-
競馬2
-
● グラスワンダー137 〜夢のステージ〜 ●
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
世紀末の日本に夢の国から、名馬が1頭やってきた。
栗毛眩しいグラスワンダーという名のサラブレッドは
夢のターフを、夢のようなフォームで走り始め、次から次へと夢を叶えていった。
同時に見守る人々にも夢を与え続け、それは大きく大きくふくらんだ。
しかし、夢のような結末ばかりではなかった。次から次へと襲いかかる運命の仕打ち。
それに耐え、それを越え、夢の感触をたよりに、グラスワンダーは走りつづけた。
夢の道標に従って目指したゴール、その道のりは誰の目にも夢色に輝いて見えた。
前スレ
● グラスワンダー136 〜ターフに描く夢〜 ●
https://medaka.5ch.n....cgi/uma/1540742686/
血統
http://db.netkeiba.com/horse/1995108676/
種牡馬成績
http://db.netkeiba.c...rse/sire/1995108676/
産駒一覧
http://db.netkeiba.c...EF%A5%F3%A5%C0%A1%BC - コメントを投稿する
-
● グラスワンダー121 〜夢の旅人〜 ●
● グラスワンダー122 〜夢先案内人〜 ●
● グラスワンダー123 〜夢物語〜 ●
● グラスワンダー124 〜夢色パレード〜 ●
● グラスワンダー125 〜夢色ハーモニー〜 ●
● グラスワンダー126 〜繋がる夢〜 ●
● グラスワンダー127 〜夢を終わらせる夢〜 ●
● グラスワンダー128 〜失われた夢〜 ●
● グラスワンダー129 〜夢のない世界〜 ●
● グラスワンダー130 〜夢を奪り戻せ〜 ●
● グラスワンダー131 〜夢を奏でよ〜 ●
● グラスワンダー132 〜誰がために夢は鳴った〜 ●
● グラスワンダー133 〜遺されし夢〜 ●
● グラスワンダー134 〜静かなる夢〜 ●
● グラスワンダー135 〜全てが夢の唄となる〜 ●
● グラスワンダー136 〜ターフに描く夢〜 ●
● グラスワンダー137 〜夢のステージ〜 ●
● グラスワンダー138 〜夢見たあの丘〜 ●
● グラスワンダー139 〜輝くあの夢のように〜 ●
● グラスワンダー140 〜君がくれた夢〜 ●
● グラスワンダー141 〜零れ落ちた夢〜 ●
● グラスワンダー142 〜うたかたの夢〜 ●
● グラスワンダー143 〜夢を願い続ける〜 ●
● グラスワンダー144 〜溢れだした夢〜 ●
● グラスワンダー145 〜夢が生まれた日〜 ●
● グラスワンダー146 〜降り積もる夢〜 ●
● グラスワンダー147 〜芽吹き始めた夢〜 ●
● グラスワンダー148 〜全ての夢を喰らう〜 ●
● グラスワンダー149 〜夢がそこにあるから〜 ●
● グラスワンダー150 〜夢を辿れば〜 ● -
● グラスワンダー151 〜夢の花開く時〜 ●
● グラスワンダー152 〜夢の語り部〜 ●
● グラスワンダー153 〜夢の咲く頃〜 ●
● グラスワンダー154 〜夢もよう〜 ●
● グラスワンダー155 〜夢色ギフト〜 ●
● グラスワンダー156 〜夢がいっぱい〜 ●
● グラスワンダー157 〜夢の小箱〜 ●
● グラスワンダー158 〜夢色エナジー〜 ●
● グラスワンダー159 〜空と風と夢のワルツ〜 ●
● グラスワンダー160 〜夢色ダイアリー〜 ●
● グラスワンダー161 〜君の夢を届けたい〜 ●
● グラスワンダー162 〜辿り着いた夢〜 ●
● グラスワンダー163 〜駆け抜けた夢〜 ●
● グラスワンダー164 〜夢のつぼみ〜 ●
● グラスワンダー165 〜降り積もる夢〜 ●
● グラスワンダー166 〜夢空〜 ●
● グラスワンダー167 〜追いかけた夢〜 ●
● グラスワンダー168 〜夢が止まらない〜 ●
● グラスワンダー169 〜いつか夢見た未来〜 ●
● グラスワンダー170 〜夢の鼓動〜 ●
● グラスワンダー171 〜夢の放物線〜 ●
● グラスワンダー172 〜儚く舞う夢〜 ●
● グラスワンダー173 〜心に刻んだ夢〜 ●
● グラスワンダー174 〜いつか咲く夢〜 ●
最終章
● グラスワンダー 〜夢色の未来たち〜 ● -
獲得総賞金ランキング(1億超え) ※引退
1位 58,290.9万 ※アーネストリー
2位 50,340.3万 ※スクリーンヒーロー
3位 42,009.4万 ※サクラメガワンダー
4位 30,826.2万 ※マルカラスカル
5位 28,179.1万 ※マイネルスケルツィ
6位 24,642.9万 ※シルクネクサス
7位 23,168.5万 ※セイウンワンダー
8位 21,456.1万 ※マイネルレーニア
9位 21,028.2万 ※オースミグラスワン
10位 18,500.1万 ※スマートオリオン
11位 18,263.4万 ※メイショウカンパク
12位 17,128.9万 ※シルクアーネスト
13位 15,849.7万 ※ミキノバンジョー
14位 14,930.3万 ※シゲルジュウヤク
15位 13,921.7万 ※コスモヘレノス
16位 11,893.6万 ※ニンジャ
17位 11,559.6万 ※ウィルビーキング
18位 11,431.8万 ※マイネルクラリティ
19位 10,634.7万 ※トリビュートソング -
グラス産駒・重賞制覇の記録?
[ ]内は母父 ○2歳重賞 ●3歳重賞 ◎古馬重賞 □2歳牝馬重賞 ■3歳牝馬重賞 回古馬牝馬重賞 ☆障害重賞 ▲交流重賞 ◆海外重賞
□2004/12/19 フェリシア [Irish River] 02産 フェアリーS(G3)
○2005/12/24 サクラメガワンダー .[サンデーサイレンス] .03産 ラジオたんぱ杯2歳S(G3)
●2006/04/08 マイネルスケルツィ [Machiavellian] 03産 ニュージーランドT(G2)
◎2006/05/06 オースミグラスワン [リンドシェーバー] .02産 新潟大賞典(ハ・G3)
○2006/11/11 マイネルレーニア [サクラユタカオー] 04産 京王杯2歳S(G2)
◎2006/12/09 サクラメガワンダー .[サンデーサイレンス] .03産 鳴尾記念(G3)
☆2006/12/23 マルカラスカル [トニービン] 02産 中山大障害(J.G1)
◎2007/01/06 マイネルスケルツィ [Machiavellian] 03産 スポニチ賞京都金杯(ハ・G3)
☆2008/04/19 マルカラスカル [トニービン] 02産 中山グランドジャンプ(J.G1)
◎2008/05/10 オースミグラスワン [リンドシェーバー] .02産 新潟大賞典(ハ・G3)
○2008/09/07 セイウンワンダー .[サンデーサイレンス] 06産 新潟2歳S(G3)
◎2008/11/01 マイネルレーニア .[サクラユタカオー] .04産 スワンS(G2)
◎2008/11/09 スクリーンヒーロー [サンデーサイレンス] 04産 アルゼンチン共和国杯(ハ・G2)
◎2008/11/30 スクリーンヒーロー [サンデーサイレンス] 04産 ジャパンカップ(G1)
◎2008/12/06 サクラメガワンダー .[サンデーサイレンス] .03産 鳴尾記念(G3)
○2008/12/21 セイウンワンダー .[サンデーサイレンス] 06産 朝日杯フューチュリティS(G1)
◎2009/05/30 サクラメガワンダー .[サンデーサイレンス] .03産 金鯱賞(G2)
◎2009/12/05 アーネストリー .[トニービン] 05産 中日新聞杯(ハ・G3)
◎2010/05/29 アーネストリー .[トニービン] 05産 金鯱賞(G2)
◎2010/06/13 セイウンワンダー .[サンデーサイレンス] 06産 エプソムカップ(G3) -
グラス産駒・重賞制覇の記録?
[ ]内は母父 ○2歳重賞 ●3歳重賞 ◎古馬重賞 □2歳牝馬重賞 ■3歳牝馬重賞 回古馬牝馬重賞 ☆障害重賞 ▲交流重賞 ◆海外重賞
◎2010/08/22 アーネストリー .[トニービン] 05産 札幌記念(G2)
◎2010/12/04 コスモヘレノス .[エリシオ] 07産 ステイヤーズS(G2)
▲2010/12/15 ビッグロマンス .[ダンシングブレーヴ] . 08産 全日本2歳優駿(G1)
◎2011/06/26 アーネストリー .[トニービン] 05産 宝塚記念(G1)
◎2011/09/25 アーネストリー .[トニービン] 05産 オールカマー(G2)
☆2012/08/18 シゲルジュウヤク .[ミスワキ] 08産 新潟ジャンプS(J.G2)
◎2012/10/08 メイショウカンパク .[ダンスインザダーク] 07産 京都大賞典(G2)
☆2013/03/09 シゲルジュウヤク .[ミスワキ] 08産 阪神スプリングJ(J.G2)
◎2014/03/08 スマートオリオン .[ウイニングチケット] . 10産 オーシャンS(G3)
◎2015/07/26 スマートオリオン .[ウイニングチケット] . 10産 中京記念(ハ・G3) -
グラスワンダーの国内での種付け頭数
種付け料
2001年 189頭 400万円
2002年 178頭 400万円
2003年 124頭 350万円
2004年 131頭 250万円
2005年 98頭 250万円
2006年 180頭 200万円
2007年 127頭 200万円
2008年 89頭 150万円
2009年 147頭 200万円
2010年 95頭 150万円
2011年 90頭 150万円
2012年 73頭 100万円
2013年 57頭 100万円
2014年 66頭 50万円
2015年 64頭 50万円
2016年 65頭 50万円
2017年 56頭 50万円
2018年 14頭 50万円 -
2018年目標
1.年間5勝
2.重賞制覇
3.リーディングベスト80
4.EI0.40以上
5.勝馬率1割以上
6.今年も生きる -
1乙
-
インベタ先行頼む
-
来たあああああああああああああああああああああああああああ
-
きたああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
-
きたあああああああああああああああああああああああああああああ
-
きたあああああ
-
きたああああああああああああ
-
よおおおおおおおおおおおおおし
-
きたああああああああああああああああああああああああ
-
イメージ通りやわ
-
斜行しすぎだろw
-
松岡、神!!!
-
斜行したぞ!?
-
大丈夫か?
-
グァンチャーレおめ!
-
き、き、きたああああああああああああああああ
-
審議は?
-
ちょい迷惑はかけたかもだがよくやった松岡
-
かったああああああああああああああ
-
きたああああ!
-
審議ついてるの?
-
審議なし?
-
ないらしい。勝ったか
-
おまえらおめでとう
-
審議なし
-
これは四位のシルクネクサス巴賞勝ちと並んで重賞に等しい勝ちだ!!
-
でも12がグァンに先着すると認められないから騎手が失格はあっても降着はない
-
あれで審議ないのか
-
これは完璧やったな
-
松岡は騎乗停止食うかもだけど新ルールだとあれはセーフ
12は脚ないしね -
審議なしか良かった!
-
この勝利でグァンチャーレ、2億円ホースになったか
-
坂登ってからまた伸びたな
よっぽど出来が良かったんだろう -
これでG2、G3で除外の心配はほぼなくなった。
京都金杯で久々の重賞勝利を -
内枠引いてインベタできたらOP特別なら崩れないわな
-
3頭目の2億円ホース
松岡ようやった -
フルキチじゃなくても、京都じゃなくても走るってことが証明できた。これで除外地獄から抜け出せそう。
-
この勝利はでかいな
-
直線入った時は包まれてて終わった思った
-
稽古飛んでたからな
時計はいつも出る馬だから数字だけじゃ分からんけど状態は良かったんだろう
それでも使える脚の短さは一緒だったけど
ゴール板に合せるように脚使えたのが大きかった -
使える脚の長さから追い出すタイミングをギリギリまで図って、見事なチョイ差しだった。
松岡カッコよかったわ。 -
松岡があってるな
-
調教走ってるし、府中克服
6歳の11月に全盛期突入した模様 -
まさか府中で勝つとはなあw
-
今日も軽く掛かってたから折り合いの天才のムーアに一度は乗って欲しいけど絶対に無理なんだろうなw
-
2歳夏から6歳一杯までそこまで高い次元じゃないけどずーとピークを維持してるのは凄いな
-
斜行してたけど勝ってくれてよかったよ
-
まさか府中で勝つとは
もともと重賞レベルとはいえ
買えばよかった
つーか今起きた -
速い脚があるなあ
-
似た血統のクリノガウディにも朗報っていうことで
-
1400mも合ってる感じやね
この後は京都金杯から一息いれて阪急杯あたりがよさげ -
ミス。キャピタルは1600mだった
-
上がり32.9て
グァンチャーレおめ! -
松岡よくやったわ
賞金を加算できたのはデカイ
しかし最近さらに強くなったのかな?
京都金杯出られたら面白そうだ -
この歳にして行きっぷりが良くなってるから
来年は宮杯目指して欲しいなw -
ティアラも続いてくれ
-
京都金杯が一番勝てそうな条件だな
内枠頼む -
斜行やばくて草
しかし1300円かー
買ってたお前らに嫉妬しそうだから寝よう -
勝っちゃったから1200どうだか分からないままになりそう
1戦無駄になる可能性もあるし -
よく見るとムーアが外によれてきてそれをかわす為の斜行なんだな
-
残念。
-
うーんシンボリはあの形ならもうちょい頑張って欲しかった
-
う〜ん、残念。ちょっと自信満々で乗りすぎたか。
-
いい位置だったけど伸びんかったな
-
ちょっと負け過ぎたかな。グァンチャーレみたいに内で脚を溜めたかったね。
-
グァンはイジメられなくなってストレス無くなったのかな。馬主孝行な子だよ
-
大きな怪我もなく5年間ずーと安定して頑張ってるもんな
いつまでピーク維持できるのかね -
スクリーンヒーロー産駒獲得賞金ランキング3位の座はしばらく死守しそうだな。ホント偉い馬だわ。プロトコルといい、やはりスクリーンヒーロー産駒の魅力は成長力だと再認識しました。
-
大事に使えば長く稼いでくれるんだけどな
総帥とか奈村とかヒムロックとか・・・ -
グァンチャーレ、2年ぶりの勝利だったんだな
-
グァンチャーレ(1着) 松岡騎手
「調子が良さそうでしたし、重賞を勝っている馬なのでオープン特別なら力が上でした。
抜け出すタイミングだけだと思っていましたが、うまく抜け出したところがゴールでしたね。」
だそうです。 -
おい、グァンチャーレのせいで松岡が騎乗停止になったぞ!ウインゼノビアどないすんねん。
-
うるせえ
-
え、罰金で済んだんじゃなかったの?
-
京都2歳勝ったクラージュゲリエの下にモーリス産駒いるんだな
-
てか、アブラシオ亡くなってるのか。
なぜ、グラス牝馬の名繁殖候補は早逝してしまうのか...。 -
ゲリエ母のジュモーの馬主吉田和美なんだな
和美愛してるぞ -
ゼノビア松岡アウトか。外人は香港だろうし、空いてる上位騎手いるかね?
-
まじで騎乗停止くらったんか
ここはぜひ外人騎手を乗せてくれ! -
ウインオスカーやっと順調に調整詰めてきてるぽいな
12月に入厩して、レース使い出すのはおそらく来年1月か -
ウインの重賞で乗せてる騎手見たら松岡が一番良いね
他は絶望感あります(´・ω・`) -
タッチングムービーももうすぐ再入厩して年内デビューを目指すらしい
まともな時計が出るようになってたらいいね -
トロシュナが抽選通りますように。
-
つか、ウインオスカー
次走カペラS予定なのか
NET競馬にあったわ -
ネット競馬の次走報なんてなんも信憑性もないよ。
来月帰厩予定なのにカペラなんて使えるわけがない -
いつも早く抜け出して差されていたのでって
フルキチを思いっきり批判してるなあ
フルキチの顔を立てて、
この馬は脚の使いどころが難しい。今回は最高に上手くいった
って感じにコメントすりゃいいのに -
フルキチが一番この馬の乗り方を熟知してると盲信してたけど、戦績見ると今年はフルキチが乗らなければ連対してるんだな。なんか不憫だわ。
-
どう見ても大知より松岡の方が上手いのに総帥はあほやな
-
古吉より松岡が上手いなんて当たり前のこと
-
ここには掌返しのプロしかいないな
-
また、自分様が一番の理解者を騙るお偉方が現れた
-
グァンチャーレに嫌がらせをしてた糞厩務員がいなくなって、力発揮してきたな
次は阪神カップかな? -
京都金杯を狙うんじゃない?
-
金杯→東京新聞杯→マイラーズC→安田記念か。
夢は広がるなw -
何気に今年が
今までで一番成績安定していた年だったからな
これで年内走り納めならいい〆になったな
休み明けはどうも動けないってのも地味に改善されてきての
今年の成績だから来年も結構楽しめそうやね -
もう休みでいいと思うけど阪神カップ行きそうでちょっと怖い
-
体調よくて、つかえるなら、つかったほうがいい!もう大事にとかいってる年齢でもないやろ
-
昨日が休養明け2戦目だし、次走の京都金杯は固いんじゃない。その後、結果次第では高松宮記念で!
-
まだ年末調整には早いかな
もう一発でかい花火が欲しい -
ベストクィーン終い活かした競馬の方が良さそう
-
レオンドーロ決めてくれ
-
2頭強そうなのいてるな
-
はぁ・・・、残念。
-
レオンドーロの素質で未勝利脱出できないとかほんとやべーわ
-
まあ仕方ないわな
相手が上だった -
勝ち味に遅いというか、いつも相手が走り過ぎる。無念。
-
平均レベルの未勝利なら楽勝の内容3戦連続続けて未勝利とか
奇跡的な番組選びだな -
適当に使いすぎやな
まあこの陣営に言っても無駄だが -
ルメールに3連続で阻まれたのが悲しい
-
うそぉ・・・、ここで負けるとは思ってなかったわ・・・。
-
ルメールムーア大知で勝てるわけねえじゃん
10年後のマイネル軍団はめっちゃ弱体化してると思うわ -
結果的には昨日の1800使った方がよかったな
-
ビバワン3着か。つーか62キロはきついだろ
特別戦使えや -
ビバワン飛越一回だけ危なかったけど
相変わらず抜群に上手いのに
最近はそこでセーフティリード取れずに平地力で負ける展開続いてるな
また昔に戻ってしまった感 -
レオンドーロは来年皐月賞あたりで未勝利勝ちしそうだわ
-
大知の今年の単勝回収率は38%だからな
騎手人気なんてまったくなくて逆に騎手で不人気なってるのに38%とか逆に奇跡やで -
菜七子勝つ気あんのかよ
-
菜七子、昨日といい今日といい酷いな。新馬戦に乗せる騎手じゃないな。
-
菜七子えらいゆっくり構えてたな
直線まで最後方で全く動きもせずに何がしたかったのか -
みんなのKEIBAの番組始まりでスクリーンヒーロー!
-
アーモンドアイ強すぎて笑うわ
モーモンドアイに期待したい -
脚が速くないと東京のG1勝てない時代だ
-
欧州の馬が悲惨な事になってたな
ロベルト系には厳しい時代だけどモーリスなら対応してくるだろ -
来年は同じシルクのルーカスも頑張ってくれ
-
そらそうだろw
カナロアはステルビオも勝ったし好調だな
ライバルとしては強力だが、義理の父としては良いよなぁ
カナロア産駒にはドゥラメンテとかはつけられないし -
ますますモーモンドアイが楽しみになってきた
-
高速馬場時代すぎる
-
時代はスピード。日本ではパワーはほぼいらない
-
まー馬場がっつうのはあるわな
-
グラスには辛いものがあるがスクリーンヒーローは大丈夫
モーリスはおそらくもっと大丈夫 -
府中G1で2勝してるから大丈夫だと思うけどな
ただモーリスが例外なけでスクリーン産駒は中山寄りだな -
スクリーン産駒にはきつい時代だと思う。東京以外にG1が増えないとな。
-
>>143
ニワカだわぁ -
スクリンも純正ノーザン産駒が増えれば切れる馬も出てくるんだろうけど今年も8頭しか生まれてないしな
勝己が総帥に株を大量に売った事がスクリン取って最大の不幸だわ -
ハッピーグリンが2:22.2で走れる馬場
-
グァンチャーレが32秒台の脚使える馬場。正直対応は困難じゃないと思う。ただ、スローの瞬発力が苦手なだけで。
-
今日も田辺の騎乗はおかしかったな。ラップが速い地点で押し上げて最後失速した。
-
田辺は純粋にペースが読めないんだろうな
川田に比べたらかなり落ちるよ -
スク産は主要4競馬場だと、確かに勝率は東京が少し落ちるけど、そんなに差があるわけではない。
連帯率・複勝率は京都・阪神が大きく上回っている。京都・阪神はほぼ変わらない数字。
勝率・連帯率・複勝率が抜けていいのは札幌。 -
ジェネラーレウーノに川田乗ってほしいな。少し速いけど今日みたいな感じのラップが合うはず。
-
菊花賞でああいう乗り方してほしかったよなあ…
-
全体が早いとキレは要らなくなる
-
でも長い直線を逃げ切るのは大変だからな
そら使うから -
来年は更にノーザンのカナロア厚遇は強まるだろう。
モーリスは初年度で結果出さないと速攻でポイされる可能性が高そうだ。 -
スクリーンは初年度のまだ球数少ない時期なんて
京都しか走ってねえみたいなデータすらあった -
カナロア躍進でポイされるのはモーリスではない。
-
ハイペースの消耗戦はロベルト系は苦手にしてないイメージエピファネイアのジャパンカップも凄かったし
-
モーリスはこの次の世代の肌馬にもつけられるからな一応
ミスプロ隆盛極めたところでつける相手に困るわけじゃない
自身の産駒成績によるだけであって
あれがいいせいでとかいう競合相手は微妙にいないポケットに今いる -
ディープ産駒の躍進でスローの瞬発力勝負ばかりだったのが、カナロア躍進でその流れはいずれ止まる。スクリンやモーリスにとっては良いことだと思うよ。
-
何にせよアーモンドアイの旦那候補第1位はモーリスだろう
-
>>158
キンカメ系×サンデー成功したらモーリスとハービンジャーぐらいしかいないって分かってないやついるよな -
とにかく結果出さないと
-
カナロアやドゥラメンテが引き続き大当たりだったとしても
その産駒につけられないじゃんって事で手を引かれることは血統上あり得ないからな
別にそこは心配の外の話
モーリス自身が結果出せるかどうかだけ -
むしろ
キンカメ系×サンデー系が増えれば増えるほど需要は高まる -
アーモンドの引退が2年後の冬でモーリス産駒がデビューするのが2年後の夏だから初年度の2歳で目立つ内容ならモーモンドアイが誕生するな
-
ゼノビアの屋根はどうなんのかね
津村あたりでお願いしたい -
種牡馬
格付けチェック
超一流種牡馬
ロードカナロア ハーツクライ
一流種牡馬
ディープインパクト オルフェーヴル キングカメハメハ
普通種牡馬
ルーラーシップ シンボリクリスエス クロフネ
Frankel
二流種牡馬
ハービンジャー
三流種牡馬
スウェプトオーヴァーボード ゼンノロブロイ スクリーンヒーロー
Raven’s Pass Speightstown ゴールドアリュール
タートルボウル
そっくりさん
ステイゴールド ディープスカイ サウスヴィグラス
種付けする価値なし
グラスワンダー -
>>168
幸いにも、あと2年以内に鳴り物入りで種牡馬入りする可能性のある牡馬いないからね。本当に可能性高いと思う。今のラインナップならハービンジャーかモーリスか。 -
トロシュナ阪神JF4/9抽選
半々くらいの確率 -
牝馬で2頭G1出走となると
時代が変わったなとしみじみ -
そろそろルーカスどうかね?
-
めちゃくちゃでかくなってるから
じっくり動かしてからちゃうかな
ビビるぞでかすぎて -
阪神JF、岩田は空いてないんだっけ?
-
>>174
坂路乗り出した所だし3月の中山ぐらいになるんじゃね -
ジャスタは立ち位置がスクリンと一緒だしな
-
>>180
ニシノデイジーが化物だとしても、ノーザンがニシノを付けるなんて屈辱的なこと絶対にしないと思うよ。 -
ブックweb想定
12/1(土)
中京10R こうやまき賞 マイネルウィルトス:吉田隼
12/9(日)
阪神11R 阪神ジュベナイルフィリーズ・G? ウインゼノビア:未定 トロシュナ:北村宏 -
カナロア牝馬にキンカメ牡馬とか鬼畜か
-
アーモンドアイが牝馬で良かったな
血統的にどう考えても外から輸入してこない限り
第一候補はモーリスになる -
モーリスの競合相手は血統構成が似ているエピファネイア
どちらが先に大物を出せるかの競争になる -
阪神JF3/8抽選で確率的には4割弱
まぁ無理しないで自己条件からでもいいけど -
北海道にいるのか
しがらきにいるのかと思ってたわ -
>>187
あとダンジグ持ちのハービンジャーとな。 -
来年から2年は230頭以上でノーザン産駒40頭以上は生産して欲しいな
5世代からは1世代目が活躍すればどうにでもなる話だけどここから2年の種付けはモーリスの力ではどうしようもないから -
来週の新馬はゴールドフレーム。想定は中山芝2000mで大野騎手。ほとんど名前出てきてないけど、いきなり勝ち負けだと思う。先週はギャロップの採点7で追い切り動いてるし、今週もシルクの1勝馬(来週モレイラで出走予定)を追走で煽ってる。
厩舎も馬主も強調できないけど、スクリーン産駒はこんなのが走りそう。 -
ジェネラーレウーノに川田乗せてくれ
-
トリックスターの次走はいつかな。
社台の馬で、走り方もスクリーンに似てるから
かなり期待してる。 -
>>194
一見地味そうに見えるんだけどね。1個上はストロングリターン産駒は堀厩舎に所属して2戦目で勝ち上がってるし、なかなか魅力的。 -
>>196
いいよね、トリックスター。父と同じ厩舎でシャドーロールも黒だし。超スローでもしっかり折り合って33秒台の脚使えてたし、馬格もあるし。第二のゴールドアクターになれる素質があるのではと今のところ思ってます。 -
レッドアクトレスは遠目で見ただけで走る馬特有の云々とか眉唾だけど褒められてるな
あとは稽古も動いてるテミスが
母系にサドラー、ニジンスキーと重たい扱いされそうな血が入ってるのがスクリンと相性良さそうで楽しみ -
ギャロでゴールドフレーム解説付きで紹介
阪神JF1週前の印
ゼノビア▲1△3
トロシュナ△3 -
ゴールドフレームはセレクト出身か
2000万でセレクトにしては安馬 -
トロシュナ出したいのう
-
ゼノビアも水準レベルの年のJFなら上の方に来て当然くらいの内容でここまでは来てるから見せ場はあるだろうな
-
上がり勝負だからなあJFは
-
ジャパンカップ当日
最内インコースを走り続けた馬が圧倒的に有利になる様に
馬場に露骨な手を加えていた事を各ジョッキーに暴露される。
(↓記事より抜粋↓)
https://headlines.ya...00016-nkgendai-horse
特にこの日曜は騎乗していたジョッキーたちから
「インがかなり硬くなっている」という声も聞こえた。
脚元への負担、時計勝負への懸念が海外勢トップホースの敬遠を招いている部分も否定できない。 -
馬券買うとしたらトロシュナだなあ
ぼろ負けもありえるが、未知の可能性もある -
クリッパークラス、皮膚病が完治すれば乗り込み再開だとよ
いったん緩めたわけだから来年の1〜2月に未勝利戦復帰になりそう -
報知
タッチングムービーは近親にレッドチリペッパーやカラクレナイがいる血統。
11月23日に美浦に帰厩しており、「年末あたりのデビューを視野。
芝、ダートは決めずに。体がすごくいいし、遅生まれだけど将来性が豊か」と上々の評価です
一変頼むで -
タッチングムービー、調教ぜんぜん走らなくて絶望した馬じゃなかったけか?
違う馬? -
シェリーアモール重賞制覇
-
>>210
親子三代での同一年の勝利も夢じゃない! -
ロシアンブルー負けたからガッカリかと思いきや勝ったのグラ産だったんだな
-
ゼノビア松若
-
松若か…うーん
-
種付けリフト出たね!
-
ごめん、リスト。
モーリスもスクリーンヒーローも、シロインジャーが流れちゃったのが、残念。 -
ノーザン
モーリス 63頭 スクリン 8頭
社台
モーリス 16頭 スクリン 24頭
ノーザンのスクリンの種付け数は期待外れだな〜
やっぱノーザンが株持ってないから積極的じゃない -
モーリスいるからスクリーン伸ばす気ないよな勝己
まぁモーリスに60頭つけてるから文句は無いけど -
自分でモーリスもってりゃそっち付けるよね普通
アーモンドアイ(カナロア×サンデー系)の婿探しとしても大事だし -
モーリス
ノーザン63 48受胎
社台16 16受胎
白老3 3受胎
追分6 5受胎
レイク3 2受胎
ノーザン以外の社台Gだと28頭で26受胎は素晴らしい -
スクリーン
ノーザン 8頭 6受胎
社台 24頭 18受胎
追分 1頭 1受胎
白老レイク 0頭
こっちやっぱ厳しいのう〜
引くぐらい総帥が付けてる -
スクリンは24頭不受胎だから86頭受胎
頭数は70頭ぐらいになりそうですね -
ノーザンの母だけしかまだ見てないけど重賞馬の母少なすぎだな
-
社台はスクリーンヒーロー結構つけてくれてるんだね。モーリスより多いとは。
総帥もそんなに付けてんの?付けてくれるのは嬉しいけど、いかんせん使い方がな。 -
売った先で開花してくれるかもよ
-
モーリスの種付けに一番悔しいのはグルヴェイグが流れたことだな
今年一番いい繁殖だったのに -
スクリんの受胎率めっちゃ良いじゃん。これが値上げ効果か。
-
モーリス産駒の出来が相当悪かったのかな。
ノーザン全くヤル気無いじゃん。
去年の豪華ラインナップからの質の低下がエグイな。
この質では2〜3流サンデー系繁殖の処理係だろ。
オルフェやカナロアの二年目はこんなに質を落とさなかったのにここまで手抜きされるとは正直ショックだね。 -
なんか納豆臭いな
-
出来が悪いのに全体で4番目に多く種付けすると思ってるのかね
質が落ちた理由は単純にカナロアはポストキンカメの座を座ったからだろ
カナロアが爆死してたら質はもっと良かっただろうけどこれはモーリスが頑張ってもどうしようもない話だから -
句読点はいつもネガる構ってちゃんだからほっといたらいいで
-
ざーと見たけどだいたい質はハービンやルーラーと一緒で受胎数はモーリスが1.5倍ぐらいある感じだな
-
グァンチャーレの次走は京都金杯だってね。新年早々、重賞見られるなんて嬉しいのう。今年もまだウインゼノビア、トロシュナ 、クリノガウディーが残ってるけど。
-
カナロア種付け1500万になるんだな
満口になるんだろうけどモーリスも1年目の仔の成績に期待するしかないな -
それよりもフィエールマンAJCC出走確定で
ウーノがまたラビットにされる悪寒が止まらんのだが -
調整してくれよ
-
田辺のスロー逃げが炸裂しそう
-
スロー逃げからの直線でのキレ負け
➡田辺「展開が合いませんでしたね」
これをまたやるつもりか -
その後サラブレとかに
長文言い訳を載せる -
モーリスぐらい桁が違う強さがないとノーザンではこうなるわけか
負けるのわかってて見るレースとかアホらしいけど
現実は厳しいな -
まあ他に逃げる馬がいてくれればいいわけだろ?あと2ヶ月あるし、アーネストリーにとってのドリームサンデーみたいなのが出てきてくれないかな。
-
貴重な大逃げ馬が出走してきても
ペース乗るの面倒だからという理由でスタート直後に進路塞いで潰します
その後超スローに落とします
その後瞬発力がないね、とコメントします -
まあ確かにコメントもひどいけど、いい加減にしたら。
AJCCでやったらその時で。 -
ゴールドフレーム、今まで野暮ったかったけど
今週の追い切りはよかった -
まーモーリスですらドゥラが電撃引退しなきゃ距離延長できたか怪しかったし
馬主の奥さんがチャンピオンズマイルの時勝巳が何言おうが距離延長しますとか言ってたのに安田じゃなかったか -
言ってない
距離延長提案したのは堀 -
>>244
それは良かった。想定ではメンバーも少なくて手薄そうだし、期待出来そうかな。 -
グラス系の活躍は元気の源
-
ヨシダの下が強敵かな
追い切り動いてるか知らんけど -
モーリスは爪の問題でドバイターフ出られなくて、春は色々とうまくいかなかったな。
あれが出られてたら、もっと早くマイルを卒業してたと思う。 -
昔のことをネチネチ更年期の老害たちは鬱陶しいな本当に
-
グラスはもちろんモーリスももっとやれた感はあったよな
骨折しないで体調万全のグラス
腰を壊してないモーリス
それを現実にする新たなグラス系の怪物が見たい -
ブロードバーストまたダートか
コース追いで動いてるのかね? -
>>254
馬体重が450ないような牝馬なのに一度も芝を試さず
ダートにこだわる理由は何なんだろうね
調教でよっぽどスピード不足を露呈してたならそれもわかるけど
そこそこスピードはありそうな調教なのに何を考えてるんだか -
コース追いは動かず坂路なら動いているので、素軽いタイプではなくパワータイプだと考えてるんでしょう。これで走らなければ芝を考えると思いますが、中途半端に入着とかするとまたダートとか使いそうですね。
-
>>255
荒らしはお前だろ糞老害 -
トロシュナってモノが違うって言われてるけど本当なの?
-
関係者はそんな事言ってないでしょ。
ここで1人か2人の人間が希望的観測で言ってるだけ。 -
サンデーRが記念出走するわけないしそれなりに期待されてるからこその1勝馬でG?登録なんじゃね?
もちろん確実に強いとは言えないけどね -
いつものアンチの仕業のような気がする。
-
アンチだと思うぞそれ
-
ジェイエスのノミネート情報からグラス消えたな。
種牡馬引退か、プライベートで細々と続けるか
ついでにキングヘイロー、クロフネも消えてる -
初めてグラス見に行った時に隣の馬房にいた晩年のアフリートがすごい爺様だと思ったけど、もうそれと同じ歳になるんだもんなあ。
まだ性欲はあるみたいだから、プライベートではやって欲しいなw -
親子三代ワンツースリーが見たい
モーリスデビュー世代が実質ラストチャンス -
ルーカスまだまだかかりそうだな
-
ゼノビアが松若とか・・・残念
-
マイネルステレール頑張った。これならいずれ順番が来そうだ。
-
ステレール目処立ったか
野中巧く乗ったな -
サツキワルツ、いつもの脚が使えなかった。
-
ウィルトスは坂さえこなせば足りるな
-
ウィルトス頼む
-
惜しい
-
くうううううううううううう惜しい
-
うわわわわわわ、惜しいいいいいいいいいい
-
うおおおおおおおおおおおどうだ
-
惜しかったなぁ
他の馬が止まってグイグイきたが -
掛かってたし直線も窮屈だったな
勝てるレースだった・・・単勝・・・ -
ああん
-
差されたかああああ
しかしあそこからいい脚みせたな -
グラ系特有のエンジンの掛かりが遅いとこはあったけど、
馬群からグワって上がった来たところは迫力があった。
隼人は良く乗ってくれたけどなぁ。残念。 -
馬連1点で当たったけどめっちゃ下がってるw
3連単ほしかったわい -
池添の馬が邪魔だったな
-
この負けは悔しい
-
掛かってたのも痛かったな
2戦目まで逃げてた弊害だね -
年内に2勝目欲しかったから残念やな
-
4角がちょっとスムーズじゃなかったか
まあしゃあないな -
外人乗せてなかったらこの足に気づかないで先行馬にされてた件
-
宮徹厩舎といえばニンジャ
-
ウィルトスの前走は厩舎の指示で控えたんじゃなかったか
-
ウィルトス来年全弟おるやん
-
上がり最速33.4
-
大知だったら今日も絶対先行してるわ。関西馬で良かった。今日は追い出しのタイミングも結果的に上手くいったような気もするけど。
-
レイエンダ弱すぎたな
うーん -
2着マイネルウィルトス
「前走のように出てからはリズム良く行こうと思っていたが、人気馬を見ながら運べました。直線はふかしていったがグンと反応できないところがあった。
まだ遊びがあったが、この遊びがあれば距離が延びても大丈夫でしょう。負けはしたが、先につながる内容だったと思います」(吉田隼) -
まあ、ウィルトス勝ってたら中一週で朝日杯とか使われてたかもしれないし・・・
次走はホープフルSの日の阪神500万下1800ⅿor1月のシンザン記念かな? -
まあ、ウィルトス勝ってたら中一週で朝日杯とか使われてたかもしれないし・・・
次走はホープフルSの日の阪神500万下1800m or1月のシンザン記念かな? -
ウィルトスのレース映像見たけど惜しかったなー
直線前がクリアだったら勝ってたのに
まあでも力は示せたしこの先が楽しみになってきた -
ふかしてたのにグンと反応できないところがあったってのはちょっとなあ
-
総帥は頭おかしいので抽選突破狙いで朝日杯登録は十分ありえる
-
総帥ならやりかねん
-
ジェネラーレウーノいつまで田辺乗せるつもりだ
川田に変えてくれ
川田とグラ系は相性良いはずだ -
それと岡田はグラ系の馬所有するのやめろ
とっとと引退しろ -
荒らすな老人
-
黙れデブ
-
ホント田辺はいらんわ
-
他罰的な意見はホントに醜くて恥ずかしくなるわ
ひとそれぞれだとは思うけどさ -
最近オーナーや調教師、騎手への罵倒が増えてきたな
パチンコで負けた時、店やメーカーを罵倒してるのと一緒なんだけどな -
競馬が機械と同じと思うんならそれでいいんじゃね
俺には頓珍漢なこと言ってると思うけどな -
老害更年期障害発症でイライラ
-
>>313
例えが下手すぎて共感できない -
種牡馬
格付けチェック
超一流種牡馬
ロードカナロア ハーツクライ
一流種牡馬
ディープインパクト オルフェーヴル キングカメハメハ
普通種牡馬
ルーラーシップ シンボリクリスエス クロフネ
Frankel
二流種牡馬
ハービンジャー
三流種牡馬
スウェプトオーヴァーボード ゼンノロブロイ スクリーンヒーロー
Raven’s Pass Speightstown ゴールドアリュール
タートルボウル
そっくりさん
ステイゴールド ディープスカイ サウスヴィグラス
種付けする価値なし
グラスワンダー -
ブロードハースト、外枠が良かったみたい。
-
ブロードハースト勝ち上がれそうだ。少し安心した
-
勝ち上がりはいけそうだな
-
騎手や調教師は罵倒されるのも仕事のうち
こんな掲示板でいちいち諫めるやつほんと毎回ウザいわ -
罵る奴らをウザいと思っている層がいることも分かれや
-
そんなのニヤニヤ笑っとけばいいだけ。なんでウザいと思う必要があるのか不思議
-
NG設定すれば済む話だろ
そんなに嫌ならネット競馬の掲示板に行けばいいし
野球だろうがサッカーだろうが他の馬のスレだろうがここより罵声罵倒が多い所ばっかりだよ -
「グラ基地は紳士たれ」っていう謎の使命感でもあるんじゃねーの?
巨人の監督かよw でも巨人も紳士じゃねーし、ましてこんな掲示板でアホくさ -
その名のとおり金髪でかっこいいな
-
ヨシダの下はダート馬にしか見えないな
-
スクリーンヒーロー×ティンバーカントリーのデカく出る率は異常
そのせいか少々野暮ったい産駒が特に牡馬は続いてるが
これは標準サイズだな
動けたらいいな -
一番人気より仕上がっているみたい。
単勝。 -
血統にタヤスツヨシw
-
うーん遅く逃げすぎの差し競馬か
-
残念。今日は使う脚にメリハリがなかった。
-
雑な競馬で勝ちやがるなあ……こっちもまずまず走ってるんだが
-
5Fスパートになってるんだろうな
中距離新馬だとこういう遅く逃げすぎの差し競馬はよくあるからな -
昨日の中山芝見てると2歳戦にしても相当遅いな
速い脚はなかっただけにこの展開はノーチャン -
ちんたら逃げてるからだろ
まあ新馬だしこんなもんだ -
新馬のちんたら逃げから捲られるって負けパターンだからな
-
13.0 - 12.0 - 13.1 - 13.2 - 12.9 - 11.7 - 11.9 - 12.0 - 11.6 - 12.5
ダートじゃないんだからさあ… -
13.0 - 12.0 - 13.1 - 13.2 - 12.9 - 11.7 - 11.9 - 12.0 - 11.6 - 12.5
2F目に脚使って位置取ったのにちんたら逃げてる部分で捲られるという新馬でよくあるやつだな
13秒まで落としてもあんまり意味ないのに落とす騎手多いよね -
どういうラップが理想か書いてみてほしいわ
-
ミホノブルボンよ
-
13.0 - 12.0 - 12.4 - 12.4 - 12.5
こんなラップかね -
新馬なんてその馬の特徴もまだわからんし、逃げ先行してるなら少しでもスローにしたいのは当たり前
新馬から消耗戦なんてしてたらオーシャンヒーローの二の舞になる -
>>343
5Fスパートになったのも道中が遅すぎたせいだし
消耗戦にしろとまでは言わないけど遅すぎると捲られて苦しくなるという新馬でよくある構図
12.0秒当たりの0.1秒と13.0の0.1秒だと意味が違ってくるからね
13.0も12.8も大差ないわけで遅く逃げれば何でもいいというわけじゃない
後続がまったくポジションを変えないならドスロー逃げでもいいけどね -
ラップ論とか知識の差があると会話にならないから5ちゃんにやりたくないからもういいから絡んで来ないで
-
NGすれば済む話
-
強かったなあルヴァンスレーヴ
夏の時点で、古馬重賞2勝してたり条件戦を無双してたように
今年の3歳馬はやっぱりレベル高いわ
だからさあウーノ、来年はまじ頼むで… -
トロシュナ、レノーアがつわぶき賞に登録
クリノガウディがエリカ賞と朝日杯登録。朝日杯はフルゲート割れなので出走可能
プロトコルがカペラS
その他ナムラヒューマン、ミトノグラス、フジノサムライ等 -
コパノマーティンも朝日杯登録してた
-
1週間前厩舎レポによると、
トロシュナ、デビュー戦の勝ちっぷりで
GIもいけると踏んで出走を決めたんだってよ -
トロシュナ気性的に2戦目でG?はリスク高いと思うけどなあ
新馬はメンツも楽だったし
ゼノビアば雨降って時計掛かってほしいな -
特別揃ったらまた書き込むけど、ブックwebではゼノビアは現状鞍上未定の模様。
ここであがってた松若はコルデトゥリーニになってる。 -
今確認したら、ゼノビア未定から松若になっとるやんけ。コルデトゥリーニが未定になってたw
-
ブックweb想定
12/8(土)
阪神9R エリカ賞 クリノガウディー:森裕
10R 境港特別 ミトノグラス:小牧太
12/9(日)
中山11R カペラS・G? プロトコル:柴田善
中京10R つわぶき賞 トロシュナ:未定 レノーア:富田
11R 名古屋日刊スポーツ杯 フジノサムライ:未定
12R 長良川特別 ウインスラーヴァ:未定 コールストーム:吉田隼 ナムラマル:未定
阪神11R 阪神ジュベナイルフィリーズ・G? ウインゼノビア:松若 トロシュナ:北村宏
12R 高砂特別 ナムラヒューマン:未定 フジノサムライ:未定
12/16(日)
阪神11R 朝日杯フューチュリティS・G? クリノガウディー:未定 コパノマーティン:未定 -
>>346
どこでその高尚なラップ論とやらを語り合ってるの? -
いつもラップ上げてくれるのありがたいんだから、変な人絡まないでくれよ… 。
-
サウンズオブアース、今年の有馬で引退・乗馬になるんだってよ
ゴルアクはあの有馬勝利で種牡馬になれたようなもんだから
まさにこれが競馬のシビアさってやつだな -
もし有馬勝っても乗馬確定?
-
ジュベナイルは前でゼノビア、後ろからトロシュナか
抽選通ったら楽しめそうだなぁ -
プロトコル除外対象か
有馬当日の阪神1400しか使えるレースないな -
ブック
無印
ギャロ
ゼノビア△4▲1、トロシュナ△2 -
テミスがギャロで解説付きで紹介
土曜中山1600ウチパクでデビュー -
テミスはいいよ走るよ
-
母親すげえなw最後の一戦で最下位免れるとか。
ただし、フェイムゲームとかの妹で、ディープとか高い馬付けとる。 -
テミスはギリシア神話の法・掟の女神 古代ギリシア語で「不変なる掟」の意味
-
アストレア、まだ7歳なんだ
バランスオブゲームの全妹と聞いて、てっきり高齢BBAと思い込んでた -
ウインゼノビア
前走は厳しい競馬になったけど、バテてはいないし、しっかりと前はつかまえているので悲観する内容ではなかった。
1週間から10日で疲れも取れたし、うまく立ち上げることができました。ここまでは順調にこられました。
長距離輸送があるので、1週前にしっかりと負荷をかけておきました。厩舎にとっては初めてのG?。楽しみですね。<青木師>
トロシュナ
正直、新馬戦の内容にはビックリした。あのレースぶりならと思ったので、G?へ行くことにした。
ただ、1週前追い切りは少しモタモタしていたね。初めての右回りも使ってみないと分からないかな。<大竹師> -
トロシュナは普段ならじっくりいけば良いと思うところだけど、アクターに1頭でも多くのおこぼれが来る為に抽選通って勝ってもらいたい。
-
そんな甘くないな。阪神1600は脚が速くないときつい
-
阪神は昔のコースと違って紛れなくなったからなー。
-
>>374
出た出た。 -
「脚が速」と「脚が遅」をNGワードに入れた。
-
イクラ小学生と変わらん語彙力の豚男でも宣言されたらそのワード使わないんじゃ・・・
-
>>370
ごめん、端折りすぎたねw
バランス〜の頃はちょっと馬から離れててあまり印象になかったもんだから。
こんなに競争成績が悪くても繁殖になれるもんなんだね。
まだ走ってないけど、素質馬を出せるってのもまた面白い。 -
バランスオブゲームの全兄弟ってことはフサイチコンコルド産駒か
また渋い血統だ
何かすごい重くなりそうだけど大丈夫かね -
イダス、カロスに次ぐ真打ち登場だな。
前2頭も期待は高かったが…。 -
ロベルト系だからな
どいつもこいつも走る気なくして牛になるからな
グラスのピークはかなり長いほうだ -
コールストーム元々動く馬だけど
それにしても動いてるな -
阪神JFは3/6抽選の模様
-
テッセラレイナもなかなかいいな
また牝馬だけど -
抽選突破
-
楽しみだのう
-
>>313
それを一緒と思い込む頭の悪さにワロタ -
トロシュナ突破!祭りじゃ!
-
はたしてトロシュナ通用するのか
-
前行くゼノビア
後ろからトロシュナ
楽しみだな -
ウインゼノビアはある程度目処立ってるけど
能力云々は置いとくとして外厩帰りのトロシュナは外野からは色々と把握しにくい
10日間競馬のフィルムフェストが帰厩後の稽古だけ見てると
前走よりいいとはとても思えないって感じで出走してああだったからな
今回はあれとは逆に調教師が前走の方が良かったとか言ってるけどまー分からんね -
ナムラマルが連続中1週で笑えてくる
-
ナムラマルも障害試して欲しいな。
-
ヒムロックもマシに思えてくるw
-
トロシュナは調教後馬体重減ってるのが気になるわ
輸送もあるのに -
ガウディーは朝日杯か
-
ゼノビアは金曜輸送の模様
-
ウインのゼノビアの報告長すぎて笑う
報われて欲しいね -
トラストは中村均の後継、新人の長谷川に移籍だね
調教助手6年やってたのなら、あんま環境自体に変化は無さそう -
ゼノビア7番 トロシュナ17番
まぁ阪神1600ならどこでもいいかな
前に行きそうなゼノビアは外過ぎずでよかったくらいか -
種牡馬
格付けチェック
超一流種牡馬
ロードカナロア ハーツクライ シンボリクリスエス
一流種牡馬
ディープインパクト オルフェーヴル キングカメハメハ
普通種牡馬
ルーラーシップ クロフネ Frankel
二流種牡馬
ハービンジャー
三流種牡馬
スウェプトオーヴァーボード ゼンノロブロイ スクリーンヒーロー
Raven’s Pass Speightstown ゴールドアリュール
タートルボウル
そっくりさん
ステイゴールド ディープスカイ サウスヴィグラス
種付けする価値なし
グラスワンダー -
http://race.sanspo.c...120711100011-n1.html
「気のいいタイプで仕上がりは早い。スピードのある走りをするし初戦から」と、黒岩調教師は大きく期待する。 -
スクリン来年も600万ぽいな
400万〜500万くらいにして150頭くらい付けて欲しいが -
トラスト年内休みかい
ラスカル以来のJG1制覇はお預けだな -
600万は想定外だな〜
ウーノの有馬もないし
160ぐらい付けて欲しんだけどな〜 -
今年の2歳は牝馬も走り始めてるし、最低でも今年以上には集められると踏んでるのかね。
-
社台&日高の星になってほしいから数こなせる種牡馬になってほしいわな
母父キョウワアリシバで天栄じゃないガチ美浦で有馬勝つ馬出るのがどれだけ希少だと -
香港国際競走当日はモーリスがレース名になってるな
-
スクリーンは種付けマジでバテるからなぁ。毎年げっそりしてる。
あれ見ると150が限界なんだろうと思う。 -
種付けし過ぎて急死しちゃうくらいなら
長い年月種付けできた方がまし。 -
デッシュ1200は良いだろ
頼むで -
いい感じで抜け出してきそうだったんだけどなぁ。1000がベストなのかな。
-
太かったかな
-
悪くはないな。そのうち勝ち上がれそう
-
初戦としては十分だ
-
勝ち上がりは問題無さそうな
-
テミスはヴィアグローリアスみたいなアホな使い方せんといてほしいな
-
<グラスワンダー系>
グラスワンダー 1995
| サクラメガワンダー 2003 ※種牡馬引退
| スクリーンヒーロー 2004
| モーリス 2011
| ゴールドアクター 2011
| アーネストリー 2005
| ミキノバンジョー 2007
| クラウンレガーロ 2010 -
>>420
ここにセイウンワンダーが入ってないのが悔しいわ -
>>420
何十年か経ったらノーザンダンサーやミスプロ以上に世界を席巻するんだろうな -
マル明らかに展開きつそうだがハナにこだわるんかな
-
いい位置
-
松若、今日のメイン1600で穴開けた!
明日も頑張れ! -
トロシュナは仕方ないとしても、ゼノビアは思いのほか人気してないな
-
アルルテミスSで力の差がはっきり出たからね
実績ない騎手に乗り替わったのも要因 -
勝負所で致命的な不利でも受けてたならともかく、前哨戦で離された4着馬なんて二桁人気が普通だし
-
アルテミスS3着のエールヴォアがエリカ賞を牡馬相手に完勝してるんだから、
ウインゼノビアも期待していいと思う。 -
ゼノビアはきついレースしてたからな
頭取れるかはともかくとしてトラストのように掲示板はあり得る -
しかし牡馬は初年度から当たり前のようにG1出走しているが
今度は牝馬で2頭出しだからな
100万世代でやはり上げてきたわ
来年楽しみだよな
再来年はモーリスとスクリーンヒーロー700まん世代 -
調教もどうなんだ?
前回はどこも高かったのに、今回、日刊はC(前回はAだったと思う)になってたが。 -
オトナノジジョウ帰厩してるな
-
モーリス産駒とスクリン産駒が同じレースで
潰しあう時が来るのか… 複雑だな。
東スポのヤンキース田中将大予想
・△ウインゼノビア
「中でも気になるのがゼノビアだという。「前々走のクローバー賞を
圧勝している。前走のアルテミスSでもシェーングランツの4着、
人気もないし押さえてもおいてもいいかなと」
(田中の◎はシェーングランツ、札幌の重い芝で楽勝している) -
脚が遅い
-
ベストクイーンとロフティネスはダート変わりで一変してくれないか
-
セイカハルカゼ頑張った。
-
4着争い際どい
-
ジリジリで5着か
悪くはないけど芝の方が勝ち上がる可能性高いかな -
きたあああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
-
キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!
-
きたああああああああああああああああああああああ
-
ダート変わりで一変したな。単勝おいしかった
-
松若ゼノビアも頼むぞ!
-
最近松若スク産騎乗が多くなってたけど、G?前に結果出せていい感じ。
-
キコクイーンも続いてくれ
-
圧勝だな
-
ダート一変
完勝だった -
牡馬は芝や調教でそこそこの脚が使えればダートでも行けるという目処が立てられるので有難いですね。来週はショウナンアリババがダートを走るようですから、同様に期待してみたいです。
-
スタート良かったのにジリジリ置かれていって、直線も伸びず
うーん。調子落ちかね -
スタートしてから勝ち馬にスペース取られたときにブレーキかけて流れに乗れなかったですね。勝ち馬の場所が取れてたらもっと面白かったと思いますが。あまり悲観する内容ではないかな。
-
ゼノビア、トロシュナ 応援馬券買った 頑張れ!
-
ドスロー逃げ切り頼む
-
くうう、残念。
-
惜しいな。ドスロー逃げで絶好だったのに
-
ゼノビア−2
トロシュナ増減なし -
美浦からの馬が軒並み大幅減の中、両陣営はよく調整したと思うわ。
-
>>452
俺も単勝ちょっとだけ買った -
なんかずっと窮屈だったな・・・
-
レノーア、道中なんどか引っ張るとこあってどんどん位置取り悪くしていったのが響いた
-
スマートオリオン亡くなってたの今知った
ありがとう。おつかれさん -
松若絶好調w
-
松若調子良いな
-
勝つならトロちゃんの素質が爆発する形だろうな
-
ゼノビア返し馬が怪しかった
トロシュナはいい感じの返し馬だった -
ゼノビアは前目で頼む
トロちゃんは前走のような末脚が出れば楽勝だ -
フジの展開予想で追い込みになってたゼノビアさん
-
ゼノちゃんトロちゃん頑張れ!
-
ウインはインベタでトロちゃんは豪脚頼むで
-
まぁ気楽に見れるからいいの
-
2頭とも頑張れー
-
お願いします!!
-
トロシュナぁ!
-
北村ひでーわ
ひでーわ -
トロちゃんは外行って欲しかった
-
トロシュナ脚あったろう・・・。イケメンしくじったなぁ。
-
トロシュナの騎乗さぁ
-
脚遅い。このコースなら脚速くないと駄目だ
-
トロシュナちゃん詰まって詰まって詰まって・・・
ばらけなかったなぁ -
トロシュナは詰まったが脚はあったなぁ
外に持ち出していればそこそこやれたかもな
ゼノビアは残念 -
トロシュナ外だしてくれよ
足あったじゃん -
ウインゼノビアもここを使わないでフェアリーとか言って欲しかった
-
外回せば掲示板くらいはあったかもな
-
あーあ
トロちゃんはあそこから突き抜けたら香港のモーリス以上の奇跡だったわ
まあ無いわな… -
内突っ込んでら思ったより脚あって詰まった感じか
人気薄のテン乗りにはありがち -
騎手の能力に差がありすぎて競馬が面白くない
-
モーリス並みに速くないとディープ産駒に勝てないよこのコースじゃ。
-
右にモタれる癖あるからラチ頼ったんかな
-
ゼノビアはなんかスタートからいきっぷり悪かったなぁ
-
大外ブン回しでも掲示板くらいはあったかもな。
-
阪神マイルはごまかしがきかんからキツイな
-
ゼノビアは道中、ぜんぜんついていけてなかったな
手綱しごくのをやめた途端ズルズルと後退しちまった
スピードが足らん -
菊花賞以来のクソ騎乗だったな
-
現状競馬下手だけど少頭数なら末脚だけでまた馬券圏内だろう
-
ゼノビア2走ボケっぽいな
いきっぷりが良くなかった
トロシュナは2戦目でこれならOPは間違いないだろう -
ゼノビアは明らかに調子落ちだな
トロシュナはかなり強い。まともなら3着はあった -
せっかく後方決着なのに
人気薄いから仕掛けも遅く適当に内のまま回ってみたら足があってあわててジグザグどん詰まりかぁ
なーんかなぁ -
2頭とも輸送クリアしたのはデカイな
特にトロシュナは意外だった -
もっと脚速くなろう
-
最後トロシュナ内に切れこんでタニノを交わそうとしてまた先行馬下がってきてまた減速してるな
酷い -
4番はあそこからよく進路取れたなあと思ったらと思ったら武だった
-
トロシュナな足はあったな
そのぐらいだわ -
あれだと能力が分からないからもやっとするんだよな
-
トロシュナは今後を考えるとまずはスタートが課題かな。
能力あるから、あとはレースが上手くなればチャンスはあると思う、 -
トロシュナ詰まりまくりだったなあ
-
届かなくてもいいから大外ぶん回しがよかったなぁ
内突いた時の絶望感たるや -
脚あったといっても、あれはただ単に
後方待機インベタだったから脚が残ってただけかもしれんしな
どのぐらい走るかどうか分かるのは次走以降だろう -
テン乗り人気薄の公務員騎乗でした
最後伸びる足あるとも北村は思ってなかったんかな -
まあ普通に考えてトロシュナは大外回ったとしても
掲示板上がれたかどうかだったな
四コーナーで最後方じゃ厳しすぎだわ -
どんくらいの能力かさっぱり
重賞でもやれるレベルなのか、500万足止めレベルなのかすらわからんかった -
トロシュナの瞬発力はさすが メンバー中で最も脚(トップスピード)が速かった
-
G1勝てそうな馬がでてこないな
-
まだ種付け料100万時代のときの子供だから、来年の2歳馬に期待しよう
-
来週はガウディーか。
一週前調教も抜群だったし、
勝ち負けできそうな気がする。 -
藤岡佑介が乗るかもなのか
-
コールいい感じやん
-
>>515
じゃあ来年の今頃まで来るなよ -
>>519
沸点低すぎワロタ -
追い込み競馬だたわ
-
ロフティネス(1着) 松若騎手
「スタートが決まったので迷わずハナへ行きました。
スムーズに運べましたし、ダートも問題ありせんでした。
テンションが高いので、今後の課題はそのあたりでしょう。」
だそうです。 -
やっぱ香港マイルはモーリスが行かないとな
産駒が勝ってくれよ -
結局モーリスのあと、香港マイル
日本馬一勝もできてなくてワロタ
「香港は低レベルだから勝って当たり前」とかフカシこいてた輩生きてるカネ -
あの時は中間で全く調教できず最終追切も超軽めで現地では不安説流れててモーリスのレースで一番不安たっぷりだったわ
-
しかも相手は当時の香港最強馬エイプルフレンド
-
トロシュナちゃん
パトロール見たら最後にまたもう一脚使ってるわ
完全に脚余してる -
ビューティージェネレーションも相当強いぞ
-
強いな
チャンピオンズマイルのモーリスも強かったが戦うとすれば強敵だろうな -
トロシュナは思った以上に素直そうな馬で安心した。後方からの競馬を覚えさせらたのは収穫。次走はどこ行っても勝ち負けでしょう。
-
チャンピオンの状態なら勝てると思うけどかなり強いね
-
モーリスなら楽に差したのに
早くモーリス産駒が見たいぜ -
出遅れて最後方から3馬身突き放したという事実
-
モーリスは偉大だった
-
モーリス以外で強く速い馬が見たい
-
香港マイルと香港カップを連勝したモーリスはとんでもないな
-
やっぱローカナとモーリスは別格だったなw
-
何もしなくても毎年評価が上がっていくモーリスさんかっけー
-
ウーノは香港に合うのを確信した
-
それな
洋芝合うと思うよ -
トロシュナは相当能力高いな
今日は不利な条件が重なった
まず外枠ってのと今日の阪神は前残りで追い込みには厳しかった
更に最後の直線で前が詰まって3回ぐらいブレーキかけざるを得なかった
加えてレース経験浅いのに直前輸送だから万全とは言えない
来年秋にどれだけ成長しているか -
しかしナムラヒューマンのあの糞騎乗はなんだ
展開がどうとかいう以前の問題
序盤から体重後方にかけまくって馬の足引っ張りまくりだろアイツ
アイツがマジで次週ガウディに乗るのか
代えろよ -
今年はとにかくクソ騎乗に悩まされる年だな
-
ブックweb想定
12/15(土)
中京11R 中京日経賞 ウインハートビート:未定
12/16(日)
中京10R 桑名特別 カトルラポール:未定
阪神11R 朝日杯フューチュリティS・G? クリノガウディー:藤岡佑 コパノマーティン:坂井瑠 -
10着=トロシュナ(北村宏)馬群を縫っていった分、詰め切れなかったが、いい脚を使っています。
13着=ウインゼノビア(松若)もう一列前で運びたかった。いい走りをするし、これからの馬です。 -
え…マーティン朝日杯出るの?
-
ここの連中も糞みたいな老害世代が多いのかね
気に入らないことがあるとすぐわめき散らして迷惑
老年だろうが親に頼んでひっぱたいて言うこと聞かせてもらわなきゃなぁ -
>>549
ヒエ〜〜〜ッw怖いでしゅうwwww -
てか今日はモーリスでもカップ無理だろ。前止まってねえし。
-
モーリスが出遅れないかもしれないしそういうの意味ない
-
今年の藤岡佑介はノッてるよ
好位置でアクセルフカシながら折り合い付ける技術を会得したっぽい -
じゃあ少しは期待してみようかな
まあニンジャのアレからもう7年だもんな… -
種牡馬
格付けチェック
超一流種牡馬
ロードカナロア ハーツクライ シンボリクリスエス
一流種牡馬
ディープインパクト オルフェーヴル キングカメハメハ
普通種牡馬
ルーラーシップ クロフネ Frankel
二流種牡馬
ハービンジャー
三流種牡馬
スウェプトオーヴァーボード ゼンノロブロイ スクリーンヒーロー
Raven’s Pass Speightstown ゴールドアリュール
タートルボウル
そっくりさん
ステイゴールド ディープスカイ サウスヴィグラス
種付けする価値なし
グラスワンダー -
>>549
俺は若害だ -
モーリス凄いも、そろそろ終わりでもいいんじゃないかなと思う。
-
ニンジャの名前が出たから調べたら、大学の馬術部に行ってたのか。幸せな道で良かった。
忍者寺のある金沢なのも縁だな。 -
>>561
それ豚男が改変してるやつだろ -
ガウディーはグランアレグリアはともかくとして
このメンバーならそこそこいけそう -
朝日杯FS(G1、芝1600メートル、16日=阪神)に出走するクリノガウディー(牡2、藤沢則)が距離短縮で一発ムードだ。
前走の東京スポーツ杯2歳Sは、掛かり気味に先行して直線失速。
今回は200メートル短いマイル戦となり、藤沢則師は「脚をためる競馬でどれだけ善戦できるか。
新馬戦で外に出した時の脚が良かったので」と、末脚を生かす考えを示した。 -
なんで前走先行したんやw
-
先行したんじゃなくてかかったらしいぞ
ブックだかギャロップに書いてあった -
レース見れば掛かってるの一目でわかるだろうに。4コーナーまで掛かりっぱなしでモーリスが負けた安田記念思い出したわ。
-
坂路主体の調教してたから
かかる癖がついたのかねえ -
坂路じゃ時計は出ても全く掛かってないからまた別のお話
-
https://www.ojiholdi...ews/2018/zpV6LCH.pdf
モーリスの鼻セレブ発売 -
まだこのシリーズ続いてたんか
最初はグラスだったな。いまでもとってある -
グラスの時2箱しか買えなかったんだよな。今度は5箱くらいいくか。
-
白黒2種類あるんか
-
ライトモーリス
ダークモーリス -
50.5 12.6-12.1-12.3-13.5 ジャスティン(400) 矢作 9:44
51.1 13.3-12.4-12.6-12.8 アールジオール(0) 中竹 9:44
51.4 13.5-12.9-12.4-12.6 スマートスリロス(400) 安田 9:42
51.6 13.9-13.2-12.3-12.2 クリノガウディー(400) 藤沢 9:42 ←
51.7 13.4-13.1-12.4-12.8 ニューウェーブ(0) 大久 9:43
51.8 14.2-12.8-12.4-12.4 クオンタムシフト(400) 牧田 8:23
52.0 13.8-12.7-12.2-13.3 スマートアクシス 西園 7:02
52.0 14.1-13.0-12.4-12.5 アナスタシオ(400) 矢作 7:03
52.1 14.5-12.5-12.3-12.8 フィッツロイシチー(0) 佐々 9:20
52.2 13.8-12.7-12.3-13.4 ヘヴンリーウインド(0) 西園 7:02
4番時計で上り最速 -
ええやん
これで折り合いさえつけばかなり期待できそう -
しかしクリノガウディーの各メディアでのスルーされっぷりが凄いな。完全に空気だな。
-
http://race.sanspo.c...121211480015-n1.html
「いい反応。乗り味はドッシリしていて、パワータイプらしく力強い走りだった」 -
レースでも脚が速ければいい
-
モナセレブか
買わなくちゃ
グラセレブはとってあるけど箱潰れてんだよなぁ -
>>578
1勝馬だと普通はディープ、ノーザンくらいしか注目されないんじゃないか。 -
前哨戦12番人気7着馬なんて注目されるわけがない
グラス系じゃ無ければこんな成績の馬、気にも留めないだろ? -
ヤマカツエース、種牡馬として結構人気出るかもな。流行りのキンカメで、非サンデー。
-
ゴールドアクターが人気して欲しい
-
シャドウカンパニーとサルパは期待してただけにダートデビューは萎えるな
うごいてないの? -
シャドウカンパニーは一杯にやってるけど今の栗東CWを考えるとあまり動けてない
サルパはひたすら馬なりのみで速い時計は一本も出してないので
やればどれくらい動くのか不明
坂路4F57秒ラスト1F12.6馬なりが一応直近でいちばん速い時計かな
ちなみに今週は本追い切りはやってないというよくわからん臨戦過程なので
走ってみるまで何もかもが全くの謎で判断材料なし -
サルパ はホント謎の臨戦過程だわ。でもビュイックを配してるからそれなりに期待はされてるんだろう。
-
ビュイックかええやん
-
入厩後すぐデビューなら
ノーザンの施設でもう作って来たんだろうなと思うけど
割と前から厩舎にいてこれだから
ひたすら馬なりで坂路56秒台もなし今週時計なしでデビューは
本当に何も判断つかない
勝つか好結果なら踊るなこれは -
タッチングムービー22日の中山競馬(2歳新馬・ダ1800m)
-
スクリーンヒーロー産駒の活躍馬って、モーリス、ゴールドアクター、ジェネラーレウーノ、グァンチャーレなど、「ー」が入ってるから、あえてガウディではなくガウディーにしたクリノガウディーは活躍するかも!
-
ガウディー1枠1番
スローになることを祈って好位のインベタかな -
大雨とか言ってるから内田んぼじゃないの
-
日曜日阪神競馬場は夕方から雨予報になってるがな
-
明らかにオルフェの圧勝だろ。
-
ハービンジャー、ルーラーシップ、ジャスタウェイと種付料が同レベルの馬が続々と満口になってますが、モーリスはまだのようですね。初年度や2年目ほどの勢いはなさそうです。ちょっと心配になりますね。
-
まぁ普通は種付け3年目って一番減るタイミングだから
ドゥラメンテが異常なだけ -
>>596
最高だね(^^) -
的場太ったな
-
的場まじで誰かわからんな太りすぎ
年取ったスタローンに似てる -
モーリス満口になってないのか…心配だな
-
>>602
白旗あげたいですよからの怒涛の対抗策で草 -
ガウディー大外枠でもよかったのによりによって最内枠か
何とか直線向くまでに外に出せればいいんだけど -
前走は前に壁作れなくて掛かり通しだったから、最内で溜めて一発狙ってくれたら今回は良いかな。どうせ人気ないし。
-
的場厩舎、今年1勝かい・・・・
グラスの子で重賞とってくれ -
>>596
これは震える -
グラス来年の種付け料も50万。引退するわけじゃないっぽいな
-
>>596
グラスもオルフェも最強! -
ガウディいかにも腰甘いのにビュンビュン時計出るよなぁ
-
的場も普通にやればグラスでもオルフェには勝てんと思ってるんだな‥
池添の意見はどうでも良いがw -
別にそんなことはスぺにも言ってるべ的場
-
だな、ライスシャワーでマックから勝てますか?と聞いても同じように答えるだろうよ。
で、実際にそれをやってのけると。 -
スペ相手でもそうだよなネガティブ
-
なんやかんやでグラスが勝てないなんて一言も言ってないからな
そこが的場
白旗あげたいくらいですよーwからの怒濤の対抗策
片や池添がアホなのかライバルがいなかったからなのか池添の方は僕のオルフェ強い!だけでこいつが凱旋門賞のっても勝てなかったなと思う -
グラスが勝ちますよーさっきも言いましたがなんてったって古馬になって本来の力見せれてませんからねーグラス最強ですよブハハ
とか言ったら誰だよテメーってなるもんね -
的場は馬は足りないが自分がうまく乗って勝ったみたいな話が好きなんだろ
-
そうそう。的場は自分の騎乗で何とかしたっていう話にしたがることが多い。
-
99有馬は用意していた展開がハマらなくて脚が無くなったのに馬の力で勝たせてもらった言うてるやん
-
負けた安田が一番調子が良かったとかそうだけど
野球の落合みたいなやつだわ -
少なくともしたがる事が多いとはならない感想を持つけどなぁ色々見てきて
-
的場は謙遜するタイプで、自分の乗っている馬ごと謙遜するので、相手の馬を褒めすぎる。
-
13日発売の
競馬最強の法則の中ほどページ…グラスとスペシャルの有馬記念回顧話
競馬の天才の最後の方のページ…トラストのクローズアップ話
が載ってた。トラストは栗東トレセン内でも障害の大物になるのでは?
と言われていたり、平地時代に強いメンバーと戦ってたのが生きている、
とか書かれてた。 -
>>622
的場は謙遜の塊だろ
ガッツポーズの件といい
まあ、ファンスレだから馬しかみてないのはいいんだけど、悲しいデマを垂れ流して中傷すんのやめてくれへんか
事実ならいくら言ってもいいけど、真っ赤な嘘はいかん -
今回のCMはめっちゃ嬉しいけど一つだけ変えて欲しかったのは99有馬のグラスは使って欲しくなかったな
勝ったけど体が重すぎてめっちゃ苦しそうに見える
朝日杯の頃の軽やかさは完全にないから -
的場さんはグラスリスペクトで太りました
-
>>598
何がどう明らかなの? -
頭の悪さかな
-
くそう、勝ったと思ったのに。
-
ちくしょう
-
悔しいーーー
-
アロハは右回りの方がよさそう
-
あのダッシュ力があるなら芝でも行けると思うんだけどな
-
アロハ勝ち上がりいけそうだな
-
スターリバー出走手当あわよくば見舞金狙いの使い方で悲しくなるわ
-
来週も出走しそう
-
サルパでかい
脚元の不安で速いところやれないらしいし様子見かな -
シャドウカンパニー頑張った!
最後までジリジリと伸びてたし、勝ち上がれそうだ。 -
惜しい
-
ずっと外回ってたのにしぶとかったな
てかこの馬マイディアサンの下か -
いかにもダート向きって感じのズブさだったけど、ひたすら伸びたな。叩いた次走は更に面白そう。
-
次は岩田あたり乗せてほしい
-
https://twitter.com/...547294832615429?s=19
相変わらず若い
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) -
サルバあかんなこりゃ・・・
-
競争中止したのか?
-
レースに出走させてはいけないレベルだな。お肉待った無しw
-
ゴールは出来た模様
-
拍手されてたぞw
-
びっくりするぐらい走らなくて逆にワロタ
-
サルパはしゃあない
むしろそこそこ売れてたのが凄い
勝負服と騎手だけであんな調教とパドックでも買う奴がいるんだな -
これは歴史的珍馬になる予感。
-
スタートしてすぐに騎手の喧嘩してたし普通じゃないな
まあノーザンF産で和美名義だから訳あり物件なのは分かってたけど
モーリスの場合は2歳セールなのでクラブ募集できないから和美名義だからな -
調教師「まだ足元が固まっていないから追い切りやれない。馬体もいいし素質もある」
-
調教は終い12秒台の脚使えてるし、調教師は見栄えもして素質もあると言ってるから能力はあるんだろうけど、競馬が理解できないみたいね。
-
脚に爆弾があるのかね
ノーザン生まれなのに売ってない馬なわけで
まあ遅生まれだし競馬に参加できるようになって初めて評価できるな -
頑張った
-
マイネルステレール、圧倒的1番人気と並走してこの内容だから悪くない。
-
勝てないなあ
-
ステレールここまで良くなるとはな
新馬を考えると感慨深いものがある -
うーんもっと楽勝するかと思った
-
油塩の息子が2連勝
-
次のヒヤシンスが試金石だね〜
-
油塩の忘れ形見かなりやれそうだな
2着馬も相当強い馬 -
サルパ、ダ1800を2分30秒ってなんだこりゃw
競馬珍事件リスト入りしたろこれはw -
ガウディー、前走より人気してんだな
穴人気してるわ -
明日デビューのアモローサの馬主は何者?
この馬しか所有馬いないっぽいけど -
>>672
最初、スワーヴの人だったから関係者かな? -
アド街見終わったあと気抜いてたら急にグラス出てきて焦ったわ
この時期はやっぱグラス最強だな -
今日、グラスさんとスクリンに会いに行ってきました
グラスはずっと食べていて、スクリンはウトウトという前回うpしたものと
あまりかわり映えはしない動画ですが良かったらどうぞ
https://www.nicovide....jp/watch/sm34325070
https://www.nicovide....jp/watch/sm34325114
さすがにこの時期の牧場見学は寒かったです汗
お越しになる方は防寒対策は万全でお願いしますね -
>>671
80倍とか穴人気とは言わんだろw -
岩田頑張ってくれたんだけど。でも近いうちに勝ち上がれそう。
-
いい内容だった
そのうち勝てるやろ -
岩田流石やな。最近乗れてる。
初戦は菜々子の騎乗が酷かったから心配したけど、馬の能力はありそう。 -
アカツキジョー
単勝10万いったぜ!
頼むぜ!! -
>>683
ほげええ -
くそー
阪神3レース
12番にヤケクソで10万
グラスの孫がどーにかしてくれる!! -
ヤケで突っ込んでもいいことにはならないいい例だな
-
勝ち馬率が上がらんなあ
-
グラス系特有の年末調整も今は昔か
-
昨日のウイニング競馬で
朝日杯、キャプテン渡辺の◎がクリノガウディー -
勝ち上がれそうな馬率は高いんだけどな。2頭に1頭は勝ち上がれそう。頑張ってちょっと背伸びしたら勝てるというレベルではなくて、前走2、3着した純粋な力として。
-
投票欄なんてあったのか。気付かなかったぜ
-
せめて1人で複数投票できないようにしとけよ・・・
-
こういうのを投票するのって無粋だよな
あのCMが最高なんだから結果は各々の心の中でいいんだよ -
IPなんてどうとでもなるからな
-
しかしマーティンよりガウディの方が20?近くも重いってのは本当に不思議だ
見た目じゃ分からんね -
阪神は内有利なのか
ノーザン様ルメール様グランアレグリア様だな -
自己条件で良かった
-
フジでグラス最強
-
グリチャのパドック解説で、ガウディー3番手評価。
-
ガウディマーティンで家をタテヤマ
-
好位のインでドスローでの一発を期待
-
ガウディー頑張れ
藤岡頼むでー -
上手くさばいてね
-
いい位置や
-
かかってないかな
-
うわあああああああああああああああああ
-
がああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
-
kuia
-
ちくしょおおおおおおおおおおおお
-
おしいいいいいいいいいいい
-
2着ええやん
-
うおおおおおおおおおおおおお
ガウディ惜しいいいいいいいいいいいいいいいい -
これは悔しいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
-
くあああああ
-
立ち上がる不利があった。ちくしょう、悔しい。
-
惜しいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
-
おすいいいいい
-
4角の川田がうざすぎるw
-
くそおおおおおおおおおおおおおお
惜しいなあああああ -
くうううううううううううううううううううううううううううう
悔しすぎる -
勝つかと思ったw
-
良くやった!!!!
いい競馬だったぞガウディ! -
ディープダイバーにぶつけられた?
-
最終コーナーでかなり危なかったな
-
おしい〜(>_<)
-
直線上手く裁けなかったのがおしい
-
惜しいけど頑張ったーーーーー
-
かかってなかったらもうちょっと際どかったな
だけど賞金も積めたしよくやった! -
惜しいっ!けど頑張った
-
コーナーがスムーズにいけばなー
-
惜しかったけどガウディーこれで本賞金稼いだから
ローテ楽になるわね -
G?で2着は悔し過ぎる・・・
-
勝てたとは言わないが、4角でブレーキ掛かったからなぁ。スムーズだったら・・・。
-
あーー惜しい勝ったかと思ったのに
いやーしかしマイルでも掛かっちゃうのか -
4角苦しそうにしてたなー
直線もバランス崩してたしまだまだ成長待ちだ -
来年アーリントンからかな?
-
最後突き放されたから惜しいというのはちょっと違和感ある
ただ今後に全然期待できるわ -
半信半疑だったけど、まさか2着に来るとは。賞金加算できたのはデカい。
-
掛かってなくて前田馬がいなければだな〜
あ〜悔しい -
残り200で一瞬夢を見た!ガウディお疲れ様!!
春も頼むよ! -
これは相手が強かったわ
前目の内で足を貯めて直線は最後まで脚を使った
賞金もゲットしたがクラシックよりNHKいってくれ
藤岡うまく乗ってるわ -
最後、勝ち馬に馬体を合わせに行ったように見えたけど突き放されちゃったか
でもダントツ1番人気の馬に先着したし、賞金稼げたからよかったね -
3着じゃなくて良かったが、勝たないとスクリーンヒーローの評価は上がらない
-
しゃーない
ディープ産駒よりは余裕で強かった -
福勝も買ってるけど単勝の方にぶち込んでるから
2着だと悔しさでハゲそうなるな -
G?の1着と2着は価値の差が大きいからめっちゃ悔しい
-
まぁスムーズにいっても1着は厳しかったかとは思う。
あのレースでよくグランアレグリアに勝ったよ。
現状、1800mは長かったんだな。 -
>>746
クリノガウディーはお前の欲を満たす駒じゃないんだが? -
もっとスムーズにってのはあるけど逆転するほどでもないしよくやったかな
-
単勝オッズの割に複勝がつかないw
-
単勝なら40万なのに
複勝じゃ10分の1じゃー -
前走は距離というより武の馬が掛かって捲ってきたせいで先行勢壊滅だったし
-
来年は皐月賞→NHKマイルだな
-
競馬予想TVの井内完璧やったなあ
藤岡も完璧に乗ってくれた -
グラス系のG?2着がここ2回連続デムーロが1着・・・
-
最後のコーナーでごちゃついたのは悔やまれるが、
あれがなくても勝てたかどうかは微妙やし、
何より賞金加算できたのが大きい。おつかれさま! -
晩成傾向のスクリーン産駒で2歳の時点でここまで強いのは初めてだろ
-
複勝安すぎだろ
-
シンザン記念とか使わないでね
-
やっぱ新馬戦で見せた終いの脚は間違いなく重賞級だったな
あれ見てないやつらは今日はカスリもしなかっただろう -
二歳実績だけならモーリス超えてるからな。
これは先々期待できるだろう。 -
最後に単勝人気が上がっている。そういう時くるんだな
-
まだレース振りも幼いからこれからやね
来年期待できそうで良かった -
残り200で手前変えて捕まえに行くところがたまらん
-
最後離されたとこみると、グァンチャーレぽいのは合ってるかも
-
3連単6-2-1なら買ってるw
-
そうそう単オッズと複のオッズがアンバランスだよな
-
勝った馬ダメジャー産駒やし来年以降はまあアレだろう
-
母父ディアブロ最強やな。
-
川田にぶつけられてるんだな
けっこう危ない -
サンキューガウディー
ちょっと早いお年玉ゲットだわ -
これ結構レベル高いな。
元町Sがスローだったのもあるけど、準OPよりも時計早いし。 -
ディアブロ牝馬なんて残ってるのかねw
-
賞金加算できたしトラストみたいなローテだけは勘弁
-
ディアブロ相性いいんかな?
タイキシャトルとかどうなんだろ? -
マイル路線かね。なんとなく右回りの方がいい感じがする
アーリントン、毎日杯、NZTのどれかからマイルCかな。 -
1400デビュー予定で母ちゃんはダート短距離馬だしな
馬主の夢のクラシックに行くかもだけど -
ガウディーはもう少し前半ゆったりといければもっと長い距離もいけるし終いも切れると思う
皐月目指すならその辺が課題か。ただ、あのまま気合が入りすぎた気性なら
若駒時のモーリスみたいに迷走しないでマイル路線に絞るのもありか -
三連単旨い!
でも欲を言ったらガウディー頭を厚めにしてたから悔しいw
でもなかなかしぶとい脚だったし、先週が残念だっただけに来年の楽しみが増えたー -
>>786
皐月までは行くでしょ -
個人的にはスプリングSで右回り1800試して、皐月いくか、マイルCいくか決めるのがいいかな
-
クラシックが来年も楽しめるのは嬉しい
-
パドックからスタートするまで本当におとなしいのに行きたがるってことは走るのが大好きなんだろうな。その辺りがうまくコントロールできるようになれば、距離も持つと思うんだけどな。藤岡兄にしっかり教え込んでもらおう。
-
クラシックは回避してマイルを走ってほしいわ
-
トロシュナといい種付け料上がってきて平均値が明らかに上がってきてるのを感じる
-
皐月は出てほしいなやっぱ
一瞬の足で勝負してくれ -
クリノさんもクラシックの夢があるだろうしNHK狙いに割り切れるかね
だからこそNHKマイルは基本空き巣なんだが -
朝日杯 12.7 - 10.9 - 11.7 - 12.4 - 11.8 - 11.3 - 11.2 - 11.9
元町S 12.8 - 11.5 - 12.2 - 12.2 - 12.0 - 11.2 - 11.2 - 11.5
好発で位置を取りにいった分足を使ったけど最後まで頑張って好内容じゃないかな。 -
騎手どうすんだろ
-
クリノガウディーとトロシュナで来年の3歳戦線も熱いのホント嬉しい
今年もグラスワンダー馬券でプラスになったしそれもまた嬉しいw -
ハゲ岡でいいんじゃね
栗東B級の中だと頑張ってる方だし
マーズと騎手が逆ならとか色々不利だね〜 -
素晴らしい可能性を見せてくれたガウディー
不利があって直線ふらついても圧倒的1番人気に先着し2着確保、4着以下も離してる
成長力は文句無いだろうしホント期待出来る -
有馬記念CMがグラス系激走のサインだったか
ウーノが出れたらなぁ -
ウーノの事があるから有馬のことは考えたくないね
-
来年の2歳はいよいよ300万世代なんだよな
良血盛りだくさんだから楽しみすぎる -
4着以下はちょっと弱いかもしれんけどな
グラン何たらはかわしてるから期待できる -
今見た… 4角の不利が無ければ もう少しスピードに乗れたろーな
勝つまでは無くても もっと肉薄出来る内容だっただけに…勿体ない -
折り合いがつくようになればな
-
まぁ確かに課題は折り合いだな
-
グァンもいつも掛かり気味だし強化グァンなのかもね
-
さすが中山と阪神はグラスの庭ですな
-
なにはともあれ、来年もグラス系が楽しめそうで何より
-
母系みても近親はせいぜい中央1、2勝レベルで地方馬多数
今更だけど、こんなのからよくGI2着馬出したもんだ -
リプレイ見たらやっぱり4角の不利が痛すぎるな
唸るような手応えで走ってたのに -
1着3着がノーザンでデムルメでこっちは日高の藤岡だしな
実質勝利にしてくれんか〜 -
なんだかんだでこの賞金はでかい、来年も楽しめるわ〜
-
トロシュナもなんとか賞金加算して欲しいなー
-
トロシュナは次も馬券おいしいだろグヘヘ
-
準OPより速い決着でも引っ掛かるようになってるのが気掛かり
もっと差を詰められた要素はいくつかあったね
不利もあっての3着で賞金不足でレース選びに苦労することにはならなくてよかったけど
2着ってのはやっぱり悔しいね -
またアンカツがスクリーン産駒の力だって認めてねぇわw
-
>>821
モーリスの再来ってことじゃん!これはめでたい! -
存在自体すっかり忘れてたけど、マーティンが4頭も負かしてるやん
-
正直完成度でははっきりと見劣る中でこれだけやれたのは大きいわ
-
日高の馬だし古馬まで大事に使って欲しいね3歳春までノーザンはマジでチートだし
-
戸崎も引っ掛かったけどいい馬だとはジャッジしてたからね
陣営からはずっと評価高い
路線選びは最初1400だったけど -
確かに伸びしろがかなりありそうだ
気性面も身体面も -
ノーザン産ならしがらきあたりで折り合いの矯正とか頑張ってくれそうだけど、非ノーザンだとそういうのがないからな
-
同配合のグアンチャーレが晩成
馬体もいい
楽しみっスなぁ -
>>829
シンザン記念勝ち馬だしそんな晩成感ないけどな -
グァンチャーレの二歳時よりも馬格はあるし、スタートも上手い。
かなり楽しみな素材だね。 -
グァンは超持続だな
2歳から6歳までずーとあのレベルで頑張ってる -
まあ、テンそう早くないレースでこの馬も準OPより入線時計はかなり上回ってるし2歳馬としてみたらいいものを示せた
キャリア浅い時期の馬なんてまだ何も分からないのに
格が違うとか場違いとか東スポの頃から言われていたことへの鬱憤はほんの少しだけ晴れた
来年が重要なことに変わりはないけども -
ようやく2歳牡馬に希望の星が出てきてくれた。牝馬ばっかりだったからな。でも何だかんだ言って大物候補は牡馬なのね。
-
ガウディーとマーティンがなぜかホープフルに登録してるんだがw
さすがに使わんよな? -
朝日杯2着か
こりゃビワハヤヒデコースやな -
>>835
ぶつけられてたし使わんだろ -
ディアブロ牝馬の最高傑作のマイネサマンサはまだ繁殖やってるんだろうか…?
-
直線は思わず声が出た。これは嬉しいねえ。突き抜けて大きいとことってほしい。
-
マーティンは阪神外よりはホープフルの方がまだよかったかもな
っていうか今回かなり出来良かったし
500万下の手薄なとこならこの出来なら芝でも上位狙えたんじゃねーかな -
気性の悪さはスクリーンヒーロー産駒永遠の課題
-
スクリーン産駒はなぜか気性が難しい馬の方が走るからな。変態種牡馬だわ。
-
特別登録
ウィルトス:千両賞
アルジャーノン:クリスマスキャロル賞
プロトコル:ギャラクシーS
ガウディー、マーティン:ホープフルS
その他
カトルラポール、ラブターボ -
>>837
春まで休ませるべきだよな -
新馬の時の最後クビ下げてグオーンと来る走りをいつも出来るようになりたい
今回も余計に消耗してしまった面はある
前向きなのはいいことなんだけどね -
ウーノ出てない有馬なんて
-
アルジャーノのナムラマルを本当によく見るな
ウィルトスも安定のマイネル中2週 -
ウーノに2500は長い気がする
-
アルジャーノンは今の傾向の阪神開催なら使っておきたい
ウィルトスはマイル続戦なんだな
こっちは気性に遊びがあって絶対距離持つと思うので
ここは勝って来年クラシック出走枠滑りこみたい -
なんで負けてるのにここの掲示板は勝ち誇ってるのかが意味不明。馬鹿なのかこいつら…
-
BS11でグラス
-
つーかプロトコル阪神に来るのかよ
-
この時期はほんとにグラスをよく見るな
今日のフジでも出たし、今もBS11でもやってるし、CMにも出てるし -
90年代の有馬記念は売り上げが今の倍だったからな
-
ローレルの有馬が売り上げ頂点
-
マイネルウィルトスのレース間隔短いな
-
グラス有馬は1480億円
最強 -
グラスは有馬バブルってる時に連覇してるからな
-
藤岡「道中少し噛んだのが痛かったですが能力はあるし差は詰められると思います」
-
ウィルトスも3か月で五走目だからな
典型的なマイネルの使い方だね
近年は大事に使えばピークの長い馬が多いのに使わな損みたいに使い倒して素質を削ってるマイネル -
「夢のVS. 有馬記念」がスタートします!!
グラスワンダーとオルフェーヴル、
投票するのは若い層が多そうだし、オルフェーヴルになるんだろうなあ。 -
https://blog.goo.ne....37e7ca19667c2bf35065
↑これ笑えるw、コメント読んだ後に何か書きこんでやって。
出来たらみんなに広げていってほしいな。
参考
http://blog.livedoor...chives/51930327.html
http://blog.livedoor...chives/51934667.html
http://thethreewisem...ghost-stories/ghost/ -
2着だったけど・・・
クリノガウディー(2着) 藤岡佑騎手
「2番のスタートを見て位置取りを決めようと思っていました。相手がスッと出たし、それを見ながらのレース。
道中少し噛んだのが痛かったですが、能力はあるし、勝ち馬との差は詰められると思います。」
だそうです。 -
まー騎手も悔しいだろう
-
短いとこより中距離ゆったり走らせるのがいいって
デビュー前から今も稽古に乗ってる森くんのジャッジ通りの成長してくれたらいいけどな -
・ディープダイバー号の騎手川田将雅は,4コーナーで内側に斜行したことについて過怠金30,000円。(被害馬:1番)
-
オトナノジジョウ今日一杯にやってるから
ホープフルの日にでも出てきそうな感じはあるな -
直線は初戦と同じような感じね。
G1は甘くはないわね。 -
2と3の差は大きい
これで春までは自在にローテ組める -
藤沢則師は「4角で接触したみたい。残念だが力があるのはわかった。今後はオーナーと相談して決めたい」と話したが、
ホープフルS(28日、中山競馬場)に登録済み。出走してくれば大いに楽しみだ。
サートゥルナーリアとの対決が楽しみだね! -
前に血統評論家の水上先生が競馬予想TVで種牡馬スクリーンヒーローは
「枯れた不毛の大地に突然花を咲かせるようなことやる種牡馬。近親を見ても他に活躍馬なんていないところから次々と走る馬出してくるから血統的な予想をするが難しい」
って言っていたの思い出した -
2着にならなかったら間違いなく出走させてたんじゃねーか。2着で賞金加算できだからどうするかわからんけど。予断を許さない馬主だな。
-
一番稼いだアスカクリチャンの成績見ると絶望感あるぞ
普通に使うんじゃないかと -
来年300万世代だからこういう使われ方は少なくなるはず
-
朝日杯2着馬がホープフル使ったらちょっとした事件になる。メンバー見ても掲示板には乗るだろうけど。
-
ホープフルはないにしても怪我がないならシンザンはほぼ確定なのかね〜
-
今の友道厩舎の実力ならサクラメガワンダーは確実にG1を獲れた馬だった。
サクラメガワンダーが友道厩舎を成長させた結果、今回の強敵を生んだ -
>>870
2着なんだから休ませてやっておくれよ -
休ませるなら復帰戦はスプリングSが妥当かな
これで掛かって距離もたないようならNHKマイル狙いに切り替えて -
マイネサマンサは来年はスクリーンヒーローつけるんだろうな。ていうかつけるべき。
-
>>880
スプリングまで待てるのかなこの馬主 -
クラシックの事を考えたら、しばらく休ませるべきだと思うが
オーナーとしてはホープフルでG1タイトル獲りたいんじゃないか
栗本さんもそろそろG1タイトル欲しいだろうし、面子的にホープフルの方が朝日杯より弱そうだし -
中1週未満でGIとかやめてくれ。ホープフルは輸送もあるのに
-
>>881
総帥的にはゴルシ推しせないかんから難しいところだな -
ガウディー、いまんところローテは理想的なんだから
このまま欲出さずに休養してくれ -
>>886
スクリンは神 -
スクリーンヒーロー産駒を酷使してもいいことはない
-
アクターの最後とか悲しかったな
あの宝塚勝ててればなぁ -
あんな4コーナーで危ないレースして消耗してるかもしれないのに
春まで休養させんのか・・・ -
G1初連対となるとどうしても欲しくなるんだろうなあ
-
ガウディーがホープフルに出ないで休養出来ますように。
-
アスカノクリチャンの戦績見たら函館記念→エルムステークスの連闘とかやってるしな…。ホープフル行きかねんわ。
-
まあ今回使われなかったとしても、遅かれ早かれ相当酷使されると思うな。いずれは芝・ダート関わらず地方とか走らせまくるんじゃないか。
-
普通に考えたらG?を勝ちたいからこそ春に備えて休ませるよな
何でG?勝ちたいからダボハゼのように出れるG?に全部出そうとするのか? -
グラスではないが、
クリノクーニングの悲劇再来か。。 -
なぁに叔母のクリノハッチャンは元気に7歳になっても走ってるから
-
これは調教師がまともな人で馬主を説得してくれることを祈るしかないな。。。
-
クリノクーニングは須貝厩舎にも関わらず2歳の秋前に中1週で使って屈腱炎だからな。藤沢則厩舎なら二の舞になっても全然おかしくない。
-
ブックweb想定
12/23(日)
中山12R クリスマスC カトルラポール::未定 ラブターボ:宮崎北
阪神9R 千両賞 マイネルウィルトス:丹内
10R クスリマスキャロル賞 アルジャーノン:未定 カトルラポール:未定 ラブターボ:未定
12R ギャラクシーS プロトコル:未定
ホープフルSは2頭とも現時点では未定。無理して出ないで欲しいなぁ。 -
関西なのに丹内かよ
中2週で糞騎手とか萎えるわ -
隼人は栗東拠点に移したはずだろうに
デビュー戦と同じくわざわざ美浦から呼び寄せて丹内乗せるんだ好きだなぁ -
有馬の裏とはいえ2場開催なんだからもっといい騎手確保出来るだろうに・・・
マイネルはこれがあるからきつい -
もう次走は 弥生賞でいいよ
その結果次第で 皐月かNHKかでいいんじゃないか?
無理させるのだけは止めてクレメンス -
大人の事情は最終日の阪神1800あたりかね
-
来週はついにタッチングムービーか。
調教も少しはマシになったし頑張ってくれ。 -
レッドチリペッパー最後の仔も帰厩している
このペースだと年明けになりそうだけど -
ガウディは1800mだと最後の200でとまってるし距離短いほうが良いよ
引っ掛かり気味なのが直るなら2000mまでは大丈夫になるかもしれないけど -
オトナノジジョウは紅梅SかジュニアCだそうです。
-
共同通信杯からスプリングステークスでお願いします
-
オトナノジジョウの母のリャクダツアイって、どんだけ複雑な関係もっとんねん。
2016年産がスクリーンヒーロー(オトナノジジョウ)
2017年産がアーネストリー(流産?)
2018年産がグラスワンダー(牡)
今年は何付けたのか知らないけど、来年はゴールドアクターつけて欲しい。 -
グラスワンダー系コンプリートする気かなこのアバズレは
-
特別登録って、日曜の最終レースが終わった直後に締め切るの?
クリノの馬主は朝日杯で賞金加算できるわけないと踏んでたから
事前にホープフルの登録済ませてただけじゃないのか?
もし出走しないなら
きさらぎ→スプリング→皐月orきさらぎ→アーリントン→NHKかな? -
ふーんエッチじゃん
-
ウィルトス ギャロ◎1個ブック◎2個
ギャロの馬主特集で東川篤哉が初めて買った馬がモーリス産駒って話が載ってる -
名前覚えてないから多分そっちのが正しいわ
-
グラス系がG1で2着になるときって、本命ではなくそこそこ能力の高い二番手以降が激走して勝つことが多い気がする。
ゴールドアクターの宝塚のサトノクラウンはそのあと1勝も出来ずという激走。
スクリーンヒーローの秋天のカンパニーはG1入着級からの激走&覚醒。
モーリスの安田はそもそもモーリスが本命だが、ロゴタイプの前後にはない激走。
サクラメガワンダーのドリームジャーニーはまぁ本命ではないが普通に強かったが。
アドマイヤマーズもそんな気がするんだよな。 -
カレンダー当たったぞー!w
99有馬記念は四月に掲載されとる -
>>921
無敗馬相手に激走ってのも違う気がするが -
阪神外回りのG1があればメガワンは10連覇してる
-
ネット競馬にモーリスの本来たよ。2つ無料
他はスーパープレミアムコースでしか見れないけどね -
これ馬主狙ってやってるだろ>>914
-
通勤と昼休みに鼻セレブ置いてあるコンビニ薬局見て回ったが、まだモーリス置いてなかった
-
おれも恵比寿と新横浜と上野のコンビニ見て回ったけど無いから、多分まだ出てない。
-
ツイッターとかみると鼻セレブゲットした人いるから入荷してる店舗もあるっぽいな
-
毎晩帰宅途中のセブン、ファミマ、ローソンチェックしてるが昨日はまだなかった
箱ティッシュのスペースを確保している気がするからそろそろかな -
俺の独自調査によるとセブン、ファミマは鼻セレブ自体置いてない
ローソン、ミニストップは置いてる
薬局も置いてる所が多い -
鼻モレブゲットしたー
-
鼻モレブ俺もゲット。ローソンにあったよ。
-
セブンはグラセレブもなかったよな
前はサンクスでゲットした気がするがもうないじゃん -
昼休みにローソンと薬局巡りして、ローソン7軒目にしてついにゲット
保存用に白黒1つずつ。会社で使う用に1つ購入
疲れたわ
毛色的に白の方がよいな。 -
16日の朝日杯FSで9番人気2着の力走が光ったクリノガウディー(牡2=藤沢則、父スクリーンヒーロー)はホープフルS(28日、中山芝2000メートル)を登録だけにとどめてシンザン記念(1月6日、京都芝1600メートル)を予定。
藤沢則師は「先週はよく頑張ってくれました。状態を見ながらだけど順調なら引き続き藤岡佑介君でシンザン記念へ」と語った。 -
ハナダマが隠し玉
ディープカミーノも入厩から日が浅い割にはよい -
なんで良く頑張ってくれたのに中2週で走らせんの…。ホープフルじゃないだけマシだけどさ。
-
まさかガウディー月1で出走とかになるんかな…
-
トラストの再来
-
コパノマーティンもシンザン記念へ
-
ウィルトス乗り替わりの件
隼人は栗東拠点になったはずだし有馬で乗る馬もいないのに何でだろうと思っていたら
前走同レースで8着だったマイネル馬にスイッチだった
軍団の優先順位がよくわかったし
マイネルは丹内を溺愛してんだなぁとしみじみ -
クラブの決定に口出しは出来ないんだろうけど、ウィルトス出資者は納得してるのかね?
-
シンザン記念かよ やっぱダメだこの陣営
-
シンザン記念は他馬より斤量1キロ増だな
-
問題児のタッチングムービーはそれなりの時計は出せるようになってきたようだ
使いつつだろうけど良化して行って欲しい -
ガウディーが調教で自ら疲れてるふりするしかないな
-
何故、せめてきさらぎ賞or共同通信杯まで待てない?
2歳G1で2着した馬が中2週で出走したケースって近年あったか? -
クリノの時点で諦めろって。これからもとんでもない使い方してくるから。
-
残念だ
中1週でホープフルよりはマシだったと思うしかないのね -
シーキングザパールは阪神3歳杯からシンザン記念だったな
-
同オーナーの現在の稼ぎ頭のクリノリトミシュルなんて2歳の同じような時期に6回連続中1週で使われてるからね。このオーナーにとって中1週、中2週は当たり前。ただオープン馬になると多少ペース開けてるよね。月1ペースで5連戦くらいまでは覚悟しとかないと。
-
サンエイサンキューの二の舞になりませんように
-
重賞勝てば大事に使ってくれるかなぁ
-
シンザン→きさらぎ→弥生→皐月→NHK→ダービー位は覚悟しよう
-
シンザン記念を使った後、休養させて
毎日杯から始動ならいいと思う
スプリングSを使うと、皐月賞も続けて輸送ってことになるんでしんどいはず -
トラスト路線か
-
やってもないことを妄想で批判するとはな
民度低すぎだわ -
エアグルーヴとかウイニングチケットでおなじみの
関西の名調教師だった伊藤雄二師は
「大レースに勝ちたければ、できるだけ(レースを)使わないこと」
という格言を残しているんだが…(競馬最強の法則に書いてあった) -
晩年の伊藤雄二は馬を大事に使い過ぎて、むしろ旬を逃しG1も逃してたけどな。
エアエミネムとか -
伊藤雄二の時代は活躍馬がほぼ骨折とか屈腱炎になって故障しまくってた時代だからな。
-
>>964
いまとは時代が違う -
謎の成長放牧よくあったよな伊藤雄二厩舎
ダンスインザダークの弟のエアギャングスターとかは3歳の秋にやってたような
で、ルーカス…今どういう状況なんだ -
★菊花賞9着のジェネラーレウーノ(美・矢野、牡3)は、来週中に帰厩。
アメリカジョッキークラブC(1月20日、中山、GII、芝2200メートル)で復帰する。 -
田辺はクビかね?
-
結局矢野調教師のコメントって雑誌とかであった?
田辺だけ何度も情報が入ってきたが -
どう見ても使いまくり系より大事に使ってる系の方が大成してると思うけどな
ノーザンはもちろん日高でもキタブラだってゴルシだって大事に使われてるし無茶使いして大成した馬なんて最近はほとんどいないんじゃね
昔の馬で使いまくって大成した馬もそのせいでピークが短くなってるし
てかナムラマルがまた走るんだな
3走連続中1週という鬼畜 -
スクリンも鼻セレブに選ばれて、親子三代で並べたい
-
トラストは大成するぞ
-
調教師黙りなの謎だなウーノ
-
>>972
アルジャーノンも出て、酷使馬主揃い踏みwww -
ウインオスカー明日帰厩
-
有馬にスクリーン産駒がいないの寂しいな
-
それもこれも全て田辺ってやつのせいなんだ
-
賞金は足りてたんでしょ。
なんでもかんでも人のせいにするのはよくない。 -
https://npn.co.jp/ar...cle/detail/50005083/
☆タッチングムービー
2018年12月22日(土)中山第5Rダート1800m戦に出走予定のタッチングムービー。
馬名の由来は「感動的な映画。父名、母名より連想。感動的な走りを期待して」。
牡、黒鹿毛、2016年5月23日生。美浦・奥村武厩舎。父スクリーンヒーロー、母クライフォージョイ、母父サクラバクシンオー。
生産は新ひだか町・下屋敷牧場、馬主はキャロットファーム。愛馬会法人・キャロットクラブの募集馬で総額3600万円。
近親には芝の短いところで6勝を挙げたエイシンコジーン(父Cozzene)や、99年富士S(GIII)や00年中山牝馬S(GIII)を勝ったレッドチリペッパー(父Unbridled)がいる。
本馬は筋肉量、骨量ともに豊富で、緩さはあるが全体的な造りとしてはグッドルッキングホース。
緩い分グッとくるところはまだあまりないが、しぶとい走りを見せている。トモに身が入ってくれば芝で活躍してくれるだろう。なお、鞍上は内田博幸騎手。 -
https://www.nikkan-g...les/view/race/244200
タッチングムービーは北海道セレクション1歳セール2808万円。
推定520キロで馬格もあり、力強いフットワークが目立つ好素材だ。
1週前には鞍上を背に古馬準オープンに先着。動きも新馬Vレベルに達している。初戦から好勝負だ。 -
タッチングムービー頑張れ
今年の種付け名簿見てると
ノーザンはモーリス
社台と総帥はスクリーンって感じだな -
そしてダーレーはどっちにも
-
ダーレーに期待
-
タッチングムービー、放牧前は調教すげえひどかったらしいが
いまは大丈夫なんか? -
時計だけみたら
買えないとしか言えない
けど各紙妙に印は厚い -
>>987
ダーレーは、スクリーンの前がディープとか結構いるから、期待されてるね! -
ムービー上位頼む
-
がbんんばった
-
まあ、ここまでやれたら十分
-
やるじゃん
-
結構はしるやんwww
道中おっつけ通りで全然ダメかと思ったのに -
前半相当どんくさかったのに
-
芯が入ればそこそこいけるかも
-
テンのスピードがないけどよく追い込んだ
ステイヤーか? -
長いスパートしてたなw
-
ウチパク追い通しだったなw
現時点でこれだけやれればなんとかなるかな -
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 27日 20時間 57分 39秒 -
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑