-
投資一般
-
【マイ金深掘り】 J-REIT 261 【じわじわ】
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
J-REIT銘柄一覧
http://www.jpx.co.jp...oducts/reits/issues/
東証REIT指数リアルタイムグラフ
http://quote.jpx.co...._index&QCODE=155
JAPAN-REIT
http://www.japan-reit.com/
J-REIT物件ビュー
http://www.jreit-view.jp/
REIT掲示板
http://reit.yumokin.jp/
JCRによる格付一覧 ストラクチャード・ファイナンス(J-REIT)
https://www.jcr.co.j...ratinglist/sf_jreit/
J-REIT ETF
http://info.finance....+2528+2552+2555+2556
Dow Jones Equity All REIT Index(^DJR)
http://www.google.co.../finance?cid=4850123
日銀買い入れ状況
http://www3.boj.or.j...rket/jp/menu_etf.htm
10年国債金利
http://www.rakuten-s...web/market/data/jp10
前スレ
【高値安定】 J-REIT 260 【お気楽相場】
https://medaka.5ch.n...i/market/1567987302/ - コメントを投稿する
-
ビビってる雑魚がたくさんいるからまだバブルじゃない。
-
>>951
完全なバブル。ババ抜きは始まっている。 -
ここから5割上昇してやっと天井
-
がみたくが痛い頃に仕込んでストロングホールドしてるから
高見の見物 -
上値が軽い相場が見れて経験になったわ
何年かに一度はこんな相場が来るんやね -
上がってるうちは買いましせずに放置
下がったら買い増しして増やすだけや -
JREIT 3.40% (▼0.03%)
円債05年 −0.36% (△0.01%)
円債10年 −0.21% (△0.01%)
円債30年 0.37% (△0.01%)
電力株 2.82% (▼0.02%)
ガス株. 2.11% (▼0.01%)
米債10年 1.55% (△0.04%)
欧債10年 −0.57% (△0.02%) -
>>954
どのあたりのこと? -
上がり過ぎて不安になってきた...投資口価格は無視してホールドするつもりが...
売るにしてもタイミングが全く分からん
このままホールドされる握力が強い方も居られる様ですが、利益確定される方はどんな割合で売ってるんでしょうか? -
Jリート減速シナリオ
1. 安倍と黒田コンビが退任して日銀買いの終了
2. トランプが大統領選で敗退して利下げ圧力消失
3. 米中交渉長期化から世界同時リセッション突入
どれも当分実現しそうもないからもうしばらくは上昇継続かな -
何でここまでJリート全体が上がってるの?
欧州債権を買ってた地銀が買いに入った?空売り失敗した機関の踏み上げ?賢い人教えて。 -
もう買うものがこれしかないから
-
2636.23
-
>>962
4. 首都直下地震で不動産壊滅 -
>>966
阪急阪神、福岡「うふふ」 -
オフィス系リートの大量の信用売り残は減ってない
今頃震えてることだろう -
そいつらが投げたところを替わりに俺が売ってやろう。
まだ、先だろう。
指数ETFで充分。2重の意味で。バブルをより買ってる上に内部ロスがすさまじい。
スポットで短期売れば、金利よりロスのがすさまじいだろう。
ヘルタースケルターのように急降下してくるだろう。
だいたい、3%くらいが目途。
実際には2.6%か2.7%しか配当は出無い。死カモ、20%税金が掛かる。普通は。
代わりに高配のくそ株かくそリートを買ってヘッジすればいい。
3%が目途。
ここからは金利差とかは机上の空論。単なるバブル。
ここからってより指数は、か。 -
このスレの4割くらいが置き去りにされて下がるのを祈ってるから
まだまだ初動ということだ。置き去りにされた4割が狂ったように買い始めたらバブル終焉だが。 -
も数年の配当分稼いだし一旦売って数年待つのもありかな
-
今日も指数+20くらいだな
-
私は月20万円の分配金を目標にしてるので
暴落来てくれたほうが達成しやすい
3年分ぐらいの含み益はあるけど
10年20年の長期で見てるのでホールドする
今20%の含み益が10%まで減ったら
50%利確して
なるだけ低いところで買い直すことも
考えている
いづれにせよ全部利確なんてしない -
世界中にマイナス金利が蔓延してこれが日常化するとなると現状の上げはまだ序章の可能性が高いけどな
政府もインフレにもっていって国の借金を実質的に減らしたいだろうし国債の利払いも低く抑えたい
100年定期預金というのがあったらしいがインフレ負けして雀の涙ほどの利益だったらしい
現状のマイナス金利やiDeCo、NISAを考えると投資せざるを得ないから日本も世界の平均的なレベルの投資をする国民性に変わるだろう -
暴落かな…?
-
朝弱くて10時過ぎにプラ転して後場で爆上げのお決まりパターン
-
リート弱っ
-
>>980
下げ待ち君おつ -
押し目買いチャンス
-
後場の日銀買いが来る流れかな
-
今日はさすがに売られるな
-
イオン!イオン!
-
うわー!!大暴落だーーー!!
-
暴落たのむ
-
>>988
もうすぐ -
リートは午後強いからな
-
アーこれは暴落の予兆だわ
昨日売った人が正解 -
この辺で一度調整か
-
買値より下がることなんてあるのだろうか
9月頭の暴落で一瞬マイ転してナンピンできたのはラッキーだったけど
その後の上がり具合がえぐい -
世界中から買いに来てるからすぐ戻すよ。
-
REITとかいう不死鳥
また蘇ってしまったか -
今のリートは下で待っていると押しらしい押しもなく反騰してしまうな
下げたらすかさず買いを入れるしかない -
短期的には昨日が最初のヤマだったかもよんw
-
オフィス空室率がまた下がってるのか
こりゃオフィスリートまだまだ上がるな -
下げてる時にポジティブな書き込みが増えるとなんか怖い
-
利確多そうだな
-
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 14日 2時間 50分 22秒 -
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑