-
投資一般
-
金地金・プラチナ・金銀ETF Part49
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
前スレ
金地金・プラチナ・金銀ETF Part48
https://medaka.5ch.n...i/market/1563137884/
ドル・円建リアル金価格
http://www.24hgold.c...harts.aspx?money=Yen
bloomberg 商品先物
http://www.bloomberg...ets/commodities.html
KITCO Bullion Dealers 24 Hour Gold Chart / Last3Day / Mobile
http://www.kitco.com...charts/livegold.html
http://www.kitco.com...opup/au24hr3day.html
http://www.kitco.com/mobile/
本日の貴金属相場 田中貴金属 /三菱 /第一商品
http://gold.tanaka.c...dity/souba/index.php
http://gold.mmc.co.jp/
http://www.dai-ichi.co.jp/gold/price.asp
地金型コイン相場 石福金属
http://www.ishifuku..../index.html#anc_coin
休日の相場 田中マーケット市況情報
http://gold.tanaka.c...ity/souba/shikyo.php - コメントを投稿する
-
>>951
おじいちゃん早く草刈りすつぺぇ -
21世紀も四半世紀が経とうとしているのに
未だに人類はキンキラキンの石ころが大好きなんだなー
まあ俺もだけどさ -
ヘッドアンドショルダーが完成するかどうか見ものやな。
ワイは今後のイベントからもまだ上下しながら上やと思うけどなぁ。
原油が急落して米10年債の金利がまたジワジワ下がってるのも気になるな。 -
サウジも月内にも供給回復させるようやで。シェアを奪われるわけにもいかんしね。
問題はアメリカが中東への関与を弱める中で軍事衝突が拡大する可能性が大きく
なったということやね。 -
ダイヤモンドは人工で作れる時代だから、そのうち単なる硬い石ころになるよ。金は人工じゃ作れないからね。
-
上がるとしても今じゃない感。
今んとこ下がるほうが自然な感がある -
なっちゃうお
-
記事ありがとう
-
みんなー今日も含み損マシマシしてるー?^^
-
三井住友信託銀行の橋本勝社長は17日までに産経新聞と単独会見し、
日本銀行が追加の金融緩和策として民間銀行からお金を預かる際に年0・1%の手数料を取る「マイナス金利」の拡大に踏み切った場合、
口座の維持管理にかかる費用の一部を預金者から手数料として徴収する「口座維持手数料」の導入を検討する考えを明らかにした。 -
銀行が収益の一部として手数料としてとるならまだまだだけど、
国が同時に金融安定手数料として取る流れは警戒すべき -
手数料取るなら勝手に運用するなって言いたくなる。
-
消費税ポイント還元も預金口座をクレジットカードでがんじがらめにしてのワナだからね
-
今の政権は一部の利権だけがメシウマの政権だからな。これで株所得税上げたらマジで暴れるわ。
-
消費税が3%で始まったとき、「海外に比べたら微々たる金額」と主張された。
識者は「小さく産んで、大きく育てようとしている」と非難していた。 -
まあしょうがないけど1500超えてから明らかに上がる力が弱まったなあ。
落ちまいと必死になってる感ある。
今ちょうど中期的展望がみえてくる途上。
10日ほど前から始まった三角持ち合いは一応上にいった。
だから短期的には上だが、結局あまり伸びずに落ちてくるのが最近のパターン。
この辺で落ちずに1530あたり超えたらかなり期待できそうなんだが -
でも1480を割らずに推移してるのは一応の手堅さを感じるな
チャートみると2011年に1500前後うろついてた時期も1480が防衛ラインだったぽい。
そこを下回ることなく推移して1900突破してる。
だからそこ割ったら今より1つ下の次元に落ちると思う -
>>965
小金持ちがバカを見るな。
10万ドルあれば、シンガポールのCitibankで手数料無料、ATMも無料の口座オーブンできるぞ。
20万ドルあれば、ジャパンデスクが日本語でサービスしてくれる。
キャピタルフライトの時が来たな。 -
窓埋まった?
-
・あなたの普通預金口座から、年利0.01%のマイナス金利の利息を残高から引きます。
大衆「ふざけんな銀行死ね!日本死ね!」
・あなたの預金口座の口座維持手数料で年間1,100円払ってもらいます。
大衆「まあ銀行さんも困ってるんだから仕方ないな」
日本人は高等教育履修率高いのにどうしてアホになってしまったのだろうか? -
授業聞いてるやつなんてほとんど居なかっただろw
あと、授業しているのも、愚かな日本国民だしな
馬鹿が馬鹿を教えてもしゃーないw -
なかなか上がらないけど、落ちそうでも踏み止まってきたのは好材料だな。
下を試して下がらないなら、そろそろ上がるかとなる。
底固めは完了か?
期待せずに期待しよう -
アメリカ利下げきたーー!
-
爆下げだな
オワタ -
>>980
へっ? -
サウジでも利下げでも円安
もう円高にはならんのかねえ? -
>>985
消費増税や マイナス金利 マシマシ が折り込まれてるから -
日銀が深掘りしなくても
もう円なんか誰も買わんのじゃないか? -
日本は経常黒字で対外純資産膨大なんで円高の可能性は常にあるで。
消費税増税でデフレになるんでさらに円高の可能性は高まっとるね。 -
過去の増税後は円安になってるぞ
-
米利下げ決定なのに何で金下がってるの?
-
>>991
利下げは既に折り込み済だったから。 -
織り込み済み&さらなる追加は絶望的になったからな
しかしここで一段落ってわけでもないと思うわ
アメリカの保護主義外交、とりわけ米中貿易摩擦が解消されるまでは金はもう少し上がっていくと思う -
中国の国慶節が過ぎたらまた貿易摩擦で荒れると思うで。
そっからまた金銀の出番やな。 -
まあ1480割ったら売る。それだけだな
-
>>993
痛いなそれ。
米中摩擦で上がるとしても、それまでに1400とかまで下がってれば、そこから騰がっても
結局1500くらいが限界でしたってことになりかねないし。
今、何事も起きなければ下がっていきそうな値動きだからな -
あと、米中摩擦も織り込み済みなんじゃないの?
さほど織り込んでないとしても、ついこないだ中国が第四弾の報復関税ってニュースで騰がったのはほんの一時的で
すぐ下がっていったし。
1500ドル台の壁、かなり厚く感じる。
まじでそろそろ売り時かもしれない -
>>997
まあどんなに大きく動いても今の水準プラス少しにしかならんとは思うな
米クリスマス商戦終われば米中貿易戦争は再開するとは思うけどそれは現状に戻るに過ぎないし
イラクに攻め込むとかありゃ暴騰するかもだけど可能性は塵ほどでしかない
売るなら今だろうな
各所メープルやらのプレミア買取終了するし -
先物や債券ものには折り込みはあるかと思うけど、現物に折り込みなんてあるの?
-
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 32日 20時間 9分 29秒 -
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑