-
プロレス
-
ミスター高橋教信者[プロレスヤオショー信者]、集まれ!
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
聖書『流血の魔術 最強の演技 すべてのプロレスはショーである』を手に!
プロレスはショーと信じて止まない信者たちよ!集まれ!
ここで語ろう! - コメントを投稿する
-
(゚∀゚)キタコレ!!
-
プロレスをショーと信じてない奴いんの?
-
控え室では釈由美子と佐藤仁美みたいに
殴り合ってるけどな -
>>3
あなたはミスター高橋信者、ですね! -
八百長派は高橋教信者に含まれるの?
-
>>6
含まれるヨ! -
誤)ヤオショー
正)八百長 -
八百長八百長って騒ぐ人がいるけど興行である以上はシナリオが必要不可欠
大男が全力でぶつかるんだぞ
怪我をしない為にも事前の打ち合わせはいるでしょ
全ての格闘技興行は安全の為にそういった事があると思うよ -
格闘技にはルール、レフェリーで安全に配慮してる。
プロレスは八百長で安全面に配慮してる。
それだけの話は説明されなくてもわかってますよ -
プロレス村は配慮もヤオ
危機管理までフェイクだから死人や廃人が続出してるんだ -
>大男が全力でぶつかるんだぞ
既に八百長プロレスの話ちゃうやん
相撲とか、ラグビーにアメフトの話やがなそれ -
プロレス八百長教に入信したいのですが、、、
-
どんどん入ってや
やらせのプロレス八百長ぅ八百長ぅ、くっさいくっさいバンザーイ(^《{|}》^)/クッサー -
>>15
聖書を読め -
>>18
何十年も前にとっくに読んでるし、板坂本やケーフェイも発売時リアルタイムで読んでます。 -
まあそんな高橋もプロレスラーは強いと唱えてるけどな
ガチ格闘技じゃなくて素人に比べてなのかもしれんが。
石沢や永田の挑戦でプロレスラーが弱いのはハッキリした。 -
>>11
格闘技だってケツ決め有りだとおもうけどな -
本格派のプオタも来てくれとるな
有難いこっちゃ -
最近は元レスラーがブックやアングルも普通に話すようになってるけど
高橋本の功績だよな -
八百長の圧倒的強さよ!
-
>>1
おいおい、プヲタはガチの勝負なんて最初から求めてねーから
今日は内藤が寝る番だと思う
明日寝るのはオカダの番かな?
そんな感じで見てるわけで
脚本家や監督に演出家がいる、台本があるのを公表してない。だから見ないとかさwww
じゃあ見るなよ
俺も見てねーけど -
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/14273
私が『流血の魔術 最強の演技』を書こうと思った1つのきっかけは、引退後に高校で「基礎体力講座」の講師をしていたときの経験です。
当初、プロレスの話をすることを極力避けていました。
それでもあるとき、生徒に「プロレスの試合は観るの?」と何気なく尋ねたところ、帰って来た言葉が、「あんな八百長は観ませんよ」でした。 -
「あんな八百長は観ませんよ」
-
プロレスに台本があるのは、今では暗黙の了解です。
米国WWEは株式を上場するにあたりディスクロージャー(情報公開)の一環として
「プロレスはスポーツではなく、シナリオのあるエンターテインメント(ショー・ビジネス)である」と公表しています
WWEでは勝敗から最初から全て決まっていて、勝つ選手は全て決まっています。
こんなWWEでは台本の製作は相当厳しくやってます。
「RAW」という看板レギュラーが、毎週月曜に生放送ということで
団体トップであるマクマホン会長からの書き直し命令は放送当日でも容赦なく発生。
数週間前から計画されていたアイデアが一瞬で覆ることもしばしばあるそうです
そんな過酷な現場に耐えきれず、脚本家たちの平均勤続日数はたったの3ヶ月。
しかも、会長の要求に応えられないと数十人が大量解雇されることもあった......という証言も出るほど。
・・・だからWWEは大きくなれたんだけどね -
>>26
高橋本以降、専門誌の売り上げ、新日の観客動員共に低迷 -
全ての試合は勝敗は決まってるの
知ってから興奮出来なくなった
後絶対的なヒールがいないのがキツい -
プロレスは、ショー以外の何物でもない
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/14273
> 私が『流血の魔術 最強の演技』を書こうと思った1つのきっかけは、引退後に高校で「基礎体力講座」の講師をしていたときの経験です。
> 当初、プロレスの話をすることを極力避けていました。それでもあるとき、生徒に「プロレスの試合は観るの?」と何気なく尋ねたところ、
> 帰って来た言葉が、「あんな八百長は観ませんよ」でした。私は、返す言葉がなかったのです。
> 「八百長」という言葉は長年、プロレスの世界にいた私が最も嫌うものでした。
> 生徒たちからは、その後も次々と質問を受けました。
> 「なぜ、相手の選手をロープに投げると、その選手はわざわざ戻ってくるの?」
> 「ボクシングでは殴り合いのときに顔をブロックする。プロレスでは、どうしてブロックしないの?」
> 「相手の選手がトップロープに上がるときに、なぜ、やられるのがわかっていながら寝転がって見ているの?」…。
> いずれにも、私は答えることができなかったのです。
要するにだ、ミスター高橋が言いたかったのは・・・。
「戦わなきゃ現実と!!戦うなら、カミングアウト!!」ってこと。 -
>>33
>相手の選手がトップロープに上がるときに、なぜ、やられるのがわかっていながら寝転がって見ているの?
やられるのはわかっていないから寝転がっているんだろ。
就寝で寝転がっているのではなく、ダメージで立ち上がれないから寝転がっているんだろ。
イメージしなきゃ。 -
「あんな八百長は観ませんよ」
これ以上、見事な回答があるだろうか
素晴らしい答 -
痰をペッと吐きながら言うてくれてたら文句なしやわ
-
知性を感じるけどな
そこそこちゃんとした高校やったんかな -
妄想ばかり
-
yao-!!!
-
今で言うMMAの代替品だったのよね
本物が出てきてバレちゃった -
>>33
> 「なぜ、相手の選手をロープに投げると、その選手はわざわざ戻ってくるの?」
> 「ボクシングでは殴り合いのときに顔をブロックする。プロレスでは、どうしてブロックしないの?」
> 「相手の選手がトップロープに上がるときに、なぜ、やられるのがわかっていながら寝転がって見ているの?」…。
意外とプロレス良く見てんじゃん(笑) -
分かる
ワシも寝転んで鼻くそほじくりながらノアを見て屁かましとったからな
馬鹿にしながらも意外と覚えとるもんよな -
数年前に選手の控室に入る機会があり
そこでは対戦相手と同じ部屋やし、最後の決まり手の練習はしてるし
TARUに打ち合わせするから出て行って言われるし
メチャクチャな場所やったわ -
そーいや長いこと八百長裸踊り見てへんわ
久々に見ようか……やっぱいらんわ -
>>44
そう言う話もっと聞きたいなー -
マスクマン達が素顔でウロウロしてたわ〜
-
なーんちゃって
-
ミスター高橋教信者集まれ!
-
バイブルでもある流血魔術は文科省推薦として、全国の小学校図書室に置くべき
-
高橋本、マルクス主義、トロツキズム、ルクセンブルグ主義、グラムシ主義、フランクフルト学派は
小学校で学ぶべき! -
レフリー時代わざとらしい
程カウントが遅かったのは
何でだろう
ファイプロでもカンコピされてた -
>>52
高橋本で読書感想文書けって言われたら、原稿用紙5万枚でも足らんわ -
>>19
おじさん自慢はいらない -
>>24
自分のふがいなさを棚に上げ、不満たらたらの元レスラーとかと
そういう連中の話が商売になると考えるマスコミ、それとそういう連中
の与太話書いた記事を真に受けて喜んでそんな本を買うヤツ。
そんな連中で成立しているだけでしょ。 -
高橋本を信じてる奴は、いる(笑)
そして、さも自分が知ってるかのように高橋本の内容をなぞって話してる奴、高橋本に出てくるワードをそのまま使ってる奴ばかりで笑えるw
オリジナリティをつけて自分の言葉で、自分独自の考えで話しましょう。
さもなければ、ミスター高橋はこう書いていたときちんとどこから引用して言っているかを言いましょう。 -
海外のトップレスラーはみんな自伝の中で仕組みの部分にまで踏み込んで語ってる
日本のプロレス村が特殊すぎるだけ -
見ての通り、顧客が特殊やからな
日本のプロレスは知恵遅れを集めて初めて成り立つ商売やし -
「あんな八百長は観ませんよ」
子供が鼻で笑うもんを、ええ年こきまくったおっさんが、プロレスこそ最強の格闘技とか言うてる
救いようがない -
>>59
いや、知恵遅れはあなただけ、ですよ。 -
ワシ?
何で?プロレスなんか見いひんけど -
age
-
八百長やん
-
WYF
世界八百長連盟 発足 -
知恵遅れの子て不思議とそう言うんよなァ
くっさい八百長やのに -
>>65
貴方にニートとはいってるけどな。
まぁあまりにも頭が悪い発言多いんで呆れてそれに近いコト
いっちゃったかもしれんが、リアルな人には申し訳なかったな。
もっとも、理解すらできていないと思うが。 -
すべてのプロレスは真剣勝負であるって
誰かが自伝出したらどうなったのかなぁ…
令和の力道山や猪木が出て来る事を願う。 -
どうなったもこうなったもない
内容の虚偽がひとつひとつ暴かれるだけだ -
知恵遅れ専用のちちくり音頭よな
-
ぽーん
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑