-
高校野球
-
近畿の高校野球950
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
前スレ
近畿の高校野球949
https://medaka.5ch.n....cgi/hsb/1742947847/
近畿の高校野球948
https://medaka.5ch.n....cgi/hsb/1742795150/
近畿の高校野球947
https://medaka.5ch.n....cgi/hsb/1742603985/
近畿の高校野球946
https://medaka.5ch.n....cgi/hsb/1742446771/
近畿の高校野球945
https://medaka.5ch.n....cgi/hsb/1742256948/
近畿の高校野球944
https://medaka.5ch.n....cgi/hsb/1738476073/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured - コメントを投稿する
-
3月28日 準決勝
健大高崎 1-5 横浜
智弁和歌山 5-0 浦和実 -
3月30日 決勝
12:30 横浜-智弁和歌山 -
明日が楽しみやな
智弁ファイト -
31年前の横浜に多村、紀田、斎藤、矢野かいたな
-
浦和実はファールフライ捕っちゃったのとファースト落球で流れ渡したかな
-
智弁和歌山の渡辺、宮口は右投手に対し横浜打線は左打者が並ぶ。嫌な予感しかしないよ
-
TVerでフルで見直してるけど、智弁和歌山、レギュラー(先発)に関西四人、うち和歌山民一人だけかよ
この現実は和歌山県民さびしいやろな -
横浜だって神奈川1人だけやし愛知と九州ばっかやろ
-
大会雑誌見て地元民ばかりで甲子園を勝ち進んでくれたら、やはり嬉しいもんな。
-
横浜はレギュラーに神奈川1人みたいやね(´・ω・`)
-
横浜はプロ野球選手になりたい奴が集まるからしゃーないやろ
-
今日は休養日だから仕事で見れんかった智弁和歌山の試合でも見返すか
エナジックのバカおもろ野球見た後にヴィッセル神戸の試合を見て最後に東洋大姫路ー広島商業の試合を見て気分を落ち込ませるか -
奥村が滋賀で織田が福岡か
-
高校野球は公立が勝てないと盛り上がらんとこはあるよな
昨夏の大社とかみたいなとこあると盛り上がる -
明徳義塾や健大高崎も0人か
-
また智弁はくじ運決勝かよ(笑)
やっぱり大阪桐蔭が出ない大会で勝っても価値がないよ -
大阪桐蔭は春夏連覇2回
智弁は0回(笑) -
多分だけど今回智弁のベンチ入りメンバーに入ってる川原くんのお父さんは94年二回戦で横浜を倒して全国制覇したメンバーの1人。縁起担いでくれたらなあ
-
石戸は昨日より昨秋の横浜戦の方が遥かに調子は良かった
昨日はヨレヨレでよく完投出来たなという感じ
横浜は丹羽、末吉、下重、石垣と好投手と当たってきたけど
智弁和歌山はヨレヨレの石戸くらいしか好投手と当たってないかな
横浜投手陣は尚学、西短、健大と強力打線と対戦してきた
智弁和歌山投手陣は大会屈指の好打者イーマン、好調浦実打線とやってるけど強力打線とは対戦なし
この差が決勝で出そうな気はする 智弁和歌山の力は認めてるけど -
>>9
和歌山みたいなど田舎によう来たなて感じ -
外人部隊ばかり勝っても盛り上がらんわな
-
神奈川はもはや日本で2番目に都会やしな
-
大阪桐蔭スレ立てろ
-
和歌山は高校スポーツで唯一強いのが野球だからな
強いっても智弁和歌山だけなんやが -
健大、明徳、沖縄尚学、敦賀気比、姫路
ここらへん他が倒してくれてよかったね、それに比べて馬鹿山のくじ運ときたらww
実質横浜が初戦の相手みないなもんだな
初出場3チームと当たって決勝までくるクジ運なかなかねーぞ -
>>28
全都道府県で唯一プロのスポーツもないから高校野球に全力注げる環境ではあるよな -
>>28
悲しいよな。加えて大阪と奈良で強い高校スポーツはラグビーだけでそれらも他県頼みの外人部隊高校だけ。兵庫と滋賀は強い高校スポーツは何も無い。近畿は日本の底辺だよな。 -
近畿はダメだな。>>29←コイツみたいなゴミカスが繁殖してるしなwww
-
神奈川県人という意識を持ってる人は少ない
横浜、川崎、相模原といった政令指定都市は明治以降にできた都市
京都、大阪、神戸のような歴史も伝統もない
よそ者の集合体が都市を形成したので、地元意識が非常に希薄
仕事や学校で他県出身者がいるのなんて当たり前
だから横浜や東海大相模の選手が他県出身でも大して気にならない
横浜には「来たその日から浜っ子」という言葉がある
地元と他所を分けたがる考え方は神奈川県民には理解し難い -
>>29
高校野球を見る常識のある人間はだれ一人くじ運がいいなど思っちゃいない。
どうせ今回の進撃でまた和歌山と差を広められた屁弁学園のヲタの僻みだろうよ。
昨日の阪神の開幕戦、村上の好投と前川の適時打もあって勝利したが、
阪神ファンの大半は彼らを智辯和歌山出身と理解してるよ。
せいぜいリクルートに注力したまえ。 -
>>28
市和歌山も強いよ。なぜか結構出てるのに21世紀枠て思ってた人もいたみたいだけど -
>>34
村上と前川は智弁学園出身て阪神ファンみんなわかっとるわ -
和歌山のおかげで西日本の高校野球が体面保ててる
救世主みたいな県だから礼節をつくせよ -
>>39
実況アナが無知なだけやろw -
村上前川右京が智弁学園出身ていうのは阪神ファンならみんな知っとる
-
才木、近本、佐藤輝と投打で阪神を支えてるのは高校時代全く甲子園と縁が無かった兵庫の選手らっていうのも面白いな。
しかし育英出身の広島矢野の守備はメジャーで通用しそうな位上手い。 -
甲子園で活躍=プロで活躍
じゃねえからな。根尾藤原柿木横川がだらしないからやーやー言われがちだが
昔からそんな選手いっぱいいるわ -
>>46
地元民はレギュラー張れないのが現実やな、残念! -
>>48
無知やから言う取るやろアホか -
アンチ活動してるやつなんて全員工作員に決まってるやん。無視しとけばええ
-
>>48
最近は和歌山出身OBが奈良のOBと間違えられてる方が多いよ
林も小林も奈良と間違えられてたからね
NHK中継でも智辯和歌山の事を智辯学園と間違えたり言葉が詰まることをよく見た
センバツLIVEの中継では間違えて智辯学園と言ったあとに気づいて言葉が続かずしばらく沈黙してた解説者もいたから最近の活躍で世間の認知も変わったんだなと思った
こんなこと今まではなかったのこと一番わかってるんじゃないか?わかやまべんさん -
開幕一軍
おならべん 岡本 村上 前川 伊原 廣岡
わかやまべん 西川
村上8回2/3無失点勝利
岡本タイムリー、前川昨日タイムリー今日マルチ
がんばれわかやまべん -
でもわかやまべん決勝は応援してるよ
いろいろ言われているけど決勝は相手に不足ない王者横浜
勝てばわかやまべんのアンチも認めてくれるとおもうよ -
智辯は両校とも甲子園で結果残してるからな
近年では安定感の奈良智辯、爆発力の智弁和歌山って感じ -
昔からよく和歌山が智弁兄弟のいい間違えではしゃいでたけどあれなんなんやろな
外の人間から見たらくだらなすぎて面白いんやけど -
>>46
滋賀から西日本。何度も言わせんな友S(旧PL親父) -
智辯和歌山は東日本がほとんど(関東+東海)
一方横浜は西日本が多い -
おならべんもわかやまべんも仲良くしなさい
-
>>57
一般的には愛知は西日本 -
滋賀作が一番カス
山梨ですら優勝したのに滋賀作ときたらどうしようもないカス
そのくせ枠だけは持って行く一番いらない県だと再認識した -
東海は東日本扱いだからな
そうじゃないと西日本だらけになる -
>>18
試合前は相手強いから今度こそ智弁負けるとか言っていたのにw -
愛知は西さ東で言ったら西日本
近鉄走ってて60Hzの時点でね -
近畿から近いから東海を西にしたいのはわかるけどね
近畿は東西のギリギリのところ
関ケ原で分けるのが一般的 -
横浜にしても智弁和歌山にしても結局スカウトの力、見境なく他府県の有望中学生を獲ったもん勝ちやね。
ちょっと前の明石商や秋田の金足農、今年の浦和実みたいに地元民だらけの公立校が勝ち上がるいわゆる〇〇旋風みたいなのが甲子園から無くなるつつあるのが寂しい限り。 -
わからなくはないけど今更感あるわ
大阪桐蔭の去年のエース東京、一昨年は滋賀だから、 -
大阪桐蔭はスカウト力落ちたのか?
-
>>70
進路スレでは毎年オタが経歴並べて最強最強言いまくってるべ -
じゃあ『結局スカウトの力』じゃないじゃない
-
>>42
それ、人口の多さで都会という認識?
そう思ってるのは、私は情弱です!と宣言してる様なもの
単に人口がメチャクチャ多いだけで、昼になると人口が減り、夜になると人口が増える
これを都会というか?
選抜の組み合わせ抽選を行った毎日新聞ホールに行った選手達の方が、大阪の方が都会だと認識してるよ -
滋賀なぁ、ほんまなんやったんやろなあれ
歴史に残る弱さやったわ -
負けるのは仕方ないにしても滋賀の場合2校とも0得点。話にならない。
天理もあれだけ四球でチャンス貰いながら1得点。
滋賀の2校と天理はいったいこの冬場なにしとったんやって感じ。 -
外人部隊はいややってやつ
頭大丈夫か。まさかとは思うが
人口減少しまくってる和歌山で
和歌山県人だけでやれは、無理やぞ
去年の耐久や田辺ならともかく
智辯和歌山や市立和歌山は、
他府県からもきておかしくない -
明石商業は丹羽篠山の中森がいて勝てた
それ以外はいつものチームにもとどおり
地元民だけで勝つのがどれだけ難しいか
結局は、スカウト次第なんよ
地元民だけで勝てとか時代遅れなこというなよ -
千葉黎明→エナジック→広商→浦実
市和歌山→沖縄尚学→西短→健大高崎
健康以外はどっこいどっこいやろW -
滋賀って単純に去年秋がピークだったというだけの話じゃないの?
-
秋から弱かったろ
-
今年の智辯和歌山を見ると、1983年春の池田高校を思い出すよ。
水野、江上を擁し圧倒的な強さで優勝。
当時高校性のチームの中に1チームだけ大学チームが混じってるように感じた。
間違いなく令和の高校野球史に語り継がれていくことだろう。 -
広商をただの公立校扱いw
-
かのを
-
外野しか残ってないやん満員御礼か
-
外野しか残ってないやん完売通知か
-
マジかよ
現地行ってチケット買おうと思ってるのに -
外野でもあるうちに行ったほうがよくないですか?
-
開始12時半だぞw
-
和歌山・智弁和歌山スレだと、結構意外とイケるみたいな意見が多いなw
-
かつては南大阪の有望な生徒が多く智弁和歌山で野球していたイメージだったが、関東、愛知、奈良などからの生徒がメインでレギュラー張ってるんだよな
和歌山はそもそも中学生の人数少ないから、そらそうなるわ -
高校野球で華を咲かせたいなら智弁和歌山、プロで華を咲かせたいなら智弁五條
-
横浜にとっては準決勝が事実上の決勝戦だったから
健大より2~3段落ちる智弁和歌山は楽だろうな
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑