-
プロレス
-
昭和プロレスファンが言いがちなセリフ
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
殺気がない - コメントを投稿する
-
強さを蔑ろにしてる。
-
ギブアップまでまてない!
-
ただの組体操
-
なるか、完全決着!
-
客に媚びてどうする??
裏切られてナンボ 毒撒かれてナンボ -
仮面ライダーやロッキーを見ても八百長と言うのか?←意味不明
-
サーカスプロレス
-
ロリコン
-
プロレスは観客との真剣勝負
-
フェンスアウトルールは無くなったのか?
-
MMAは日本のプロレスから派生した。(真実はVTの進化系がMMA )
-
>>1
それはガラケーホラッチョ爺が立てるアンチオカダスレにすべて書かれてる -
猛牛アサシン
-
モハメド・アリ「(猪木アリ戦の画像つきでUFC代表ダナ・ホワイトへ)俺がMMAファイターの元祖だろ?」
-
アリVS猪木戦よりブラジルVTの方が歴史がある。またイワン・ゴメスが猪木に真剣勝負の闘い方を教えたという説も有る。
-
拗らせてプ板で社会を語りだす
-
>>16
イワンゴメスから猪木が盗んだ。これに尽きる。 -
蔵前三大血戦
-
力道山に先生を付ける
-
「カブキの試合を参考にしろ」
-
辻はクソ
-
>>21
それファンじゃなくて馬場の口ぐせ -
>>23
それを真に受けたバカな老人オタクがしょっちゅう引き合いに出してるという意味で書いた -
>>24
カブキのところが渕なら、いくら何でも真には受けないが -
ヤフコメにたまに湧くやつ
-
(ドラゲーのレスラーに対して)インディーともやし
-
すまん「インディーのもやし」や。
-
プロレスは八百長かもしれないが、プロレスラーの流す血はホンモノだ!←論理のすり替え
-
プロレスラーなら芸人をいじめて強さを披露しろ。
-
ネグリジェ騒動は韓国の捏造(キリッ)
-
それもまたプロレス(キリッ
-
仲良しごっこは見たくない。
-
馬場にさん付けする
-
(キャラクターものを見て)アニオタ
-
学芸会レベル
-
○○はサーカス
-
アメリカのプロレスはステロイドが無ければ成立しない堕落したショー。
-
鶴田最強
-
?^木を独特な発音で?^木さんと呼ぶ
-
紫ブルマはゲイの証ではない。
-
ガチをやらせたらカブキさん、ナガサキ、上田らの旧日プロ勢には勝てまい…
-
馬場の所は八百長だけど猪木の所は違う。
-
新日本は八百長だけどUは真剣勝負
-
受けの美学
-
>>35
昭和プロレスファンと言っても
日本プロレスから見ているファンは
馬場に「さん」付けしない。
テレビや週プロが、やたらに
「馬場さん」「馬場さん」と言っていたのは
昭和の終わり頃。
逆算すると、昭和50年以降に生まれた
人がそう呼ぶのでは? -
うーん、昭和40年代後半ぐらいからだと思う
多くなるのは50年頃かな -
今、こんなに小さいの?
日プロ時代に見ていたといううちの親父の台詞 -
ヒロ斉藤をチョビ、ライガーをハチベェと呼ぶ
-
>>41
新日のレスラーたちみたいに、「猪木」の部分をフラットに言うのか -
予定調和は見たくない。
-
棚橋がストロングスタイルを終わらせた
-
(アメプロに対して)猿芝居
-
脂肪がダメージを吸収する。
-
プロレスは原点回帰すべき(キリッ
-
一番強いやつを決めるべき。
-
矢野通なんて、レスラーじゃない。
-
>>49
力道山も180センチないんだけどな。 -
小林邦昭をサンペイちゃんと呼ぶ
-
新日ファン「全日はプロレスじゃない!」
全日ファン「新日は、カルト宗教」 -
グッバイワックス!
-
殺伐とした雰囲気
-
ブシロードをメンコ屋と言う
-
レスリングの基本ができていない。
-
プロレスに市民権を!
統一コミッショナーの擁立を! -
何時もは八百長やっているプロレスラー達も本気出したら強い。
-
プロレスラーの強さを疑っているヤツは前田VS ニールセン戦を見ろ。
-
コミッショナーが全てのブックを管理します!
-
武道館って言ったら、蔵前だよなぁ
-
>>41
滑らない話に出てた古館が今もあのイントネーションで猪木さんって呼んでてなんか嬉しかった -
腕の取り方ひとつ見ても、完全に試合を支配してる。
-
>>70
おかしいだろw -
幼稚園児のお遊戯
-
(発言元の言い方的に昭和ってだけなんだけどと付けとく)チンポ
-
そんな事言ってるけどお前プロレスラーに喧嘩で勝てんのか?
-
レスラーなら真冬でもアロハシャツ1枚で街中を闊歩しろ!
-
アマレス出身
-
東スポの行間を読め!
-
血のしたたるステーキ
-
(期待の若手選手が台頭するも)まだまだ顔じゃない
-
テンルー
-
リング上は40度超えてますよ
-
若手社員をグリーンボーイと言う
-
女子社員をディーバという
-
ヒールに悪人はいない。
-
女子は25歳で引退だ
-
浮世亭リングサイドはM−1っていう大会に出ないのかな…
-
深夜のTV中継見て「俺が客だったら暴動起こしてる」
-
>>88
結成して何年と思ってんねん -
ああ、典型的なキッカンサブミッションね
-
>>85
昭和でこれはない -
プロレスは考えるスポーツ
-
マリポーサ殺法
-
ナチュラルなボディの方が強い←ただの練習不足
-
インサイドワークの差というより、インサイドワークの勝利だろうな。
-
星野勘太郎ならK-1でも通用した
-
>>97
派手に散って石井館長が喜びそう -
全日ファンが週刊ファイトを「猪木新聞」と言う
-
新日を10チャン、全日を4チャン、UWFを前田のところと呼ぶ
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑