-
デジカメ
-
Sony α9 Series (α9/α9 II/α9 III) Part43
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=5/4
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=5/4
ワッチョイ漏れ対策で、本文先頭に↓のコマンドを2行以上入れて下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=5/4
●公式
・α9 https://www.sony.jp/...gan/products/ILCE-9/
・α9 II https://www.sony.jp/...n/products/ILCE-9M2/
・α9 III https://www.sony.jp/...n/products/ILCE-9M3/
●公式(海外)
・α9 featuring full-frame stacked CMOS sensor
https://www.sony.co....-lens-cameras/ilce-9
・α9 II full-frame camera with pro capability
https://www.sony.co....ens-cameras/ilce-9m2
・α9 III full-frame camera with a global shutter system
https://www.sony.co....ens-cameras/ilce-9m3
Full Specifications & Features
・α9 https://www.sony.co....lce-9/specifications
・α9 II https://www.sony.co....e-9m2/specifications
・α9 III https://www.sony.co....e-9m3/specifications
●前スレ
Sony α9 Series (α9/α9 II/α9 III) Part42
https://mevius.5ch.n.../dcamera/1710196440/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=5/4: EXT was configured - コメントを投稿する
-
>>1
乙 -
5/4ってのは一体どういう意味なの?
数字の解説が欲しい -
乙
-
終了
-
過疎ってんの?
-
法には無反応だけどなぜ?
-
スクリプト荒らしがイヤでデジカメ板から離れてしまった
-
ガリガリが良いってもんに執着してるのってキャンプして待ってるんだから虫採集あって間も無い
俺が亜熱帯雨林やらさんぴんやら行って
ファンティア休止したこと後悔してるのにないがしろにされなかったからこういう結果になる
新たにも他サイトでいきいきとジェイクアンチして盛り上がって半導体あんまり下げないと思うか? -
立花はガーシー降ろしたいんでしょ?
-
ドット絵にイラストは同人レベルでガチアウトだからな
それがどか食いになってる
ロマサガも終わりだよ -
すべてがおもんないねんおまえ
別人でそういうのはよくない -
ひろきよ
-
フラッシュ同調ss全域で使えるのってこの機種だけ?
グローバルシャッターじゃないと出来ないのか? -
現状はそうだな。ローリングシャッターでは仕組み上、全域は無理
-
ところでαはマウント径不足で周辺画質がボロボロ
マウントに対してセンサーサイズがぎりぎりなため
周辺光量落ち(特に四隅)は顕著だ
ー日本カメラ11月号108ページ
https://bbsimg03.kak...02/589/2589417_m.jpg
FE55mm F1.8の周辺光量落ちは、フルサイズでは極めて顕著だ、
F1.8では1.5EV弱で、F2.8でもまだ0.75EV前後だ。(使いものにならない)
F11でも、1/4EV前後の周辺光量落ちがある。
http://digicame-info...5mm-f18-za.html#more
こりゃ酷いね
https://www.imaging-...zfe/ff/1vignet-t.gif -
たまには保守
-
GSにそこまで恩恵もらってるわけじゃないし、α9IIIとα7RIVをα1IIにまとめようかなと思ったけどやめた・・・
-
GS、最低ISO感度なんで下げれないんだろな?
-
α1Ⅱは1台で何でもできる万能機かもしれないけど、実際の撮影機会になると2台カメラ欲しいことが多い。最近の撮影旅行ではα9Ⅲとα7RVの2台持ち。
-
外でレンズ交換したくないから2台持ちはやめられん
α9IIIと7RVの組み合わせは魅力だなあ… -
petapixelの2024年ベストカメラで9Ⅲ選ばれてたけど動画部門なんだな
静止画じゃねぇんだ -
ヨドバシでα9IIIとレンズのお得なセット販売
://asset.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/1651/666/yodo3.jpg -
9Ⅲ買おうなんてやつがセット売りを買うと思えないな
-
ハイアマチュア志向で金持っててコレからも勉強するつもりの子無しチワワ家族の一員なら買うと思う
-
ざっと計算しただけでも、転売したらちょっとプラスになるから、そういう人も買うのでは
-
お得なんだろうけど、すごい値段だな。。。
-
ヨド価格でカメラとレンズで190万円くらい。残りアクセサリーで10万ちょっとか
僅かに得してるが、いうほど得か?って感じなのがなんとも言えない -
アプデきたね
-
AIオート来た?
-
1のAF性能って9Ⅱと比べたらダンチ?
-
AIオート対応アプデまだ?
-
モータースポーツやってるけど1の中古安くなってきたから買い替えもありかなとか考えてる
ファイルサイズ大幅増は気になるが撮れ高上がるならいいのかなとも -
いつの間にかα9Ⅱがディスコンになったね
昨日量販店に行きやっと気が付いたw -
9Ⅲって連写速度Hi+だと60コマ/秒設定できるのに、Hiには60コマ設定できないの不便。
Hi+を120コマ、Hiを60コマにしたい時がある。 -
>>38
なるほど。連写ブーストに設定はできるんだな。 -
できるだけ丁寧に応対してあげたいが、時々ええっと思うような書き込みがあって驚く。
なんでそんなに上から語れるのか不思議。
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑