目くらいに完全に花粉症引くこと分かってるので、どちらかに避難予定。 -
>>83
ないでしょ笑 -
転勤できるのを売りにしてたのは自衛隊位しか知らんな
-
転勤なんて嫌よ
実家暮らしが一番 -
まともな偏差値の高校大学行ってたら友人はみんな東京や全国に散らばってるしマイルドヤンキーになっても特にメリット無いね
-
囲い込み電話で断ってきた。行きたいとこ頑張って狙うわ。
-
>>137
岐阜市、大垣市は神奈川、埼玉あたりの普通の市くらいのスペックって認識でいいと思う。
その他はヤバイで。基本コンビニまで車で10分、他県の子に「地平線が限りなく見える」と言わしめた程の何もなさ。 -
転勤したい人でも県庁所在地にしかない官庁にしとけよ
田舎暮らしは宿舎もなくて賃貸も少ないから結構高い
地域手当てもつかない
競合がないから物価も高い -
地元指向程度に捉えてたから改めて調べたら
マイルドヤンキーの特徴として挙げられてる事項くっそ多いな -
自治体の方が全体的に良いんだろうけど国家公務員の肩書きがほしい
-
林野庁の転勤なんかくっそエグそう
山奥の洞窟賃貸して暮らさなアカンで -
転勤大歓迎
逆になんで若いうちから地元に閉じこもりたいのか知りたい
広い世界見てみたいと思わんの?
住んでみないと分からないこともいっぱいあるんやで? -
>>152
そんな君に会計検査院 -
特別区面接加点なしだったから国家一般でもやらかしたのかと震えている
-
>>150
それは君の実家が田舎にあるからなんじゃないの -
書類の不備で確認の電話が本命からあったわ
優しい人事で助かったンゴ -
Dなら有無を言わさず落ちるからCくれや
面接8分でDとかわらえんからマジで -
政令市の方が国より給料ええの?
-
官庁訪問の採用って後日に電話がくるの?
それともその場内定?
例えば本命を備えてたら、とりあえず承諾することは出来ないんだよね? -
特許庁事務はみんな初日午前なのか?
倍率どれくらいだろ -
政令指定都市程度の転勤なら問題ない
流石に僻地は厳しい -
確率ニキはどこ訪問するんやろなあ
-
あんまり田舎だと困るね
海上自衛隊の下北半島とか離島系は流石にきついと思った -
>>160
10くらい -
明日地方から東京まで説明会行くんだが、台風で中止とかならねえよな
-
転勤したいしたくないは価値観の問題
-
カードに書くのはいろいろ使い回せるからなんとかなるけど、勝ち抜くためにエピソードばちばちに固めてかなかんのしんどいな
-
下北半島って言ってもそこまで田舎じゃないけどな
むつ市街地ならコンビニとか飲食チェーンもあるからそこまで困らない -
厚生労働省のメールが返ってこないんですけど...同じような人いらっしゃいますか?
-
なんとなく会計検査院3日目希望したら初日指定されてどうしよ…
-
検査院ええやん
わお東京に居たら受けたかった所やわ -
総務省からの返信こないんですけどもうきた人いますか…?
-
宅建持ってる人いる?
-
>>169
昨日の14:00に厚生労働省にメール送ったら今日の15:30頃にメール返ってきたで -
厚労省はメールきてるよ
-
志望官庁の日程間違えたかもしれないなあ
人生の分岐点でのミスは痛い -
横須賀が田舎なら俺の地元の県は全域田舎になる
-
魔界育ちだから全国転勤したくねえわ
-
なんでさっさと合格発表してくれないんや
散々準備して落ちてたらどうすんねん -
なお面接では
転勤すごい楽しみです!!!!っていう嘘つきニキ大量発生 -
3日目に厚生労働省いれて大丈夫かな?
-
地方労働局ってその日のうちに内々定の連絡来たりする?
-
自分の答えに向こうは突っ込みとか入れてきた?
それと趣味聞く意味ないなら誰でも用意してるし -
転勤手当みたいなものが出るけど実費支給じゃないから足が出て辛いみたいな話ってマジなのかな
こういうこと聞いておけば良かったわ -
>>185
最終合格微妙なん?傾斜何点? -
趣味は基本緊張ほぐしやろ
まれに面接官と意気投合することもあるやろうけど -
>>169
自分も返ってきてないです… -
>>188
60後半です…論文と面接はイケると思うけど筆記の点数が低すぎてな… -
厚生労働省望み薄なのかな
総務省行くかなぁ -
>>172
俺もまだ来ないわ -
返信こないやつデーモンやないんか
-
>>180
チャレンジャーやな近畿から逃げた者やが他管区の面接の時その点に触れられなかったから肩透かし食らった -
田舎あるある
週末に友達と遊びに出かけるときはたいてい地元のショッピングセンター
他に遊び場がほとんど無いためかなりの確率で同級生と遭遇する -
>>189
最後の面接官が聞いてきたわ。 -
>>194
デーモンって毎年こんなに遅いんか? -
いくらコミュ障でも、趣味の質問きっちり答えれたら足切りEは免れる感覚かね?
-
>>21
二日目あたりまでが嘘つく限界よな -
2日辺りならいやぁ電話混んでましてぇえとかいえるんか
-
>>191
北海道、東北、九州、沖縄あたりなら60後半でもいけそうみたいやで。関東や近畿なら…C日程に全力を注ぐべきや -
結婚阻止するために宮内庁入るか...
-
人事院の過去の試験状況みたら最終合格明らかな女性差別しとるやんけぇぇぇ!!
女は一次ボーダーでもよっぽどなやつじゃない限り合格にしてる節あるな
落ちたら訴えよう -
関東地整面接午前組おるか?
-
>>143
岐阜市特になんもなくね? -
>>203
沖縄だから頑張ってみる…ありがとう -
官庁訪問不安なのにやる気でん
-
お前ら女の子にもお前が一番やで(ニッコリ
って言わなあかんのやで
その練習が官庁訪問や -
ふと気になったんだが、金岡千広とこっぱんてどっちが難易度高いの?
-
行政書士はワイの場合新たに商法勉強しないといけないんだよなぁ
でもあると強みになるよな -
>>216
多分最終合格するより女抱く方が難易度高いんやない? -
官庁訪問は普通の面接?
-
>>160
え、みんな初日午前なん?そんな呼べるんかな -
>>170
初日午前? -
>>214
ワイの感覚的には岡千広が同じか少し上くらいかな。金沢は絶対下 -
ここでは対して話題になってないが個人情報保護委員会すごい人気らしい
-
【朗報】ワイ、官僚たちの夏を見て行政評価局に憧れる
-
官僚たちの夏って経産省舞台じゃないの?
-
関東地整嘘松奴スクショ上げろ話はそれからだ
-
わいまだ囲われていいように説明会で回った官庁の総務課人事の電話番号をすべて登録。
-
2週間で志望順位が変わることだってあるやろ
-
履歴書ダイソーで買ってきたわ
書くか! -
官庁訪問の予約とかしてたら点数スレスレなのにさも受かったような気分になって来てる人俺以外におる?
-
>>227
あれをみてブラック本省を捨てる覚悟ができたんや -
厚生労働省からメール来たよ
-
検査院は受験スレをみて志望しましたとか言うやつおるか。あの現職さんのスレ見てると検査院良すぎやろ。
-
>>170
これは最終合格フラグ(ニッコリ -
>>232
はい!囲い込みされて受かった気になってます! -
>>232
おるで なんか虚しくなってくる -
履歴書持ってこい言われた
空白期間が…バレる……
志望動機とか官庁訪問シートと二重になるんだけどこれはどうすればええんやろね -
>>232
面接Dだったら論文5でないと落ちるのにD相当の面接やらかした奴がおるぞ -
>>232
おはワイ -
点数スレスレの何が辛いって
官庁訪問の準備なりなんなりで「寝て結果を待つ」的な事出来ない事だよね -
本当この最終合格までの間何とかして欲しいわ
-
なんでこんな物騒なスレタイなんや?
-
それね
-
>>241
kwsk -
官庁訪問の準備って皆なにしてるや?
-
論文足切り怖いよぉ
-
お前らの中で国会議員目指してるやついたら試験制度変えてくれや。職員になると試験のことなんて仕事で忘れるからこんな糞システムずっと続くんや。
-
去年論文足切りなのに面接もやって個説行きまくって官庁訪問予約したなぁ
-
論文足切りの人って予備校とかの出してる模範解答と違うこと書いてたりしたのか?それとも大筋外れてないで足切り食らったのかね
-
論文足切りって文字数たりないとか??
-
>>252
なぜ足切りだったのかは自分でわかってますか? -
人事院はバカだよな。確率の出題ミスもするし、一次で論文を採点せず受験生の多くを論文足切り
の恐怖に怯えさせるし、官庁訪問の予約を最終合格発表前にさせ、順調に進んでいる
受験生の何人かを最終不合格で恐怖のどん底に陥れる。 -
>>232
呼んだ? -
>>249
まじでこれ聞きたいこの無知に教えて -
でもそんな人事院すら市町村等々にフラれまくった経歴難ありの自分には愛おしい
-
>>252
足切りってなにやらかした? -
>>254 文字数足りなくて足切りなる場合もあるだろうし、論点外した場合もあるだろうし、そうでなくても
元々文章書くのが苦手な奴じゃね?俺も苦手だけど -
>>247
既卒短期職歴持ち高齢の情報前提で
第一志望がダメだったらどうする?
→他にも良いと思える省庁、地方局等あるので、そこに内定をいただけたらそこで頑張る
友達いる?
→よく遊んだりする人は20人くらい、ほとんど大学で知った人
大学の話多いけど、じゃあ大学以前の友達は?
→あ、じゅ、中学高校で10人程度でたまに飲みに行きます・・・ -
個別説明会飛んでもええかな
-
>>264
出直してこい。んなもんじゃDになんてならんわ -
>>264
やらかしてないじゃん。それならわいもDやんか -
こっぱんはそんなに難しい訳じゃないのになあ
なんで受からんのやろなあ -
ああああもっと論文勉強しとけばよかったたた!!
-
>>264
友達いないからうらやましいわ -
>>267 それで直ちに足切りなるかどうかはわからないけど一次受かった人しか採点されないことを
考えたら怖いよな…この試験一次ですら蝦夷東北沖縄除いて6割以上は落ちてるんだしそれなりに
勉強してきた人の集まりなんだよな -
>>124
防衛か?初日そんなに空いとるんか -
面接Dの人って面接時間どれくらいだったん?
-
最近は毎日寝る前に論文、人事院面接で足切りされないように仏壇に祈る日々や。
今日もそろそろ寝る時間やし祈ってこよ。 -
>>281
仏さんもそんなこと祈られて困惑してそう -
ボーダー民だから、履歴書買うか悩む、、、
-
>>281
お稲荷さんにお祈りしろ。合格した後どうなるか知らんが -
足切りこわE(´;ω;`)
-
論文足切りコワインゴォォォ
面接だけ足切りありにしてクレメンス -
だれか中国の4Dボーダー教えてくれ
-
去年の合格発表前普通に卒論書いてたわ
結果コッパン総合落ちと国税面接Dでメンタルやられた
まあ両方素点46じゃ勉強不足だったわ -
>>288
傾斜76くらい -
人事院志望ワイ、入庁してこのシステムを変えたる なお足切り危機の模様
-
>>232
ボーダー民やけど ノ -
>>289
素点46点で落ちたの地域どこ -
>>290
76だわ。 -
今年は総合落ちしたらわざわざ電話するかどうか悩むネ
相手もあっ…(知ってた)としかならなかったしな -
まじで4C頼む
-
昨年圧迫面接だった人や悪い経歴(20後半や短期職歴、無職)を突っ込まれた人って
やっぱりDかEなの?
経歴よくなくて、突っ込まれてテンパったんだけどせめてdあるかな
昨年なら4,Cか5,Dで受かるから、昨年以前人教えてください。
ちなみに人事院で経歴嘘ついてもばれない気がするけどどうなんだろう
もしそうなら、無職でも働いているか院で勉強しているって言えば人事院の面接
だと、正直に言うよりも断然有利になりそう -
>>294
じゃあ受かるから安心して官庁訪問対策しとけ -
素点47だか48だかなんだけど。やばいかな…泣く
-
面接官次第で評価決まるのが、一番の運ゲーだわ
酷いのだと経歴のことばかり突っ込まれたりする人もいれば、
7、8分くらいで面接カードについて一言二言淡々と答えるだけで終わった人もいるから運だな -
東海で素点49の傾斜73。4Cまじでお願いします
-
関東 傾斜80やとどうかだれか教えてくれ。
-
>>307
4dでぎり受かるレベル -
>>309
関東ダ…………。゚(゚´Д`゚)゚。 -
ボーダーマンからしたら自虐風自慢にしか聞こえんような点数ばっかだわね
-
>>291
絶対無理だぞ -
この試験システム変えるのはやっぱり議員にならんとあかんやろ
-
>>315
知ってる(´;ω;`) -
>>314
ボーダーがどのくらいかわからんのだが…教えて欲しい! -
どんだけ祈っても落ちてるもんは落ちてるんだなって特別区落ちた時悟ってしまった
常時賢者モードやわ -
論文足切りやめてくれええええええええ
-
関東一次ジェノサイドしてるからここから何人落ちるかが問題
-
論文ほんまこわ
-
論文はキリスト教がどうとか書かなければ大丈夫やぞ
-
東京入国管理局の定員めちゃ増えたの最終合格に影響するだろうか
-
論文足切りニキ達、なぜ足切りなったのか理由言ってくれ!!!
-
論文足切り怖いンゴ…やだやだやだやだやだ
-
>>290
傾斜68なら論文面接はどれだけ取れてたら受かりますか -
最終ボーダー下がれとかケチなこと言わないから
俺だけ7Sとかにしてぶっちぎりで合格させてほしい -
そもそも関東のボーダーってどんなもんだったん?
傾斜80超えたら安心していいんか?? -
1番ボーダー低い地域ってどこ?
-
近畿3Cボーダー傾斜80くらい?
-
>>334
北海道 -
みんなこむじょーどうやって計算してるん?
29年で計算しておk? -
ワイ今年国葬論文足切りになったが、よほど支離滅裂で設問にまともに答えてないようなクソ答案書かん限り大丈夫だぞ
-
>>339
詳しく -
>>338
全員1点プレゼントの前にみんな27で計算してたから、27で計算してギリギリセーフだったら不合格って感じでいいんじゃね? -
ほんとさあ.....質問内容(職歴についての質問をするか否かなど)ある程度面接官によってバラバラにせずに統一してくれよな...
-
大半がcつくて言っても自分は自信ないですわ
-
>>343
おまいらどの次元の話してんの? -
>>344
準備不足 -
現在NNTのやつおる?皆どっか内定キープしとるんか?
-
27年は流石に盛り過ぎだわ笑
教養やや難化専門やや易化でええと思うで。不安やったら教養前年度並み専門やや易化でやってみたらええわ -
27年度だけ4cで落ちる、、頼むぜ東海北陸
-
>>347
準備にも限度ってもんがあるだろうが -
>>350
それやると近畿の最低合格ラインが爆上がりする -
中央値と平均値ってどっちで計算すりゃいいの?
-
>>349
ノ -
>>354
そうなんか。関東甲信越だとこの条件が一番近いと思ったんや、すまんな -
H27の近畿は専門30点未満に人権がないレベルだから
24/28の4Cですら最終不合格 -
>>334 北海道。今年でも素点35、36でも受かってる人がいるらしい。教養20専門19とかでも4c
で受かるぞ -
傾斜92あるけどこれで最終不合格だったらマジで笑いもんだな
-
正直コッパンって待遇の割に筆記難しすぎるよな
試験6月だから知識抜け落ちてるしな -
>>361
それで落ちるとか論文面接足切り以外ないもんな。それぞれの手応えは? -
>>362 魔界のコッパンの筆記は国葬(教養区分を除く)の筆記よりかなり難しい
-
まあ場所によって全然違うけど、関東は1次ボーダーかなり上がったわけだし27年で計算しときゃ問題ないんじゃね?って自分でも思うんだがそこの見解みんなはどうよ?
-
てかもう文字数足りないor面接ずっとだんまり以外は最終合格させてほしい。
-
>>351
何点や? -
>>367
去年採用予定人数増えたのに合格者数減らしたからその期待は望み薄じゃ -
もう二次面接いらなくね?
筆記と論文で合格者決めて人間性は各省庁に判定お任せ
Eクラスのとんでもないのはさすがにそれでも弾かれるだろ -
厚生労働省のメールが返ってこないんですけど...同じような人いらっしゃいますか?
-
>>364
近畿は近年なら傾斜80あれば4c取らなくても受かるけど国葬は専記を複数とったり公共政策論文も書けないといけない。また英語の能力試験で加点してくる以上TOEICや英検はかなりの人が持ってくるから提出しないと実質減点と言っていい -
国葬教養は頭おかしいわ
あれを突破出来る人間が居るって理解したとき俺のプライドは木っ端微塵になったね -
国葬より難しいは草
-
特別区と催事2次落ちして持ち駒がやばくて財務は受かったんだけど、官庁訪問開始日にさいめんですごい迷ってる…
-
なァ…
官庁訪問初日予約できたやつらよ
もし最終合格とれなかったら人事院の庁舎の前でデモしねぇか?
どうせ官庁訪問初日は予定あけとくだろ?
その日にデモ決行だ やつらに一矢報いてやろうぜ -
去年のスレ見ると傾斜余裕でも論文で落ちてたりするから、余裕でいるやつもどうなることやら
-
今年の合格者は1650人とかその辺じゃないかな
毎年一次合格の内2/3が最終合格でほとんどその割合は変わってないから2500人の2/3だとそんなもん -
1/3落とすって落としすぎだよね
1/3に無駄官庁訪問させてうん十万お金とばさせてると思うとさ -
特別区ほどではないけど、論文足切りは怖いなー
-
アベが悪いとかチョン死ねとか書いてないなら足切りなんて無いだろ
-
面接って結局面接官ガチャだからな
やらかしても面接官が優しければCだし、厳しければEもありうる -
>>386
ハロワ落ちてハロワに突撃して、自分たちがどんな酷いことをしたのか分からせてやりたいな -
圧迫って上手く答えれたら印象良くなるからハイリターンなのかな…
俺は嫌だけど -
>>388
特に今回、関東組の西ヶ原のハゲが特に厳しかったという噂 -
>>375 コッパン関東で傾斜74(教養20専門27)でなんとか一次滑り込めた。ムズすぎる
国葬は最終合格(内定なし)。教養18専門29専門記述40面接C政策論文6だった。 -
某出先は圧迫のつもりなのか面談で丁寧語ですらなかったけど、世間が圧迫面接にうるさいご時世でよくやるわ
-
どこの馬の骨が毎年1/3減らすって言い始めたのかは知らんが今回もそうしたらその最終合格者で特別区政令市地上などに流れて人が足りなくなるぞ?現実的な問題で
-
>>386
工場とドカタと営業しか無くて心折れるぞ -
確かにコッパンの仕事内容と筆記の勉強時間が釣り合わなさすぎるわ
一部の省庁以外の業務って、別に筆記の勉強できなくても、こなせるもんな… -
関東傾斜76って4dだと不合格だよな?ほんまメンタルしんどいわ
-
人事院も馬鹿じゃないから地方自治体に流れる事を予想した上で合格者出しとるだろう
それでも足りない模様 -
>>396
最悪去年の名簿組いるからそっから大量に取れば問題なくね? -
でも窓口多いから最低限地頭ないと対人業務できないから筆記はいる気がする
別に宮廷入るレベルの知能求められてるわけでもないし -
明日官庁訪問の予約するんだけどやっぱり遅いんかな?
遅かったら何か言われる? -
>>359
嘘でしょ? -
>>399 4cでも無理。20、27の俺がガチボーダーだから
-
>>392
学系科目でやられた感じか? -
>>399
それなら合格じゃね? -
>>405 マジ。北海道は毎年レベルが低い。去年も教養19専門19で4c合格してる。
-
>>407 学系まで手が回らないw 経済、法律、学系全部満遍なく要領よくこなす能力が必要だから
コッパンはその意味で難しい -
北海道傾斜80は4dいける?
-
>>410
やばいな -
>>399
4Cでギリ合格やろ。D取った時点で終了 -
>>412
4dどころか足切り以外はどう足掻いてもいける -
Twitterやってる人ら、関東甲信越の最終合格人数予想のアンケート取ってるから暇なら入力してよ
-
>>412 北海道は傾斜70あれば3d合格できるよ(笑)。去年も教養14専門28で3d合格できている
計算だし -
やっぱ今年関東厳しいんだな
既に不合格が確定している可能性が高いのに官庁訪問の準備しなきゃいけないのマジで辛すぎる -
>>418
それな、しかもワイは囲われてるからより一層辛い -
全落ちしたらボンビーガールで見た海外に住み込みで働くことを本気で考えるほど、精神的に辛い8月。
-
>>418 いや、わからんで。一次で絞ったから二次緩いかもよ。
関東一次ボーダーすれすれだったけど受かった報告が沢山出てきた夢を見た。 -
>>399
ごめん4cと間違えてたわ4dなら無理だと思う -
今年ダメだった奴は来年北海道に難民するんやで
-
>>411
経済と数的捨てたが余裕で受かるし資源の割り当て間違ってるんじゃないの?時間かけても見合わなかったら見切りつけて勝てる所に注力した方が能率的ではある -
自分等の目線しか持たない愚か者どもよ
採用目線に立って見てみろ -
>>416
https://twitter.com/...701693524750336?s=19
URLこれね
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) -
わお蝦夷民やけど説明会で本州から逃げてくる子だくさん見たけど金かかって大変やわーと嘆いてたで
-
つらいなー。官庁訪問初日で内定取って、早く遊びたいわ。
-
択一58論文良で余裕だと思ってた特別区落ちた
人事院面接も特別区と同じノリでやったんだけど今になってD貰うんじゃないかとビクビクしてる
ちな傾斜80 -
>>409
ごめん俺名簿組使えばいい説は今数字確認してきつそうだってことは分かったんだが、打算的って言葉絶対使い方間違えてるよ -
関東傾斜82で4dだとギリギリ?
-
今年関東異常だよね
全国の合格者は去年より多いのに、
関東の合格者は去年よりちょっと少ないし -
関東で既に囲い込みやってたり内々定出してる出先ってどこ?
-
最終合格者数の決定プロセスが気になる
誰か情報開示請求してくれ -
>>434
ワイが最終不合格になったら考える(なお傾斜100オーバー) -
>>432
確率の問題がやらかしたから仕方ない -
>>429
わいかな?まったくおなじ。 -
こっぱんの勉強してれば国葬受かるんやなって感じた ソースはワイ
-
関東圏の入管の採用数増加を機に、関東区分の最終不合格者700人程度に抑えてくんねーかなー
例年だと3分の1程度落ちるから800人程度だよな・・・不合格者減らしてくれ〜
地味にKKRメンバーズカード💳ほちい -
面接Cだと思ってたが、お前らの心配してる様子見てたら自信無くなってきたわ。
-
ここでダメだと思った内容を話して、ニキ扱いする奴が現れなければその内容はまとまって判断すればいいよ。
-
国葬でどっちも4割しか取れんかったのに、こっぱんで傾斜84取れたのは奇跡やな(笑)
-
特別区でさえ、1100人採用で最終合格が2300やで?
冷静になって考えようぜ -
国葬は文字が多くて読むのだるかった
特に教授と生徒の会話シリーズ -
関東傾斜79おなしゃす...
-
友達からはパワハラしなさそうとかお前は命の恩人だって言われた(給水係)
-
>>445
それはやばいかも。 -
>>447
レジェンド降臨や -
なぜニキたちは()の使い方が変なのか
-
>>451
まぁCやろ理解してもらえたら -
給水のおかげでE枠減ってるんだから感謝しよう
-
オレの西ヶ原のハゲは別に厳しくなかったけどな〜別個体か?
-
ようやく2週間切るのか
早く楽になりたい。nntもありうるが、せめて合格決まれば最悪どうにかなるのに -
今日もこのスレに居座って1日が終わってしまったわ。
みんなおやすみ -
特別区最終合格したから、コッパンも論文面接突破してるはずやと信じてるで
-
おい特別区落ちどもわいなんて特別区の筆記落ちやぞ!!!面接受けられるだけ良かったやん!!
-
ティガニキなんやがなんか質問してくれんか?暇やし
-
自分からニキとか言っちゃう奴はニキの称号を返還しろ
確率ニキこそ唯一ニキ -
個人情報保護委員会って個説行かないで官庁訪問いくのきついかな
-
>>465
面接はうーん、困難な時どう対処したかって聞かれて最初は色々工夫しましたが、アドバイスを他の人に求めました。とか言ったのが気にかかるかな。
給水ニキなぁ....Eの基準がほんまにわからんからDになるんじゃないの? -
コッパンスレにいるニキ一覧
神 確率ニキ
傾斜1.2倍ニキ 眉毛ニキ コンタクトニキ ボタンダウンニキ
給水ニキ ポカリニキ 短パンニキ 南千住(宿泊)ニキ
古拙ナンパに自信ニキ 個説ランチニキ ゾンビニキ スーツニキ ハンドボールニキ
ティガニキ -
給水ニキ爆誕の書き込みコピペしてや
あの文章未だに意味付 -
>>214
面接もあるから一概に言えないけど4Cボーダーなら中堅国立の方が難しいはず。国般ってMARCの普通の奴らが1年対策したら受かるレベルでしょ -
>>471
ワイもあれ読んだ時の衝撃未だに忘れられんわ -
確率ニキはニキじゃなくて様やな。
神 天才 聡明 国家公務員 -
>>472
Hわざと抜いたな笑 -
確率ニキは人事院や予備校より上の存在だからな
-
>>476 確率ニキは人事院に内定して欲しい。確率ニキがいれば出題ミスもなくなるだろう
-
>>477
問題作ってるのは違うやろとマジレス -
確率ニキの何が凄いってあれだけ騒がれたのに自分から名乗り出ないところだよね
振る舞いがカリスマのそれ -
>>472
中堅国立って金沢くらいでしょ?マーチと同じか、明治とか立教だったらそっちのがむずいじゃん -
官庁訪問全部予約埋まってて何一つ予約出来てないんだが
なんの為に筆記と面接受けてきたんだか分かんねえなこれ -
>>481
予約日何してたんや… -
>>481
ホントどうしたん? -
学歴の話は伸びるな
岡山と金沢って文系なら金沢の方が難しいと思ってたんだが今はちゃうんか? -
もう官庁訪問の予約できないのかな?
2個しか予約してないけど増やしたくなってきた -
予約メールガン無視されてワロエナイ
取り敢えず二日経っても来ないって事はそこはもうスルーしていいのかな? -
デーモンやないか
-
地方の採用数少ない地域とかはあり得る話なのかな
予約できないって -
>>490
普通に愛知労働局14時にかけ始めてキャンセル待ちとか言うレス見かけた気がするわw -
経産に14時半頃かけたらもうキャンセル待ちやったで
ただ経産は囲いで有名やからな -
キャンセル待ちでもいいですか?
からの初日空いてます〜があったわ -
折り返し連絡します〜って言われて折り返しなし
確認するべきか -
折り返します系は囲ってるやつ初日に入れてからの空きあったら二軍で入れてやるよってやつか
-
ちゃんとマナーに沿った話し方できれば、一回確認の電話入れたぐらいで待てないやつとは思われんよ。
放置より確認が吉。 -
>>404
なんも言われないけど、機関によっては枠もう余ってないと思う。 -
入管とか部隊なら22以降に逆に電話かかってくるんじゃない?
-
持ち駒もうコッパンしかないニキとは俺のことだな。
-
わおの管区の入管なんて28日まで官庁訪問やってて闇深い
闇が空ける気配すらない -
官庁訪問って初日取れなかったら終わりって聞いたけど、ま?
-
コッパンの採用名簿組って(26年のデータしかネットになくて古いけど今と変わらんだろうという推測の下)、50人くらいしかいないんやなw
2次突破のうち実に2パーセント。
最悪一番不人気入管なら合説コセツ行ってない何の興味もない状態でも基本取ってくれるって認識でええのかな?笑 -
>>503
入管ディスられまくってるが10月採用が官庁訪問行けば受かるレベルなだけで4月採用は普通に落ちるぞ -
>>504
4月採用で辞めたやつの補充で10月でとっての繰り返しかなにっこり -
給水ニキとはなんぞや?
-
>>506
そこにきづいてしまってはいけない -
>>506
草ァ!!! -
>>506
ぞっとしたw -
>>512
技術? -
>>513
いや普通の行政よん -
関東地整って人気?ちな行政
-
>>515
コセツ期間中いつ来てもええよ方式で人常に居たからまあぼちぼち人気はあるんじゃね?
後官庁訪問の詳細日程まだ送ってこないってことは、まあまあの数申し込んでるってことな気はする。
それよりもコセツで軽い囲い込みと選別あったから、今から凸すんのはオススメしないかなー俺なら。 -
NNTってなんですか?
-
>>517
きみのことや -
>>517
無い内定 -
素点55なのに受かった気がしない
面接で落とされたかもって思ってる -
>>521
その素点なら4D取れれば逃げ切れると思うんやけどそんな面接やばかったんか? -
国家一般職☆四国2
https://medaka.5ch.n.../govexam/1533534344/
国家一般職★行政近畿【30局目】 [無断転載禁止]©2ch.net
https://medaka.5ch.n.../govexam/1504864636/ -
三日目に予約してた某独法から昨日電話が来て、初日の夕方なら空いてるけど、って言われたんだけどこれの意図って何?昨日どこかの合格発表でもあったの?
-
給水ニキは何をやらかしたの?
-
>>471
ポカリスエットを持った現代のキリスト
145 受験番号774 2018/07/23(月) 08:14:49.91 ID:9SKQYUKT
一応、部活仲間とか友たちからはどう思われてるか?的質問(両サイドの面接官から)には
「お前いなかったら生きてたかわからない(※どういう役割か?の質問に「給水係」)」「パワハラ上司にはならない(飲みの席にて)」
と答えて一応の社会性はアピっておいたが(なお話術が死んでるので伝わっている保証はない模様)
179 受験番号774 2018/07/23(月) 09:34:19.07 ID:uWUtDir7
(続き)その直後に、野球部のメンバーからどう思われていますか?という質問がでたので、どういう性格かなんて聞かれたことないから、結婚式に招待されたことを前置きに、給水係であったことを踏まえて、「無事に今日を迎えられたのはお前のおかげもある」と言った(かな?) -
入管は10月採用希望したら誰でも入れるの?
-
ハンコ持ってこいってどういうことなんや?
-
>>528
東京ならガチめにコッパン合格者なら誰でも入れると思う -
パワハラ上司とかいう一発NGスレスレのワードを使う度胸がすごい
-
>>527
給水ニキは面接はともかく論文の心配をした方がいい -
>>527
面接はセーフでも論文がアウトそう -
給水ニキは人柄のよさが伝わってくるからギリギリD
-
給水ニキ面接はDくらいなんじゃね?
論文は知らないけども -
特別区300位で受かったけど会計検査院とすごい悩んでる
-
>>537
結構給水様のような会話になってしまったやつが自分も含めていてそう -
ゆうてここ見てる人は俺も含めてコミュ障ばっかだろうし数少ないDとかEを取ってしまう層が固まってるんやろうなぁ、はぁ。
-
朝起きると憂鬱だわ
合否のこと考えてしまう -
>>531
そっちのワード使うほうがむしろヤバい奴っぽいな -
>>515
毎日古拙とはいえ俺が行った時は人が多いとかなかったから極端に人気ではないと思う
とはいえ上レスであるように古拙後に面談を受けて囲い込みを受けたっぽい人もいるという噂があるから
いきなり官庁訪問に凸するのはというのはある
面接カード不要で印鑑持って来いというのがある辺りお察し
なおワイ古拙後の面談なかったorz -
>>540
Eはないやろ。急に私は神だていうレベルやぞ -
>>546
キチがいとか常識や正論が通じない老害、ヤンキーの相手は疲れるよな。接客のバイトで思い知ったわ。 -
神戸地検ハンコ持ってこいって言われたけど期待していいんかな ちな2日目
-
Eって2%だよね
50人に1人って考えると、私は神だレベルはもっと希少な気がする。ふざけてなくても会話として成り立たなければEなんやろな -
>>548
2日目でそのポジティブさは草 -
官庁訪問の予約、3時までに初日でお願いしますって言われた人は第一志望なんだからそいつらが終わるまで内々定出す出さないは待って欲しいわ
-
23区は勤務地次第だろ
足立とか世田谷ならうんこだけど目黒区辺りなら民度高いからおすすめ -
マークシートの読み取り機がしっかり読み取らないケースが多いらしいね
いちいち確認もしないだろうしこればっかりは運なのかなぁ -
山根会長みたいな人が当たり前のように窓口に来る
-
>>522
近畿だから4dだとギリ落ちるかもしれないんだ -
近畿って魔境なんやな
そりゃ北海道に逃げてくる人もいるわけだ -
>>557
ちなみにBこ鉛筆はダメなのかな? -
もう新たに情報得る必要あるものもないし
このスレ見ても不安になるだけだな
タブ閉じるわ -
>>557
へーなるほどなぁ -
まさか今日の東京法務局の業務説明会行くやつおる?今さらだけど行こうか迷ってるわ
-
品川区に住んでたけど、住民票書き換えのときに窓口が番号予約方式でひっきりなしの窓口対応(しかも一人に対して長いわけではなくすぐ終わる)で、すげえ大変そうだった。
ハロワとかは品川は法人が多めなのもあるかもだが、そんなひっきりなしの窓口対応ってわけでもなさそうだったんだよなぁ。
特別区良いって世間の評価と俺の中での特別区で結構なズレがある。 -
こんな遅くにあるとかええなぁ
つか遅くに説明会あるところってどういう意図なんや? -
>>566
窓口ってあれ非正規と1年目しかいなくね? -
まあここで特別区とコッパン比較させたらコッパンっていうわな笑
特別区のスレで聞けば逆の反応だよ笑 -
特別区受かってコッパン蹴るとか言ってるのはバカ
特別区確保できたなら、市民対応なくて、私生活も制限されない、経産省とかに行けばいい -
>>183
ワイは4日目に入れたで -
>>571
比較対象が会計検査院だからね -
>>574
4日目、コセツゴウセツ行ってないとかでとってくれたりするかなあそこ?笑 -
検査院も悪く言えば揚げ足取りの仕事を40年間する訳やからわいには無理や
必要な機関であるのは間違いないが、各省庁や自治体の職員には煙たがられ、一般市民には活躍を知られないってのは、区役所の窓口業務並みにメンタルにきそう -
どっちかっていうとめっちゃいばれるイメージだけどな会計検査院は
予備校の先生も色んな方面の重役にペコペコされて気分がいいから人気って言ってたし
しかもまあまあホワイト -
>>577
煙たがられるけど、表向きはペコペコしてもらえるよ
特別区は恫喝されるよ
実際包丁で刺されたり、火をつけられたりなんて事件も他の自治体で実際あったからな
特別区も表沙汰になってないだけで色々あるだろ
俺の意見は斜に構えて見ないで欲しい
普通に率直な意見だから -
会計検査院は出張がラクで結婚しやすいって聞いた
-
特別区でも許認可事務なら企業住民に偉そうな顔できるよ
-
途中送信すまん
言ってた人は今もう55だし過去の話かも知れんけどな -
>>580
逆だろwwww -
防衛省とか労働局はすぐに返信するのに地整の返信遅すぎぃ!
どんだけ待たせるんやと言いたいけど囲い込みがあるっぽいから返信が遅いという思惑が -
皆ありがとう
住民多いS区から提示来てたけど 会計検査院を第一にしようと思うわ -
あとコッパンでも私生活制限される系統の官庁は、本当に信念がない限りやめておいた方がいい
絶対に続かないから -
こっぱんなんてどこでも私生活制限されるぞ
海外旅行行くのに海外渡航許可申請書を提出して許可貰わんといかんの知らんの? -
普通に和やかに進んでたら物騒なワード出てくる余地なさそうだけどなぁ
掘り下げとか圧迫って言っても所詮は人事院だし、他の人の話聞いても用意してること以上は聞いてない気がする -
サイクルロードレースだと長いレース中にボトルを補給する事もあるから重要な役割なんだけどな
-
>>586
行く -
>>590
独演会以外全て俺の面接に当てはまっててワロタ -
昨日参加した個説で、若手の職員が何らかのミスをしたらしく年配の職員にこっぴどく怒られている現場を見てしまった。
どこの職場でも普通に見られる光景だと思うけど、なんかその官庁で働きたくなくなってしまった。
最終合格しているか分からんから無用な心配かもしれんけど -
ファミック対応雑すぎん?電話するたび嫌いになってくんだが
-
南千住ニキ
613 受験番号774 2018/07/26(木) 09:14:29.37 ID:rqJnW9jD
>>606
まず面接カードの中身がクソオブクソ(中身も形式も字の汚さも)
過度に緊張して終始ガクブルアウアウ状態やったw
面接途中に面接官から「まだ緊張してるぅ〜?」「この面接が終わったらどうするの〜ん?」
とかいわれてもはや黒歴史
おまいらEが怖いとか言うけど悪いのが全部組み合わさってEになるレベルだから安心しろよw -
総務省と会計検査院で迷ってるんだけど、どっちがいいと思いますか…?会計検査院、2日目にずらしてもらったりしたら印象悪いかな
-
>>600
これ、国葬とこっぱんのどっちでやらかしたのかな -
国葬のスレでEの人いたけど、おそらく思想や政治的発言でひっかかったみたいだったな。
学問がマル経とかそっち系だったらしい -
今のマル経学っていくらなんでもマル経万歳って感じでは学ばないでしょ
面接でひっかかるレベルで当人がのめり込んでたんならそれは不合格妥当なのではw -
>>576
俺は合説も古説も行ってないけど労働法専攻だから最後の砦で入れたやで
100人以上取るし大丈夫と信じたい
厚労省より行きたいとこはあるけどな。本省行くために、本省で採用されやすい関東区分でわざわざ受けたし出先よりは厚労省であっても本省行きたいやで -
経済学のひとつのアプローチとしてのマル経でしょ
そんなこといい始めたら政治経済学系全部アウトになるじゃんワイも資本論に関する卒論書いたけど別にマルクス信者じゃないし -
>>597
お互い頑張ろうな -
>>611
おう。特別区の面接通るなら余裕のよっちゃんでしょ -
お前ら和気藹々と官庁訪問の話ししてるが最終合格は大丈夫か?
俺は素点40だぞ -
地整のこせつ行ったが特にメモとかはしてなかった。それでも初日取れてるから現場見学の参加とかで見てる気がする
-
国葬だけどEの面接コピペするわ
249受験番号7742018/07/09(月) 01:39:39.11ID:QSbmnhnT>>250>>251>>270
>>248 最初の受験番号言うのに滑舌が悪くなった。アルバイトで怒られたことや思い出について
答えろという質問で思い出は語ったが話長すぎた。怒られたことについては言いたくなかったから触れなかった。
サークルであなたの立ち位置は?って聞かれて大したことやってなかったし「すみません、考える時間ください」
って言った後「答えずらかったらいいですよ」って言われて「すみません、わかりませんでした」と
答えた。最後に「困難に立ち向かった経験とかありますか?」って聞かれて話したら(内容もクソ)
質問した面接官はそっぽ向いてた。
今年はそんな大きなミスはしてないしDはついてると信じたい。GDはEだろうけど -
>>614 素点40ってそもそも一次落ちなんじゃ…地区はどこ?
-
労働局は囲い込みしてると思う
名前行ったら午前あけてくれたし -
>>546
そうか?
俺も前職地方公務員で窓口対応でクソ客の対応したが
そんな市民県民を相手にした後に先輩社員と上司がフォローしてくれたからどうとでもなった
市民県民対応より職場の雰囲気のほうが余程重要だな〜と思ったよ
なお俺はやっぱり国家公務員になりたくて早期に辞めた -
>>605
上位のカテゴリーだと距離があるしコースの途中で補給係として自転車部の人がボトル渡そうと立ってたけどね -
>>616
地区はどこですか? -
>>620
それって「一般人はわがまま」って部分変わってないよね?
上司がどうにかしてくれたって「上司によってはお察し」なわけじゃん
「一般人のわがまま」+「上司次第」ってしんどい気がするが
職場の雰囲気次第ってのには禿同 -
今日東京法務局訪問ワイ、雨が鬱陶しい
-
>>626
急な気候変動には気をつけてな -
>>627
ありがとう ただ他県から来てるから帰りの電車が台風で止まらないか心配 -
>>623
スマン隠し事しとった許してください
実を言うと俺も古拙後の面談に呼ばれたけど囲い込みされたのか怪しかったから伏せておいたw
俺は短期職歴ありの既卒高齢だけど、質問数と質問内容で面談に呼ばれるか否かの感じはあると思う
前職があれだから志望動機も話しやすかったし、地方民だから2か月で引っ越しの支度しろ的なこと言われた
ちな合説不参加 -
古説断るときって電話しなきゃだめ?
-
>>617
似たような感じの面接してしまったけどこれでEなんか……… -
>>631
最悪泊まり覚悟で行ってくる -
ほんとここにいる人が試験制度変えてくれたら末代まで祝ってやる
-
面接で一度もどもることなくスラスラ言えて、隣のおっちゃんがメモめっちゃしてたんですけど、このメモは加点要素?それとも普通に私の答えた内容をメモしているだけですか?
-
法務局訪問組を尻目に福生まで向かう俺
-
今日青梅の方てやる説明会出るけど帰れるのか心配
-
>>638
俺も今向かってる -
どもってもきちんとした考えた内容言ったらCくれるやろな。アナウンサー試験や総合商社面接じゃあないんだから
-
東海、9月に追加採用出るのかな?
-
>>587
公安調査庁とか? -
>>637
そうですね受験生は知っているわけありませんね泣 内容は面接カードに沿ったものを深掘りと、それと友人関係の質問が多かったですね。バイトの経験を公務にどう活かすか、という質問だけが自信ないです。メモが目立ったので加点だったら良いな、という願望です…。 -
地下鉄は浸水しない限り止まらないからへーきへーき
-
東日本の人は台風気をつけてなぁ!!
-
次のスレタイは
【覚悟せよ】【人事院】
【人事院】【悔い改めよ】
どっちがで頼む -
東京法務局の説明会淡々と終了したな
女性が多い気がした -
>>646
お前いまさっき中央特快いただろメガネ -
【最終合格】【震えて眠れん】
-
>>649
Cオナシャス -
>>655
福生で何があるん? -
労働局志望みたいだけどもし無理なら国家一般職辞退して特別区行くの?て言われて
人と接する機会がある所は入管、税関も今の仕事に関連性があるのでそちらにも目を向けますて緊張気味に話す。
面接官は人と関われる仕事したいんですね笑顔で志望動機の話題終了。
Cいただけるかな?頼むよ昨年D -
俺とか面接の特技欄に書ける事なかったからパソコン関係(意訳:ゲーム周り)や各種ガジェット機器(意訳:電子おもちゃ)に強いですって書いたぞ
人事のおっちゃん方は全く触れてこなかった死んだなって感じ
官庁訪問でも同じこと書くしかないのが笑える -
>>658
北関東防衛局の説明会 -
クレーマー対策は面接官にフォローしてもらえたけどCオナシャス
-
>>661
ほーん 用済みじゃ 失せろ -
会計検査院志望荒ぶってんなあ、おい
-
頑張って勉強して入管とか
本当悲しくなるな
そこらの中小の方がええやんけ -
>>666
フリーターわい「ホンマか?」 -
おまいらって結局自治体が第一志望
なの? -
俺は結婚したら仕事辞めるから中小でもいいよ
-
>>666
おーおー、好き勝手言いなさる -
地整は古拙で感想ガッツリ書かせるし1対1の説明だし古拙後に一部の人間に面談させるし
印鑑持参だし連絡が遅い辺り絶対に他の官公庁を訪問させん作戦だろ -
>>668
会計検査院とか内定出て都庁とか行ったらバカだぞ
会計検査院なら同期との競争も気にならないけど、都庁行ったら出世競争のストレスで本当に精神的にくると思うわ
自分はトップで出世できると思うだろ?できないからな -
10月採用って10月以降ならいつでもいいのかな?官庁によるだろうけど。
-
入管なりたくて公務員勉強はじめたワイくんもおるでぇ
有名大学とかだったら物足りないかもだけど高卒の身からしたら十分や(と思いたい) -
都庁は一回負け組コース入ると延々と出先をたらい回しにされるからな
-
>>659
昨年Dの原因は分かってる? -
特別区最終落ちして2日くらい落ち込んでたけどこのスレで特別区の評判低くてちょっと元気になった
-
>>672
印鑑押した後でも他の官庁訪問で内定でますよね? -
>>677
せやで死ぬほど頑張ったンゴ -
そのワイは去年D喰らい論文足切りだったんだが
-
こっぱんの不人気な理由って囲い込みとか合格発表前の説明会とかそういう制度面にもある気がする
-
郎堂局と乳官、どっちがええ?
-
個人情報保護委員会なんて都庁などの地上と比べたら天国だろ
出世競争なし!、転勤なし!、市民対応なし!、ノルマなし!
最高過ぎる環境
都庁や地上内定して、コッパン受けないのは本当に勿体無いと思うわ -
個人情報保護委員会は職員がクソ陰キャだったからオススメ
-
>>685
ありがとうございます -
>>688
内定もらった人は人事院に電話かけて、なんか提出するって案内に書いてませんでしたっけ -
個説も大体終わったしやること無くなってここ数日ずっと無気力だわ
C日程の勉強なんて殆ど手に付かん -
会計検査院おもろかった
ここにも今日の説明会行った人おるんやろな -
>>695
ということは、意向届提出されないと受験者の内定状況を人事院は把握できてないかもしれませんね -
>>697
言ってきたよ 説明する人にやる気あっていいよね -
官庁訪問初日被ったから日程変更してもらった
-
>>694
http://www.jinji.go....p/touhoku/nagare.pdf
これとりあえずすぐ読めるから読んどきな。
時間がないなら二番六番のみでいい。
自分の人生決めることなのに2chで簡単に情報手に入れて信じちゃうとかろくなことになんないぞ。
入管とりあえず1日目内定貰って安心して本庁とかチャレンジするとか言ってるやつたまに見かけるけど、後で気づいて絶望すんだろうな -
第一志望2日目第二希望1日目のワイ、頭を抱えながら震える
-
社会人野球で肩壊したから辞める
英語得意だから空港で働きたい
安定して転勤がある方がいい
公務員で入管 税関 検疫があるんやなぁ説明会行ったろ
税関 ヒェッちゃらいの多すぎ
検疫ヒェッなにいってるか聞こえないんご
入管 語学日常的に使えるしみんな真面目そうやんけ
って感じや -
とりあえず最終合格発表翌日の官庁訪問開始はやめてくれ。
関東とかならまだしも、ド田舎の地方民には最終合格発表を現地で知ることになるやつもいるんだぞ。
せめて一日おいてくれ。 -
>>704
◯か×を連絡すればいいんだからそんなもんエクセルで作ってメールですぐだろ -
707は679にたいしてや
いきなりすまん -
>>706
ほんとそれな -
第一志望の電話が色々あって遅くなって予約取れなかった…
空きが出来たら教えてくれるらしいけどこれで二次落ちてたら申し訳ない… -
>>683
なんで足切りくらった -
>>700
予約期間すぎてて行けなかったんだけど、どんな感じだった?個説行ってないのに官庁訪問とか無謀かなー -
みんな官庁訪問何個いく?
-
>>716
3日で五官庁 -
1官庁のみ
落ちたら次を考える -
会計検査院 一人 生足の女おる それだけで内定でそう
-
4機関や、拘束される日数が分からんから保険かけて博打してくる
-
>>716
足切りになりそうだしなんか踏み切れなくてまだ二つしか予約してない もし受かってたらやばいよなあ… -
そういえば、スレタイ、何を絶対許さないの?
-
俺も財務札幌多分ほぼ確だから、1つだけ行く
-
てか去年の論文足切りが2、3%だっけ?なんでそんなに希少なのにこのスレで結構見かけるの?
-
>>724
察すべ、な? -
官庁訪問で得られるのは内々定であって内定ではないから複数内々定得てもええんやなわかったで(にっこり
-
>>725
どういうこと? -
>>727
ここの人は普通の人も多いけど、そゆ論文足切り希少種がこゆところ蔓延ってんのよ -
政策官庁以外は負け組だから
コッパン自体負け組とかいう雑魚は無視な -
>>727
5ちゃんに常駐してる人たちはねぇ… -
初日 行くとこない
2日目 第一希望
3日目 行くとこない
4日目 志望度低いけど個説参加したし一応申込み 第四希望くらい
なんかミスったかなあ
個説もっと参加しとけば良かった
とは言え金が無くて交通費きつかったしバイトもあったしなあ
個説参加してないけど無理矢理1日目と3日目埋めたほうがいいかな
それとも敗者復活戦にかけるか -
>>716
二個プラス国税 -
>>731
論文足切り勢がなんで常駐ってわかるの? -
内定取り消しのリスク考えれば1個貰ったとこで、やめとくのが普通やと思う。
むしろなんで複数貰いにいくのか、どうせ働けるのはひとつなのに。 -
自慢したい
-
内定持ちが逃げたからといって、必ずしも他にお声がかかるわけじゃないんだよな?
-
日程被りで既に行けなくなったとこあるやつおるか?
-
>>726
内定とは内々定も含みますって2次試験の時にしっかり説明されたんだよなあ -
>>714
人事の人とそんな話さないし行けるんじゃないかな 簡単なアンケート書くだけ -
コッパンしか持駒ない雑魚息してるかー?w
-
>>740
あーなるほどね、地方の内定貰えたからこっパンは第1志望だけ行くつもりでそういう考えに至らんかったわ。 -
コッパンは出世できないけど、逆を言えば皆んな横並びってことや
出世競争で一喜一憂する人生より、出世気にせず和気藹々とやってる方がいいで -
電話合戦で第一志望を2日目にされたから初日でもらっても2日目の官庁訪問行くぞ
電話で人生決まってたまるかよ -
出先じゃねえよ
ガツガツ働いてるのは本省庁だ -
>>748
天使の心と悪魔の心? -
>>747
そりゃある程度出世の差はあるけど、コッパンは殆ど横並びやろ -
官庁の内定被らせるとまずいのはわかったんだけど国税はどうなんだ?
日程的に国税→コッパンの順で内定もらえると思うんだが -
国税は内定キープで辞退してもこっパンには影響ないはず
-
>>682
受験要件満たしてないからお前合格できんぞ -
出先の人は1日目午前、午後入れてる?
-
経産省本省から官庁訪問の誘い電話かかってきたけどどういうことや
-
文科省って人気ないんか?
-
今文科省行きたいと思う人も中々面白い
-
>>754
午前だけ入れた。 -
国税とこっぱん内定どっちももらってもいいのか、後からどちらか辞退すれば
-
? 同期入省者における年間給与の差(平成19年の場合)
・本府省の係長、課長補佐、課長(58歳(?種モデル ))
○ 本府省の「係長」と「課長補佐」の年間給与の差
「係長」 約 772万円
「課長補佐」 約 902万円
約130万円
○ 本府省の「課長補佐」と「課長」の年間給与の差
「課長補佐」 約 902万円
「課長」 約1,302万円
約400万円
https://www.kantei.g...0122/pdf/siryou3.pdf
ガチ勢とダラダラ勢で年収530万円の差やな -
職歴有りおじさんで選り好み出来ないから
1日目:不人気出先(10月採用確認済み)
2日目:本省系の興味あるところ
にしたわ
どちらも一長一短やから、初日に内定出ればそっち選んで2日目キャンセルや -
ワイ一生出先がええわ…
本省で神経すり減らしたくない -
だが実際2種採用から本省課長なんてなれないからなー
-
本省部長級まで成り上がった人だって居るんだぞ!
若いうちの頑張りは昇給システム的に生涯賃金に大きく影響するからせめて最初だけは頑張らなアカン
コッパンファイオー! -
>>765
恒例の俺にダメージを与えるな -
>>761
多分在職期間中に定年年齢引き上げがあるからがんば -
>>753
大嘘で草 -
コッパンは福利厚生いいけど部署が少ないから昇進が出来なくて給料上がらないイメージ
-
初日午後って1日で終わらないよな
2日目入ってるけどどうするか -
>>656
今年の魔界の催事面接は男子倍率5倍で女子2倍やからな -
>>774
ねえよ中卒でも受けられる -
経産省から電話くる人いますか?
-
>>775
肩書きだけとかキツイし絶対是正されるやん -
割とホワイトって言われてる大量採用の局の人事や幹部の話聞いてると全くホワイト感無さそうで笑える
-
みんな人事院相談使う?
俺は使おうかと思ってる。 -
人多く雇えばええのにな
日本って人口に対する公務員の割合他の先進国と比べてめっちゃすくないんだよね -
人事院と書いてひとごといんと読むんやで
官庁訪問前の囲い込みや部隊の内々定取消とか通報してやりたい -
税金のムダガーって文句つけられるからね、仕方ないね
-
>>783
だからこそ他の国の公務員に比べて高給でいられるんだけどな -
高給取り(上層部)
-
官庁訪問て土日もある?
数日間にわたるところ -
募集数名なのに土曜も入れて長々とやってる所もあるな
-
色々ググってるけれど
数年ぶりに一人採用する機関とかは逆に人が集まらなかったりするらしいな
公務員のそう言う体験談出てきたわ -
>>791
近畿の辞めた人事のブログやろ -
>>759
午前、午後入れても問題ないよねー? -
特別区面接落ちて政令市もぐだぐだで、もうコッパンしか駒ないから、評判悪くてもどうか受かっててほしい…
-
官庁訪問ってだいたいは1日で内々定もらえるもんかと思ってたわ
-
経営者が言う「人手不足」の人手はハリスペック人材と安価な奴隷人材の事だからな
民間就活は大変やでえ -
お前ら国家公務員にはクビないと思ったら大間違いだぞ
終戦後の行政整理の最中では約二万人が分限免職になった
政治家様がその気になったらお前らのクビなんていつでも切れるんだからな
国家公務員法
(本人の意に反する降任及び免職の場合)
第七十八条 職員が、次の各号に掲げる場合のいずれかに該当するときは、人事院規則の定めるところにより、その意に反して、これを降任し、又は免職することができる。
一 人事評価又は勤務の状況を示す事実に照らして、勤務実績がよくない場合
二 心身の故障のため、職務の遂行に支障があり、又はこれに堪えない場合
三 その他その官職に必要な適格性を欠く場合
四 官制若しくは定員の改廃又は予算の減少により廃職又は過員を生じた場合 -
16時に来てくださいって指定されたんだけどこれ脈無しの消化試合なん?
-
内々定確定してるわけでもないなら印鑑持って来いとか言わないでくれ
-
印鑑持って来させるところはオワハラしてきそう。
-
論文の課題2つってグラフから読み取れるものじゃないとあかんの?ワイは女性の育休後は派遣社員が多いから対策が必要ってのとAI技術が地方にはまだあまり普及してないから対策が必要ってのを(1)の課題2つに挙げたんだが
-
結局平均年収はいくらなんや?
-
>>804
俸給表公開されてるから自分で計算しろ -
>>795
印鑑持参の官公庁だと面接10分→別室に呼ばれて押印して内定 -
>>806
印鑑押したら断われんの? -
2週間後にはむしろオワハラしてくれと願っている自分が見える
-
例えばなんだけど、初日午前に行ったAから内定出る前に初日午後のBから内定もらったとして、後日B辞退してAの内定受けることってできるのかな?
これなら内定持ったまま別の官庁行ってる訳ではないからルールに抵触はしてない気がするんだけど -
>>805
お前が計算しろや -
なんか甲子園見てたら坊主にしたい衝動にかられた
誰か止めてくれ〜 -
会計検査院説明会
スーツに白靴下で来てるアホおってワロタ -
>>713
論文足切りの原因は表半分しかかけずしかも途中経過で終わってしまったこと -
地整で古拙終了後の面談後に良かったら他の職員と話してみないかと言われたワイ、一抹の期待を抱く
-
>>809
それはB断る勇気さえあればおっけーやろ -
>>809
ルールに抵触してないって話なら、そもそも内定辞退がルール違反やんけ -
東京法務局説明会オワタ
残業ちょいちょいしてて草
まあノー残業ならほかいけってか -
>>814
出先の説明会にくるぶしソックスで参加してる若手職員なら見たことあるわ -
今さらだが、人事院面接は聞かれたことにハキハキ答えられたらCはあるだろうか。
-
まーじで関東地整早くしろって。
何にも予定立たんやんけ。 -
>>824
用地交渉で人事も忙しいんだろ -
>>825
何で用地交渉で人事が忙しいねんw -
国家公務員の平均年収、国葬込みで平均600万とか少なすぎないか?
政令市の平均700万と比べたらコッパンどんだけ不遇なんだよ -
>>745
お前民間とか地上受かってる友達いないのか -
震災時の大学受験と同じで逆張りでむしろ文科省志望増えそう
-
関東地整の日程次第で官庁訪問の日程が大幅に変わるで
今んとこ5か所予約済み(防衛省関係は3機関)で1か所追加で予約するかも -
農水統計の説明会受けてきたけど、ホワイトでいい雰囲気だった。
-
農水省は申し込みフォームが学生に特化してて断念した
-
>>831
なお仕事の幅とキャリアへの嫉妬 -
某地検、初日午前入れてくれて午後枠もあるけど、終日あけとけって言われた。これは…?
-
>>834
市役所はやりたいことはっきりしてる人には不向きだし、仕事の幅は一長一短。
キャリアへの嫉妬は感じるか?俺は国葬落ちて純粋に受かった人すげーって感覚だから、嫉妬じゃなくて素直に尊敬だわ感じるとしても。 -
>>838
急にどうしたんやw -
省庁にいるキャリアの存在より市役所にいる現業職員の方が自分は嫌だわ
-
暇になったのでお〜いお茶の俳句大賞に申し込んでみたいと思う
-
>>841
ペンネームを記しといてくれ -
>>842
これ本名じゃなくてもいいのかな -
>>833
そうか?わし既卒やけど農水省申し込んだで -
>>843
おーいお茶の俳句大賞はペンネーム不可よ -
地検志望って裁判傍聴行っといた方がええんか?
-
C日程のやる気出ないから早く国般の合否知りたいわ
-
ふ〜環境省の面接カード記入終わり
-
明日にでも合格発表してほしい
元々ボーダー民なのに論文も面接もイマイチだし
マジで最終合格できそうになくて今から泣きそう
国般ダメだったら自分の人生どうしたらいいんだろう -
>>851
今日説明会に参加したが普通に既卒いたし、なんなら社会人もいたからそんなに気にしなくていいと思う。 -
中央線動いてるから青梅福生組ギリギリ帰れたわ
官庁訪問時期に台風直撃はやめてくれよな〜、頼むよ〜 -
ガチで福生見学だけだったな
-
1ヶ月も発表までかけるクセに論文を1次合格に含めない意味は本当にわからん
筆記余裕でも最後まで足切りかかる可能性あるの本当に合理的じゃないと思う -
最終合格までなにもやる気でなくてずっと布団の上でゴロゴロしてる 良くないのはわかってるんだがどうにもな
-
関東地整スレとか辞退報告あるから見てみいや
-
>>860
外出て太陽の光浴びるだけでだいぶメンタル回復するぞ -
俺は毎日映画ばっか見てるわ
旅行でも行きたいけど今の状態で行ってもあんまり楽しめそうにないし -
人事院の官庁訪問って何日間も拘束される?
-
>>862
台風が来てるから外出るとTMRevolution状態になるんだよな……晴れたらどこか出かけてみるわ ありがとな -
>>852
合格出てないのに長々とした官庁訪問シート作らなきゃってのが辛いよね
ちなみにもし落ちててもここで挫けずに一年だけ死ぬ気で再チャレンジすれば人生になんも支障ないから安心しろ
俺みたいに落ちたかー仕方がないなー
そういや大学高校と忙しくてゲームとかやってなかったなこの期にやるかー
とかやるとそれなりの国立出てるのにフリーターになる
はや5年や 一瞬だった 頭を常に死にたいと言う気持ちが犯していく -
youtubeでサイレント映画見るか海に泳ぎに行くかしかしてないわ
全然筋肉を休めてない -
>>861
関東地整スレとかそもそもないだろ -
俺も28で面接微妙だったから悶々してるわ
特別区も順位的にもうちょいだったのに... -
高齢もいるんだな
ダメでも来年一緒にラストチャンス頑張ろうな -
>>871
面接Cじゃないとダメなのか? -
みんなも同じ気持ちか…
ダメだったら来年も頑張れるだろうか
また1年つらい勉強続ける勇気がないな… -
>>856
これ
わいも疑問やった
一次試験の合格発表の時点で論文を採点してないなら、1ヶ月はかかりすぎな気がするし、
論文を採点してるなら、論文足切り勢は落とした方が、人事院面接官も人数減って楽な気がするし
なんらかの事情はあるんやろうけど、合理的じゃないよな -
法務局のスレはオンライン申請やめさせろってかかれまくってるな
-
勉強よりも、この常に不安な6〜8月をもう過ごしたくないわ
-
まあ論文の採点は難しいから仕方ないのか
-
面接に関しては給水ニキクラスのやらかしがなければまず大丈夫だろ
-
ワイ29フリーター、仲間が多くて安堵
ほんま落ちたらどうしよ
民間しかないけどろくなとこ残ってないよなあ
てか年明けに民間就活もやってたけど、書類でバンバン落とされたしな -
コッパンとか持駒ないけど多方面の嫉妬、ストレスで潰れそう
-
人事院の報告書見て年収計算したら44-48歳の平均年収760万だったんだけどこれってあってんの?
高すぎない? -
>>881 給水ニキでもCかDだ。大丈夫大丈夫
-
>>874
多分Cで大丈夫だけどDかも分からん -
>>868 大丈夫。お前は一次通ったんだ。一次通れば最終合格の可能性は十分ある。
-
>>875
私もすごい気持ちわかります。
3箇所ほど筆記試験は通ったのですが、28歳なので面接で辛口評価され落とされてます。残されたのはコッパンのみ…
また1年勉強しても面接で蹴落とされてしまうんじゃないかと考えてしまい、もう民間に切り替えようと思ってます。 -
Dて公務員不適合の人がなるんだよな
公務員としてあるべき人ではない人認定されたくない -
人事院面接Eはメンヘラか危険人物とみなされた場合かうぐいすみたいにふざけた奴だけだ。
-
民間行けとか軽々しくいうけど文系で学歴マーチ未満だから公務員受けざるを得ない層の気持ち考えたことあんの?
-
>>888
志望動機まわりの質問に詰まると危ないかもな。その志望動機まわりでやらかした? -
>>852
民間行ったらいいじゃないの -
去年か一昨年のスレで、厚生局人気ないって言われてたけど実際どうなの?
転勤あるからみんな選ばない感じ? -
>>895
政策クッソ突っ込まれてその最後の質問に良い返し浮かばなくて勉強不足だって返したわ -
風邪ひいた、誰か助けてくれ
-
>>899
あちゃー....。結構しつこく掘られた? -
志望動機よく説明会とかで人事や若手の人が職場や職員の人達の雰囲気で決めたって言うけど、本当にそんな感じでもええの?
-
面接で職歴ありが圧迫受けやすいのって
職歴あり→職場でストレス耐性ちゃんと身につけたか計測するために圧迫、伸びしろないしここで折れる奴は一生使えない
新卒→伸びしろはあるから耐性計測する必要はない、これから組織で鍛えていけばいいし圧迫なし
って理由? -
>>902
ホモみたいにホシホジ -
関東地整スレ見たけど辞退多いんだなぁ
技官は現場多過ぎ残業多過ぎでブラックと聞くが行政は何でだ? -
>>906
その面接官はハゲ? -
九州の4Dは傾斜何点必要なんじゃん?
-
>>911
つまらないとかいう理由で辞めるなんてなんて幸せなんだろうな -
許認可ならいいけど用地買収はな
実際売ってくれなくても土地収用なんてほとんどできずお願いするばかりと聞いた -
用地はぜってーやりたくないわ
ナマポよりもヤダ -
既卒だけど圧迫面接なんて受けたことないなー
-
コッパン志望しといて住民対応ばっかの地整選ぶ理由がわからんわ
それなら自治体の都市計画課でいいじゃんってね
まあ技官なら分かるが行政職で地整!?!?!?って感じ -
志望動機緊張で詰まるのてダメなん?
志望動機なんですかて言われた直後考えてなかったて詰まるのはヤバいみたいだけど -
>>917
地方整備局だって行政職は許認可って形でしか関われないぞ
あと異動に関しては2、3年で8県の中から一つに転勤させられるんだからキツさが違う
ちなみにワイは自ら整備局志望する奴をリスペクトしてる
ワイには出来ないことだからね -
労働局→底辺対応、ガイジ相手の職業相談
地整→ど田舎への事業所移動、用地所得
法務局→暇、暇、暇
検疫、公安→ブラック
入管税関→土日出勤、夜勤、全国転勤あり
ウンコやん -
しょせん法務省なんだから財務省の出先に勝てるわけ無いやんけ
-
>>923
労働局はハロワなら当てはまるが基準系は違うやろ -
>>926
基準系行く人はほんの数%やぞ 殆ど誤差みたいなもん -
入管の採用人数増えたのそれが原因か
-
説明会のアンケで学歴を書かせるのはどういう意図なんだ?
-
入管マジやったんか
-
>>930
採用活動の一環やろ -
地整ここじゃ評判悪いけど人気やろ
-
>>905
納得した -
地整地域にもよるけど官庁訪問倍率1.3〜1.5とかやぞ。
安心せい。 -
地方整備局、古説不参加でもスカウトとか来るのかな
-
>>777
お盆中の説明会の参加を勧められたよ -
>>777
お盆中の説明会の参加を勧められたよ -
>>935
最終合格倍率×官庁訪問倍率。。。あっ -
>>924
うおおおおおおおおお -
>>939
どういうことだってばよ -
部隊って他の出先みたいに、最初の数年は管区内とか通える所勤務ってことはないん?
-
お前ら平等に選考されると思うな
見た目や学歴雰囲気そして経歴も当然見られる
面接でいくら語ろうが官庁の欲しい人材じゃないと落ちるんや! -
毎日面接で何聞かれて何て答えたよく考えてるは
-
初日朝一に来てもらいますって変更電話きたの脈あり?
-
>>950
スレ立てろよ -
>>950
ありよりのあり -
面接なんて嘘で塗り固めていかに自然に見せるかだゾ
ソースはゼミ、卒論、サークル、ボランティアやってなかったけどやったことにして内定とったワイン -
2次面接で話した内容とか省庁にいくのかな?
-
>>955
大差ないと思う -
法務は入ってからも勉強しなきゃいかんからなぁ
-
>>953
ワイも嘘で固めたけどめっちゃ精神的にキツかったわ お互いお疲れ様やで -
おいおい勉強しなくていい官庁なんてどこもないぞw
-
>>959
業務の中で勉強していくだけで済む場所も多い気がする -
何事もなく受かってるかもしれないし
当然のように落ちてるかもしれない
あー辛いわ -
3日目までしか官庁訪問の予約してないんだけど、4日目もどこか入れたほうがいいのかな
-
>>961
なんかこのコメントがグサッでかわな7"7? -
【急募】行政評価局のイメージ
-
>>962
部隊法務労働地整入管「よろしくニキ〜wwwwwwwww」 -
>>964
頭でっかちでご自身の局自体を調査して勧告してほしい -
>>965
法務労働は人気なイメージあるがそうでもないのか? 地域によるのかな -
法務労働って採用数多いしイメージしやすいから腰掛けにちょー便利なのよねだから人気って感じ
-
1日目に装備庁行きます。だからCください。毎日Cばから考えてるわつらい
-
>>947
サンクス 陸は勤務地多いから通える所になるんかな 海は知らんけど -
>>928
労働局の基準ってそんなに採用少ないん? -
>>969
夢にアルファベットのCが出てこないようじゃまだまだやな -
ま〜た踏み逃げか?死ねよ
-
倍率高いところ教えてください
-
次スレ立つまで減速やな
-
踏み逃げなら立て行ってくるわ
-
>>973
東京なら15%とかじゃね -
>>978
おなしゃす -
スレ番って実質495?494?
-
495
-
495じゃなかった?
-
495だよちんこムヒ
-
>>979
つまり共通75%、基準15%ってこと? -
次が495
-
>>985
共通85、基準15やった -
>>986
官庁訪問初日内々定 -
>>986
乙! -
>>986
おつー -
>>950
落ちろボケ -
最近踏み逃げのゴミばっかじゃね?
-
第三希望まで初日午前入れられなさそうだから部隊入れるわ
これで初日内々定だな -
人事院って数日間に渡って拘束される?情弱すぎてやばい
-
>>972
事務でメールも返信きたゾ -
うめ
-
>>986
乙 第一志望官庁内定や! -
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 12時間 39分 32秒 -
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑