-
投資一般
-
楽天ポイントで投資するスレ 7ポイント目
- コメントを投稿する
-
20代俺氏イデコはないわ
-
企業型に入って返ってくるか分からない社会保険料が減るならメリットあると思うけど個人型はどうかなぁ
-
受け取り方工夫してもなんだかんだ10パーは取られるなあ 運用好調なら20近い
資金拘束されてローンの頭金減り金利を余分に払うとか万一の備えのぶん投資に回せないことも含めるとさして有利でもない
定年延長や制度そのものの変更などリスク考えると夫婦のつみにーとジュニアニーサのが良いわ -
零細企業の俺はイデコプラス
給料22000円減らして会社に払ってもらう
これだけでもメリットはある
60の時に今より収入あるとは思えん -
idecoは課税の繰り延べを考えれば早く始めた方が有利だと思うが
-
>>952
別にたかだか1.2万円で運用するにしても同じインデックスファンドにするだけなんだが -
60歳まで生き延びる自信ないからイデコは当分やらない
-
まともに退職金有るやつなんてごく一部の上級国民だけでしょ
-
マッチング拠出、イデコの減税考えたらやらないと勿体無いだろ
ポイント物乞いくん達には計算は難しいだろうけどな -
楽天証券で合計の評価損益額は出てるけど合計の評価損益損益率も出して欲しいわ
-
>>955
80万円控除された上で半分課税で20%も課税されるくらい運用好調ならどう考えてもiDeCo利用すべきだよねw -
15種から3種 楽天VTI Slim 米国 Slim 先進に絞ってクレカ支払い
Slim 先進だけでも良さそうだけど -
みんなつみにー40万枠を使い切らないのなんで?
-
>>966
お前の周りにポイント物乞いの低所得が多いだけだろ -
キチガイが来てるよ
みんな避難して -
老後に金あってもしょうがない気がしてきたわ
-
老いる前に金は使い切ろう
-
退職金ない人はイデコええね
-
>>965
俺も要らんもん解除して残ったのその3つだわw -
>>965
それ9割以上アメリカじゃん -
>>971
現役世代の所得税率が5%や10%の奴はiDeCoをやらん方がいい、の間違いだろw
企業年金があるところなら1.2万円しか月々拠出出来ないんだがどうやったら所得税率20%に出来るの?
教えてよ -
USA!USA!
-
所得税率33%+住民税10%の俺はiDeCoやらない理由がないわ
-
腹立たしいから積み立てNisa口座を楽天からSBIに移すわ
あー腹立たつ -
年金三階立てある俺はideco関係ない?
-
米株買えないからNISA口座をSMBCから楽天に移すわ
-
ツミニー口座移すわー言ってる人は来年分からしか動かせないのわかってるよね?
やめました、来月からSBIってわけにはいかないからな -
3種にまとめるか、今年中は15種そのままにしておくか。
ポートフォリオすっきりさせたいか、気にしないか。
どちらにせよ12種売却は意味無し。つみたてNISA20年非課税がもったいない。
まとめる人は余分なの停止して、40万の残りを3種へ増額。 -
ポートフォリオスッキリさせるためにいらんのは売ってiDeCoにぶち込みたい誘惑
ちな1号被保険者 -
PayPay証券が誕生したらユーザー集めにポイントばら撒きするんじゃね
そしたらそっちに移って乞食しよ -
三種にまとめる人はスイープでそのままって人かな?
スイープが1日一回にまとまるから三種にする意味なくない? -
24日以降に自分は来月のツミニーを毎日から毎月に変えて、8月からをカード引き落としに変更だわ
15種は一年間続けてみて損益比べてみたいからそのままで -
>>985
3種を月1回別々の日に買い付けて、9ポイントもらおうってことだろ -
積ニーは4種に絞って毎日積み立てにするわ
あとカードで5万円分 -
俺もツミニー絞ったけど信託報酬安いからってだけで入れといたSlimはS&Pと先進国以外切ったわ
ポイント改悪でスッキリしたぜ -
損しても毎月1000円ぐらい損の補填できたから楽天でつみにーしたけど、確定申告で控除にもならんつみにーしたって意味なくないか?投信が好きなら分かるが。
国債系をクレカで毎月5万積立だけで良いわ。 -
【乞食速報】
「楽.天スーパ一ポイントスクリ一ン」
インスト一ルするだけで150Pがゲット出来る!!
Androidはアプリインストール
※iPhoneユーザーはWeb版のみ有効(要検索)
完了後、コ一ドをお持ちですか?の画面で
「i9W.Pjs」←ドットを抜いて入力する
https://i.imgur.com/AT2oXkA.jpg
【使える店舗】
マック、ミスド、ココイチ、すき家、大戸屋、ダイコク、ツルハ、出光、コスモ石油、Joshin、ビックカメラ
楽天市場、ラクマ、楽天ペイ(各コンビニ、松屋、エディオン、ソフマップ、コジマ) -
>>990
ちょっと高いけど新興国もいれてる -
つみにー積み立ては今年は仕方なく楽天継続、カードは特定に5万入れてるけどpaypayポイントばらまきしたら、カード分からpaypayに移るかなと思ってます
-
paypay証券とかpaypay銀行が出来たら
元ソフトバンクグループだったSBIはどないすんねん
それなら業務提携した方が良いと思うが今更なのかなぁ・・・
ソフトバンクとの資本解消は当時から現在に至るまで
あれを捨てるなんてってずっと話題になってたがこの点は
孫正義より投資家の方が正しかったね -
「仕方なく」楽天と付き合ってるうちに、PayPay証券爆誕の流れ?
-
楽天証券とSBI証券であまりに差があって
銀行も楽天銀行よりはるかに上だった住信SBI銀行があって
あの時にソフトバンクとくっついたままだったらヤフーショップ・携帯含めて
今頃はソフトバンク経済圏として独占出来ただろうになぁ・・・ -
>>996
なんか証券だの銀行だので仕掛けるみたいよ -
paypay銀行はジャパンネット銀行として
証券どうすんだろうな -
ははは
-
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 9日 23時間 43分 25秒 -
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑