-
アルバイト
-
Uber Eats(東京)のデリバリー123
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
Yahoo! Map http://map.yahoo.co.jp/
Google Map http://www.google.co.jp/maps
≪運営側 提供情報≫
◆車両レンタルのご案内 - 東京 -
http://www.uber.com/...e/vehicle-solutions/
◆Uber Eats(注文者側)よくある質問
http://about.ubereats.com/ja/tokyo/faq/
◆荒らし、煽り、ネガキャンはスルー
◆次スレは>>970くらいの人が宣言してから立てる&立てたら誘導
◆このスレはワッチョイ無しIDあり
前スレ
Uber Eats(東京)のデリバリー122
https://medaka.5ch.n...cgi/part/1545439626/ - コメントを投稿する
-
>>1
乙、自分は規制で立てられなかった -
立てるの遅すぎ
はよ立てろや無能 -
いちおつ
犬の散歩しながらやってる人いる? -
ー前スレからー
ファインダイン時給1600円だって。
しかも一時間に2件程度でw
スマホ支給
屋根付きバイクまたは電動自転車支給
待機所完備
交通費支給
インセあり
週払い
シフトは週1以上、1日2h以上
シフト自由・自己申告(15日ごとに提出)
シフトだけクリアできればかなりの高待遇じゃね?
https://baito.mynavi...200541/job-25712924/
https://baito.mynavi...200541/job-25712922/ -
最低時給以下の奴隷制度
形だけのサポート体制
運営主導のステマ要員多数存在
各種掲示板にて常時稼働中
Twitter垢のネットワークビジネスを彷彿させる馴れ合い
配達員リーダー陣による他社への引き抜き
乞食寸前の専業バイク絶賛稼働中
GPはゴールドパシリの略 -
乱立させすぎ
-
2019年撤退?
-
運営の頭の悪さは異常だな
10,000円クエスト出したら、次からはクエスト無しじゃ誰もオンラインしなくなるだろ(笑) -
10分オーバーのロンピなんて誰が行くの?
アホなのか
そんなに配達員居ないエリアなら、さっさと注文停止にしろよ。 -
冬
糞寒いから配達員足りてねえのか?ロンピばっかじゃねえか!
平日でもクエスト出せよ糞運営!
春
鳴らねえ!クエストなんかいらねえんだよ糞運営!
普段出ないくせにクエストなんかに釣られやがって、マックの前で待機してんじゃねえよ! -
新人
隕石マイウー
中堅
あ?インセ着てねーけど?
ベテラン
インセンティブなんて飾りですよ -
マッチング出来ないから
ピックの表示時間が騙し表示に変わった。
新人は表示時間を真に受けてロンピを拾わされるんだろうな。 -
でもさ、兼業でウバやってる人は得だよな
どれだけウバで稼ごうが、そのメインで加入している社会保険の標準報酬月額に含まれないから、健康保険がやすくて済むよね
これが専業だと、まず国民健康保険に加入しないといけないし、国保はまず高い。ウバで稼げば稼ぐほど健康保険税は高くなるし -
1分表示ロンピが無くなっただけマシだろう
それでもロンピ手数料は欲しい、ほんの少しでもいいから -
社会保険料が増えない副業とは
https://nomad-journa...jp/archives/6828#i-5
副業がアルバイトやパートの場合は、社会保険料の負担が増えることを説明しました。
では、社会保険料が増えない副業にはどのようなものがあるのでしょうか。
それは、商品販売業などによる事業所得や、単発の仕事等などの雑所得です。
事業所得や雑所得が生じる収入で生計を立てている人は、国民健康保険や国民年金保険に加入します。
では、本業の会社で社会保険に加入し、副業で事業所得や雑所得がある場合はどうなるのでしょうか。
実は、現行の社会保険制度では、会社と個人事業のどちらか一方でしか保険に加入できません。
またサラリーマンの場合は、健康保険や厚生年金保険などの社会保険への加入が義務付けられています。
そのため、副業が事業所得や雑所得の場合は、本業の会社の社会保険にのみ加入します。
では、本業の会社で徴収される社会保険料に変化はあるのでしょうか。
徴収される社会保険料の金額は、サラリーマンの給料分に対してのみ計算対象としています。
ですのでどれだけ個人事業などで大きな所得があっても、それが副業である限り、社会保険料には影響しません -
この前、1日鳴りっぱなしだったけど、
ブースト1.6にいた1時間半は無音だった。 -
ブーストがマジでしょぼい
本当に時給が1000円行かない -
夜は配達員少ないのか自転車なのにショートもロンピ鳴りまくりだったな
-
>>12
気づけよ、釣りだよ -
せめて夜は1.1倍ブースト付けろや
-
終日配達料上がっててロンピ熟成案件ばかり。
疲労だけ増えてBad増加必死だね。 -
明日から夜だけじゃなく昼もノーブーだぞw
寒いけど配達員それなりに稼働してるんだろうな -
ロンピは個別にインセ出せばいいのにな。
あと腹減ってるときは取りに来たらおにぎりあげますと書いてあったら
行くのになあと思う。 -
>>28
自転車です -
良いじゃないの
配達員が居なくて配達料高いわ来るの遅いわじゃ客も居なくなるんだし
みんなやれる範囲でやれば良いっしょ
俺は今日10分以上のピックも蹴らずに6時間半のオンラインで7400
上級者からすれば笑われる出来かも知れんけど満足してる
他のバイトで変な同僚に足引っ張られたり人間関係で嫌な思いさせられないから天国だわ
精神衛生が良ければ本職にも良い影響出るし -
5分以上のロンピは蹴りまくり
おかげで応答率は30%台だけど鳴りまくるから、その中から熟成してないまともな案件だけやってる。
最近は平気で40分放置の事故物件あるから困る -
チャリ。管轄外の新宿流されて、その後原宿周辺。
新宿、原宿、人込みエリアでやってるドライバーよーやるわ
もうあのエリアは行きたくない。特に原宿の小道の人込み最悪。 -
>>5
多分この週払いの規定ありってやつは、手数料が500円くらい引かれる外部サービスだと思うから実質的に月払いだろうな -
俺は来るリクエストは全部受けてるな
理由は、自分の都合のいい注文ばかりくるわけないし
遠かったり近かったり様々でしょ -
距離制になって短距離の仕事増えたから、ロンピだとほぼ損な案件じゃない?
今の鳴り方だとアホらしいから自分が行きたいエリア以外全部蹴ってる -
店舗オーダーミスで10分待ってからの5キロ先タワマン。
こうなるとBAD不可避。お届け、客不機嫌、やっぱり即BAD。
みんなも経験済みだと思うけどまじで凹むわ。
ファーストクリックで客の住所表示しないと解決できない。 -
どうせ近場で鳴っても料理待ちのリスクあるんだから、10分くらいならピック行ってやってもいいのに
-
>>45
キャンセル率もGP認定に関係してるの知らんの? -
応答率は関係ないんじゃないの?
-
俺は来るリクエスト全部受けて全部廃棄してるな
寒い中やってられないっしょ -
>>45
80%までは大丈夫だと思う -
10分とか12分表示で38分とか43分とかあるからな
しかもナビもずれているし新人はこうやって辞めてくんだろうと思う -
>>46
まだ始めたばかりで160件、今日だけで2件BAD、合計3件。
1件はマンション名が変更して探した、でも5分もかかってないんだけどな。
2件目は店オーダーミスのロングドロップタワマン。
たまに行くから断りづらかった。
評価制度なんとかしてほしい、クレームあるならUberEATSに連絡で良くね?
いいか、悪いの2択ってキツすぎ。 -
都内でしかやってないのに急に川崎のブーストがついた。そんな人いないのか?
-
>>55
松屋の箸、ドレッシング入れ忘れでバッドつくし、店のラーメンのネギ抜きオーダー忘れとかマックのケチャップ貰い忘れで配達員にバッドつくからな
だから真面目な奴とかが辞めてく
理不尽だらけだから
危険察知していかないと
配達前にタバコ買ってこいとか言う客もいるんだぜ -
85までは高評価って運営が言ってるんだからGP狙わないなら関係ないだろ
満足度が低いことが理由で凍結された奴はここにもツイッターにもいないのに騒ぎすぎ -
評価制度はウザいね
配達員が不利になる制度だからさ -
>>58
配達員が店の雇用だと思ってるのかな。
注文アプリの店って住所ないからあれも悪影響してるのかな。
そのレスで少し心が落ち着いたありがとう。
とりま件数こなして頑張る、ダブルやってる人ホントすごい。 -
ID:B4bvxV+q
すぐに釣られる運営www -
みんな優しすぎる、、。゚(゚^ω^゚)゚。
-
>>61
店は店でuberのやつが来たと思って文句言われるね -
確定申告したら時給換算800円くらいなの実感してみんな辞めてくんだよ
去年までこのスレにいた人やTwitterの有名人もみんな凍結か辞めてるもんな これが現実 -
>>63
優しくなかったらこんな安い報酬でやってられないだろ -
>>61
思ってるよ
「炒飯1個足りねえぞ!馬鹿野郎 !」って六本木でヤクザみたいなのに怒鳴られたし
袋に入っているから確認しようがないしね
ロンピなだけなのに店から来たと思っていて「迷った?」「大丈夫?」「君、この仕事向いてないよ!」とか言う馬鹿女とかもいるしな
この評価制度は勤勉で真面目な日本人には明らかに向いてない -
配達員不足だからロンピ蹴っても、1.2分後には、次の案件鳴るからな。
その中からピック距離短い都合のいいやつだけ拾っていく。
こんなもんゲームだから、やりたい案件だけやればいい。 -
客や店が配達員をUBERの雇用者だと勘違いするのはUBERの狙いどうりだからなぁ
-
時間表示はなんでそんな仕様にしたのか知らんけど恐らく自動車での計算なんだよね、度々言われてるけど
グーグルマップでも車か徒歩での時間計算しか出来ないみたいだしそれの影響なのかな
俺も自転車でやってるけど時間表示には1.5〜2倍は掛けて考えてる -
UBERは責任は配達員にあることにして搾取できればいいわけで
-
>>70
年末に報酬下げるのはUBERくらいだけどな -
>>68
そうだよな
注文する側も典型的日本人だから
完璧主義だし神経質だし真面目でもあるから
融通がきかない
だから、些細なことでもすぐにBadつける
アメリカ人のような良い意味での適当さ、いい加減さを知った方がいいよ -
>>76
相手の立場を考えないのはUBERから学んだことだろ -
>>67
ならねえよアホ
なら、俺は三角チョコパイ運んでる時に、マクドナルドの雇用保険入ってるのか?俺達のマイナンバーを税務署に届け出てるのか?
ケンタッキー運んでる時に交通事故で子供轢き殺したら、賠償金はケンタッキーが払うのか?
大戸屋はピックに来た配達員一人一人に源泉徴収票発行するのか?
雇用してるってのはそういう事だぞ、頭悪いなUberJAPAN運営(笑) -
>>78
そもそも雇用契約じゃないから、そのあたりの問題は関係ないし、
決済はUber Portier B.V.を通すことになってるから
うまいことクリアしようという算段なんだろね
具体的な争いがあって裁判所の判断が出ないことには決まらない
不安定な部分だと思う -
明日以降のブースト確認したら2.0があるので驚いたら
なぜか川崎が入ってた
昨日までは無かった気がするけとなんなのコレ? -
結構キツい事書いてる人も居るけど正直信じがたいな
今はクロスバイクだけど最初ママチャリでやっててスピード出なかったから配達の遅れ3件貰っちゃったけど満足度には影響無かったな、badも食らってなかったし
新人で件数こなしてなかったから大目にみて貰えたのかも知れんけど
商品はオーダーと渡してくれた袋の感じ見てちゃんと入ってるかな位は見てるわ、正確には無理だけど何も対策しないよりはマシだし
一回個数の間違いに気付いて指摘したら感謝して貰えて個人経営の店だからか500円くれたw
でもそもそも渡す時に客に中身改められる事って無いなぁ -
>>81
条件悪過ぎで誰も働かないからだろ -
内国法人が個人の居住者に報酬を払う場合でも、運送に対する報酬は
源泉報酬義務は発生しないんだよね。
ここんところがミソ。
それならUber Japan株式会社がやってもいいのに、なんでUber Portier B.V.を
通してるのか誰か知ってる?
黒字事業とは思えないから、税金じゃないと思うけど。 -
ちなみに上に書いた
・マクドナルド
・ケンタッキー
・大戸屋
は、どれも上場企業だ
上場企業には法令順守の義務があるので、雇用保険が無かったり、マイナンバーをとどけでなかったり、事故の賠償責任を負わなかったり、源泉徴収票を出さなかったりした場合、上場廃止対象になる。
実際に廃止になった例だと、雇用保険が無かった派遣会社のグッドウィルホールディングスや、残業代を支払ってなかった牛角のレックスホールディングスな。
俺もマクドナルド運んでる時にロールスロイスに追突してみるよ(笑)
マクドナルドが全額払うんだから、気が楽だな(笑)(笑) -
でも配達員が誰か轢き殺したら裁判所はuberに賠償を命じる可能性はあるけどな
現にトラックが事故ったら荷主の責任を認める判例は出てるし
インセやブーストなんて配達員に違法な運転を強要させてるようなもんだし -
>>72
自動車でも無理な分数だよ。
たまに、店の目前にいるのに4分とか5分表示のことあるでしょ。
とんでもなく遠回りなルートで算出しているんだよ。
適切な速度で計算したら10分とかになっちゃうからね。
ルートが適切、あるいは短い方に不適切だった場合は無理な分数になってしまう。 -
>>76
お前、運営か?
だからロンピも受けねえし、頭の悪い馬鹿な店員使っているチェーン店は、内容物を確認するようにしたよ
何がお客様だよ
お前が実際に配達してみろよ
理不尽なシステムをかばうんじゃねえよ -
>>85
UBERは法の目をかいくぐって搾取できればいいわけだ -
>>82
アプリのサービス提供者と利用者としての技術サービス利用契約
決済(集金)代行の契約
が柱になってると思う。
運送サービスの提供契約は、レストランとアプリ利用者の
配達パートナーとの間で個別の締結される
という主張なんでしょ。
今んところ。
請負契約は諾成契約、非要式契約なのでそこのところに矛盾はないと言える。 -
ちなみに、推測すると500m/1分で計算しているね。
1分未満は切り捨て。Uberのルートで1kmまでは1分で表示される。 -
>>92
矛盾はお前の頭だけ -
>>95
やったね! -
サポートの存在意義w
サポセン必要ねえだろ -
>>87
イギリスの法廷は、俺達と同じUberオーストリアに賠償と社会保険の義務、最低賃金の保証を命令したよ
でも、Uber側は一切応じて居ない
日本でやるなら「UberオーストリアとUberJAPANは実質的に同一」との判例をとる事だな。
ちなみに、FC2の契約先はアメリカにあるダミー会社だけど
大阪の広告代理店が「実質的に運営してる」とされて、会長や雇われ社長が逮捕されてる。
UberもUberJAPANが実質的運営者だから、違法な事があったら武藤社長が逮捕される訳な(笑) -
川崎の2.0ってどのくらいになるの?
-
>>94
自分のことだけを考え方々から搾取することを最優先する会社だな
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑