-
懐かし漫画
-
【80年代】週刊少年ジャンプ Part.23【全盛期】
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
前スレ
【80年代】週刊少年ジャンプ Part.22【全盛期】
http://medaka.2ch.ne...i/rcomic/1534643602/
Part.1 http://comic.2ch.net...i/rcomic/1040814656/
Part.2 http://comic.2ch.net...i/rcomic/1045151041/
Part.3 http://comic.2ch.net...i/rcomic/1047221374/
Part.4 http://comic6.2ch.ne...i/rcomic/1059257911/
Part.5 http://comic6.2ch.ne...i/rcomic/1136807616/
Part.6 http://anime3.2ch.ne...i/rcomic/1161427416/
Part.7 http://changi.2ch.ne...i/rcomic/1201407277/
Part.8 http://yuzuru.2ch.ne...i/rcomic/1227283595/
Part.9 http://kohada.2ch.ne...i/rcomic/1294405510/
Part.10 http://kohada.2ch.ne...i/rcomic/1355968735/
Part.11 http://kanae.2ch.net...i/rcomic/1379816267/
Part.12 http://kanae.2ch.net...i/rcomic/1404532217/
Part.13 http://kanae.2ch.net...i/rcomic/1440382216/
Part.14 http://tamae.2ch.net...i/rcomic/1444534291/
Part.15 http://tamae.2ch.net...i/rcomic/1451028369/
Part.16 http://tamae.2ch.net...i/rcomic/1451527043/
Part.17 http://tamae.2ch.net...i/rcomic/1461352616/
Part.18 http://tamae.2ch.net...i/rcomic/1474940304/
Part.19 http://medaka.2ch.ne...i/rcomic/1490233521/
Part.20 http://medaka.2ch.ne...i/rcomic/1502943724/
Part.21 http://medaka.2ch.ne...i/rcomic/1519964963/
参考サイト
思い出の週刊少年ジャンプ
http://www.biwa.ne.jp/~starman/
ジャンプの殿堂
http://www.geocities...laytown-Domino/5556/ - コメントを投稿する
-
>>950
チャンピオンじゃん -
日本代表の川島と森崎くんどっちがうまい?
-
>>952
11人抜くって相手どういうフォーメーションなんだ -
×以上 ○異常 だった。
ともあれ日常的にゴールネットを突き破るサッカー漫画ゆえに
コンクリを破壊する人物も出てくるというものだ。 -
終盤翼は引退した奥寺に歯が立たなかったから
あっちの世界のプロならボールをコンクリにめりこますことくらいは
簡単なのだろう -
↑ まぁ・・・
デューター・ミューラーなんかそんなコンクリート破壊シュートを
ワンハンド・キャッチできるからな・・・・ -
そういう世界観の作品に実在の選手だしたらダメだなあ。
-
SGGK
スーパー
がんばり
ゴール
キーパー -
スーパーガッツゴールキーパーだとずっと思ってた
-
ブラックジャック創作秘話でチャンピオンの福編集の阿久津氏を
天才とまわりが評してて「編集者で天才ねえ」となんか違和感が
あったけど、堀江氏の北斗の拳でかかわり具合や、荒木の回想で
「椛島さんというひとはこの人がいうとそんなものかなあと思わせる
力があり・・・」いってるのを思うとやっぱり名作をプロデュースする
編集者には才能ってあるかもな、と思う。ただそれは作家的な才能じゃ
ないと思う。北斗の拳の印象的な数々のキメゼリフは武論尊の功績だろうし。
作家的才能じゃなくて作家をリードするプロデューサー的才能が
必要なんだろうと思う。 -
漫画家はあまり仕事に金を使わないのでプロデューサーとは違う
名伯楽という方が正しい -
堀江に関しては「北斗の拳のプロデューサー」
椛島に関しては「荒木を育てた名伯楽」ってイメージだな
このふたりはサラリーマンじゃないな。明らかに異能といっていい。
椛島は宮下あきらの担当についたらすぐに宮下の原稿が早まったというから
怖いんだろうなw -
なおトド高橋が担当につくと原稿が遅れるようになる模様
-
当然ながらジャンプ方式で成功例ばかり出てくるけど
潰された作家も多いはず -
そりゃ何作載せても人気が出ないのに連載できなくなって潰された!って自己責任だからなあ
世の中に何百人、何千人ジャンプに載りたい奴がいると思ってるんだよ
チャンスを潰したのは他ならぬ自分自身の技術やアイデアだろうに -
そんなこと言ってないだろw
ジャンプ的なものを強制して芽が出なかった作家もいるんしゃないのってこと
ジャンプの対局はガロだけど
自由に描くことで花開く才能もある -
どこかしら能力があれば何だかんだで芽が出てくるもんだ
-
そういう俗説があるけど本人が強い意志を持って色んなところに持ち込んでないと芽も出ようがない
作家としての才能や「営業力」やバイタリティは別物 -
「進撃の巨人」の作者もジャンプに拒否られて諦めてたら今がないわけだからな
-
最初から編集の介入を一切拒否して売れれば作家としては理想だろうな
-
わざわざジャンプに持ち込んでおいて描きたいものが描けないなんて言うのはおかしいよ
雑誌には雑誌のカラーがあるんだからそれに合わせなきゃ -
>>976
熱血や本宮イズムなんて一面にしか過ぎないよ -
今の佐藤秀峰は編集の言うことを一切聞かないな
-
>>980
良いジョッキーだったらいいけど。。 -
話の発端は968の編集に潰された作家もいるに対して
969が自己責任と切って捨てたことだろ
そりゃ無能で消えて行ったものは数知れずいるだろうけど
編集が無能で芽が出なかった例もあるだろうよ
何でそこまで躍起になって編集の肩持つんだろ -
編集はネットでは漫画家の邪魔ばっかりする奴として憎まれているから
その逆張りだよ -
今のジャンプ漫画家の久保帯人がいいこと言ってたよ
「編集の言うことは聞かずになんでも自分で決めろ」ってな
久保いわく編集の言うことを聞いて上手くいかなかった漫画家は必ず編集が悪いと言うらしい
だったら最初から自分の思うようにやれということだな -
>>988
雷句の騒動の前から2chでも編集者は偏執だのなんだの叩かれてるよ -
横山光輝は「編集者なんか必要ない。横からギャーギャー言われると
調子崩す」といってたけど横山光輝くらいになるとまあそうなんだろうなと
思う。ただ、誰の助けも借りずにヒットを何度も出したなんてのは
ほとんどいないだろうな。
それに編集者と作家も相性に尽きると思う。いくら有能な編集者でも
相性の悪い漫画家と組んだら足をひっぱるだけという結果になるのは
想像がつく。 -
>>987
久保帯人はもう「今の」作家でもない -
本当に優秀な編集は一握りだろう
それも相性が合うかどうかもある
マシリトが北斗の拳担当してたらどうなってたか
無能な編集に当てられたらそれこそ最悪 -
漫画家の性格にもよるだろうね
編集の指示を毅然と拒否できるタイプばかりじゃない -
あっ?! すまん・・・
980を踏んでるわ・・・
スレ立スキル無いから、誰か代わりに次スレ立ててエロい人! -
猿渡は堀江が担当ならもう少し長く連載が出来た
-
【80年代】週刊少年ジャンプ Part.24【全盛期】
http://medaka.2ch.ne...i/rcomic/1547998094/ -
↑ Z !
-
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 53日 14時間 47分 2秒 -
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑