-
音ゲー
-
スマホで音ゲーやってる奴らってどう思う?
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
あれを音ゲーマーに分類していいのか? - コメントを投稿する
-
別にどうも思わないけど、そういう選民思想じみた考えは気持ち悪いかな
-
俺もどうなんだろう思ってたけど意外とデレステとか音ゲーとしても楽しかったよ
-
むしろスタミナ制で音ゲーなんてよくやれるよなと思う
-
音ゲーの普及に一役買ってるのは確実
過剰な住み分けはアーケード衰退にしかならない -
>>7
一応レベルの概念もあってレベルが上がれば全回復するってのと、全回復までの必要経験値が少ないのでただやるだけなら一応半無限にできなくはない。
が、やり直しにもスタミナを使うので音ゲーとしてやり込むにはやっぱり向かんな
キャラゲーの側面も強いので戦闘システムが音ゲーなだけのソシャゲとして見なすべきだろう
スマホ音ゲー自体はアーケアCytusグルコスみたいに一回買えば無限にできるものもあるので、全てを同じくくりにしてしまうのが間違いかもな -
バンドリはスタミナ制じゃなくね
経験値多く貰えるだけだし -
別にどうも思わない
-
アフィブログ運営してる奴ってどう思う?
-
>>12
別にどうも思わないけど、そういう無断転載する考えは気持ち悪いかな -
スタミナ制っていうけど今ランク1から始めるとバシバシレベル上がってほぼ無限状態だぞ
-
スタミナ制を文句言う気持ちは分かるけど金払わないとプレイできないという面ではACと一緒じゃない?
-
バンドリってメンバーのレベル上げないとスコア上がんないよね。
PSがそのままスコアに反映されないのはどうかと思う。 -
キャラのスキルで判定幅が変わる(判定強化系)のはあまり好きではないかな
-
音ゲーマーから見たら変かもしれんが、ガチャで引かせたキャラでスコアや判定が変わる
っていうリズムゲー系ソシャゲのモデル最初に考えた人凄いと思う
元祖はラブライブ?一時期は電車の中でおっさんも女子高生もラブライブやってた -
スクフェスは少し前に特技OFF機能や最多パフェ数の記録が付けられるようになったな
まぁこれ以前でも判定キャラ抜けばいいだけだったし -
>>19
かなり前にスクフェスはハイスピによって判定変わると聞いた覚えがあるんだけどあれから判定変わったりしたのか? -
スクフェスは思いのほかACに客ついててビックリした
たまに他機種に流れてくるライバーもいるし -
期間限定でアプリに来てるAC譜面楽しい
ここの板の住民は楽々フルコンしちゃうだろうけど -
ソシャゲ系に限らずレイアーク等スマホ音ゲー全般なんだけど、
スコアのコンボ継続数依存率がめっちゃ高いの多い気がするのは何でだろう
「中盤に1ミスして他はパフェ」と「最終盤に10ミスして他はパフェ」
だったらコンボ繋がってる後者の方がスコア高くなるみたいなやつ
途中で切った瞬間やる気なくなるから好きじゃないんだけど -
ギタドラやったことある?
-
スマホだとスペックも判定タイミング調整もプレイヤー依存になるからPerfect判定をガバくせざるを得なくて
その反動がコンボ至上主義に来てる(憶測) -
>>16
それがソシャゲやぞ
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑