-
高校野球
-
第97回選抜高校野球で見てみたいカード
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
見てみたいカードは? - コメントを投稿する
-
健大高崎ー東洋大姫路
昨年決勝の県同士
東洋は報徳の仇討ちできるか -
レアな短大付対決
滋賀ー西日本 -
広島商たい高松商
-
壱岐―横浜
-
7ゲットなら心願成就ッ!
-
明徳と菊川
昔やった気もするけど -
準々決勝
智辯和歌山-早稲田実業
(高偏差値、大応援、名門同士)
健大高崎-明徳義塾
(石垣の速球を馬淵監督がどう攻略するか)
天理-横浜
(伝統的な応援、名門同士の意地の戦い)
東洋大姫路-高松商業
これは余ったもの同士の戦い -
健大高崎もあの明徳の左腕には攻略は苦労するだろうな
-
馬淵が選抜で圧倒的な下馬評をひっくりかえしたのは金光吉見と瀬戸内山岡
今回はこれらに匹敵する試合みたいね -
花巻東−横浜
-
>>12
さすがに横浜優勢
投手力も全国トップレベル
制球も安定
どこが横浜を抑える縮図になると思う
連打は厳しいとみた少ないチャンスをものにしたら勝機はあると思う可能性は0じゃない
どのチームが横浜を倒すか注目してる -
横浜はもうちょっと得点力がほしい
そしたら投手陣も楽に投げれる
優勝に近い学校は
横浜、健大高崎
この2校 -
至学館−エナジック
-
横浜オタだが織田、奥村の好投手に
どこの学校がきても負ける気がしない
打力が不安材料だが -
横浜清陵ー米子松蔭
-
横浜-高松商
天理-早実
広島商-東洋大姫路
昭和のジジイが泣いて喜ぶ好カード -
大正時代から出ている早実と広島商は春夏通じて未対戦
-
横浜オタだが走攻守トップレベルの横浜
向かうとこ敵なし
まとめてかかってこいって感じかな
同等に戦えるのは健大高崎くらい -
早実ー横浜、荒木大輔ー愛甲
-
東海大札幌−東洋大姫路
-
横浜−滋賀短大付属
智辯和歌山−浦和実業
変則左Pのジャイキリに期待 -
愛甲は初戦で高松商と
松坂は初戦で柳ヶ浦と
横浜の相手
高松商→柳ヶ浦→天理→明徳義塾→早実
これで愛甲松坂愛甲松坂愛甲 -
健大高崎ー花巻東
春連覇を狙う健大高崎と優勝候補筆頭の花巻東の激アツカード -
智辯和歌山−明徳義塾
絶対に面白い試合になる -
浦和実業−早稲田実業
-
花巻東vs早稲田実
-
山梨学院−日本航空石川
-
聖光学院−山梨学院
-
開幕戦
青森山田-高松商 -
山梨学院−日本航空石川
-
>>27
えっ? -
高松商業ー早稲田実業
第1回選抜大会決勝カード
1924年(大正13年)
101年前 -
健大-エナジック
ユニフォームそっくり対決 -
横浜-智弁和歌山
-
初戦で見たい
横浜ー東洋
健大ー沖縄尚学
広島商ー早実
智弁和歌山ー山梨学院 -
横浜清陵-東洋大姫路
壱岐-横浜
米子松陰-健大高崎
千葉黎明-智弁和歌山
滋賀短大-青森山田
至学館-広島商業
最弱スレが盛り上がりそうなカードを集めてみた -
横浜清陵−日本航空石川
-
>>43
智弁和歌山は毎回くじ運いいからな
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑