-
公務員試験
-
【H30/9/16】市役所C日程受験者スレpart2
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
・独学/予備校通い両方カモン
・弱音や愚痴
・進捗
・質問
・アドバイスなど
※煽りや嫌味は禁止※
出現したら即あぼーん
前スレ
【H30/9/17】市役所C日程受験者スレ
https://medaka.5ch.n.../govexam/1527126731/ - コメントを投稿する
-
1乙
前スレ997ありがとう -
c日程って高卒も大卒も変わらないけど、高校生どんぐらい受けるの?
-
C日程はリセット方式ですか?
-
自治体によって違うとしか
-
ありがとうございます
-
神に並び立つ存在として、民を好き勝手処罰出来る権限が欲しい
生きる資格あるやつがどれだけいるよ? -
>>1
乙 -
ああああC日程受かって実家から通って金貯めてかっけー車で通勤してえなあああああ
-
かっこいい車ってなんだよ
ミニクーパーでも乗るのか -
まだ受験票来ないんだ
台風で大変なんだろうな -
>>11
ペーパーだし車に詳しくないから知らんけど、モチベ上げるためにちょっと調べたらホンダのS660って車乗りたいなって思ったんよ笑 -
もし受かったら実家出て一人暮らしになるからあんまり贅沢できないな
-
受ける自治体がrightでSPI3をやっとくといいと聞いたので勉強してるけどSPI3は解答を数字で答えさせるけど実際は解答を1-5までで選ぶマーク式ですよね?
-
俺の受ける市役所、財政状況とか何年も更新してないし、広報もほぼ仕事してないんだけどこんなの許せるの?
-
町役場の募集が高卒以上しかなくて教養のみなのですが、大卒区分の参考書でも対応できると思いますか?
-
十分でしょ
-
辞退する人はどれぐらいいるんですかねえ
-
>>19
筆記をです -
政治学から正しいのはひとつ
1アメリカの上院議員は州議会議員の互選により選出される
2韓国の大統領は国会議員の互選により選出される
3ドイツの下院議員は国民の公選により選出される
こういう系統の問題、ほんと苦手 -
>>21
3 -
誤りがひとつ
1トルーマンは政治過程における「集団」の重要性を指摘し、圧迫と均衡により政策は形成されると主張した
2ローウィーは、アメリカにおける非民主主義的性格の表れとして「利益集団自由主義」を挙げ批判した
3ダールは特定集団が権力を振るう状況が回避できないとして「多元主義」を批判した -
>>23
3ン! -
>>15
四択ですよ -
C日程は50問ですよね?
地理はそのうち2もん程度でしょうか? -
>>28
40だろ -
40だよ
地理はだいたい2問
やべぇ今日全然勉強してねー
ずっと寝てた -
>>29
ありがとう -
社会科学に全精力を注ぎ込んでゆく
-
ぶっちゃけ勉強つれー
はよ試験終われと思ってる
まああと10日切ってるんですけどね -
他の合格発表まだだから勉強に身が入らない
-
別に煽ってるわけじゃなく、出題数も把握してなかったり、自分の受けるところが専門ないことすら知らなかったりって、、、おそらくC日程のレベルって予想以上に低いと思う
-
俺みたいにめちゃくちゃ勉強してたけどAもBも面接で落ちた勉強だけマンも受けるぞ
-
俺みたいに国も県も内定マンも受けるぞ
-
>>39
ごめんなさい。載ってなかったからだよ。こおいう質問で忙しい人事課に聞くのは、なんか違うと思った。ここのみんなは詳しいし正しい情報を知ってる方が多いから、軽い気持ちで聞きました!そんなカリカリされると思わなかったよ(´-`).。oO申し訳ないです -
>>41
自分の人生を左右するかもしれない試験の情報を、素性の知らない人に尋ねるって正気…?
ここの連中が嘘をつかないって保証はあるの?自分の人生を他人に託すなんて俺だったら怖くてとてもじゃないけどそんなことできないね -
B日程落ちた
C日程も受かる自信なし
なんか日本の征服を企む悪の組織にでも入りたい -
>>42
はいすいません! -
まぁ試験内容についての問い合わせは受け付けてないとこも少なくないからな
-
俺じゃないけど申込者1人の区分で筆記合格者なしって書いてあると心に来るな
-
>>43
ワイもa.b面接落ちで公務員の事嫌いになりそうな勢いやww -
こうして公務員クレーマーが増えていく…
-
人事院への恨みや!!!!!
-
なんか悲しくなってくるなwww
皆あと1週間体調に気をつけながら頑張ろや
来年にはしない!!! -
ツイッターには結構既卒高齢の合格報告もあって励みになる
-
面接落ちたマンって手応えどうだったの?
-
>>54
わい予備校の模擬面接でこのままいけば受かるって言われて自信満々で行ったけど横浜落ちたわ
点数的には3人の面接官のうち誰か1人でももう一段階上の評価くれれば受かってたって感じ
面接はもう完全な面接官ガチャだと思った方がいい -
もう勉強やる気しない。まぁ自分は面接が1番の課題
-
同じく
生物地学全然完成していないのに -
公務員全落ちして今の民間の内定先からも「この会社に入っても未来はない。入社を諦めてほしい」と連絡が来た
という夢を昨晩に見た
夢だというのに、なんか現実的で生きる気力そのものを削がれた感じがする -
さっきカーディーラーから内定もらった
30分の面接1回だけ
ほとんどかみかみで志望動機も聞かれずうすっぺらな回答しかできなかったのに内定
22万で104日しか休日ないけどちょっと元気になった自分がいる -
>>61
ノルマ、サビ残、アァ恐ろしい… -
C日程までもつれなくてよかったばい
-
内定もらってるけど公務員ダメでも蹴るつもりだわ
-
>>64
どういうこと?笑 -
>>65
いや普通に公務員志望だからバイトしながら勉強するほう選ぶ -
>>66
ほんと民間って大卒ならちょっと人事の人と面接で話したら簡単に内定くれるからこんな楽して入って公務員諦めるって相当キツいよね
超大手メーカーとかなら違うんだろうけど、自分は大手コンビニ総合職で大学の単独説明会で話しただけで即内定だったから沢山採用して使い捨てるんだろうなって思ったわ -
>>49
公務員はもうすでにお前のこと嫌いだぞ -
>>3俺なんて毎日寝てゲームしてるぞ←
-
あと1週間
去年みたいに悪天候で延期にならなければいいが -
誤りひとつ
1物質の三態は分子間力やクーロン力の強さによって決まる
2液体に物質を加えると物質の粒子は液体の粒子のなかに混ざっていく。これを拡散とよぶ
3純粋な物質では凝固点と融点が等しい -
ごめん、2ばんの加える物質は液体とは別の種類
-
卒論で2日勉強してないわ
来週死ぬ気でやんないとなあ -
一時間 40問回答するとして一問あたり2分以内じゃないと間に合わないけど解かなくていい問題の基準とかありますか? ただ苦手な教科は感で答えるの?
-
さすがにこれは釣り針巨大すぎ
-
それくらい自分で調べろよ٩( ‘ω’ )و
-
試験案内すら読まないの?
-
フルボッコで草
そこまで厳しいレスしなくても -
頑張れ~
-
頑張れ~
-
既卒または転職で残りc日程しか駒がない人は落ちたらどうする感じ?
-
C日程の高卒程度の問題と東京消防庁三類の問題どちらが難しいですか?それとも同じくらいですか?
-
やっぱ感ぐらいしかないみたいやな
地元しか受けてないけどほかはそんな情報開示されとるんやな -
>>74
50問90分ならあるけどな。一問1.6分。知識系なら回答に1分もかからんやろ。 -
さっきから感じゃなくて勘じゃないの?
-
第1志望最終で落とされてなんで勉強頑張ってるのかわかんなくなってきててやばい
-
>>83
ハロワ -
>>83
残留 -
財務 県庁 催事 国般 特別区 B日程
全て面接で落ちました。
C日程でいけるかな? -
>>91
なんで落とされるのか原因をはっきりさせて対策練らないとまた落ちる可能性がかなり高そう -
>>91
公務員に向いてないんじゃん? -
>>93
逆に向いてる人てどんな人? -
逆に筆記は中々通らないけど面接だと無双のやつとかいるよね
-
>>96
民間の話か? -
うーん、このコミュニケーション能力
-
今更聞くのもおかしいけど、適性検査ある人は参考書何買った?
絶対決める!を買ったんだけど良かったのかなー -
>>97
公務員だよ
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑