-
デジカメ
-
【ネコ画像出入り禁止】コシナ製レンズ 30
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレを立てる時は、冒頭にこれを2行重ねて書いて下さい。
(スレ立て時に1行目は消えて、コピペ用の2行目が残る)
コシナ カールツァイス
http://www.cosina.co...ihi/zeiss/index.html
コシナ フォクトレンダー
http://www.cosina.co...igtlander/index.html
Carl Zeiss
http://www.zeiss.co....p/camera_lenses.html
※前スレ
コシナ製レンズ Carl Zeiss / Voigtlander 29
https://mevius.5ch.n.../dcamera/1530087230/
ネコ、日の丸構図の草花の画像は禁止です。
下のスレはおkなのでそっちで勝手にやって下さい
コシナ製レンズ Carl Zeiss/Voigtlander 30
https://mevius.5ch.n.../dcamera/1543109363/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured - コメントを投稿する
-
くこけ?
-
貧乏人専用
-
ネコの人いなくなったら誰も買えないからスレて停滞w
貧乏人どもウケるw -
何を言っているのか分からない
マジで -
ガチコジキしかいなくて沈黙w
-
何を言っているのか分からない
マジで
病院行け池沼 -
ちょうどこっちでいいと思う。
特許番号6434352に示されるものは、間違いなくタムロンの光学設計に関する特許。
請求項、つまり特許として認められてる1項から9項までは全て光学系に関して。
AFに関する内容は一切含まれない。
単にインナーフォーカスであるだけの特許。
AFに関する言及は、背景技術、つまり請求項の新規性が妥当かどうかの主張の一端にすぎない。
元々望遠系でタムロンが申請した特開2013−97212をショートフランジバックで理想化、再設計したもの。
タムロンの特許にまで嘘を流布してツァイスが開発しているかのように思わせるなんて酷い。 -
[請求項1]
正の第1群、負の2群、負の3群かつ、前玉が負のメニスカス、後玉が負の単レンズで
2群のフォーカス群の移動によるレンズパワーの変動が限りなく少ない
[請求項2]
請求項1を実現するためのアッベ数を有する後玉
[請求項3]
1群の焦点距離の設計マージン
[請求項4]
3群の焦点距離の設計マージン
[請求項5]
請求項1-4のいずれかにおける、焦点距離変動の設計マージン
[請求項6]
請求項1-4のいずれかにおいて、軸上に広い空気空間を持つ正の前群と負の後群からなる3群を持つインナーフォーカスレンズ
[請求項7]
設定する口径に対する絞り位置の設計マージン
[請求項8]
請求項1-7のいずれかにおいて、負の単レンズで構成される2群を持つインナーフォーカスレンズ
[請求項9]
請求項1-8のいずれかにおいて、2群の焦点距離の設計マージンによるインナーフォーカスレンズ -
「これ全部が特許になるなら最近のレンズなんてどれも特許だろ」
なんて言ってる人は、全くわかってなくて、光学系の特許とはこういうもの。
このタムロンの請求項は多い方。
また権利の申請において、関与の割合が多い方が提出なんていうのも有り得ない。
2社によって開発されている場合は共同申請。
製品化されているレンズ構成、つまり実施例の1つの細部に特許が申請されているわけではない。
特許申請は分説を基本にして、異議の際の類似性の範囲を狭めないように請求項では不要な具体性を省く。
実施例で具体案を出して、特許の効用範囲に含める。
光学設計の特許の請求項が、全てこういうぼんやりした内容なのは
背景技術の説明内容に裏打ちがあり、実施例も現実的と認めらているから。 -
このように歴としたタムロンの光学設計を、タムロンはAFの設計だけで光学系はツァイス設計と言い
新規性が認められての特許に対して、斬新でもなく大した特許じゃないと言い
タムロン単独の特許を、ツァイスも開発してるけどタムロンに譲ったとでっち上げる。
そこまでして世の中のあらゆることをツァイスの手柄にしたいかね。
ツァイスのためなら他社をも貶める。
ツァイスにとってもこういう狂信的なユーザは害悪だよ。 -
T*コーティング禁止も追加で立て直せ
-
貧乏人専用w
-
フォクトレンダーは VM マウントで細々やってたが、Eマウントレンズ出すようになって、
一挙に花開いた感じたね。
12mmF5.6、40mmF1.2、65mmF2.0、110mmF2.5買ったが、どれもいいレンズだわ。
シグマの20mmF1.4下取りに出して、Nokton 21mmF1.4注文中だが来るのが楽しみ。 -
フォクトレンダーはノクトンがニコンFやマイクロフォーサーズにあるじゃん。58mmしか持ってないけどいいレンズだね。
廃番だけどニコンFのAPO-
lanthar90mmや125 mm は三色ストライプのデザインがカッコ良くて気になってる。 -
M4/3のノクトン42.5mmは本当にいいレンズだよ
重いけど
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑