-
高校野球
-
常総学院Part132
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
次のスレを立てるとき、本文の1行目に必ず
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑のコマンドを記載してスレを立てて下さい。ワッチョイ導入スレッドになります。
このコマンドは1行目に記載してください。(スレを立てると、このコマンドは消えます)
◆常総学院関係者の方は閲覧する価値もありませんが、もし間違ってご覧になったとしても決して相手にしないで下さい。
アンチもおり、書く者、読む者、いい加減で無責任なのを承知で利用してますので、上から目線で笑い捨てて下さいませ。
◆「終わったジジイ」スルー推薦。
「終わった」がバカの一つ覚えで十年以上も常総学院を妬んでる粘着アンチ。高齢者で下妻二高とドリフターズのファン。
必死で自己紹介を繰り返す人生終わったジジイ。「終わった」をNGワードに登録しましょう。
常総学院Part131
http://medaka.5ch.ne....cgi/hsb/1721448421/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured - コメントを投稿する
-
>>903
つくば秀英と苦手な水戸商業、プロ注目東原の鹿島学園、夏に苦戦した中山の水戸啓明もだな。そこまでだろ。あとは、組み合わせ。ぶっちゃけ霞ヶ浦は土浦日大と当たったら負けてただろうし。今日の試合、明後日の決勝。関東大会と映像が出回るから土浦日大には相当研究される。 -
研究、スカウト、相性
素人が大好きワードw -
やっぱり野球は投手だよ
5点も取って勝てないとは情けないね -
小澤は今日は顔に出てなかったよ!エラーしたセカンドいじってたな。今日のMAXは144だったかな。8回途中まで2失点だったから良く投げたよ。問題は2番手以降の投手だよな
-
内野の肩も前のチームから比べて弱いな。やっぱりもうだめなのかな。
-
小澤、素質は良いものがあるとは思う
しかし、スタミナに関しては微妙
今日は6回辺りから球が上ずりペースを見出して、8回はエラーから無死満塁にした時点で覇気が消えていた
大木、せっかくの軟投派もこの場面では緊張なのか制球定まらず
広瀬、この子も緊張してたのか制球がイマイチ、ただ制球力と球速が上がれば、もしかしたら2番手候補かなぁ?
今日の試合を見た限りでは、来年夏も甲子園は行けないだろう -
今日の球審判定きつかった上に満塁でのリリーフだから大木は多少同情の余地はあるかな
際どいコースことごとくボール判定だったもんな -
霞ヶ浦に負けるとは思わなかったなぁ
甲子園はもう無理かもしれん -
この代はもう甲子園は夏しかない
島田になってから全くスケール感のない野球になったな -
夏はとりあえず4回戦突破が目標だろ
後は1年をもっと使え -
今日の試合はまるで、佐々木監督時代の9回逆転負け病を彷彿とさせるものがあった。
監督の焦りなのか、選手が緊張から妙に力んでしまったのか、いわゆる浮き足だったような雰囲気
監督のプランでは小澤完投をイメージしてたのかな? -
監督を佐々木から島田に変えたのが間違いだったな
あれだけ実績を残してた方が首を切るんだから
理事長が代わり部長だったのが今はいるのかわからないが学校の副校長になり野球部をかえってしまった。かなり痛い目にあってるな
佐々木は、監督8年でかなり実績を残してはず
今後は下降するかな -
ケーブル中継視聴や録画可能だったな人は、その際どいコースのチェック頼む。球場では入ったいるように見える球が20球くらいボール判定。
-
市村もそうだったろうが…
-
>>963
かつて自分自身がそうであったように、エースと心中なのが島田監督なのだから小澤完投で箔をつけたかったんだろうな。5点を取り点差が開いたのも大きかったかも。
この秋時点で継投ありきか小澤と心中を天秤にかけた時に、後者が勝るとの見方だったんだろう
エースには優遇している島田監督の印象だが、長い冬を超えて別なものがエースナンバーを背負うような競争を期待したい。
個人的には関東大会で惨敗するくらいなら県内で負けた方が良いと思っているので、この悔しさを来年にぶつけてほしい。 -
球審の判定を敗因にするつもりはないけど長いイニングを投げる中である程度失点が許される市村と違ってあの状況で判定がきつい球審相手に投げなきゃいかんリリーフ陣は気の毒だったなとは思う
-
3割バッターで3打席に1度しかヒット出ないのに四死球押し出し連発じゃ話の他
-
>>968
市村の球もストライクを取ってくれたら失点は減ってたぞ -
>>970
タラレバの話はしてないよ -
戦犯は吉澤
ノーアウト1塁、なんでもないセカンドゴロを浮かせてトスしてオールセーフ、あそこでゲッツー取れていてらおそらく無失点でしのげた -
>>968
確かに霞ヶ浦のリリーフ陣は可哀想でした -
8回の6失点も押し出しで3点、ライト前のポテンもセカンドが無理してライトの方まで突っ込まなきゃライトも躊躇せずに取れていた。
センター前のポテンも打ち取った当たりだった。
勝てる試合を逃した。 -
>>968
いや、大木の球は普通にはっきりした外角のボール球が多かったから審判のせいじゃないよ。ただの自滅だし四死球連発は問題外 -
もしかして吉澤って本職はショート?
シオン戦もぎこちない動きしてたからあれ?って思ったけど -
このスレを見た中学球児のお父さん「エラーをすると個人名を出して叩かれるのか…うちの息子は行かせられんな…」
-
もうかつての名門てわはなくなったのか常総
悲しいね -
何だよ今年は関東にも行けないのか、夏もどうせいけないんだろ。2019最強世代の菊田もクビだし結局誰も出て来れなかったな。
-
選手は悪くねーよ。普通にやってたら8-2くらいで勝てたのに直也のクソ采配が悪い。
-
野手は伸びしろがあると思う
投手陣の小澤が秋本諸星小林化したら夏もダメだ
2番手3番手をまずはなんとかしろ -
でも常総9安打、霞ヶ浦10安打だから…
言うほど打てなかったし、なんか期待ばかり大きくて、ここで予想していた多くの人が言う通り準決勝まで余裕でした。ある意味予想的中の秋大会でした。 -
ホメが○ねば、常総は復活できるよ!あいつが生きてる限りは復活しないよ!
-
いやー、もうちょっと新チーム見ていたかったが、残念。ここまでか。春まで長いが、期待しているぜ。
-
あまり出番の無かった中林鍛冶あたりが現チームに居れば極めて重宝されただろうな
番手陣のレベルは近年ではいちばん低い
2年はもうあまり伸びなそう
あえて期待するなら大木だろうがいくら変則でも120キロじゃなあ
せめて平くらいの128まで伸ばせ -
菊田クビか
スズショー50登板で防御率0点台は出来すぎだが -
>>964
そう言うとまた否定されるが俺も佐々木監督のままでよかったと思う。 -
>>972
こういうレスをする人間が常総を弱くする。 -
>>958
それはまだ分からないのでは?去年の時点で夏に霞ヶ浦が行くと思ってたやついないだろ。常総学院か鹿島学園を予想したのがほとんど -
やはり佐々木監督のがよかったか。
-
優秀なピッチングコーチ招聘しなきゃ常総も終わりだな
-
木内さんが監督の時代とかあまり春は出てないし、そう悲観するなよ
常総学院は夏一本でいいよ -
小澤一枚で関東大会に出ても負けは分ってたよ
-
常総学院Part133
http://medaka.5ch.ne....cgi/hsb/1727715050/ -
>>995
その夏は何年出てない? -
999なら島田じゃダメだ、仁志を呼べ!
-
1000なら常総夏甲子園!
-
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 49日 10時間 15分 49秒 -
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑