-
プロレス
-
負けブックを飲み続けたレスラーってどうなるの?
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
最弱扱いでレスラー人生崩壊やん… - コメントを投稿する
-
川田はデビューから205連敗
-
そういうポジションで食っていくだけじゃね
劇団なんだから最弱役のレスラーにも仕事はあるし -
ストーカ市川まで行けばもう立派よ
-
同世代より早くさん付けで呼ばれる様になる
-
飲まない権利があると思ってる奴多すぎ
そんなのごく稀 -
小橋まで行くと勝ちの価値は無いみたいなもんよな
-
プロレスが判ってないな
解散! -
負け過ぎも呆れるが、勝ち過ぎはもっと呆れる。
-
山崎とかヒロ斎藤みたいなポジションもしっかり評価、競争で勝ち取るモノなんだよな
あそこ楽だから好きって公言する奴いたけどw -
矢野とかたまに大物を食っても格が上がらない絶妙なポジションだな
-
WWEのフナキとか長年やってたね
-
ストーカー市川みたいにキャラクターとして負け続けた例を除くと、現役で>>1の定義に近いのはYOSHI-HASHIと大家健とか?
何度負けても立ち上がるキャラクターさえ確立できれば、一部女性ファンから無駄に根強い支持を得てそれなりに生き残るんじゃないか -
藤原組長が若い頃、猪木の付添で会った
プロレス良く知らんテレ朝の偉いさんに
キミは弱くて顔も地味だから
ギャラは半分で良いんじゃないかと言われ
じゃあ生中継で売出し中の藤波を
ぐちゃぐちゃにしても良いんですね?
と切り返し、猪木にたしなめられる
話し、結構好き -
それなりのレスラーならんと
負けても相手に得ないんじゃ -
WWEだと勝てない奴は本当に勝てない。ただ出番があるだけ全然厚遇されている
-
終了
-
まだまだ終わらんよ
-
はいはい
-
木村健吾のようなポジションだと会社としてはボーナス出してもいいくらい重宝する。
今の新日本だと後藤あたりがこのポジションか。 -
いくらエンタメのファンタジーファイトといえどガチの強さで弱いと舐められがちってのが面白い
やっぱみんな負け役したくないしましてや本当は自分より弱い奴の負け役は尚更嫌という -
平成維晨軍では負けまくっていた彰俊がノア行ったら上の地位になってた
-
ビガロも最初は凶悪外人だったが人が良すぎて負けブック飲み続けた結果最後は単なる便利屋になってしまったな。
-
井上みたいに会社に残れるのでは
-
>>24
なるほど!確かに! -
ここまでジョバーと信頼され
WWEの幹部までのし上がった船木なし -
大物外人の初戦で負けて強さを引き出す。
最終戦で猪木戦につなげる。
そりゃ木村健吾が重宝されるわ。 -
終わる…
-
人の良さが祟って武藤全日~W-1で散々負け役飲まされても
移籍先でヘビーの3~4番手辺りを任されている中之上靖文というレスラーがいましてね... -
ほう
-
ふむ
-
新人のうちは負けブックでも仕方ないけど「勝ち方」のプロレスを覚えないとね。
先行き不安だよね -
ですなw
-
人生終了
-
アンダーカードでずっとジョバー?
-
価値崩壊
-
大熊みたいに四十路半ば過ぎても、そこそこのポジションを与えられ
結果的に生涯現役で人生を終える
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑