-
アルバイト
-
【店長に騙された】
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
今年の4月に時給880円から890円にしてもらって、先月末に店長が「俺くんはよく頑張ってるよ。時給900円だけあるわ。」って言ったから(あ、おれ、今900円なんだ)って思ったのね。それで確認するために今日他の社員の人に俺の時給見せてもらったら
880円だった。
890円に上がるはずだった春から
時給に見合うように商品ポップを作ったり、
後輩の育成など本当に頑張ってきた
アンケートだって1日に100枚とったときもあった。
本当に裏切られた気分だった。
俺のバイト先な給与明細見る方法がWebのみなんだけど、見るために必要なIDを俺は持ってなかった
理由は去年一年間留学に行ってて、一度抜けていたから。
これって未払い分の給料を請求することは出来るのでしょうか。
本当に助けてください。 - コメントを投稿する
-
店長にそのまま言ってみ?
絶対怒らずに自分の悲しい気持ちを淡々と言ってみ?きっと店長はいい返事をくれる。人間勘違いもよくあるし
それで辞めると仕事見つからないぞ -
ホモなんだから880円でも貰い過ぎだわ
お前は時給330円ぐらいが適正時給だろ -
なんだホモか
-
良くある話
面接や求人サイトには時給1000円書いてるのに契約書には時給950円って書いてた
条件が違ってるのでこの契約書にはサインできない言うたらとりあえずサインしろ!!ってぶちきれるし
それで喧嘩して契約せずに帰ったことある -
掲載情報と異なることを要求されたら断固として断れ!
以前時給1200円と情報誌に載っていざ面接に行ったら900円と言われその場で情報誌をそのまま見せたら
あーこれ間違いなんだよごめんねーと抜かして来た
その場は去ったがあまりにも腹が立ったので本社に
「掲載していることと違うこと言われたんだけど」と伝えたら一瞬無言になり今すぐ確認しますので少々お待ちくださいとなり
10分後1200円で採用となった -
昔派遣会社であったな
ちゃんとした所ではなく、業務の一環としてやってるようなとこ
実際働いたら、情報誌に載ってた時給と違ったんでやめてやったけどな
ついでに情報誌にも通報しといた
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑