-
競馬2
-
ウインズ後楽園を語る2
- コメントを投稿する
-
('仄')パイパイ
-
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
-
∧,,,▲
(´・ω・)保守
.c(,_uuノ -
場外馬券売り場3か所閉鎖へ NHK札幌 10月12日
http://www3.nhk.or.j...news/7005708281.html
馬券の売り上げが大きく落ち込んでいるJRA・日本中央競馬会は、経費削減のため室蘭市と新ひだか町の道内の2か所を含むあわせて3か所の場外馬券
売り場を来年にも閉鎖する方針であることがわかりました。
JRAの馬券の売り上げは、日本経済の低迷や競馬人気の低下などでピーク時の半分近くにまで落ち込んでいます。このためJRAは経費の削減が必要だと
して、室蘭市にある「ウインズ室蘭」と新ひだか町にある「ウインズ静内」それに、東京・銀座の「ウインズ銀座通り」のあわせて3か所の場外馬券売り場を、来年
にも閉鎖する方針であることが複数の関係者の話でわかりました。これらの場外馬券売り場では例年5月末から6月はじめに開催される来年の日本ダービーの
開催後に馬券の発売をとりやめ、その後、閉鎖するということです。
JRAでは、ファンの獲得のためこれまで各地に場外馬券売り場の建設を進めてきましたが、最近はインターネットでの発売が増え、コストのかかる場外馬券売
り場の閉鎖に踏み切ったものとみられます。JRAは近く閉鎖の方針を正式に発表することにしています。
-
ロージズインメイの種付け頭数が150頭に回復
-
前スレ落ちてるし
-
あげ
-
過疎スレ、よく落ちなかったね
-
こしなかしろう
-
>>5
確か銀座通りって日本初の場外馬券売場じゃなかったっけ?
まぁ、あそこは府中にある岩手競馬場外なみの狭さで、近所にそれなりに大きな銀座があるから閉鎖しても影響はなさそうだな。
馬産地にある静内を閉鎖するのは意外だなぁ……。 -
改めて調べたら静内は来年春からAibaで売るのか。
ならウインズが閉鎖になっても影響なしだな。 -
あげ
-
C館閉鎖するけどあのスペースどうするんだろう
-
8階の閉鎖スペースはエクセルフロア増床かなぁ。
3階のはわからんけど、東京大賞典のときとかどうすんだろ。 -
今日はカレンダーもらってきたぞ
-
いもや最高!
-
有馬記念当日のエクセルフロア8Fの満席時間は何時ですか?
-
土曜日のエクセルフロア状況
8階9:13売切 / 9階9:22売切、の張り紙がありました。
全く使えないミニマフラー(1万個)は10時頃でもまだあったよ^^ -
あげ
-
緑の制服組が、レース後に『儲かった!や、○○の下手くそ』とか、馬券買ってるのが露骨にわかってしまう発言を口に出しまくるWINSです。
毎回だからねぇ。 -
焼きそばの美味さ、この1点だけで他を圧するWINSです。
-
>>22
どこの売り場のか教えてよ! -
あそこの、メインの建物の入り口やろ。
-
久々に行ってくる
-
焼きそば売ってる店、何軒かあるね。
-
今週行く
-
z
-
ウインズで焼きそば買うくらいなら、足をのばしてとんかついもやだ。
750円でこのボリュームは大したもん。
ごはんおかわり自由だからな。 -
天ぷらもいもやってあるよね
-
>>30
あるある。天ぷらは一回位しか行った事ない。 -
いもやがごはんおかわり自由って初耳なんだがマジなの?
-
>>32
大盛りはできるけどおかわりは知らんなぁ -
>>32
おかわり「自由」は表現がまずかったかな。
1杯ならなんら問題無く出来る。
俺は実際にやって問題無し。
ぐるなび等にもレポあるよ。
何十杯は知らないけどねw
しじみの味噌汁&キャベツのおかわりは知らない。 -
保守
-
キッチン南海
-
キッチン グラン
-
肉屋の正直な食堂
-
tesuto
-
f
-
あげ
-
買ってないのに「差せ」「よし!」とか叫ぶジイさん沢山いる後楽園大好き
-
先週20年ぶり建物内に入った
たまに後楽園には行っていたが
平日なのでオフトしか開いてなかったので
久しぶりだった
あの長いエスカレーター懐かしかった
あとフロアー減ったみたいだけど
まだまだ人はたくさん居るなて印象・・・ -
ラーメンエイト
-
予想屋・成駒のおじさんは元気ですか?
-
鉄板牧場
-
後楽園って臭いよね
-
浅草の次に臭い
-
御神本ってどうしたの?
-
予想屋?はて、もう太陽ぐらいしか残ってないっしょ!オフト場外周辺はとっくに一掃
個人的にコンピュータ予想機のトーク好きだったな〜偶にちょっかいかけて台の上に土足で…ブチ切れして暴れてたよね
去年浅草で見た出目本屋さんを最後に予想屋を見なくなった -
コピーのおじさん居なくなってた定年?
そんな年に見えなかったけど -
後楽園以外のエクセルフロアも即売り切れる?
友人が競馬やりたいというので連れて行きたいんだけど。 -
8階A閉鎖してて驚いた
経費節減なのかな...
みんなで一つの大きな画面を見るのがイイのに -
女1人で後楽園はきつい?
渋谷とどっちがマシ? -
>>57
エクセルフロアなら、ゆっくりくつろげるよ -
やっぱとんかついもやだな
-
腹減ったあげ
-
JRA後楽園は販売終了のブザー音が よくない
1Fオフトでさえ もう少しまともな音楽なんだが -
無料の駐輪場があるのを最近知った
-
エクセルフロアここだけ豪華すぎ
昼飯つきで軽食取れて競馬見て5000円は安いわ -
ダービー混んでた?
-
今週いってくる
-
焼きそば美味すぎwarota
-
焼きそばは青海苔かけまくるとさらに美味い
-
明日と明後日はドームで嵐のイベントやってるぞ
-
夏はドーム周りも特に賑やかになるな
-
いつも姉ちゃんをナンパしてるが
毎回決まったメンツだしなぁ・・・
2階なんか特にね。 -
cosbyのコート着たレゲエのじじぃはまだ健在?
ゴミ箱から拾ったヤキソバ持ってセルフサービスの紅しょうがと青のりを
堂々と入れに行くの見た時すげぇなと思った -
>>74
お湯があっという間に沸くポッドじゃね? -
エスカレーターで少し歩いただけでめちゃくちゃ怒る警備員いる
-
一昨日、ナゴヤドームで焼きそばを食べたが、全然、比較にならん。
スパイシーさ、パンチ力ある焼き、という点で後楽園の焼きそばは他の追随を許さない。 -
その評判の焼きそばって、水道橋駅から橋を渡って来て左手に入ってすぐのところ??
他にも焼きそば売ってる店があったけど、どこが1番とかあるのかね -
>>77
ナゴヤドームの食い物のレベルの低さは野球場の中でも群を抜いているからなぁ・・・ -
>>78 sokodesu. 掛け値なしに美味い。
-
>>80
わかった、今週末後楽園に行ってくるYO -
モツ煮丼560円もなかなか旨い
-
洋式トイレが常に使用中ww
-
俺が通ってた2〜3年前、あの駅から出てきた橋のとこに、変なねーちゃんがよく居たな
なんか、山?アバニラみたいな金切り声で喚き散らして、まるで池沼みたいだったが、今もいんのかな? -
>>84
ジャニヲタの人じゃないの? -
橋の前で大判焼き2個あずきとカスタードを買ってから売場に行くのが細やかな楽しみだったな
-
>>77
いや俺も食ったけど特筆すべきレベルではない。
普通にウマいという感じ。
多分ウインズで食べるという雰囲気込みのうまさだと思う。
同じお金使うなら、神保町方面に足を伸ばして750円払って
とんかついもやだよ。 -
今日行こうかな
-
神保町のボンディに行った事ある人いる?
気になるんだが。 -
きっと超絶に美味いと思いますが、
私は九段下寄りのシディークしか利用経験ないです。ここもお奨めです。 -
今日のオフトには、武蔵丸似のチンピラみたいのがいるなあ。
バカ丸出しで笑える。 -
今日のオフトには、武蔵丸似のチンピラみたいのがいるなあ。
バカ丸出しで笑える。 -
今日のオフトには、武蔵丸似のチンピラみたいのがいるなあ。
バカ丸出しで笑える。 -
気が狂って怒鳴り散らしてるホームレス婆
パンツぐらい拾ってきてはけよ
見たくもない汚いもん見ちまったじゃねーか -
G1の時ってエクセルフロアの整理券は何時頃になくなりそうですか?
-
>>98
大したG1レースでなければ9:30ぐらいまで残ってる時もある
ダービー、有馬とかは7:30には満席になる
あと金曜日発売してるG1は朝7:30から整理券を配布するね
菊花賞なら8:30ぐらいに行けば8Fエクセルの整理券はもらえると思うよ -
>>98
俺は6時に並んだぞ!
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑