-
一般書籍
-
【千里眼】【催眠】松岡圭祐を語る23【万能鑑定士】
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
前スレ
【千里眼】【催眠】松岡圭祐を語る22【万能鑑定士】
https://itest.5ch.ne...cgi/books/1652859662
公式
http://松岡圭祐.JP
うまくリンクが反応しない場合用
http://www7b.biglobe.ne.jp/~kokojihen/ - コメントを投稿する
-
水鏡推理もまたやるんだ
流石に講談社でやってほしいけどなぁ全部角川にまとまりそう -
万能鑑定士みたいにクソみたいな終わり方すんだろ
-
水鏡推理は6巻が一番出来良かったんだよな〜
松岡、7巻で超えられるか? -
タイガー田中、つまらなかったな、、、
・文体が翻訳小説気取りで非常にわかりづらい
・よって状況がほぼ理解不能
・カタカナ名前が多くて覚えづらい
・さらにニックネームも使うから誰が誰だか
・役立たずの脇役多すぎ
・斗蘭の活躍・出番ほぼなし
・そもそもタイガー田中も脇役
・タイガーが死のうがどうでもいい感情移入できない
・ボンドが死なないのは分かっている
これ続編はパスするわ
マジシャンのおさらいでもした方がマシなレベル -
生きている理由、霊柩車とか続編匂わせてたのに売れなくて(?)放置されたのもあるからな。
タイガーも最初から連続刊行決めてなかったらそのコースだったと思う。 -
高校事変の映画化、まだ消えた話ではなかったのか!
-
事変、JK系列の新シリーズ早よ!!!
-
高校事変実写化か
容姿端麗設定で違和感なくてアクションできてJK役できる俳優おるか? -
結衣の身長の記述あったか知らんがイメージ163-165cmくらいなのでそれくらいの人がいい
凜香は156-158くらいのイメージ -
先生は誰をイメージして書いてるんだろうか
-
日登美はあのちゃんモチーフっぽい
-
Q、α系列の新シリーズ早よ!
-
映画の影響で事変23遅れるかもってマジかあ〜
うーんじゃあ亜樹凪外伝とか書いてくれないかな〜 -
制作側としては完結記念とか銘打ちたいんだろうな
-
最近遅ればせながら石田莉子の存在に気付いたんだけども
石田莉子って結衣演ってもあんまし違和感ない気がする
シリアスな表情もOKだし
お目々に秋豚軍団みたいな整形感がないのも実に良い -
結衣のイメージっていないんだよなあ
高橋ひかるが最悪の環境でそだったらああいうイメージになったかな? -
結衣のかくへんやっと読んだけど、もうなんというか無茶苦茶だったな
先生、無理やり書かされたんだろうか? -
α予定はないって書いてあるけど、そこに入れてるってことは書く気はあるってことかな
-
事変は今月の匡太パパ主役回が楽しみだ。
結衣の母が一番好きだったのかな? -
αはもう結婚するだけだからなぁ
キャリア官僚の嫁なんて忙しくて仕事続けられんしシリーズ終わらせたくないんだろ -
『タイガー田中』『続タイガー田中』
007の小説と映画の両方を知っていないとわかりにくいし
実際のオリンピック前後の日本を舞台にしているから、その頃のイメージを最低限持てないとわかりにくい
かなり読者を選ぶ作品で、本人の趣味作品的なところがあるな -
やっぱり高校事変(劃篇)はおもしれーな!!
-
こうした高校事変外伝系も全部面白かったけど流石に親父のはちょっとつまんなかったわ
いよいよ親父ぶっ倒す最終章に行くにあたって必要なのは分かるんだけども、チュートリアル的と言うかね… -
ゆーりきょーたは謎めいてるのが良いのであってネタバラシされると何や普通の人間では?と思ってしまうんだが
-
Joachim Karembeu で本書いてたのが優莉匡太だったなんて
すんごい面白かったんだが?
JKまた読み直したくなったわ -
優莉父編読了。
マジで事変は松岡武闘派キャラのクロスオーバー作品になってきた。
結依母が意外とウブだったとかJKヒロインの心の著者の書き手が実はとか。 -
クロスオーバーは良いんだけど後付け感が凄くなりすぎてな
まあ早くきょうた死んでひとまずの完結してくれ -
きょーたはあの喋りが小物臭しすぎ
兄貴のほうがラスボス感あった -
後付けが流石に酷過ぎたかな
高校事変1の段階で、武蔵小杉高校に誰が殺ったのか分からないテロリストの死体が多数あった的な描写あればすげーともなるが
完全に「後から思いついた後付け」なんだよね -
有坂紗奈が生きる心の支えになったのが優莉匡太の言葉だったてぇ設定は
たぶんJK1から決めてたことなんだろう
ってことは 事変に関しては
高校事変13 (杠葉瑠那が本格的に出てきた巻) の段階で
匡太の生存と匡太の事変1からの関わり そしてジョアキム
そこらへんの構想はある程度出来てたんだろう
まぁそれも後付けっちゃ後付けだけども w 流石に事変1からここまでの展開考えてないのをdisるのは如何なものか -
JKの世界と繋がってる感はあるけど、合流する感じは全くしない
JKは主人公が悲惨過ぎる話だが、結衣と出会うと背負ってきたものすべて下ろせてそこで話が終わってしまいそう -
令和中野学校!!!
-
後付けって言うけど、ここまで見事に回収するのはすごいわさすがにおもしろすぎた
始まりのビデオレンタルショップの話しから死刑囚から生還の謎まで見事に楽しませてもらった
強いて言うなら結衣の幼少期の様子を描いて欲しかったかな -
久しぶりに蒲生誠と友里佐知子と鬼芭阿諛子に会えて嬉しかった
けど友里佐知子は優莉匡太より上を行って欲しかったなぁ
・匡太が友里佐知子は若い頃から使い込んではこなかった名器みたいに言ってたけど、背徳のシンデレラによれば友里佐知子って子どもの頃米兵かなんかに売春してたんじゃなかったっけ
・拘置所の所長を死刑囚の代わりにしたとして、その後どうやって隠蔽工作をしたのかがめっちゃ気になる -
事変世界における千里眼シリーズの事件では、恒星天球教の事件のみ(東京湾観音事件と山手トンネル事件)が語られてて、メフィストがやらかしたことは事変世界の正史には入ってないっぽい(メフィストの名前も事変12のラストでちょろっと出るくらい)
だから多分事変世界ではメフィストの立ち位置がかなり違ってて、友里佐知子も背徳のシンデレラとは異なる過去を歩んできたという可能性は高いかも -
マジシャンのフィナーレって確かだいぶ前に書き上がってたけど版元の関係で長いこと販売されてなかったんだっけ
あらすじと書影が出てたけど里見沙希と椎橋彬が手を組むのね
桝城刑事の出番はあるんだろうか -
>>179
あの優莉匡太の収容されてた拘置所の署長が死刑執行当日から行方不明ってなったらメディアでも捜査官でもなんでもいいけど、誰かしら気付くよな
巧妙に本人は生きてるとしなきゃいけない
かなり難しいけどまあなんとかなるんだろう、匡太がシャバ出れれば
匡太関連はスーパーパワー働くし -
>>181
最初の小学館でのイリュージョン文庫化の時に書き足されたエピローグでしばらく会ってなかった枡城さんがフィナーレの小説渡されてその際に2人が手を組んで成功した事が書いてあると内容も示唆されてた記憶。 -
フィナーレ近くの本屋で3日前くらいに早出しされてたから今日読み終えた
まあそんな劇的な話運びというよりかはこんなもんか感はあるけどハッピーエンドで良かった
最初の一旦アイドルになるくだりがあんまりストーリー上で意味ないように思えるのはちょっと気になった -
沙希が加入したソーサリーの衣装についてハリーポッターの例えがされてたけど、特別カリキュラムパートの冒頭の流れがまんまハリポタの賢者の石だったな、列車の道中とか
窪木はほぼマルフォイだったし -
いつもの松岡作品だったらソーサリーでMステに出演した時のマジックの種を終盤で応用してピンチを潜り抜ける展開にしそうだなとは思った
-
◉今まで長きにわたって「神の有る・無し」について議論がされてきましたが「明確な証拠」による結論が出ました。
この世において「神。それも全知全能で愛のみの神」が存在するという事ほど「神秘的な奇跡」はないと思います。
このまま私はアドレスのみ置いて立ち去りますが興味のある人は参考にされて、人生が根本・決定的レベルで楽になられて下さい。
20〜30分ほどで人生観が180度変わるのではないかと思います。
人生において『神や転生(魂の不死)』などを証拠・確信をもって知っておくと(我々が潜在的に神様から保証されている膨大的な恵み・永遠の命にも気付けて)心に余裕が持ちやすくなり、自分の将来・運命に対してもプラスとなる生き方がしやすくなり、逆に知らなければ人生の長きにわたって遠回り・大損になると思うので、ここに一つの「真理の検証・証拠HP」を残しておきたいと思います。
当サイトでは、共に世界的ベストセラーである神の言葉『神との対話シリーズ』と、その神の言葉の裏付け・証拠となる体験本『喜びから人生を生きる!』という本を関連付けて紹介していますが、
ご自分で直接に本を読んで頂くのみでも『本当に誰にも救いがある事』、『神や転生の存在』に確信を持って頂けると思います。
https://conversation...kamitonotaiwa-matome -
マジシャンからイリュージョンの世界とマジシャンからマジシャンの少女はパラレルという解釈で良いのかな?
沙希は岬美由紀とも共演してるし、美由紀がいるということは探偵の探偵や事変・JKと同一世界になるけどフィナーレはそんな世界に見えないし。 -
基本的に他の作品にでてくるのはパラレルと考えたほうがいいよ
これは他の作家の作品でもそう -
>>189
マジシャンの少女初出ハードカバー版は設定がかなり異なってて荒唐無稽だったのをイリュージョンでは作中で勝手に出された事にして文庫版で大幅加筆してそっちが正史になって繋がるようになった。
完全版シリーズはそもそも催眠千里眼ニュアージュマジシャンの登場人物を統一するっていう触れ込みだったから全部繋がってた。
探偵事変JK以降は時間が経ちすぎたからまたパラレルっぽくなったというか前みたいにきちんと繋げる気なさそうだね。マジシャンは完全版で変えた設定がうまくいかなくて最終版まで出してこねくり回したし。 -
マジシャン(完全版)は多分千里眼マジシャンの少女(完全版)と同じ世界観
マジシャン(最終版)〜フィナーレはミッキーマウスの憂鬱ふたたびとかと同じ世界観だから必然的にQシリーズとかとも同じ世界観だと思う -
大学どこ?
-
フィナーレが実写映画化されたら特別出演マツコ・デラックスは確定だな
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑