-
音ゲー
-
ノスタルジア Op.2総合スレ 43鍵目
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
君の旋律が世界をひらく
コナミアミューズメントがおくる、ピアノがテーマの音楽ゲーム『ノスタルジア』。
最新作「ノスタルジア Op.2」2018年9月26日より絶賛稼動中です。
・次スレは >>970 が立ててください。(重複を防ぐため、スレ立てする人は前もって宣言をしてください。)
その際、スレの1行目に!extend:checked:vvvvvv:1000:512を一行増やして立ててください
・楽曲・他機種・スタッフ・コンポーザー・プレイヤー等個人、特定のグループ叩きは荒らしです。馴れ合いはほどほどに。
・荒らしや煽りは華麗にスルー、触った人も同類です。専用ブラウザでNG登録しましょう。
・遅延議論、スレチ議論、NEAR ON/OFF議論、押し方議論は荒れがちなのでほどほどに。
・現在のところ実力での制限はありません。どなたでも参加できます。
公式サイト
https://p.eagate.573...stalgia/op2/welcome/
公式Twitter
https://twitter.com/NOSTALGIA_573
BEMANI wiki 2nd
http://bemaniwiki.com/
前スレ
ノスタルジア Op.2総合スレ 42鍵目
https://medaka.5ch.n...gi/otoge/1540813212/
◇リサイタル評価項目
・テンポ
スコアが低いと評価が落ちます
・テーマ性
リサイタルテーマに沿った選曲ができていないと評価が落ちます
・音程の正確さ
1つのノーツに対して3鍵以上押下すると評価が落ちます
・優雅さ
打鍵の強弱が指示通りにできていないと評価が落ちます
・ミスタッチ
ノーツの無いところを押下すると評価が落ちます VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) - コメントを投稿する
-
>>1乙タルジア
-
褒美にミネットを専属にしてやろう
-
>>1乙
リサイタルするたびにミネットがついて回る権利をやろう -
>>1にはミネット5の奇跡が起こる
-
まさにゴミネット
-
猫4匹固定が正しいって前提で、
テーマ性嫌って人は砂の国の砂猫音楽祭がダントツでおすすめ
固定メンツがカラメル・シュクル・カラメル(?)・ネロのテーマ見ない猫オンリー
40点満点中、テーマ性は約1.8点
4匹合わせても1/2ミネットにも満たない -
◇ミネット5リサイタル評価項目
・ミネット
ミネットが少ないと評価が落ちます
・ミネット性
ミネットのテーマに沿った選曲ができていないと評価が落ちます
・ミネットの正確さ
2つのテーマに対して3テーマ以上ある曲を選択すると評価が落ちます
・ミネットの優雅さ
ミネットの指示通りに打鍵の強弱ができていないと評価が落ちます
・ミネットタッチ
演奏中に落ちてくるミネットを画面タッチすると評価が上がります -
KACのリサイタルでミネットとヴィルカト同時に出てくる放送事故起きてほしいわ
-
やっと砂の国を抜けて今回のイベントに入れるけど
冒険してLV9,10の曲だと期間内に終わらなさそう -
ボヘミアン・ラプソディ見てきたら最初のとこだけ弾きたくなってきた
邦楽洋楽有名どころもっと追加されないかな -
年末に向けてパッヘルベルのカノンとか第九とか?
大穴で春の海 あると思う -
最近やり始めたぞ
よろしくな -
ミネット愛され過ぎ
-
奴がいる限り今日もノアちゃんとノアくんは空のネコ缶を投げつけられるのだ…
-
投げつけられてるのは俺達だ
ノアは猫に混じって、旅人よろしくボトルメールぶん投げてくる鬼畜やぞ -
世紀末かよ
-
ケツを拭く紙にもならない楽譜
-
let it be弾きてぇなぁ
-
霖が哭くのジャケ絵が巨大なベニテングダケに見えて
よく見たら赤い番傘さした巫女さんでした -
俺もあれテングダケのマタンゴ的な何かに見えた
-
同じく
-
もちこのほうがちっちゃくてかわいいのに
-
フォルテモードって+1以外に条件緩和も含まれるの?
-
やっぱまだ抜けば治ってないんかね。
-
もしかしてTRUTH behind U(Hard)の混フレ地帯は
左手の方に意識を向けた方がいいような気がしてきた
今まで右手側だけ見て900kが取れないので -
もちこのためにがんばる
-
よう、もう予選曲を楽しんでんのけぇ?。
-
霖が哭く黄譜面完成されすぎてて赤譜面の物足りない感すごい
赤が弱いってより黄色が強い -
黄色は下手な10より強いと思う
-
新エリアでなんか星5にならないなと思ったら基準が違うのか
今までは上手ければ進む歩数が増えたけど、下手だと歩数減るほうに調整してきたのか、、、 -
自分基準にもほどがある
-
昔ピアノやってたっちゃやってたのにどうしても人差し指バチバチの情けない弾き方になっちゃって悔しい
-
判定が甘くなったからスコアは上がったが
抜けのせいでフルコンはできなくなった
前の方が良かった -
それって単にへたくそなだけじゃね?
-
リズム難な譜面が増えたせいでフルコンできなくなった俺のようなのは単なる下手くそだが、抜けや不具合は上手い下手に関わらずどうしようもないからなあ
-
ノーツ幅設定を-2にしてExpart以上プレイすると、トリルだけ何故か2鍵幅になるのは仕様なの?
-
グレード無くなったから無理して繋げようとしなくなった
結果的にコンボは切れるようになった感じ -
オレはいまだに判定迷子だ
総ノーツの1/3ぐらいfast出たりする
前作ではjust出ないときに納得できないことはほとんど無かったんだが
もうどうしたらいいかわからない -
ロボピアノ伴奏だけだとちょっと物足りないな
-
ミネットさん?
ウミユリは植物では無いですし、
ゆり根は収穫出来ませんですのよ? -
>>41
うちも以前同じような現象(?)に悩まされたけど、ハイスピを上げたり、鍵盤位置を下げたりしてみたらすっきり解決したわ。
適正レベルの曲でfast:slow比が1:1くらいになるくらいまでハイスピを上げるのが理想だと思ってる。あとは鍵盤位置で微調整。
判定タイミングは自分で決めた設定からあまり動かさない方がいいと思う。 -
ブローチが4割増しくらいのサイズになっててうれc
-
slowだと抜ける可能性があるからfast寄りにしておいた方がよいかなって思ってる
-
forteのときは1回しっくりくる判定位置に合わせたらどの曲でも問題なかったけど
今作は曲ごとに判定が迷子すぎて判定位置が固定できない… -
>>45
アドバイスありがとう。
ハイスピもなかなか定まらなくて困ってるんだよね。
このゲームってBPMによってノーツの速度じゃなくてノーツの間隔が変わる(ギタドラと一緒?)んだね。
見た目の早さが変わらないせいもあって、曲の早い遅いが分かりにくい気がする。
曲選択時かオプション設定時にBPMの表示がほしいなー。
あんまり詳しくないけど、楽譜にも(音符のマーク)=数字、みたいにテンポがわかる表記があると思うんだけど、
あれなら雰囲気を壊さないと思うんだけどな。 -
変わるのは小節線の間隔だけだぞ
-
>>50
メトロノームと小節線の幅で判断するほか -
ロボットライフ赤のAメロで、和音が右手から左手に切り替わったことに対応できず
右側に降ってきたノーツを左手で処理しようとしたのは自分だけじゃないはず…… -
今日も抜けがひどい。hardですら。
さっさと直せや脇田!金返せ -
力不足マンにマウント取られるからその辺にしとけ
-
直下型ノーツでやってる人初めて見たわ
-
ピンクローズやべえな
前は10の中ではフルコン一番簡単みたいに言われてたのに -
混フレが出来ないから
Pink Roseはクリアできるまで一ケ月かかった
最後は左右でノーツの少ない方を全部捨ててやっとCを取れたよ
混フレが出来ないと楽しめない曲が結構多いと思う -
最初は難しかったけど
スレで言われてた横認識やってると出来るようになったな -
結局のところ反復による慣れや
本物のピアノも
譜読み→右手通し左手通し→苦手箇所矯正→両手通し→苦手箇所反復練習ってやってたろ -
すんません…
本物のピアノなんて音楽室で正露丸のアレくらいしか… -
テーマの植物で皆目見当もつかなくてレモンツリー選んだらミネットにボコられた
きゅうりぶん投げんぞ -
ミネカスさんいらっしゃってもテーマガン無視
満足度80くらいでも結局もらえるnosは大して変わらないから気にしないでやってる -
>>62
だまされたと思ってくるみ割りシリーズ選んでみ -
秋というから東方アレンジの神々が恋した〜を選んだがミネットちゃんにはスルーされた…
まあ原作の風神録も10年以上前の作品だし猫には通じないか -
イベント評価猫としてミネットが固定されてるところに悪意を感じる
このクソ猫いるせいで一箇所に留まって遊ぶとイライラさせられるわ -
今作くるみ割り人形どれも未プレイだから推測だけど
行進曲の左右のリズム差は典型的な左右ズレ抜けする譜面っぽい
それでミス連発になってるのでは -
新演奏会、ウッカリ3ステップとかになるんだがw
行進曲難しくなりすぎ -
クルミ割り行進曲はOp2稼働直後にもゲームにならねー見たいな報告あった気がする
-
その辺にしとけ
300コンボマンが現れるぞ -
元々左右がズレてgood連発するタイプの譜面だったのが
goodがミスカウントされるようになったのかな
前作10の中でもS取りにくかった記憶 -
>>72
楽天カードマンみたいな語呂好き -
>>72
hardで苦戦してる奴にカレッツァEXは抜けないだろと言うスパルタっぷりよ -
極端な話、メヌエットをフルコンしても3マスしか進めない
-
抜けるとか言ってる輩は同情して欲しいマンなんだろうな
-
欲情して抜ける
-
ミネットで抜いた
-
来年のKAC決勝でまたサプライズあるんかなあ。
-
星屑1個にならないように
LV9以上は初回以外片手でプレーしているけど
面白く感じなくなってきた -
片手プレーよりハードのノーツ幅-1が楽しいぞ
判定はそのままでな -
フォルテの仕様に戻すって言ったじゃないですかぁ!
やだー!!! -
強弱付けるのに判定いじらないとダメだったのかね
-
今日11:25からのETV「名曲アルバムプラス」はパッヘルベルのカノン。
昔「音楽ファンタジー ゆめ」が好きだったなら絶対気に入るはず。
ノスタルジアに早く来ないかな・・・ -
ちょっと前でも言われてるけどブローチ地味に大きくなってるの今更気づいた ありがたい
この調子で色々直してってほしい -
ゆめのユモレスクは今見ても色あせないな
-
抜ける筐体に当たるとマジで高難易度無理ゲー化するな
月光リアルとか一度はS出した譜面なのに86万点とか出すし
5回やっても90万点すら超えられなかった
なんかもう笑うしかない -
ハードで苦戦してるやつがcarezza赤が抜けのせいで300コンボ行かないって
どう考えても抜けのせいじゃなくて実力が足りないんじゃないの?
そんな当たり前な事で叩かれるスレなのか -
2つ隣の筐体に行ったら全く抜けなくなってスコア跳ね上がったので確実に筐体差あるね…
-
前作ならギリギリ300超えそうな難度を選ぶと今作だと抜けで行かないって話なだけなのにな
300ギリしかいかないならそりゃ正確に押せてなくて抜けの条件満たすよねってのが理解できないのだろう -
ミネット
「リサイタルの審査猫が気に要らない場合は、
曲選択画面の左上にある[本を選び直す]を押して
[別の島へ行く]ボタンから同じ島へ移動してリサイタルを開き直せば
別の審査猫が来てくれます」 -
猫固定島「確かに」
-
ミネット「やぁ」
-
それってリサイタル開くnos無駄に取られるだけなのでは?
-
KAC課題曲何になるのか気になる
曲目によっては初日で出場者が決まる可能性さえあるからなあ
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑