-
音ゲー
-
【CS】beatmania 家庭用総合 Part663【INFINITAS】
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
▼ 公式サイト
beatmaniaIIDX INFINITAS
https://p.eagate.573...as/p/common/top.html
▼ INFINITAS導入方法
https://p.eagate.573...tml#howto_play_start
▼ 公式サイト内FAQ
https://p.eagate.573...n/info/iidx_faq.html
▼ 関連サイト
beatmaniaIIDX INFINITAS - BEMANIWiki 2nd
http://bemaniwiki.co...a%20IIDX%20INFINITAS
家庭用beatmaniaIIDX仕様データ集
http://www.geocities.../IIDX/CS/system.html
CS "beatmania" シリーズ総合 スレ保管庫
http://www21.atpages.jp/cs2dxlog/
◆ スレの1行目に入れるとワッチョイされる文字列(IP表示)
!extend:on:vvvvvv:1000:512
▼ 前スレ
【CS】beatmania 家庭用総合 Part662【INFINITAS】
http://medaka.5ch.ne...gi/otoge/1550670564/
▼ 関連スレ
【遅延】音ゲープレイに適した環境part11【残像】
http://medaka.5ch.ne...gi/otoge/1454412479/
【AC風】海外製コントローラー40台目【DAO・GAMO2】
http://medaka.5ch.ne...gi/otoge/1524925971/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured - コメントを投稿する
-
乙
-
武
-
朧
-
匡
-
村
-
正
-
うおお、PS2アケコンで0.49Nバネ抜きなんて叩きやすいんだ・・・
少し柔らかすぎるけど指には優しそう -
冥
-
竹
-
山
-
INFで調子いい→ACやりに行く→調子悪い
モニターかなー -
コントローラの高さが合ってないのかもね
立ち環境用意するまでしなくてもいいけど
コントローラに対する腕の高さが異なるとプレイ感覚がだいぶ違う -
フェニワン立ち環境にしてるんだけどね
ACはアリーナ期間しかやらないから慣れない -
にしてもACの鍵盤はあと10cm高くてもいいと思う
-
鍵盤リフト機能はよ
-
昔は開脚して高さ調整してモニタにタオル被せてやってる人をちょいちょい見かけたな
-
オッス
-
座ったときと立ったときで判定が変わったから
モニターを見る角度が結構重要なんだと昔気付いた -
リフトの数字2違うだけでも指の動きが全然違ったりするから不思議なもんだ
-
PS2コンのRCA端子って適当なボタンとか繋げれば認識して使えるのかな?
電子工作とか無知だからよく分からんけど
例えば適当なRCAケーブルを切断して、そこに格ゲーとかのアケコンの三和ボタンなんかを取り付けて
PS2コンのRCA端子に繋げれば、ちゃんとボタンとして認識される?
PS2コンボタン足りないからテンキー使ってるけど、テンキーでも特に問題無いんだけど
専コン側に一つボタン追加できれば何かと捗るかなと -
ドラマニ専コンのフットコントローラーを繋げてスタートボタンに割り当ててソフランチート出来るとか聞いたことある
-
>>21
あの端子は皿に割り当たってるんじゃなかったっけ -
ちゃんと機能するんだね
RCAケーブルとボタンならいくらか余ってるし試してみようかな -
なんか修正アプデ?から全体的な画面描画がもっさり気味な気が…
曲リストをスクロールする時やリザルト移る時とかもっとキビキビしてたと思うんだけど
肝心のプレイ中は特に問題無いけど地味にストレスだわ -
皿と同じ機能をするボタンが一個増えたところで意味が無い気がするが・・・
BMIII風プレイでもすんの? -
足で皿回して一人和尚プレイするんだろ
-
地力Bらへんもっとください
-
皿曲をくれYO
-
INFINITASで復帰したら赤鮭灰ができてAA灰ができないという謎な実力になったわ
-
ツッテレッテレッテレッテレ
テレテレテレテレテレバーン -
>>31
属性全然違う譜面だからそんなもんだろ -
カレーたべたい
カレーたべたい -
>>33
皿はブランクの影響受けにくいみたいね -
>>27
普通に独立したボタンとして認識して別のボタン割り当てられたよ -
SUD+計算機 Aタイプのサイトサービス終了しちゃったけど代わりのサイトある? ないとCSDD以前ができなくなっちゃう
-
前より使いにくいけど代わりのサイト見つけたので自己解決しました
スレ汚し失礼 -
BPMと倍率で暗算できるようになれば解決だぞ
-
ワイト知将、GOLDとDJTとEMPで各BPMの適正白数字とハイスピ倍率をメモる
-
INFINITAS WIKIで収録力にも未収録曲にも無い曲はなんなんです?
陰謀なの? -
微妙な誤字が流行ってるのか?
wikiに信頼できる情報が全て載っていると思うなよ -
>>42
B4Uとかwatch outが無いのはたまたまと言うことですかね -
>>43
気になるようなら自分で編集してもいいのよ?
譜面によってBPMや演奏時間が違うかどうかとか
AC削除曲とかJASRAC信託曲とか...ちゃんと調べて編集しないと
陰謀扱いされるから気を付けて -
>>44
なるほど・・・ -
旧曲の未収録はAC基準でなくCS/EMPRESS収録とAC追加譜面曲が基準と書いてあるよ。
deep in youはリスト外であるのに先月追加された例もあるし、AC旧曲と削除曲を参考にすると良い。 -
色々見比べるしかないすね
まあ発端は皿曲がことごとく無いから調べてたんですが何故こんなに少ないのか・・・ -
家庭用で一度しか収録されてなくてACからも消えてる曲をもっと豊かにするだけでもそれなりに商品価値に繋がると思うんだけど
-
段位認定ってリピートミッションのGREAT数とかDJランク達成の対象になりますか?
-
INFINITASなんか音質ショボく感じる時あるんだけど、何かエフェクター的なのオススメあったら教えてください
-
>>49
なる -
エフェクター追加してほしいよな
あんなにボタンあって曲始まったらほとんど使わんし
んでピッチ変更やりてえ -
家庭用なんだから自分で好きに機材用意しろってコンマイからの暗示かもしれない
KORGのKPとか1個繋ぐだけでボルテっぽい事とか一通りできるぞ多分 -
明日のアプデ楽しみ
-
>>50
EQだけでよければXENYX 302USB -
外部のサウンドシステムは遅延が怖い
-
5thフォルダに曲が増えた!!!!!
-
今日の楽曲公開遅いなと思ってお知らせ見たらいつもと違うんですかね
事前の楽曲公開予定も初めてに見える・・・ -
今月もおじさんニッコリな選曲チョイスだと思います
-
起動時のメッセージ連打で飛ばしちゃったんだけど
何の曲が追加されたの? -
ワナパ嬉しい
love willも初心者の練習に良い曲なんじゃないかな -
50周年曲は嬉しい
-
1曲増やしたくらいで仕事した気になるなよコンマイ
はよ過去の大会曲と特典楽曲を課金でもいいから解禁しろ -
50thなんちゃら良い曲やな
おっさんなのでグッと来た -
増えたと思った一曲が50周年記念か
-
quasarは?
-
良曲
-
50周年曲が格納されてるのはやっぱりルーテージフォルダ?
-
ワナパは嬉しいな
-
BIT解禁曲5曲とも良曲(良譜面とは言ってない)
-
ACがおま環とは一体
-
アップ無しでとは一体
-
良く見るとwikiにwanna party?載ってなかったりするし完璧ではないのね。
でも4thとEMPRESSのB4Uを見逃すなんてことあるのだろうか・・・ -
ごめん説明下手で
INFで一発更新って意味ね
ACだと判定わからん -
どうせ同じIDなんだからinfとACでスコア競いたいな
-
wikiに意見があるなら自分で修正するのが筋だぞ
そこがwikiの利点だし -
誰でも編集できて無料で閲覧できるものになんでそこまで信頼を寄せてんだ
参考程度でいいんだぞ -
よし、修正参加しますわー
-
>>75
上にリストの説明が載ってるよ
beatmania IIDX~beatmania IIDX 16 EMPRESS のレベル12の譜面を含む楽曲(削除曲を除く)
CS beatmania IIDX 16 EMPRESS + PREMIUM BEST の旧バージョン楽曲で未収録の楽曲
その2曲はこれを満たしてない
なんでリストがこのルールなのかは知らん -
>>81
☆12譜面じゃないと収録できないってことです? -
(ルール設定したやつには)需要ないってことでしょ
-
(未収録曲リストが)需要ない
-
システム改善ないな
よし今月もスルーするか -
>>84
SIRIUS以降なら需要有る -
シリウス以降ならちゃんと載ってるでしょ
-
love willって☆4鬼畜アナザーの曲か(´・ω・`)
-
先日のアプデでRootageフォルダ開いた時のボイス追加はいいんだが、他と比べて音量が大きくないか?
-
サンプリングの時のプリセットが残らないタイプの人々
-
>>89
音量バランスも右に偏ってる -
50thの曲も音量でかくない
-
今回のアプデ以降めっちゃカクつくようになった
-
あかん俺もよく止まるようになった
こういう動作したら止まるなとかが全く分からん状態でふっとブラックアウトするからクッソ怖いわ -
一度アンインストールして、新しいインストーラーからインストールしてみたら?
-
とりあえず泣きの一回ということでもう一回だけブラックアウトするまでは我慢してみます、だめだったらインスコしなおしてみるよぅ
-
いきなりINFじゃなく家庭用の話してしまうのですが、七級トライくらいの
超初心者に入門させようとしてINFだと低難易度曲が少なすぎるので昔のCSを
引っ張り出そうと思うんだけど、どのナンバリングが良いですかね、やっぱEMP?
6thだかにあったようなドリルモード的なやつって他に収録されてましたっけ。 -
ビギナーモードならEMPに入ってた気がする
全部持ってるなら面倒かもしれんけど一つ一つ起動して確認したほうが早いんじゃない?
個人的にはビギナー譜面と有名人気曲が多いEMPにしたほうがいいと思う -
>>99
ドリルモードは5thと6thにあるけどまずはビギナーモードで慣れてからドリルもやっていくみたいな感じの方がいいと思う -
俺はドリルおすすめできないなぁ
内容自体は悪くないけど当時の仕様上視認性とか判定とか等速限定とかで心折れた
ソースは俺 -
譜面認識じゃなくて混フレや同時押しの押し方の練習までならおすすめできると思う
単曲より細かく目標立てられるし -
インフィニタスで何かしらのGWイベントは来るのだろうか
-
ありがとうございますー
他BENANI曲ちょいちょい知ってる人なのでやっぱEMPのビギナーで慣れてもらおうかと。
やっぱ最初の最初の運指のノウハウとかはひたすらプレイで染み込ませてもらうしか無いか。 -
次はエンコン発売記念だろうなとは思ってるけど正直期待はしてない
-
イベントはもう期待してないけどパック販売だけは続けてほしい
-
プレコンでインフィニタスをプレイしているのですが多重反応がひどいです・・・たまに無反応も起こります。
10曲通しでやれば5回は来てしまいます。ノーマルやハイパーのフルコン埋めも多重反応でよく切っています。
ボタンは全て芝で、「スプリングDAOデフォルト?バネの3巻き切り+スイッチD2MV-01-1C2(25g)」の組み合わせと「スプリングOBSA-SP-20(20g)+バネD2MV-01-1C3(50g)」の組み合わせを左右の手で分けて使っています。。 -
多重反応はバネ切りでストローク浅くなってる上に
スイッチ(0.25N)が軽いせいかもね
無反応はスイッチがダメになってるか
スイッチに繋がってる配線の接触不良も考えられる
清掃も大事よ
バネとスイッチまとめて買っても
1台分なら送料込みで4000円いかないだろうし
全交換しといたら? -
とりあえず接点復活剤でも吹きかけてみれば?
ボタンだけでなくUSB端子とかも -
MINT、quasarやblue rain、AAなど七八段の練習曲が見当たらないんですが代替曲って何があるのでしょうか?
-
七段とか八段なら練習曲云々よりも色んな曲やってれば
自然と上がっていけるレベルだと思ってたんだけど違うのか。 -
>>113
まあそれでもいけますけど良い練習曲は押さえときたくて -
大人の事情で収録出来ない曲もあるので
PS2版を集めましょう
もしくはACでやり込むか -
最近よりの☆10、☆11は物量もあるから大体の曲が練習になると思う
-
昔と違っていろんな種類の☆10あるから全曲やってりゃ勝手にうまくなるべ
-
好きな曲ランダムかけてりゃ自然と九段に上がれるぞ
-
極論言えば乱かけて適正ちょっと上の譜面やってりゃ皆伝までいける
モチベとか時間が十分あればだが -
>>120
ありがとうございます -
quasarはJASRAC問題解決しないと永遠に配信されないよ
-
解決方法は?
-
最悪新曲でrebuildして欲しいけどそもそも新しい曲が配信されないよなという八方塞がり
-
エンコンそろそろ発送日お知らせしても、いいんじゃないかね
-
なんかアプデしてからBGAオンだとえらい音ズレするようになった
オフにすればいいだけだけど画面の真ん中が真っ暗なのも殺風景で寂しいもんだね -
Pioneerロゴ表示させよう
-
ガチ勢たちは集中力下げないためにムービー非表示にするんだろうけど
ライト勢としてはムービーもこのゲームの醍醐味だと思うし非表示にはしたくないな -
間を取って自分の顔を映せば良い
-
家庭用スレだった(´・ω・`)
-
quasarが配信されないんだったらもう譜面がまったく一緒でちょろっと曲調かえた楽曲でも追加してくんねぇかな
譜面が全く同じ曲を出してはいけないみたいな決まりもないよね? -
えぇ・・・
-
言うだけなら簡単そうだし、それもありだな
-
そこまでしてやりたい譜面か?
乱打の練習なら他にいっぱいあるやん -
BPM200に上げただけのquasarとかちょっと面白そうって思ってしまった
-
トレスピ+はよ
-
質問させてください。
今月から始めてbitが溜まったんでノーツのカスタマイズを購入したんですけど反映されてないんですがどこかに設定できる項目とかあるんですか? -
サイトにGO!GO!GO!
-
>>138
ありますよ -
別にカスタマイズしなきゃダメよ
-
DJdataの所だっけまぁわかりづらい
-
前も言ったけどカスタマイズ、パック購入はゲーム内で完結させるようにしろよな
-
カスタマイズの購入やイジり方はACと大して変わりなくね?
-
ACは筐体上でカスタマイズする時間が無いからってのは分かるけど家庭用ならゲーム上で出来る方が良いよね
ACからの流用でコスト削減してるから不可能だろうけど -
PS2の家庭版だとゲーム内でカスタマイズするしな
-
そこの開発にリソース割くくらいなら別の改善を行って欲しいね
ランダムオプションとかと違って頻繁に変えるものでもないし -
せめてさっそく装備するかいぐらい欲しい
-
クプロ欲しいよな
-
>>148
武器屋かよw -
機能追加するならソフラン曲の緑数字の可視化だけACから輸入してほしい
-
クエーサーって昔から謎の人気があるね
いや良い曲だと思うし当時も普通に人気曲ではあったけど
今になってもこんな熱烈なファンが残っているとは -
みなさんありがとうございます。
無事設定できました。かなりわかりづらいですね。 -
わかりずらいかな
ACそのままだしむしろわかりやすいと思ったんだが -
ACやってないなら分かりづらいかもね
慣れれば楽だけど
プレイ中でもスマホでカスタマイズ変更して
INFINITASのタイトル戻ればいいだげだし -
DP皆伝のボスだしね
DPやらんけどいないと困るのはわかる -
DPは十段を取れてからがスタートで皆伝を取れてからが本場とかちょっと意味わからないっす
-
それはSPも同じなのでは、俺はそうは思わんけど
-
全白とか目指すならDP皆伝は道半ばって感じだけどランカークラス目指すならどっちも大差ない印象
-
安定したスコア出せる
そこそこ密度もあるから指慣らし、判定合わせに最適
一つのベンチマーク曲
ってなポジションとして捉えてるクエーサー -
それさえ出しとけば通ぶれるってだけだろ
自分で良し悪しを判断できないアホがとりあえず上げてるだけ -
AC筐体の寸法をレーザー距離測定器で測ってきたので参考にしてください
誤差は±5ミリ以内だと思います
土台の高さ99ミリ
鍵盤までの高さ 1002ミリ
画面から自分の胸までの距離(奥行) 約60センチ(個人差あり)
画面の高さは今回の方法では測れませんでした
立ち環境構築する際は靴底が2〜4センチはあるので注意してください
おまけ PS2アケコンの鍵盤の高さは84ミリでした -
詳しい寸法助かる
モニターの左右位置もかなり重要だと最近気づいた
自分の場合AC1クレ目の違和感はこれ -
俺の友人は…テーブル上にアケコン、正座、高さはケツの座布団の枚数で調整。だな。正座でビーマニはPS2時代からで慣れてるそうだ。
-
>>165
まんま昔の自分で草 -
床に専コン二個並べてあぐらかいて、さながらstoicのようなスタイルでDPしてたわ
-
>>167
ある意味、DJっぽく見える(笑) -
>>163
胸までの距離に個人差で草 -
コントローラ、宙に浮かせてやらないと猫背になるから良くないぞ
-
補助利用なら念力もアリか
-
やべぇ…俺の念は強化系なんだよな…
-
メタルラックでDPの立ち環境作ろうと思っとるんですが
左右に振られる皿譜面とかやったらラックごと
ギッシギッシ軋んだりしないか心配してます
同じようにDP立ち環境作ってる人どんな感じでしょう
特別何か軋み対策とかしなくても大丈夫そうかな? -
>>172
操作系とか和尚疑われるから逆に安心でしょ -
モニター台に突っ張り棒使った上壁にスポンジはさんで密着させてる
後は歪み防止に棚板何枚か入れたりモニター台と専コン台を固定させるために結束ロープ使ったりしてる -
2P側でプレイしてるんだけど左手指が思うように動かせなくて壁を感じるんだけど
2P側で片手プレイして左手鍛えるとかした方がいい?
それとも変な癖付くからやらない方がいい? -
俺も右利き2PだけどS乱とかで左手無理に動かすようにしたらだいぶスムーズに動くようになった
発狂九段程度なんであんまり上手くないし参考にならんかも知れんが -
その情報いる?
-
上手い方だと言いつつ謙遜しつつ動くようになるぜといいつつ練習方法をアドバイスしつつ課金アピールをしつつ
-
というかCSスレにする質問じゃない事には突っ込まないのか
あとだけどを一つの文に何度も使わないで欲しいのだけどマジで目障りなんだけど? -
モニター設置には壁美人おすすめ。ちょい面倒だけど
-
そういえば逆移植されてないCS曲ってINFINITASに何曲あるんですかね
-
1〜2時間くらいプレイしてると必ず「SOUND DATA CREATE ERROR」が出て落ちるんだけど
スペックは問題無いと思うんだけど何が駄目なんだろうか・・・
ググってみても2018月12月時点で解消されてるって書いてあるし -
バネ60gに変えた2P九段ですが本当に左手が動かなくてモチベが上がらないです...20gに戻した方がいいですか?
-
>>187
左手が麻痺してるなら休んだほうがいいのでは・・・ -
押される側のバネ変えただけで上手くなるわけないだろ
ストレッチからはじめよう -
そんなところでつまづいてるなら1P側で初めからやり直せ
-
俺は右利きの2Pでやってる六段だけど左手が動かのも問題だけどノーツが見えないぜ?
-
>>191
譜面はそのうち止まって見えるようになるから大丈夫 -
Voltageかな?
-
>>193
いや、最近なまったのでまったく起きないけど、発狂譜面で写真に撮ったみたいに静止画のように見えたことがある。 -
楽にうまくなりたいならラムネ頬張るしかない
-
>>194
プロ野球選手かよ -
>>186
データ全削除して再インスコか運営に報告しかないと思う -
アドバイスするならどの程度の腕前かは書いておいて欲しい派
-
普通にスレチだから段位スレ行って欲しい派
でもそれで新規ちゃん失うのは怖いから結局優し目の口調でアドバイスしてしまう派 -
今月も新パック配信やるのかな
パックのお陰で今年金たまんねえな -
家庭用勢だし段位とかやってないからよく分からんし
-
年金生活者が寺やっても良いじゃない
老人だけじゃなく障害年金や遺族年金みたいに若くても受け取れる年金もあるんだし -
30分に一回そのエラーで落ちる
-
月額+α取ってんのにやる気ねぇよなあ
-
シャイニングデータってカッコいいな
-
再起動で直る音ずれはあるがエラーは一度も経験してないわ
自作デスクトップでマシンスペックは十分にあるはず -
コンボキラーなDPH still in my heart
-
SPAも相当ひどいよなあ
-
DPAがムズ過ぎ
-
DPAは右鏡で行けるのかアレ
-
スティルインマイハートは右ミラーがやりやすいね
それでも☆11の中でも結構難しい -
ACやってた頃、SPもDPも灰がレベル別フォルダの未FCラス1のままだったよスティルは。S乱当たり待ちが正解だったのかな?
-
reiwamania稼働すんの?
-
>>214
ノマゲなら正規でも大丈夫 -
うちの環境だと「データ欠落」って音声が三回くらい鳴ってから「応答がありません」ってなる。
-
何時になるか分からないけどINFに50周年記念楽曲の2弾3弾の追加予定あるんだな今知ったわ
-
AA解禁やる気が無いならAA-Rebuild-を早く追加して欲しい
-
50周年2弾ってときめもだけの楽曲なの?
クソどうでもいいな -
他に名作が腐るほどあるのにな
-
パワプロ主題歌メドレーか
-
パワプロ6とか書いてあるからサクセスの試合曲だったらうれしい
-
パワプロハードルネッサンスで頼むよ
-
メタルギアは初代beatmaniaのアレかな?
-
ときめもあるならラブプラスも頼むわ
-
永遠ダイアリーきたらボクは泣いて喜ぶよ
-
チニジア温泉
-
毎月の8曲+50周年曲と思っていたら8曲の中に50周年曲含めたのはちょっとケチ臭いと思った
ACのみじゃなくこっちにも入れてくれたのはありがたいとは思ってるけど -
商売上手
-
間隔的にそろそろ楽曲パック追加のお知らせが来てもいい頃だと思うんだけど
動作不安定の問題引きずってるせいで先延ばししてんのかな -
LOVE WILLのレイヤーっていつから無くなったんだっけ?
-
長時間プレイしてるとエラーが出るのがムカつく
-
そろそろゴールデンウィーク期間中のキャンペーンの予告が来てくださいまじで…
-
>>233
決算終わったからしばらくお預けだよ -
まともな運営なら夏前には1パックぐらいだすだろうが、
現状だと秋まで何もなしかまた決算前に慌てて出す可能性すらある -
>>237
シノバズで復帰したらこっちを向いてよやハピウェも無くなってて泣いた -
SPADA中途半端なままで放置するかって思うけど月刊RAを2年やってる運営だからなあ
デアゴスティーニかと -
今日日曜だし明日じゃね
-
そろそろ唐突なパック販売くるかね
-
ディアゴスティーニは初回は激安だから
ディアゴスティーニの方がずっと良心的。
ディアゴスティーニに失礼 -
PS2でプレミアムベストディスクがプレー画面までいくんだけど曲が始まらない…
empressディスクは問題ないんだけどなぁ -
DVDクリーナーかけろ
嫌なら俺が499円で買い取ってやる -
>>247
昔のレイヤーは画面比率と解像度が違うからそのまま持ってこれなかったんだと思う
過去レイヤーの修正するならその分新曲のレイヤーに力を入れるだろうし……好きな曲のレイヤーが消えるのは寂しいけどね -
トリコロからシステム変わったしHDになったしレイヤーにバグ出る曲もあったしね
-
曲の途中で ready for take off っていうやつ何て曲だっけ?
-
>>251
DJTのSOUND OF GIALLARHORN -
サンプリング音源集というのがあって、それを使っているかと
息の長い音源もあるね -
サンパラとか音ネタ全部サンプリング音源じゃね?
-
なるほど、頼れるね。
-
逆に自らの声を声ネタで入れるパターンもあるな
blew my mindの「1 2 3 4!」はsota自身の声らしい -
m1dyやGUHROOVYの中の人なんかも自前でサンプリングしてた気がする
-
Ryuがアルバムで書いてたTENKUって曲 あれ野獣先輩の喘ぎ声をサンプリングしたやつなのかね?
-
野獣先輩ってなに?
-
淫夢出せばウケると思ってる奴にいちいち反応すんな
-
こんな汚くて万人受けしないものがミームになるとかキツすぎる
いい加減廃れてほしい -
あんかけチャーハン?
-
運営やる気無いんだったら面倒なんでrootageまで全部パック出しちゃいましたとかやらかしてくれんかな
-
君達は恵まれている
サウンドボルテクスィーノなんて何も無い!!
あれはひどい!! -
ボルテクラウド開始当時INFと比較してめっちゃマウント取ってきましたやんか
-
月ごとの特典2曲をビット3倍くらいでもいいから解禁させろや
そうすればチケットにでも課金してやるからさ -
2017年8月に何があった
-
そもそもボルテCloudは何で過疎ってんの?
-
ボルテ調べてみたけど最初従量課金だったのかよ、ひっで
-
月額あるけど曲はかなり限られる
-
皆同じ末路を辿るのか…
-
18が少な過ぎるのよね...
-
夜分遅くに乳首皿してすみません。
急にINFの動作が重くなってラグるようになったんですけど、これってINFINITAS側の問題
ですかね? -
乳首のアプデしろ
-
起動一本目のCNでたまにとまる
で、そのまま再開する
コンボも切れない -
Windows DefenderのせいでPCがカクつくことがあったから無効にしたことあるな
-
調子いいときは譜面の流れが遅くなるからそれじゃない?
-
来るなら今日かね
-
そういう頃合い?
期待しちゃってもいいの?? -
専コンのリリースまでにSPADAをある程度出しきるつもりなら今月も出るかねー
-
ついにINFにななひら曲が来るのか…
-
ゴールデンウィーク前に何も来なかったらさすがにやばい
-
去年はGW前も、GW最中も、
サービス開始3周年のときも、何にもなかったけどな -
怒濤の楽曲パック配信に釣られてついに先月デビューしたけど年度末で配信やめる可能性を考慮してなかったので少し不安だわ
次のパックにBRAIN STORM入ってるなら即買いなんだけどな・・・ -
最初こそあったけど、今は季節ネタを期待できないな
-
過去曲解禁イベでもやってくれよ
-
楽曲パック期待していいのか、期待するぞ
3倍bitキャンペーンだけだったら正直がっかり砲
曲数増えたし新規増えてるだろうから過去曲解禁は盛り上がると思うんだけどな -
何もない、が一番確率高いだろうな
-
何も無いと思う
-
更新なしかな?
-
何も無いがある
-
サウンドボルテックスと合体してサウンドボルテックス推しの可能性
-
今年はきっと何か有るストロメリア
-
灼熱頼む
-
灼熱ドタバタ夏休み
-
DATA CREATE 灼熱ERROR
-
ななひらでもなんでもいいからパックきてくれ
-
エンコンとモバイル版のリリース控えてるところだし
新規も獲得したいし古参も手放したくないというところなはずだから
パックくらいは来るんじゃないかなあとは思うけども
かくいう自分も先月から始めたばかりだけど -
何もないが無限に広がるインフィニタス
-
quasarは?
-
情報もなしに予測で盛り上がって何もなかったら落胆するまでがいつものセット
-
何か来てもアレがないコレがないって落胆するし
-
ゲーセンデビューできずCSで止まってた身としてはパック販売は新曲ラッシュで嬉しいわ
-
公式の情報以外はクソ未満だと思うといいよ
こいつらのガセとかquasarは?とかバカじゃないのw -
そんなものもはや様式美として余裕を持って楽しもうぜ
-
大きな声を出したい年頃なんだろ、見てる分には可愛いものじゃないか
-
おおきなこえで
-
†
-
H
-
2017年2月ぶりぐらいに復帰したけどBit解禁の☆12が電人だけで笑ったわ
未だに2017年のプレー特典bit落ちしてねーのかよ -
何で途中で放置してるんだろうな…
-
逆にその頃スタートした人は大会以外網羅できてるんやな
-
普通に考えたら月額払わずに特典曲取得出来る方がおかしいんだよな
それが出来るんなら暫く解約して気が向いた時に加入して取得出来ちゃうから
会社としてデメリットでしかないし
夏の専コン発売に今の月額コースのベーシックコースに加え
BIT解禁の必要が無く過去の月特典曲や大会曲がプレー出来るプレミアムコースみたいなの出してくるんじゃない? -
arabianとkung-fuやったら無性にマリアンもやりたくなった
なんでマリアンだけ無いねん(´・ω・`) -
今更そんなの出すわけないだろ
-
毎月金払わずに各月特典曲をやれると思ってるやつがいて笑ったわ
未だにパッケ買わないで曲ねーって言ってんのかよ -
全解禁しててbitも大量にあって使い道ないから、bit使って解禁できないライバル達に曲をプレゼント出来れば良いのになと思う
-
3人揃わねえと気持ちわるいんだよ
卑弥呼もちゃんとおるのに(´・ω・`) -
リンクルキングダムにも1人だけ仲間外れが
-
各月特典曲をbit解放させることに文句言うとかプレー人口先細りさせてサービス終了させたいの?
3ヶ月で解放させろとか言ってるなら文句言うのはわかるけど、1年後に解放なら妥当だろ -
書き忘れてたけど、個人的には課金解放でも構わないと思ってる
要はどのような手段であれ、解放方法は用意しておくべき -
販売してくれとかなら分かるけど
BIT解禁させろとか上から目線で言うあたり
お察しだな -
俺は古参に優遇して新規と差を出すのは良いと思うが少なくとも他の人はそうは思わんよな
-
あとからでも普通に解禁出来たら特典の意味ないってのは
全くもってその通りだと思うんだが
2年経っても解禁手段なしってのは流石に限度があるというか
要は程度の問題ではないかと -
いや一年も待ったんだぞ?chikubit解禁ぐらいさせろよ!
流石に開発せずに待ってられんわ -
そんな突き放しすぎたら新規も定着しなくなるよ
数ヵ月とか数年も経ったようなものはさすがに解放手段用意した方がいい -
ライバルのスコア見て持ってなさそうな曲は出来るだけ挑戦状投げるようにしてる
-
「じゃあ、エントリーモデルハウスコントローラにつけちゃいます!」
-
「じゃあ、エントリーモデルコントローラにつけちゃいます!」
-
チケット解禁がいい落としどころでは
NHAセットで1曲4枚ぐらいで -
ライバルリスト見ても殆どが最終プレー10日以上前だから曲解禁で活性化するなら無条件全解禁でも全然嬉しいけど
古参優遇っても俺は月額以上に遊んでるし -
毎月5000円で全曲遊べるプレミアムコースなら
課金するけど沢山やる人なら5000円でも激安か -
ACでも1年経てば何かしら解禁手段あるんだしこっちもそれに合わせてもいいだろ
-
古参優遇って何が優遇なの?
3年やってるとけど
1598円*36ヶ月=\57528
BIT解禁に費やした時間なんかは人それぞれだろうけど
相当なもんじゃない?
ましてやパック販売なんて無く曲少なかったし
BIT稼ぎも今よりキツかったし
どの辺が優遇なの? -
古参も新規も楽しめればなんでもいいじゃない
-
>>314
このスレにもたくさんいる新参が美味しい思いするの絶対許さないマンのクレームに日和ったんだろ -
月特典ではないけど冥も灼熱もAAも解禁手段が一切無いのってどうなのとは思いました
-
解禁手段はあるべきと思うよ
それが有料か無料かって話
有料なら問題無いけど無料なら文句は言いたくなる
パックの価格から見て1曲200円でいいと思うよ -
とりあえずコナミに問い合わせてみた。
できればちゃんとした回答をもらえると嬉しいんだけどね。 -
過去に一回無料で解禁できるようにしちゃってるから面倒なことになってるんだなあ
-
最初の解禁ってよく分からんスゴロクみたいな感じだったよなマス目に止まって解禁するって
-
30ばっかり出てイラついたのも今ではいい思い出です。
-
やってみたいんだよなあ、なんとかレイヤー
復活しないかな? -
ヤダよあんなダルいの
-
全く知らないイベントだ・・・
-
Rootageの図書館がクイズもイベント会話もなく3つのカードから選んで3か4か5が出てそのぶん進むことができるやつってだけさ
根幹はシリーズ通して変わってないのよね -
ギャルゲみたいなのはよ
-
俺っちなんてこのゲーム、限られた期間しかやってないんだけど
ちょうど大会の時やったから灼熱も冥も遊べるんやで!
うっ!うっ!うっ!うっ!うっ! -
大会パック出せば解決でしょうが
-
月額+α取ってるのにやる気なさすぎ
-
すげーけち臭いけど、ミッションの枠解放を25時間にしてほしい
-
スゴロクダルかったなー
白鍵盤押しっぱなしで放置してた -
スゴロクはbit無限取得バグの時に一気に終わらせたから1時間くらい解禁作業してた気がする
-
俺はスゴロク(アカシックエクスプロア)の時は新しいスゴロクがでる前に、余裕で全解禁できるbit貯めるようにしてたんだが、
スゴロク配信されて即全解禁しようとしてもNHA全難度ゴールさせるのに20分かかったからな。
キーボード連打して最速で画面をすすめてもだぞ? -
アップデートしてから今までなかった処理落ちがひどい
コントローラ選択からメニューにいくとことかも -
曲ごとのクリア特典をセットしないとクリアできなかった時期は酷かったな
新入社員の研修か何かだったのかな -
一応はACそのままが売りのe-AMUSEMENT CLOUD(コナステ)なんだから、スゴロクもEMP PLACEやRAツアーみたいにスピーディになぜ出来なかったのか疑問だわ
今のbit解禁がシンプルで十分だとは思うけど新規だと選べない曲大杉問題がね -
来週の水曜辺りパックありそうだな
社とドルの動画というのをやる辺りで、公式も燃料提供してあげてほしい -
スマホ寺の続報もそろそろほしいな
って思ったけど発表からまだ3ヶ月位しか経ってないか -
>>359
アプデする前は何ともなかった身からすると余計なことスンナって感じだよな -
こんな容量馬鹿食いするゲームでスマホ版って
昔のガラケーアプリ版みたいに
入れたい曲自分で選んで入れてやる方式でやんのかな?
つーかタッチ操作でやるようなゲームじゃないし、エンコン対応って言っても
わざわざ専コン使ってちっちゃい画面でやるとかアホらしい
どういう想定なのか理解できん -
確かアプリ版はキー音無しらしいから
その分曲の容量も軽いんじゃないかな?
まぁキー音無しで画面小さい弐寺とかその時点で絶対やらんというか
まだ容量食いまくる方がマシなんだけど -
ムービーもないしな
-
コナミ問い合わせは意味ないからやめた方がいい
どんだけ訴えかけてもほぼテンプレ回答しかもらえないぞ -
スマホ版はムービーあるの?
ムービー無ければ劣化音声で一曲3MBくらいでできるだろ -
まだ一回しかお披露目してないのにキー音ないだのいわれてもなあ
-
一ヶ月楽曲配信無くてもいいからCH曲解禁してくれんかなー
-
遊べるミニゲーム機の流行りに便乗して遊べる弐寺ミニ筐体を発売するかも?
エンコンワイヤレス接続可能で -
未公開モードはいつ公開するんですかね...
-
未公開モードを見に行こうかい?
-
-5pt
-
こういうとき何て言うんだっけミリタリースプラッシュアンノウン?
-
>>375
IIDXミニとか発売して欲しいわ -
ラズパイ使えば簡単そうな気がしないでもないが
というか昔つべでそんな動画見たことある気がする
卑弥呼が流れてるやつ -
ビーマニポケットさん
-
5月2日
嘆き
New Fadeなんちゃ
キター! -
嘆く猪木
-
>>383
なんのこっちゃ? -
1年まえかね
-
みんなACとINFのスコアって比較したらどっちが高い?
-
似たようなもんかな
-
どっちも結構やってるけどACかなぁ
INFは判定が怪しい -
INFのほうが安定してるな
落ち着いてプレイできてるのもあるけど -
家のちっこいモニターに慣れすぎて、ゲーセン行くと画面のどこ見ればいいのかわからなくなる
-
ゲーセンと家のレーンセンターとコントローラーの位置関係合ってる?
-
判定と言えばinfって判定ズレがあるって本当?
empで鍛えたほうがいいのかねスコア雑魚だから判断できない -
PS2コンをコンバーター介すと判定ブレブレ
プレコンとかフェニワンだとほぼブレない
俺はACで+0.8だけどINFだと±0 -
>>392
画面サイズ、画面との距離、画面の高さ、コントローラーの高さ、コントローラーの位置は大体合わせているよ -
infはなんか判定おかしい気がする
-
長時間(1時間以上ぐらい?)プレイしてると
なんか判定がズレてる?と感じることはある、確証はない
PS2コンでarduinoの自作コンバータ使っていて
ACと大体同じくらいのスコアは出る
市販コンバータでjoytokeyとか使ったら判定が相当ブレブレになった記憶 -
PS2&テレビで1.5mぐらい離れた場所からプレイするとスコア全然出ないんだよね
でもゲーセンと同じ距離感でプレイできるPC&INFだと元々低いけど普通なスコアが出る
ちなみにPS2アケコンとエレコム変換器 -
判定のズレがわかるくらいスコア出んのかお前らは?
-
スコアなんて全然出せない雑魚プレイヤーだけど
arduinoとエレコムコンバーターの差は歴然だった -
>>399
昔の環境が思い出せんのだけどテレビでやると平気で昔の記録から-500とか出てぶったまげる・・・ -
判定どころかノート位置が露骨に違うことあるな
INFを非アクティブにしたりアクティブにしたりを繰り返してるとなる印象 -
ズレはわかるけど調整ができないだけだな
-
ズレは調整できるけどブレはどうしようもない
-
下手くそどもの言い訳にできるもんな
-
ブレなんてないんだけど。
プレコン使ってないんでしょ? -
>>406
プレコンの話はしていない -
ゴールデンウィークは...トリコロ大会あるで!!
-
いま芸能ニュースでAAA出まくっててうらやましいわ
ワシもAAA出したい(´・ω・`) -
捕まる
-
全一スコアを出して次のプレイヤーに俺の名前知ってるか?って聞いて知らなかったらボコる奴とか超怖い
-
infでプレコン使ってないやつで
判定おかしいっていってるのは
プレコンに代えると変わるかもな
それでも判定おかしいって言うならおま環か下手くそのどっちか -
モニター遅延とか音声遅延とかコンバータのブレとかCSは色々気にしなきゃいかんよなあ
-
はやくinfinitasに乗り換えればいいのに
-
>>414
素人は黙っとれ -
アリーナA1底辺くらいの腕前でフェニコンも使ってるけどINFの判定にブレを感じるなぁ
パッと見気づかない処理落ちでスクロール速度がブレてるんじゃないかって推測してる -
それはPCのせいかな
微妙なラインでスペック足りてないとそうなる -
簡単な曲はACと同じぐらいのスコアだけど、譜面の密度上がるとACと比べてスコアガタ落ちしちゃうな
-
>>416-417
スペックが十分足りててもINFは軽すぎるから省電力モードでCPUGPUのクロックが下がったままになってしまい処理落ちする(ズレる)的な話が何度も出てるよ
一度電源オプションでクロック落とさない設定(高パフォーマンス)を試してみては? -
GWの激アツイベント発表まだあー!?
-
定期的な再起動本当にやめて
-
段位認定でもやってみようかーと思って購買部見てみたら、チケット1枚で100円すんのかよ・・・
これだけ月額料金取ってるのに高すぎる
1枚20円か30円か50円くらいで妥当でしょこんなの -
段位専用チケットみたいなのbitで買えるようにすればいいのに
-
まあ段位受けなくても選曲制限ないし
段位受けるメリットは合格ボーナスbitくらいだからやるかどうかは自由
お布施しろよ -
ちなみにまとめ買いだと多少安くなるけど有効期限がある鬼畜
-
ライバルで送られてきた挑戦曲って期限とか数制限ある?
相手のスコアを上回った訳でもないのにいつのまにかごっそり消えてた -
チケットは計画をもって買わないと
>>425が言ってるように半年で期限切れになる
上手く使えば2ヶ月ぐらいで
自分のレベル帯ほぼ解禁出来るよ
色んなゲームに手を出してて時間足りないならやめといた方がいい -
アプデ走ったんだけど何で?
-
>>426
消費期限書いてあるじゃよ? -
>>428
パックだと1GBぐらいの容量だけど
今回のアプデは300MBぐらいだったんで
パック販売の可能性は薄そう
sound data create errorの修正パッチか
明日のVTuberとプロのコラボに合わせた何かしらの仕込みかもね -
300MBって相当だよな
-
>>430
勝手に期待して勝手に運営に失望する、バカ -
3GBのアプデが来たんだけど
これは複数の新パックの前兆かな -
300MBは通常の楽曲追加としてもかなり少ないと思う
バグ修正じゃね? -
曲開始したら落ちるって致命的だしなぁコラボ中に落ちたら笑うわ
-
3GBのパッチマジやん
パックの金用意しとかな -
3MBなのか、それとも3GBなのか、それが問題だ…
-
ちゃんと3200MBくらいのパッチだよ
上で300MBって言われてるけど
見間違いなのか、最初300MBのパッチ流してすぐ後に3GBのパッチ追加で流したのかはよく分からんけど -
パック販売明日かな?
それでVチューバーコラボはそれを遊ぼうみたいな内容かも -
それかGWの企画モノか…
-
INFINITASのアプデ前の容量が26.5GB
今回のアプデ後の容量が26.8GB
一応、毎回チェックしてる -
Vチューバー興味ないけどそれでユーザーの裾野が広がってくれるなら頑張って欲しい
-
50周年と五月のアプデだりょ
-
3GBはめちゃくちゃ大きいな
パック単体でもそこまではいかない
Vol.6全体を修正して再配信とかかね -
ちなみに3GBのダウンロードは
光回線50Mbpsで約10分かかる計算 -
でも5G回線ならなんと
-
特典曲の一部のbit解禁化がきたな
-
3GBが10分は充分短く感じる
これがネット老人か -
■ 実施日時
2019年4月25日(木)10:00
■ 実施内容
2017年1〜4月の「beatmania IIDX INFINITASベーシックコース」会員プレー特典楽曲をBITで解禁できる楽曲に追加!!
Bloody Tears(IIDX EDITION)
PARADISE LOST
smooooch・∀・
Concertino in Blue
Stay my side
perditus†paradisus
花吹雪 〜 IIDX LIMITED 〜
sakura storm
待ってたよ!? -
ええやんこれを機に新規どんどん来い
-
2年待ったのか…!
だが解禁出来る事に間違いはない素直に喜ぼう -
神アプデでは?
-
嬉しいけどこれで神アプデになってしまうinfさん問題ありだ
冥とかもきそうね -
マジで?
いやぁ〜待ってたよ〜 -
本来普通にやるべきアプデを2年放置させただけで神アプデと言われる始末
これを気に半年に一回位のペースでbit解禁してくれるなら神アプデだな -
50周年きょく3つとbitチケ使用時三倍も来るみたいね
-
50周年曲がACと同じタイミング?でプレー出来るとか
INFINITASにしては、かなり頑張ったんじゃない? -
今後としても一年課金すれば全部遊べるぐらいのスタンスでどんどん解禁曲増やして欲しい
そしたらずっとついてくよ -
パックもくるのかな
3GBもアプデ容量あるし -
>>452
今更だけど四月がsakura stormと花吹雪ってかっこいい -
多分パックあるんじゃないかね
3GBとなればゲーム本体だけではないはず… -
追加パック来たらとうとう自宅にジャカルタが舞い降りる可能性が出てくるのか
-
アップデートした人動きどう?
ミッション選択とかでカクツキがあったのがどうなったか気になる -
まあ遅いわ遅いけどやってくれたことは喜ぶよ
-
>>464
パック6の時のデータ配信ってどんなタイミングと容量だったの? -
もしかして楽曲すでに持ってる人と持ってない人で容量違うとかじゃないの?
まだ家帰ってないからわかんないけど -
それだったらライバル挑戦状できなくね
-
>>463
このノリで五月に冥復活しませんかしらね -
でも去年よりずいぶんと活動的になったもんだな
-
通常のbit解禁はないのかね?
-
それは来月頭じゃね
-
通常のは普通に5月8日じゃない
-
One More Lovely
This is Love
smile
State Of The Art
Marie Antoinette
A MINSTREL
ZERO-ONE
Giudecca
さくら
ふね
びーまに -
ワンモアまじ?やったぜ。
-
smileいいね
譜面も曲も大好きだから嬉しい -
This is loveとZERO-ONE more Loveryまじか・・・欲しかったよ
-
パックはないんじゃろか
-
ジュデッカいいぞ〜
-
EMPRESS PLACE曲勢揃いか
-
>>472
やっぱりINFINITAS企画担当が退職してたんじゃろか -
ジュデッカはTaQも制作に関わっていたからてっきり配信は無理かと思っていたから嬉しいわ
-
one more agolyもjasrac管理とかそういう類じゃなかったっけ?
-
GiudeccaもワンモアもJASRACは関係ないよー
-
これはアリーナくるな
-
A MINSTRELリンクルなのに入れるのか
-
パックにも入ってないのは大人の事情かと思ってたわ
-
>>486
JASRACの呪いがかかった曲はゼロなん? -
evolutionお願いします
-
one or eigthyなんて無かったものだと思ってたのに
-
さくら
ふね
びーまに
これは? -
50th
-
50thじゃないの?
-
>>496
ポイント貯まりにくすぎわろた -
Flagshipでふねは無理矢理すぎじゃ・・・
-
>>490
476のことならそうだねー -
>>500
まじでゼロなのかー。じゃあ収録は絶望的なんだな。 -
>>501
TaQ曲はOutphase含めて、6thまでならたぶん大丈夫。それ以降はだめ -
50rd
-
A MINSTRELとどれかが特典曲ってことか
-
A MINSTRELとか俺得過ぎるわ。パックに無くて絶望してたのに
-
こないだマリアンこねえかなぁって言ってたらほんまにきたわw(´・ω・`)
-
Shooting Fireballの文字の色が普通になったね
-
最初のDLが300Mなだけで、合計のDLファイルは確かに3Gあるな。
これで明日か明後日に追加パッケージ来たら運営悪いモノでも食べたのかと思うわ。 -
やっと過去曲来るのか...もう来ねえと思ってたよ
-
明日パック来るんなら何で一緒に予告しないの?ってなる
-
何でか知らんけどパックって事前予告無しで当日発表当日販売なんだよね
購買部が絡む関係で買える状態になってからじゃないと発表出来ない事情でもあるんかな -
システムをSPADAからRootageにするためのDLの可能性はない...か
-
今回のアプデで長時間プレイするとエラー落ちする不具合は直ったの?
-
>>515
長時間どころか開始2分で落ちた -
治ってないやんけ!!
-
いや、唐突に来るよコレ
-
唐突・フラグメンツ
-
話の流れぶった切って大変申し訳ないんだが
INFINITASを2PCで録画とか配信してる人いたら
どのキャプチャデバイス使ってるか参考に
教えてもらえないでしょうか -
昨日のアプデの容量がでかかったのは「各種リソースデータの更新」なんだけど、
その詳細はd3005のBGAが詰まっているファイルから10th TRANCE汎用ムービーの削除とか
そういうBGAとか削除して全体容量が小さくなった
複数のBGAファイルとかが1つのファイルにまとまっているから、差し替えるファイルまるごと
再ダウンロードで3GBパッチになったってだけ -
>>521
ELGATOのHD60を使っているよー -
歴代ボス曲実装状況(2019/05)
◎=bit解禁可能、○=パッケージ解禁、△=現在解禁不可、×=未実装
MAX300 ◎ / 革命 ◎
桜 ◎ / xenon ◎
PARANOIA survivor MAX × / quasar ×
1st Samurai × / One More Lovely ◎? >>476
GENOCIDE × / ピアノ協奏曲第1番”蠍火”◎
SCREAM SQUAD × / 冥 △(現在解禁不可)
CONTRACT ○ / Ganymede ◎ / waxing and wanding ◎ / 華蝶風雪 ◎ / 嘆きの樹 △
VANESSA △ / Fascination MAXX △
GOLD RUSH ◎ / Candy Galy ○ / 電人、暁に斃れる。 ○ / Sense 2007 ×
Time to Air ◎ / PARANOiA 〜HADES〜 △ / TROOPERS △
Do it!! Do it!! ◎ / four pieces of heaven ◎ / ICARUS △ STEEL NEEDLE ○ / MENDES ◎
Programmed World △ / 3y3s △ / Arabian Rave Night ◎ / Kung-fu Empire ◎ / Marie Antoinette ◎? >>476 / 卑弥呼 ◎
BITTER CHOCOLATE STRIKER △ / Colorful Cookie / 不沈艦CANDY △
Session 1 -Genesis- × / Bad Maniacs ◎
ワルツ第17番ト短調”大犬のワルツ” △ / EXUSIA ◎ / G59 ◎ / mosaic ◎ / D ◎/ Almagest ◎
ANTHEM LANDING ◎ / 灼熱Beach Side Bunny △
Dances with Snow Fairies △ / PARADISE LOST ◎(4/25〜) / perditus†paradisus(4/25〜)
以下、パッケージ販売メイン。未実装 = 聖人の塔 / DAY DREAM / Thor's Hammer / Zirkfied -
お菓子曲くださいよぉ
-
2PCで録画って前に見かけたけどそういう機器がいるのか
-
2〜3時間くらいプレイしてるとエラー落ちするの直ってねぇ・・・
-
2PCなら単にキャプチャーボードが必要。家庭用ゲーム機と一緒。
1PCだとDirectXがキャプチャーできるソフトが必要。Dxtoryとかそんなやつ。 -
悩んだ結果自分はHDMI録画機にした
-
>>528
MonsterX U3.0R使ってるけど720pなら第四世代i5程度のスペックで問題なく録画・配信できてるよ
FHDでもいけなくはないけど俺の環境だと割とコマ落ちするしINF自体が720pだから720pで妥協してる
スペック高けりゃFHD配信も余裕だと思うから、INFの場合に限れば配信PCの方を高スペック機にしてプレイするPCをショボい方のPCでやると色々できて良いかもね -
>>522
OBSを使って1PCで普通に出来てる -
https://twitter.com/.../1120911071278014464
さらっとでかいこと書いてある
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) -
GOLIったー6月5日画集発売 @GOLI_MAT: インフィニタスが本家IIDXチーム預りになったので、僕も時間を見つけてなんか楽しい事やっていきたいと思っているんですの。という今日この頃。(´・Д・)」
-
インフィニタスがACチームに移管とな https://twitter.com/...911071278014464?s=09
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) -
めっちゃ朗報じゃん
少なくとも今のチームよりユーザーの望むものは分かってるだろうし -
リザルト新規追加もそうだしオプション周りもRootage準拠になるかもな
でもハイスピはそのままにして -
マジで新入社員の研修題材だった可能性が……
-
AC並みとまではいかなくともイベントとかオリジナル要素出てきてほしいね
-
エンコン届いてからスタートしようと思ってたけど、フェニコン買って今からやりたくなってきた
-
infチームはモバイル開発に完全移行してinfの運営がまともに出来てないからいっその事ACチームにお願いしたって感じじゃない
-
>>540
わかった!BRAVE GROWのイミフBGA作ったやつだろ! -
超超マッシブとかLAST FOREVERなことになってしまうんです?
-
サービス開始から5年近く経過して
ようやく本気出してきたか -
涙出てきた
-
先月から始めたばかりだけど良い時期に始めたようだな
アケはやってないからサッパリだけど -
ACチームとしても昔はCSってACの客を食いかねないという意見あったってウワサだしあまり良く思ってなさそう
とりあえずゴリが発言してるならSIRIUSとRAのデラプラスを家でちゃんと見たいです(真顔) -
>>549
サンボルもそうだけどあくまでACの延長線という捉え方をしてそうだしそこまで悪くはならないかと -
今年から始めた人はついてるな
去年は3月以降ずっとお通夜だったし -
一昨年に大会だのパックだのあったから去年の虚無っぷりは酷かったよな
-
今日はシコリ続けていいのか
-
ACチームに移行マジか
もう期待していいんだな -
やべぇ、神ゲー化の予感…!
-
え?ACチームに移行したらインフィニタス誰が続けるの?また新人育成に使うの?
全然朗報じゃないんだが -
お前は何を言ってるんだ
-
???
-
何言ってだコイツ
-
草草アンド草
-
AC終わるの?
-
読解力無いやつってホントにいるんだな
-
マジかよ最低だなDJTAKA
-
どうした昼から酒でも飲んで酔ってるのかw
-
もしかして今インフィニタス作ってるチームがACに行くという解釈してんのかこいつ
-
可愛いじゃないか
-
今のINFチームはどうなんの?
-
ド糞無能インフィスタッフとかクビにしていいわ
さっさと改善してほんと -
INFチームは2017年末に退職届け出してもういないよ
-
ミネオってほんと頭おかしい奴御用達だな
-
ACチームのリソースをどこまで使ってくれるのかもわからんし期待と不安両方って感じ
今より悪くなるってことはさすがにないと思うが -
ロング曲はよ
-
quasarは?
-
とりあえずインフィニタスフォルダになんか入れろや
-
close your eyes...
-
Be quiet…
-
アナジャー…
-
スクリプ三種毎月入れてきて来月ロングを入れるかどうかで真価が問われてるぞ
-
LONGはどんどん入れてくれ
-
疲れるやん?選曲率少ないと思うしええわ
-
Long入れる余裕があるなら普通の別の曲を入れてくれた方が嬉しい
-
というかインフィニタスでしかできない黒譜面作りまくれば人増えるし頃合いみてその譜面ACに入れればACも一時的かもしれないけど賑わうし
-
黒譜面プレイにチケ1枚
-
INFフォルダにどんどん曲入れてくれ〜
-
p†p Longとかやばいやつぶっこむなよ、正気を疑うわ
-
ACチームがINFにどれだけ手を入れてくれるか
何か連動企画あってもいいよね -
今回のチケット消費BIT ブーストで効率のいい貯め方教えて玄人マン達
-
ぶっちゃけINFオリジナル要素追加されなくても
R乱とかダリア実装(チケ消費でも可)とか現行ACに合わせさえしてくれれば何も文句ないわ -
JASRAC実装してくれたら何も文句ないわ
-
最近トリコロパックやらスパーダパックやら増えてきてたけどACチームが関係してたんかね
-
ゲーセン近くに無いからやる人も居るし連動はご勘弁を
-
>>590
早くchrono diver pendulumsが家でやりたいわ -
かつてのCSチームが現在のACに携わっている…ということは期待しかないぞこれ。
-
大きなゲーセンですら消えていくご時勢だから、こういう方向の展開も必要だと考えているんだろうな
専コンが遅れたり、Rootageサントラが遅れたりしたのは、体制変更でゴタゴタしていたからとかかね -
選曲BGM変えられたりフレームスキン増えるといいなー
-
過度な期待はしないでおくけど
何も変わりません!みたいなことは勘弁な -
INFINITASこそポップンみたいなキー音無しアニソンとかひなビタとか入れても良いんじゃないかなって
-
それはモバイル版の方でいい
-
本家スタッフ「どれどれ?なんだこれ、選曲BGMカスタマイズも搭載してないのかよ…とりあえずRootageで用意してあるやつもってくるか」
-
GOLIがあんなこと言ってた以上なんか進行してると思いたい
R乱と選曲BGM変更頼む -
AA、AAAクリア時の一枚絵にちょっと増やしてほしい
流石に見飽きた -
シコ絵頼む
-
シコ絵の頂点がCANNON BALLERSのリザルト絵
あれを超えるのはそうそう来なさそう -
3月にフェニコン買って始めたのめちゃくちゃタイミング良かったようで
-
>>599
元CSスタッフが携わっているし、予想を裏切り期待を裏切らない何かをしてほしいね。 -
>>603
金寺のポスターより? -
シコ絵の頂点ってなんだかんだで9thの水着リザとかだと思うんだけど
INFINITASで水着リザ復活してもいいぞ -
シコ絵で思い出した、そろそろサントラ予約するか
-
個人的に電車寺忍者寺のシコ絵好き
まあ俺がその頃始めたからってのもあるんだが -
copulaのジャケ差分ちんこもげる
-
INFINITASがやっと動き出すのか
-
50周年もいいけどHEISEI欲しかったな
-
幼児化したやついつだったっけ
あれすき -
しのばずみたいに曜日ごとに変わるBGMもよい
-
大幅改善されるならドサクサで月額2000円ぐらいにしてもええで
曲数だけはバンバン増えてってるけど月額ずっと同じってのも運営は損してる気分だろうし -
「ミルコ氏」お前は何を言ってるんだ?
-
(↑実現性高)
・リンクル以降のカスタマイズ追加
・クプロ追加
・歴代選曲BGMカスタマイズ追加
・歴代フレームカスタマイズ追加
・基盤システムを現行のバージョン準拠にアップデート
・新規リザ絵
・INFオリジナル曲
・STORYモード、PARTYモード追加
(↓実現性低) -
鏡段位ください(2P鏡厨
-
>>618
Akashic Explore「おっと!俺を忘れるなよ!」 -
アケやらないからよく知らんけどクプロってただのアバターだよね?
アケは周りの人たちに画面見られたりするしアリーナもあるしまだ分かるけど
infでアバターなんて実装してもしょうがなくない? -
今日5月特典発表されるのかな
-
>>620
本家スタッフ「アカシックエクスプロアはΩATTACK2として再実装します」 -
ドリルモードと達人ムービー追加と聞いて
-
達人ムービー(YouTubeへ移動します)
-
ResortAnthemの作業モード追加と聞いて
-
とりあえずResortAnthemに水着リザルトあるんでしょ?復活はよ
-
段位認定リザルト絵(小声)
-
クプロ来たあたりで段位絵なくなったよね
-
>>627
全部野郎だぞ -
コンチェうおおおおおおおおスムーチうおおおおおおおおおお
-
ついにコンブきたこれ
-
ホームページの更新にも早速変化が出てきているな
bit解禁曲が予告の段階でわかるのは初だな -
公開されていない残り6曲を当日まで待つ楽しみもあったけどまあええんちゃう
-
ちゃんと【予告】ってつけてるのえらい
-
マリーアントイネットあるやん嬉しい
-
フラグシップメドレー穴これレベル間違ってない?
レベル11やろこんなん -
予告で既に感動
-
おれのしってるインフィニタスじゃないがんばって・・・
-
ちゃんとして来たね
-
去年は淡々と月の曲が追加されるだけだったからいつサービス終了のお知らせが来てもおかしくない雰囲気だったし上がり目になってきてよかったわ
-
2019/04/25
いつも コナステ をご利用くださいまして、誠にありがとうございます。
「beatmania IIDX INFINITAS」の楽曲公開についてご案内いたします。
■ 実施日時
2019年05月08日(水)10:00ごろ
■ 実施内容
○ 2019年05月 「beatmania IIDX INFINITASベーシックコース」会員プレー特典楽曲情報
One More Lovely
A MINSTREL 〜 ver. short-scape 〜
「beatmania IIDX INFINITAS」を、楽曲公開期間中にプレーすると、[ standard ]モードに該当期間の楽曲が追加されます。
※期間中にアップデートを完了し、ゲームをプレーする必要がありますので、プレー開始時間にご注意ください
○ 2019年05月 追加楽曲公開(BITで解禁可能)
ZERO-ONE
Giudecca
This is Love
smile
State Of The Art
Marie Antoinette -
GW明けなのが唯一残念
-
新体制移行で長期休暇に実装間に合わなかったんだろうな
-
BIT使いたくなる曲ばっかでありがたや〜
-
>>638
やっぱり予告大事だよな -
SOTAって旧難易度の方なんかね?
-
DPやっているものとしては、新でないと困る
-
新です
-
譜面変更のある楽曲の扱いが気になるな、すでにNew Castle Legionsは収録されちゃってるんで今後どうなるか・・・
個人的には両方収録してほしいんだが -
一年以上ネガキャンばかりのスレとは思えない盛り上がりだなお前ら
-
そりゃ盛り上がれる事があれば盛り上がるでしょ
-
smile来た!復帰するわ!
-
事前に予告するとかちゃんとした社会人みたいだな
今まではバックレ前提のクソバイトみたいだったのに -
ミッドナイト堕天使が旧譜面だったし旧譜面じゃないかな
ある意味それはそれで差別点ではある -
†p†解禁ほんとうれしみ
-
最近ちょっとサボってたけどちょっとやる気出たわ
-
ついでにパセリキャンペーンが来たのは良いけど入金方法が限定的な上に最大が3万円分買って200ポイントってのもなぁ
これならクレカのポイントの方を取った方が良いわ -
元ネタわからんけど50thのときメモのやつがすごくいい
-
あれめっちゃ好きだわ
-
ログボ2000bit追加期間もう始まってんのか(´・ω・`)
-
>>659
ときメモEDの英語verって思っておけばおk -
アプデしてから選曲画面とリザルトだけめっちゃカクつくようになってしまった…
プレー中は問題ないからまぁ許せる範囲なんだけど… -
>>659
ときメモナメてたわ、予想以上に良いわ -
ときメモならフィフネルの宇宙服好き
最近知ったけど作曲村井なんだよね -
メタルギアだけで一曲作って欲しかったぜ
あのパートだけでも叩いてるとテンション上がるわ -
メタルギアは祝えるのか・・・?
-
ギタドラの瀬尾と古川もとあきが作ったキャラソン?がすげー好きだったけどキャラと曲名忘れた
-
ときメモのEDって女々しい野郎どもの詩だろ?
-
誰にも告白されないと…それね…
-
アッー!
-
>>669
どんまい… -
ときメモ一途に1キャラ追いかけて他キャラ無視してたら口コミで全員から嫌われてそれ以来ギャルゲー大嫌いになったわ
-
嫌な口コミだなオイw
-
とりあえず朝イチから張り付いて40戦ほどしてきた
もう散々語られただろうけど詩織はゲーム崩壊の原因
本当に慣れてない詩織使いだとまだ詩織が植林する前に殺せる隙があるが熟練の詩織使いは
丁寧に詩織レベル5作ってきて、その状態でマップ中央からこっちよりに近づかれると牽制に悪い噂バラまいて焦土爆撃しながら侵略してくる
悪い噂も発動されると周囲に衛星爆撃みたいな感じで爆弾がぶちまけられる
近づけないからこっちも牽制するけどおもむろに伝説の樹植林しはじめて告白
告白相手と二人で無敵になった挙げ句爆弾アホほどぶち撒けながら爆風に包まれつつ自軍ベースに特攻してくる
そうなるともう駄目こっちの対抗手段無し詩織爆弾で拠点沈むのただ見るだけ
勝つにはこっちも詩織をぶつけるしかない -
どこ縦読み?
-
修正されたんだっけ?
-
>>677
爆弾娘 -
>>675
あれ一人から嫌われるとどんどん嫌われていくんだよ・・・八方美人養成ゲーム -
唯一伊集院レイだけは爆弾が爆発しようが無視してひたすら電話かければクリアという隠しキャラ
-
なぜか館林さんばかり出てくるギャルゲーだった
-
なぜか強欲さんばかりでてくるギャルゲー主題歌
-
強欲ちゃん「レッwwゲッwwwスクラッチンwwwwwww」
-
GWもbit以外何もないみたいだしスルーしてたSPADAパック買うかな…
-
今から始めるとしていくらくらいお金かかるもんなの
専コンとPCはある
とりあえず月額払って自分でパック買えばいい感じ? -
専コンってPS2のかな?
市販のコンバーターで繋ぐとラグとブレでクソだから
Arduinoコンバーター自作しないときつい -
bit3倍が美味し過ぎてもう元の体に戻れない・・・って思ってたけど
GWガッツリやったらほとんど解禁終わりそうだから始めるなら今が良いんだろうな -
やるならスロット解放か寸止めでストックしとくかか
-
雑魚でAAAミッション消化安定しないのが悲しい
-
>>691
2枠開放して1時間ぐらいでめぼしいの終わらせて10万ぐらい
昨日はやり足りなかったからクイックでミッション復活させてもう1周した
チケットケチりたかったらクリアとかフルコンとかGREAT数とかギリギリまで稼いでおいて
ブースト使ったあとクリアするとかも出来るかもしれない -
>>694
おお、それやってみよう。ありがとう。 -
>>691
ブーストの恩恵を本気で受けたいならチケット6枚使って以下の方法がおすすめ。
1、PGREAT GREAT系のミッションを全部達成寸前にしておく(間違えて達成させないよう400位余裕をもたせて)
2、ミッション枠を2枠開放して合計3枠にする。bitブースト発動。ここからは一時間は無駄のない動きが求められる。
3、手順1で達成ギリギリにしておいたミッションを1プレイ3個ずつ全部達成させる。達成できたら曲の途中でもプレイ中断して次のミッションを埋めていかないと間に合わない
4、PG GR系を全て達成させたらDJLV系ミッションを埋めていく。確実に達成できて報酬の良いものからやると良い
【ここまでブースト残り時間20〜25分位までに完了させる】
5、クイックリピートを発動させ、ブースト終了まで可能な限り再度DJLV系ミッションを埋めていく。確実に達成できて報酬の高いやつから埋めていくのが良い
【bitブースト終了】
6、PG GR系ミッション全てを達成ギリギリのところまで持っていく(明日の準備)
【今日はここまで。ミッション枠拡張の恩恵を二回受けるために明日もプレイする】
7、22時間経過して、DJLV系のミッションが再受注できるようになったらブースト発動
8、手順3〜5をもう一度行う
【bitブースト終了】
9、ミッション枠拡張の余った時間でPG GR系をギリギリまで持って行き、次回のための準備をしておく
※注意点
・上記手順でチケットは6枚必要になる
・DJLV系は失敗した時のタイムロスが痛いので、絶対に達成できる範囲しかやらないことを推奨
・ゆえに、自分が安定して確実にスコア出せる曲はどれかを事前に認識しておくことが重要かつ、即座に選曲できるよう、どのフォルダのどのあたりにあるか知っておく必要がある
・DJLV系は達成したら即プレイ終了した方が時間効率が良い
・bitブーストの一時間と翌日(22時間後)は絶対プレイしないといけなくなるので予定が空いてることを確認しておくこと -
↑は本当に最高効率でbit増やすための作業になるので、
音ゲーとしてはつまらないしかったるいけど、最近始めたばかりでbit稼ぎたいって人ならおすすめ。
特に今はbit三倍になるのでおすすめ。2日間も時間取りたくないなら更にチケット一枚使って22時間待つ部分をクイックリピートで飛ばす事も可能。
(ただしその場合三時間以上プレイし続けることになるけど) -
うまい人だとそんな稼げんのかw代行してくれ
-
感心したけど笑ってしまった
-
こういうの読むの大好き
自分でやる気には到底ならないけど -
チケット1枚100円ってのが高すぎる
-
ゲーセンだとジャブジャブ溶かすんだけどなあ
-
通常期間に2日で4枚のペースで消費してるけどだいたい中〜高難度は1譜面100円で買ってる感じになるな
明日から引きこもれるから3倍キャンペーン楽しみだ -
>>699
合ってる。
ちなみにPG GR寸止めからのブーストって、一気にbit稼げるから凄そうに見えるけど、寸止めにするまでの時間対効果を考えると
DJLV系にブーストかけた方が遥かに時間対効果が良いんだよね(一曲で出せるPG GRの数次第なのでスコアラーになればなるほどPG GR系の効率は上がるけど)。
なのでブースト単体での効率の良さはDJLV系が一強。
ただし、上に書いたような複数のチケットを組み合わせた場合の効率はPG GR系も無視できない(いくら効率が良くてもミッション3枠開放時にDJLV系だけだとブーストの一時間を持て余すので)。 -
ピカグレ5000個で1500bitだけど、もし一曲でピカグレ1000安定して出せる人だと5曲通しでプレイして1500bitなんで1曲あたり300bit相当。
これってDJLV系なら☆5以上A、☆4以上AA、☆3以上AAAと同水準。
しかもDJLV系は曲を完走しなくてもスコアが達してれば途中終了してもいいので更に効率がいい。
なので、チケット一枚しか使うつもりが無くて、現段階でPG GR寸止め状態になってないのなら、
一番効率がいいのはDJLV系埋めってことになるんよ。 -
時間制限とか小刻みなミッション設定やめて、遊んだら遊んだ分だけ解禁したらいいと思うのだが?
-
BIT BOOST重ねる時、時間延長か倍率上げるか選べるといいな
-
常時ログボ3000にしてくれたらありがたいな
-
bitを金で買えるようにするのが1番だろ
どんなやり方でも最終的には作業になる -
音ゲーの解禁って詰まるところ「○クレ(○曲)遊んだら××が解禁」であって、そこにランダム要素やら探索要素やらクイズやらの装飾を付けてるだけだから、
恒常イベントにするなら今みたいな無機質なポイント交換制、交換楽曲は順番とかなくて任意ってするのが理想的。
月額制だから毎日遊んでも取得できるポイントに上限が必要ってことなんでしょ。
あとはミッションの条件を良いものにできないかってことだけど、
たとえ「一曲クリアするごとに500bit」とか簡略化したとしても、
効率を狙うなら結局「一番短い曲(キーポン)を繰り返しクリアする」って作業になっちゃうからね。
社会人的には時間かかるものよりパック販売みたいにお金で解決できるほうが楽。 -
朝からチケをジャブジャブ使って20万くらいbit稼いだけど
正直BOOST使って1時間ぶっ続けでプレイするのが体力的にしんどい -
というか始めたばっかならBITブースト使うより段位受けるほうが早くて楽っていう
-
段位はブースト3倍期間外でもいいね
折角なら3倍期間にガッツリ稼ぐのもアリ
チケット高いとか感じないけど
お金かけたくないなら時間をかけるしかない
オレは時間かけるの嫌だから金使う方かな -
ん?段位ってBIT稼げるの?
ちょっと調べたけどわからなかった -
>>717
段位クリアすると初回のみbitがもらえる。
段位に挑戦するのにチケット一枚必要だが、クリア時のbitが大量なので時間対効果が高い。
なお段位の報酬bitにはブーストは乗らないので段位のためにブーストは使わないように(無駄になる)。
もちろん少しでもbitが稼ぎたいのならブーストかけてDJLV系やる方がいいんだけど
ブーストかけて一時間プレイするのと、段位でさくっと四曲やるだけでいいのとどっちがいいかはプレイヤー次第。 -
>>718
んじゃー、段位取ってないし適正だけでも取ってくるかな -
どうせなら下の段位からやっとけ
ACと違ってこっちの段位はただの飾りなんだから -
bit目当てだけで下の段位からやるぐらいならブーストに使ったほうがいいけど
まあ当人の実力次第やな -
級位は低いからアレだけど段位なら1段位1曲くらいのbitがもらえるからこれでお得かどうか
-
☆8がA出せるくらいの微妙なスコア力だから1ブーストで10000BIT稼ぐのも結構大変だな
段位するかブーストするか悩むな -
スコア力高くない自分がSPでAAAないしAA狙う時はmosaic, KEY, Fantasiaあたりばっかりやって飽きてきてるのですが各レベルで他にスコア出やすい曲あります?
-
人によるから一概には言えん
-
>>725
MIRACLE MEETSは灰も穴もスコア出やすい…たぶん -
☆12のAAAはモザイクしかない
☆11のAAAなら白虎、Second Heaven、In The Sky、Rock Da House、Sakura Reflection、Shadeなどが最も簡単な部類
(一番簡単なのはBlind Justiceだと思うが収録まだかよ) -
☆10はカラフルクッキー灰でAAA
☆11はミラクルミーツ穴でAA
☆12はトリコン穴でA
このあたりが安定して出せるラインだわ。
ってことはこれらの曲がスコア出しやすいってことじゃね?
まあ人によって得意不得意があるから。 -
>>729
ブラジャスはボーカルの堀澤さんがJASRAC委託なので収録アウト。 -
あーそういう理由なのか
他のzektbachみんな来てるのにいつ来るんだろって待ってたんだがなぁ -
売上伸びれば収録も期待出来るはず
もっと人増えろ、お布施もするぞ -
いや、月額&パック売りじゃ無理じゃね
ボルテみたいなチケットで数曲プレイする
ACライクなモードでのみ遊べますみたいなのなら
ワンチャンあるかもしれんけど -
>>734
専コン+低遅延モニタ+PC+コントローラー置く台等のコスト・スペースの確保など
そもそも導入への敷居が高いサービスなんだから、そこまでやる覚悟ある人にとって月額+パックなんて課金形態はネックにならないでしょ。
むしろそこまで環境を準備したのにプレイごとに従量課金されるならACでやるよ(ゲーセン過疎地を除く)ってなるじゃん。 -
ボルテくらうどだと先行収録とかあったんだっけ
そのモードだと収録厳しい曲とか最新曲いけるのか? -
>>737
ああ、そういうことね。 -
穴モザイクとかなら六段くらいの人でもAAA取れるでしょ
-
六段なんて☆12どころか☆8すらAAA取れんだろ
-
そしたらPHOTONGENICもDAWNも収録厳しいのか。
モード選択一番右をチケット制のJASRAC信託モードにして!!!!! -
平成最後の昭和の日にZERO-ONEやりたかったけど来月追加なのね…
-
だんぼっちとかの簡易防音室買えばアパートでもいけるんじゃない?
PC本体よりも高くつくけどね -
六段って☆10AAすらきついだろ
-
いいとこAだろ
9ですらAA怪しい -
精度出てる六段ぐらいの人たまにいるけど自力伸ばすの諦めてるだけだもんな…
-
六段って☆9を段位ゲージで超えられればいいし、
そもそもmosaicがまともに押せるかってところからはじまるのでは。
十段くらいになれば解禁にチケット要らないが、六段では新しい曲やるのも大変そうだ -
グルコスみたいにsteam版出せばJASRAC曲収録出来るんじゃない?INFINITASの補完にもなるし
-
たまにラグというか引っ掛かっ手前入力受け付けずコンボ切れたりするんだけど
色々試しても直らん…。
<試したもの:有り無しで>
リフレッシュレート60Hz・フレームレート1・垂直同期・全画面表示の最適化無効
ウインドウモード
他のゲーム(BMSとか)は全く問題なく、INFだけに起こる。
遅延とか徐々に曲と合わなくなるのでなく、何か読み込んで一瞬操作不能になる感じ。
起動の時のstandardが出てくる前やED(DJP加算する所)の音楽もプチプチ途切れて聞こえる
曲プレイしてなくても選曲BGMが一瞬止まるので、負荷じゃないっぽい?
i7-9700K
メモリ16G
RTX2070
オンボサウンド(Realtek何たら)
SSDにインスコ
DAOコン
☆1でもフルコン難易度高すぎてきっつい -
通信関係じゃない?
俺はディスコやりながらだと音ズレめっちゃおきた -
>>750
うちも起きるけどたまーにだよ、たまに
ラグもほとんどない。
i7-6700K
メモリ16G
RTX2080
グラボのサウンド
HDD
PS2アケコン+エレコムコンバータ
違いはRTXしかないし2080試してみたら? -
こういうのはまず裏で常駐してるソフト疑うわな
-
ノーパソ用のi5メモリ8GBオンボでラグ無しだから裏のソフトだろうね
-
プリインストールされているアンチウイルスソフトをまず疑うべき
-
俺も似たような症状あったけど
グラボの設定をパフォーマンス重視みたいな設定に変えたら
結構改善した気がする -
うちはトレンドマイクロだな
たまに引っかかるけど症状は軽い -
ウインドウモードにしてタスクを監視してたら、通信が発生する時にNortonが一瞬CPUを食ってたので
自動保護をオフにして起動したら、少なくともOPとEDの時のラグがなくなりました。
プレイ中はまだ試せてないですが、犯人の可能性は高そう。
自動保護オフにして長い間プレイするの大丈夫かね? -
ノートンはアンインストールして
Windows標準のアンチウイルス機能を使うのが安定かと -
従量課金じゃないといけない理由はないよ。買い切りもできるはずだ。乞食プレイを廃止すればなんとかなるかも。終身プレミアム会員制なども考えられる
やるか、やらないかだ -
課金してるのに乞食ってどういうことなの
-
最大で月額の25%を支払わなければならないので、月額2,200円ぐらいになってもいいならJASRAC管理楽曲も収録出来そう。
でも現状はKONAMI側で権利持っている楽曲だけでも充分成り立っているし、そこまでやる必要がないという判断だろうね。 -
Nortonってスキャンしない例外アプリとかに追加できないの?
INFINITASを追加しとけばNorton有効のままでWin-Win -
全然関係無いんだが今日のログボ獲得せずに宿泊しに出掛けてしまった
誰かボスケテ -
>>765
連休明けの平日に3日間必ず起動すること。これでチャラになるよ。 -
>>766
えぇ... -
チャラとは
-
たったの3000なんてすぐやんか
-
>750
俺も全く同じ症状につい最近なってマジで困ってたんだ。そんでこの板に助けてもらおうと
踏み入ったところ、あらびっくり同士が…解析してくれてほんとにありがとう。
原因は俺もノートンだったわ。同じように自動保護を解除して試してみたら完全に治ったわ。
本当にありがとう!最近のノートンアプデで余計なこと(?)やりだしたのかな?
>756
できるよ。ノートンのプラットホームから「設定」>「ウィルス対策」>「スキャンとリスク」タブ>
除外と低危険度>自動保護、SONAR…の検出から除外する項目>(ビーマニフォルダ)まるごと
で設定できる。 -
おいおいよく見たら二つとも番号間違ってるじゃねぇか…
すまない
756と764な -
そもそも安価の方法間違ってんだよな…
-
明日新しいTVが届く
INFINITAS新時代の幕開けや -
>>773
何買ったん? -
https://i.imgur.com/Cw9AkBu.png
良さそうだな、パネルの遅延を除くって気になるけどレビューよろしく -
ac環境に近いモニタってなんやろね
-
IIDXの場合遅延と応答速度どっちが重要なん?
INFは60fps固定だからリフレッシュレートは60以上にする意味はないと聞いたが。 -
遅延=内部遅延+パネル応答速度
だからどっちも大事
リフレッシュレートとは別 -
>>776
スコアでない8段だからあんま参考になること書けんと思うけど、何かしらレビューしてみるわw -
応答速度はどちらかというと残像に効いてくるかな
-
最近出たRootage液晶(≠CB液晶)が43インチらしいからちょうどいいんじゃね
10年くらいしないと普及しなさそうだけど -
テレビは中古品でさえ結構な値段するしなあ
PCモニタから抜け出せない 残像辛い -
テレビでやってる人って音声出力どうしてる?
HDMIから出力するとはっきりと遅延してたから
PCのイヤホンジャックからテレビのRCAのアナログ入力(白赤のやつ)につないで音出してるんだけど
出る音小さくてテレビの音量めっちゃ高くしないといけないんだけどどうにかできないのかな -
PCに直接イヤホンかヘッドホン繋いでる
-
>>784
PCのイヤホンジャックからイヤホンで聞いてる -
打鍵音聞こえないとモヤモヤしてヘッドホンプレイ辛いんだけど
結構ヘッドホン勢いるんだな -
ヘッドホンじゃないと逆に打鍵音がうるさくてリズム取れない
実際ゲーセンだと騒音で打鍵音そんな聞こえないし -
逆に家だと打鍵音が気になり過ぎてずっとヘッドホンでやってる俺みたいなのもいるよきっと
-
自己流で696っぽいのやってbit稼いでたけど自分の場合これにクリアとフルコンも乗っけて結果的に効率悪くしてた…
クリアはまだしもフルコン30曲はなかなか作業感あってきつかったけどこれやらなくて良いと思うとまあまあ気が楽になった
あと、ブーストかける前に念のためアプリ再起動ね。。。1時間のブースト中に不正終了されるとイラッと感がやばい -
>>776
ゲームモードの内容的にはREGZAの4K瞬速ゲームダイレクトと
同様の性能なんでパネル遅延含めての実測遅延は最速の場合で
G20Xと同等の約0.6〜0.7フレ辺りになるだろう
(この辺りが現状での液晶テレビの理論値) -
家だと違う意味で打鍵音が気になって存分に叩けないな
-
家だと開放型ヘッドホンじゃ打鍵音うるさすぎてイヤホンつけてる
-
密閉型イヤホンでもうるさいAC並に打鍵音聞こえるから大丈夫だな。
逆に家だとACみたいにスピーカーから爆音で流せないからイヤホンの方がいい。 -
関数型ヘッドホンにみえた
-
>>798
それで? -
おもしろいなあとおもいました
-
たまにツイッターで
逆サイドに物置いてる人に怒り狂ってるの見るけど
メンテする側から見たらよほどの重量じゃなきゃ気にする必要ないと思うけどね
むしろ普通にプレイしてる方が磨耗する
ちなみに夏場だと飲み物に水滴付きやすいので
そっちの方を気にして欲しい
湿気は大敵 -
設置してもその後の環境(モニタ遅延、音)、判定合わせの方が大変なんだよなあ…
-
2Pか…
-
スイッチへたりやすいみたいだな
-
上着くらいなら気にしないわ
カバンも小さいやつとかハンディ程度なら置いてても気にしないかな -
臭いがどうこうはその人の問題であって物置く行為云々とは別問題
-
汗かきでポタポタ汗落とすやつが1番困る
しかもタオルで拭き取らないやつだったりしたら最悪 -
上着は反対側の皿の上に置いてるけど過激派に遭遇したら何か言われるのかな
-
6050未満はヘタってるも同じでほとんどのゲーセンでそうだから最早気にならないな
昔も気にしたこと無いけどさ
本気で単発系やEDENぶっ叩いてる方がよっぽど鍵盤に悪いと思う -
スコアラー気取りで鍵盤ぶっ叩いてる奴等が一番害悪なんだよなあ
-
脂だらけのキモオタとかホントに汚いからプレーしないで欲しい
-
CS EMPの時にDIYで立ち環境作ったけど未だに使ってるから作ってよかった
-
立ち環境は立ち方フォーム研究出来るから捗る
-
>>801
友達の家がこれならテンション上がるな -
半年以上ぶりに再開したんですが、アップデートがめちゃくちゃ時間掛かってます。こういうもんなのでしょうか。
-
半年ならそんなもん
-
リザルトから選曲画面に移るのが長く感じる。
SSDにすれば多少良くなる? -
>>801
モニタースタンドの型番教えて欲しい! -
うちのフィリップス43インチモニタ結構残像あるんだよな・・・なんとかならないのかな
-
>>813
結果出せば不問ってか? -
>>818
入り浸ってるとその友達が姉に殺されてバラバラにされるけどよろしいか? -
マナーはこだわりだすときりがないよ。
鍵盤保護のためってことなら極端な話、閉店後やリザルト画面や画面暗転時に
パチパチ叩いてるのもゲーム上全く不必要なのに寿命縮めてることになるから禁止すべきとかになるぞ。 -
もの置く場所がないならしょうがない
鍵付きロッカーがあって利用しないなら利用者が悪いけど -
ゲーセン過疎ってんだから仲良くしろよ
-
打鍵音うるさいプロは全店出禁は草
-
蓋の開いた飲み物を筐体の上に置く奴は消えてほしい
-
家庭用スレでなんでゲーセンの話してるんだ……
-
家がゲーセンの可能性も
-
家に臭い上着や汗ポタポタ垂らす人が出入りしてきてて、鍵盤の磨耗を心配してる相談者だったのかもしれん…
-
>>815
緑数字300でカバー上まで上げた時の速度だとちょっと残像感気になる
白250ぐらいまで下げると気にならなくなった
遅延は腕がヘボいのとまだ環境に慣れてないのでなんとも言えないけど、今のところ-0.8前後がしっくりくる -
>>822
1homefurnit テレビ台
https://www.amazon.c...p_apip_V2fveUV4bRFnY
選んだ理由は要件を満たす中で一番安かったからだけど、組み立てやすくてなかなか良かった -
42インチのCB液晶すら見づらくて仲間内で粗大ゴミ呼ばわりしてたわ
-
十数年前のPS2コンは未だに問題なく使えてるけど
マイクロスイッチタイプのってそんな壊れやすいの? -
確かにマウスのマイクロスイッチなんかは結構イカれるな
-
オムロン製のマイクロスイッチは結構耐えるけどDAOデフォルトのhoney well?とか言うのは数万回叩いた位でイカれるイメージある
-
ハネウェルもアメリカの超大手老舗企業なんだけどな
-
オムロンでも一日で10万回叩いたらさすがに壊れるんじゃないかな
-
オムロンどころか本体も破壊されそう
-
2000ノーツの曲を1日350曲やればいいだけ
-
まず指が破壊されそう
-
INFも壊れそう
-
どんなスイッチも破壊するクラッシャーと絶対に壊れないスイッチがありました
-
これってトリビアになりませんか?
-
regzaの37zp3を購入したのですが映像設定から映像調整でオススメのバックライトやユニカラー等の設定はありますか?
-
>>851
ありますよ -
最近スピーカー変えたら、全然音変わった。結構インフィニタスいい音持ってるのね。
ちなみに1万くらいのロジクールから、3万くらいのエディファイア に変えた。 -
やっすいコンプグライコ挿すだけで10万の価値あるとか言い出しそう
-
おれも2000ぐらいで買ったスピーカー使ってるからChange the Worldしたい
-
俺は980円のUSBスピーカー
-
よし、ここはオーディオ専用高級LANケーブルと高級USBケーブルを買ってだな・・・
-
コンバータが安もんだとブレが〜とか言い出しそう
-
音にこだわるならまず電力会社から
-
ドライブミークレイジーの「もう一回いくぜ」のレイヤー、ズレてたのが修正されてるね。
あれAC版もずれてなかったっけ -
俺はYAMAHAの使ってる
マイ電柱でやってる人はいるのかな? -
ACのスピーカーってトリコロ筐体のJBL Control1以外はメーカーしか判明してなかったっけ?
-
あ、BOSEは101MMGかな?
もう売ってないっぽい -
ちなリゾアン〜リンクル筐体に使われてたのはBOSEの201vだな
自分はデザインが好きだからこれ使ってる
筐体上部スピーカーと下のウーファーはどこが作ってるか分からんな -
今はヤマハのVS6だな
-
853だけど、
s880dbを買ったんだがかなりいいと思う。USB入力とか遅延が心配だったがそれもほとんどないし、3万前後のものではすごくいいと思う。
リモコンあったり、端子の種類も多いのもまた魅力。 -
infinitasにスコアが保存されないゲストプレイモードなんて追加されねーかな
-
>>867
欲しいよなぁ。友人遊びに来てもスコア力高い人だと布教できないし一緒に楽しめない -
Logicool ロジクール Z625
Razer Leviathan サブウーハー付デジタルサウンドバー
この2つのどちらかのスピーカーが良いかな?と思ってるんだけど、どうかな? -
>>871
あと、1万出せるなら上に書いてるけど、エディファイア のs880dbをオススメしたい。
USB入力あるの結構違うと思う。
レイザーのは自分は外付けのサウンドカード経由で光デジタルだと確か音の遅延が出た。
アナログだと音質落ちるので、悩ましい。
ロジクールは売ってしまったので、
試してなくて申し訳ない。 -
>>874
光デジタルの遅延なんだけど、自分のpcは光デジタル端子なかったから、別の機会で外付けサウンドカード買ったので、内臓とか他のやつだとちょっとわからない。
自分も黒系なかったのが、一番の妥協点。
あと、サブウーファーがないから、重低音マシマシが希望だとちょっと物足りないかも知れない。
参考になれば。 -
もうすぐ次の楽曲配信か。
運営体制がまともになってくれそうで良かったけど、
この前役員になったYOSHITAKAが何かやったんかね。 -
ちょっと怖いのが、専属の人員(居たのかすら怪しいが)が付けられなくなるぐらい売り上げが減っている状況の可能性かな……
-
パックあんなに出してユーチューバーがプレイして売上落ちるっておかしくね
-
全員が全員ユーチューバーなんて観てると思うなよ
-
配信始めた頃はコントローラーなかったから初心者はこれからじゃね
-
そもそも全部憶測じゃねえか
-
配信の解析には寛容なんね
-
とりあえずGWにチケット使いまくって10〜12全部解禁したらとても気持ちが落ち着いた
-
はよスパーダ2のパック出してくれ中途半端は良くない
-
ラーム来るかなー?
-
とりあえず一曲でGREAT5000稼げる曲とか配信してくれよ、2,3分ぐらいの曲でいいから
-
raveitレジェンダリアになるけどよろしいか?
-
指みたいに自作譜面作れるようになればな
ゲーム性崩壊しそうだけど -
なんか3y3sロングやろうとするとエラーが出ることが多い気がする。
-
>>890
天空脳番長危機五千連打で -
>>893
bit boost1時間の締めにGREAT一気に稼ごうと3y3sロング選んだらほぼ確実にエラー出るな -
1時間に1回ぐらい落ちるのはおま環?
-
普通にエラー吐いたりスローになってウィンドウ落ちたりはよくある
原因は知らん -
だいたい2〜3時間やると必ずエラー出て落ちる
同じ人多いみたいだからたぶん蔵の造りが悪い -
SOUND DATA CREATE ERRORみたいなのが出てENTER押せって言われて落ちるのと急にブラックアウトしてデスクトップ戻されるのと半々くらいかな?
お金取ってるのだからこういうとこはちゃんとして欲しい…と思ったけどバグ対と機能追加だったら機能追加やって欲しくなる程度の絶妙な発生頻度っていう。
機能追加して落ちる頻度増えたら話は別ですよ! -
今日の朝5時まではGWボーナスもらえるぞ
忘れるなよ -
5時間くらいつけっぱでダラダラプレイしているけど落ちたこと無いな
-
半年位やってるけどエラー落ちとか一度たりとも無いな
音ズレて再起動はちょくちょくやってるけど -
環境依存だろうけど、報告も多いしさっさと修正して欲しいわ
-
久しぶりにやろうと思ってランチャーからアプデしようとするとエラーが発生しましたが出て更新できないんだがどうしたもんか
-
訊きたいのだけど、インストールフォルダを
HDDからSSDに変えたら起動時の「NowLoading...」の時間や
曲決定してから曲開始(GET READYが出る)までの時間に
体感出来るほどの差は出ますか? -
>>906
そんなに変わらないよー -
毎回トリコロ曲で再起動するなー
-
俺たちが愛したGW+2000BITは死んだ、何故だ
-
>>911
管理者権限無いアカウントでやるとまったく起動できないがそこは大丈夫か? -
俺もよく更新時よくエラー起きたけど粘り強く更新を繰り返してたら少しずつ延びてきて今ではすっかりプレイできるようになった
-
更新時のエラーといえば、ダウンロード完了後にUACのダイアログが出るけど、
放置してたら勝手に消えてエラーになるってのがあったな -
前はその状態でももう一度更新かけるとインストールから再開できたけど最近再インストール時にそれやったらダウンロードやり直ししないと進まなくなった
-
ホントこのゲームアップデートの被害者多すぎて笑えないな
-
アプデでエラー出るならアンインストールだけじゃなくてインストールしたフォルダとアップデート用に指定してるフォルダ両方確認してなんか残ってたら空にしてからもう一度試すべき
破損は検出するけど修復する方の処理に欠陥ある感じなんだよな -
大体はアンチウイルスソフトが原因なイメージがある
-
起動時のロードはCPU遅いと長い
-
インフィニタス復帰しようかなと思ってんだけど
かつて初段程度の腕前なのとそれこそ解禁曲が最初少ないんじゃないかという不安があるんですけど
大丈夫かな?それとPS2の専コンはコンバータかませばまだ使えますか?
新しいの注文まだ来てないみたいなので -
公式からリンクルトリコロスパーダの曲パック売ってるから結構楽しめると思う
結構割高だけど -
専コン注文してあるってやる気満々じゃん
最悪全解禁してる友達とかにやりたい曲挑戦状してもらいな
俺はそんな友達いないから出来んけど -
そんな悲しいこと言うなよ…
-
5時のメンテ入ったら、エラーで落ちた。
「サーバーメンテナンスです」みたいなエラーじゃなかったぞ。 -
レベル12でA、AA取りやすい曲教えてください。
11はミラクルミーツでAA取ってます。 -
以下モザイク禁止
-
サマキャン
ムンチャ
アルビダ
リスタチア
ギガデリ -
その中でもおすすめはギガデリかなぁ
てけとーに押してAA取れちゃうし疲れないから好き -
完全におま環だと思うけど俺のPCだと毎回「Now Loading...」の画面からいくら待っても次の画面に進まなくて
Alt+Tabとかで一回画面切り替えてからまたインフィニタスに戻ると次の画面に進むっていう
起動が非常にしんどいんだけど
拡張1台に複製1台のトリプルディスプレイ環境でやってるせいで起動時のシステムチェックで引っかかってんのかなぁ -
拡張2台のトリプルでやってるけど普通に出来るから画面は関係ないと思う
-
似たような現象はおきてるわ、起動時勝手に最小化するようになって再表示すると起動する。
前は最小化することなく起動してたし今でもたまにそのまま起動するからよく分からん -
PCがしょぼいせいか、拡張にしろ複製にしろマルチディスプレイONだと露骨にnotesが降ってくるアニメーションがぎこちなくなる
-
>>930
それ前に何度もあったけど、新しいクライアントから再インストールしてからは一度もなくなったよ -
SOTAのDPAは☆12のようなので安心した
-
冥と灼熱持ってないんだけど挑戦状送ってくれる人いない?
冥は3570、灼熱はAA半分くらい出てる人だと嬉しいんだけど -
>>937
INFINITASのライバル募集スレあるから、そっちで募集すればいいよ -
今から始めた人がパック無し&bit未解禁でプレイ出来る☆12は2曲しかないのね
大会曲16曲はデフォルトでプレイ出来るようにしろと言いたい
リンクル大会の曲は解禁期間も短いし再入手チャンスも無いよね -
>>928
ありがとございます! -
ランセレがあるフォルダと無いフォルダがあるのはなんでだろぉ〜
-
プレコンなんだけど
マイクロスイッチじゃなく、マイクロスイッチはめるやつが物故われたんだけど、修理できる?
スイッチ交換しても治らんし、積んだ? -
芝ボタン買えばいいよ
-
PS2用のコントローラーの皿がとても滑ってしまうんだけども
何かいい策はないかね? -
>>946
百均の滑り止めシートを両面テープで貼るだけで結構マシになるよ -
>>944
思い切って三和ボタンにすれば素敵なオウチマニアライフに。なお値段は… -
R∞tageのレイヤーみたいな感じで
削除された古いレイヤーの復刻やってくれないかな。 -
>>942
そのフォルダで解禁してる曲が一曲だけだとランセレ出ないよ -
>>944
https://www.amazon.c..._apa_i_3TT0Cb1VDXXP3
https://www.amazon.c..._apa_i_aVT0Cb6H8R1TC
アマゾンとかでも売ってるぞ
「ボタン 長方形」とかでも調べれば出てくるかも -
なんでミッドナイト堕天使は旧譜面でState of the Artは新譜面やねん
一貫しろや -
じゃあSrate of the 天使にしよう
-
AC版スタッフがやってる事をGOLIが明言してからハードル上がったよな
旧コナミスタジオ陣って事だから新旧譜面の違いぐらい軽く吸収してくれると思ったりしてる -
期待値が上がった
ハードルは最初から上がってない -
譜面差し替えって一曲丸々データ消して
新曲として曲ごと交換しないとダメそうだけど
DJPリセットとか無しで曲削除って出来るんかな -
追加曲枠で違う譜面の同曲を載せるのが現実的なのかもね
-
十十つけて別名にすればええ
-
†perditus†paradisus†
-
(NEW IIDX EDITION)
-
†a†sh
-
普通に考えたらAC版スタッフはAC版を作るという年単位の仕事が既にあるのだからいきなり移管されてきたINFINITASに割けるリソースなんて相当限られているのでは?と思うとあまり期待しない方が良い気がしてきた
-
俺に任せろ
-
そんな遅延する?しないけどな
ちなみにアケコンとエレコムバータ -
それはもう早押しが染み付いてるだけだろう
Arduinoにしたら世界が変わる -
いつも気になってしまうんです。
遅延云々語ってるお方の腕前 -
ブレは知らんが遅延は絶対ある
両方比較して気づかんかったらヤバイレベル -
遅延だったら調整できるから大きな問題ではないだろ
DAO2KEY改造した人おらん?
もっと精密なスリープ関数あると思うんだが -
HDMIだと音が遅延するってマジ?
ふっつーに映像も音声もモニターにHDMI繋いで出してるんだけど
全然気付かんかった・・ -
数フレなら感知出来んからな
映像と音がズレてなきゃそんなもんよ -
多少の入力遅延は気にならないけど、ブレは「よくわかんないけど黄ばむ」みたいなのが増えるから辛い
-
ある程度ファジーに補正できる上手い人間より
測定値や計測器のが信用できる -
弐寺ロボの開発が必要だな
-
キュッ キュキュッ キュッキュッキュッ
-
みんなありがと
とりあえずリンクルパックぶっこんだ
遅延とかそういうことを気にするような次元の腕のレベルじゃないので
PC専コン販売まで気長に待つとします -
立ち環境、テレビをAQUOS32型から37型へ変えたのだが、INFINITAS起動すると全画面表示にならないで背面真っ黒で中央に小さく表示されるようになってしまったのは何がいけないか、分かる方御教授願います。32型のときは全画面表示出来てたのに!
-
dot by dot表示になってるのかな
画面サイズの設定があると思うけど -
wikiで推奨に上がっていないサンワサプライとかプラネックスのコンバータ買った時は、遅延酷すぎて打鍵音とキー音が輪唱みたいにずれて聞こえたり、密度高い部分で明らかに入力無視されてたな
-
HDMIでテレビに出力した時の音声遅延がわからない人は
両方同時に鳴らしてみればいいんよ
2回なるから -
エレコムの遅延に優秀らしいJC-PS201USVをたまたま持ってたから最初これ使ってたけど
なんか違和感あるなと思ってArduinoに変えたら違和感無くなったしスコアとかの精度も目に見えて上がったよ
七段程度のクソ雑魚ナメクジだけど、遅延よりも判定のブレが特に気になった -
ArduinoおじさんはなんでそんなにArduinoなの?
ラズパイでもmicro:bitでも何でもええやんけ -
エンコンってもう届いてる人のとこには届いてるんです?
引っ越してから壁薄くてプレコンは抵抗あるので、PS2コンと同じくらいの静音性なら使い勝手良ければほしいな… -
Arduinoおじさんの作ってくれたプログラムのおかげでマイコンクソザコマンの俺でも使えたからArduinoって言ってる
-
コントローラーって打鍵音よりも床に伝わる振動の方が騒音になる気がする
-
壁に遮音材貼って床にも防音カーペットを敷くんだよ
-
静音性求めるならTFSだって
-
防音なら
コントローラの台下に耐震ジェルシート貼り付けて、コントローラの下にはタオル敷けばOK。
特にジェルシートは施行前に戸建ての二階でプレイしてて、下で寝てる家族から苦情きたけど、貼り付けたら何も聞こえなくなったっていうくらいだから! -
BIT買いの曲出し渋る理由がわからん
-
DAOコンってパテ埋めするとだいぶ違うの?
-
p†pが買えないんだが…
-
PS2専コンでもパテ埋めすると結構静音効果あるよ
あと重量も少し増すからプレイ中に位置がズレづらくなるってのも多少ある -
というかパテ埋めってもともとPS2専コンの静音化手段だし
DAOコンの打鍵音はあまり小さくならないよ、効果がゼロというわけではないけど -
どうしようもなかったからRCのマンションに引っ越したな
真夜中まで静音化してないDAOコンで二年間パチパチしてるけど苦情も来てない -
実家戸建最強
-
すみませんプレコン静音化について質問いいですか?
-
プェ?
-
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 41日 10時間 25分 22秒 -
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑