-
Google
-
《機能》Androidメッセージ《充実》
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
Android の公式アプリ Android メッセージがパワーアップ
■シンプルなデザイン
カラフルでわかりやすい画面で、コミュニケーションをより手軽に楽しめます。
■簡単に共有
アプリ内で写真や動画を直接選択または撮影して、簡単に共有できます。連絡先に音声メッセージを送信することも可能です。
■豊富な会話ツール
音声メッセージや絵文字、ステッカー、現在地を送信できます。
■優れた検索機能
会話スレッドをくまなく検索して、必要な情報をすぐに見つけられます。
■チャット機能(RCS)
ご利用の携帯通信会社が対応している場合は、Wi-Fi またはデータ ネットワーク経由でメッセージを送受信する機能や、相手がメッセージを読んだことを確認できる機能などをご利用いただけます。
Android メッセージは Android™ 5.0(Lollipop)以降を搭載した端末でご利用いただけます。
https://play.google....droid.apps.messaging - コメントを投稿する
-
ドコモだけどメッセージアプリだらけ。
-
ハングアウトとの機能も合併させて統一してほしいわ
-
RCSが使えるようになったが誰も話題にしてないか…
-
>>4
国内キャリアの+メッセージと相互乗り入れできたら起こしてくれ。 -
メッセージ内のビデオ通話ボタン押すとduoが起動する
音声通話ボタン押すと電話アプリが起動する
duoの音声通話起動じゃないのがおしいな -
使ってみて
・相手もチャットをONにしてないとRCSとしては使えない
・相手がONになっているかは文字を入力しないと分からない
・国内では泥ならMVNO含め全キャリア対応だがiPhone不可
・インストールしなおすと再設定に時間がかかる?(キャリアサービスと共にいちどストレージ消去しないとダメかも) -
↑であってるかな
今のところRCSとしての認知度はプラメ以下だろうけど
iPhoneで使えないのは厳しいかも -
dsds端末での動作が怪しい
-
iPhone次第だよね
対応したら本格的に移る -
iMessageと相互乗り入れしたら最強なのか
Windowsでは使えなくてもべつにいいけど -
使ってみてシンプルでいいんだけど
LINEみたいなごちゃごちゃ機能がついたものに慣れた人には物足りないみたい
そこは好みだけど
あと最初チャットへの切り替えが上手く行かなかったのか
自分→相手はRCSで行けたけど
相手→自分がSMSな上に結局届かなかった
ストレージ消去とか試してるうちに直った -
物足りないってどんな機能が欲しいんだろ
-
あーなるほどね
-
自分では使わないけどスタンプきめえw
女子のためにテコ入れが必要だべ -
このアプリでは「ステッカー」だな
一番最初に出てくるものはキモグロだけど
あとはプラメとそんなに変わらんだろ
まぁそれじゃ全然ダメなんだけど -
画像や動画の送信に結構時間がかかる
-
ファイル贈りたい場合はGmailとかドライブ使った方が楽なんだよなあ
-
それじゃあ意味ないんよ
-
意味がないってSMSと違わないってことかい?
そもそも、SMSの上位なんてキャリアの押し付けでしかなく
ほとんどの人にとってほしいのはデータ通信で良い
SMS並の手軽なサービスなんだから -
動画・画像送信
最近試したらべつに遅くはなかったな
ふつう -
dsdsで、よくありがちな、この組み合わせだと、チャットの有効化が出来ないなあ
・音声通話専用契約のSIM
・モバイルデータ通信専用契約のSIM
可能な端末もあるのかな? -
iメッセージとやりとりしたいお
-
適切なスレがないので、iMessageついでのネタ
iPhoneがBTテザリング子機にもなれるようになって久しいけど(自分の環境だと)未だにiMessageの送信ができない(フライトモードを解除しろメッセージ表示)
BTテザリング子→WiFiテザリング子に切替えれば送信可能になる
そのうち、何かのタイミングで解決策が見つかるかな?と思ってたんだけど… -
で、Androidメッセージのチャット機能に話を戻して
一時期やってたテスト?規制漏れ?の時にdsds環境は非サポートと告知してたみたいだけど、カイゼンする気はGoogleにあるのかな? -
今のところ既存のサービスの補完的にしか使えんな
LINEやWhatsappの優位性は揺らがない -
そんなん分かってるわ
まともに使えるようになるのは
iメッセージとつながるようになってかr -
>>36
Googleメッセージアプリのチャット機能と、
iMessageとの間で、RCSのip通信だけで完結(やりとり可能)するファンタジーよりも、
Android版メッセージ.appというファンタジーの可能性が高いような? -
>>34
> 多分だけど電話番号管理だからそれは無理じゃね?
「それ」が具体的に何かが自分が理解できないので申し訳ないけど、
チャット機能の有効化は、
◆シングルSIM
○:音声通話専用契約のSIM(WiFi要)
○:データ通信専用契約のSIM(SMS有)
✕:データ通信専用契約のSIM(SMS無)
◆デュアルSIM
✕:音声通話専用契約のSIM&データ通信専用契約のSIM(SMS無)
どうも、デュアルSIMにすると、
・データ通信が必須になり、
・データ通信を行うSIMに音声 or SMSが必要っぽい
それをクリアすればdsds端末でもチャット機能は有効になる
だけど、それが理由で、
・メッセージアプリで、チャット送信するSIMを切り替える事ができない
※ SMS利用時と同じ使い勝手にならない
・データ通信を行うSIMの設定を変えると、チャット機能の有効なSIMを切り換えるしかなくなる
というデュアルSIMらしい運用が出来ない
端末の問題なのか、アプリやOSの制限なのか? -
検討してるからすぐ上にあるのにな
-
画像送信の際にフルHDサイズに落とす機能ほしい
-
>>38
> ・データ通信を行うSIMに音声 or SMSが必要っぽい
ですね
SIM1→ドコモ音声、spモードなし
SIM2→楽天MNO
これだと、Androidのメッセージアプリでのチャット機能はSIM1をOFFにしないと使えません
(SIM2の電池番号でのチャット機能となる)
SIM1のオンオフ関係なく+メッセージも使えません
ドコモ音声にspモードを加えると、+メッセージでは、SIM1で通話、SIM2でデータと設定すると使えるようになりますが、Androidのメッセージアプリでのチャット機能はこの場合でも使えませんね
+メッセージは、この状態からSIM1をオフにしてもSIM1を抜いていなければ使えるようです
SIMの扱いが+メッセージとAndroidメッセージアプリとでは違うようです -
機種変えたとき特に何か設定した覚えもないのに
チャット内容がそのまま引き継がれてた
LINEとかだとバックアップでひと手間かかる
そういうところはさすがGoogle謹製 -
ついにGoogle先生がやる気になったか
-
チャット機能切っておかないとキャリアのsmsアプリで受信してもらえんのでは。
-
SMSの上位互換ということでは、電話番号がわかればやり取りできるってことが一番意味があることだと思うんだけど、
それがマイナスになる繋がりもあるんだよね。 -
>>46
そんな相手からの電話はかかってきても出ないだけだし、SMSも無視すりゃいいだけの話 -
Eメール アドレス
LINE ID
RCS 電話番号
何も変わらんわな -
キャリア端末だとプラメがあるせいで最初から入ってないんだな
存在知らない人間が結構居たわ -
>>48
LINEは全く別物
当たり前だけど大前提として相手がLINE利用者である必要有
一部例外を除き相手がガラケーの場合LINE利用不可
MVNO系回線の場合、LINEIDや電話番号でのユーザー追加不可 -
狭義のガラケーはダメだが、
いわゆるガラホはプラメ使えるんじゃね? -
>>52
ガラホはLINE使えるの多いぞ? -
4GケータイのLINEはプッシュ通知できなくなってたな
-
+メッセージに公式に対応(動作保証)があるガラホは、KYF39だけじゃないの?増えた?
-
>>53
え?プラメ(RCS)使えるとLINE使えなくなるとかあんの?どういう理屈? -
>>56
あなたの考えに至った理由がミステリー -
>>57
理由無し了解 -
理由も何もおまえさんの結論は言ってないから
文句言う前に日本語読み直せば? -
ならその理由も当然ないのだろう?
-
理由も何もプラメ使えるとLINEが使えなくなるとかそんなミステリー発言してないんだが
どんだけ人の発言を穿った見方してんだろ -
なら当然言ってないことの理由もないのだろう?
一体何をこだわっているんだ?? -
二人でメッセージ使ってやってろマヌケ
-
>>64
逆よ、「言ってない事の理由が無い」事を否定したがってるのはあっちなんよ、落ち着いてよく読んでみそ -
>>65
えっとエスパーでも期待されて電波ということでしょうか? -
いつの間にやらE2E暗号化対応されてる
-
着々と機能の有言実行が進んでるな
-
暗号化も大事だけど。dsds対応を早くしてくれ
使うことさえ出来なくなるんだから -
ばあちゃんのらくらくスマホ(F04J)にドコモMVNOのSIM突っ込んだら、ドコモメールアプリが邪魔になったので、他のドコモアプリと一緒にADBで一気に消し去ってやった。
Googleのメッセージ入れてやったら、ちゃんとRCS使えるのな。
4月からプラメは廃れて行く悪寒しかしない。 -
jibeと繋がるならまだ復活の芽はある
繋がらないならこのまま死ぬ -
楽天Linkとつながるのはいつですか〜
-
グーグルのメッセージとプラスメッセージ間はつながってるの?
-
>>77
繋がってないよ -
全員楽天リンクを使えば全て解決
0円で使えるんだしそれでいいんじゃない -
せっかくグーグルがキャリア依存しないRCSぶち上げたんだからそれは意味ない
-
GoogleのRCSと他のRCSって共存できる?
-
キャリアが司らないRCSでいいなら使いたい奴が好きに設定して好きに使えばいい。
そういう奴のRCSは一般的なIP実装のメッセンジャーアプリの概念で、
+メッセージや楽天LINKのキャリアサービスで使いたいって人のRCSはSMS後継の概念であり別物だから。 -
いや、RCSはip上で動くもんだけど?
何言ってるの? -
本当に毎度毎度言葉尻しか見ないで人の言って主旨を理解しようとする気が全く無いんだよな
-
言葉尻じゃなくて根本的に勘違いしてるだけだろ?
SMSでやってたことをIPや最近のネットワーク技術で実現しましょうがRCSの概念
基本的にはIP上で動き
通知にはGCPやAPNsといった多様な通知手段に対応してる
そもそも技術面ではSMSの延長でもなんでもないのに
サービスのあり方の概念を技術的なものだと勘違いした結果 -
楽天Linkだろうが、+メッセージだろうが、GoogleのRCSだろうが
全部IP上で動いてるよ? -
入れたら使えるサービスって意味では+メッセージでも国内で一番普及してるiphoneですら実現できてないし
-
以下は理解できるかな?
・別俺はIPで実装してるかどうかを問題にしている訳ではない
・メッセンジャーユーザーのほぼ全数はIPで実装してるかどうかを問題にしてない -
問題にしてないのはわかった
で、なにがいいたいの? -
文字は読めるが文は読めない典型みたいな奴だな二チャンだけで育つとこうなるんだよな
-
万人だれしも使えるサービスって言いたいなら+メッセージでも楽天Linkそれは実現できてないんだよ?
-
>>92
文が書けてないから仕方ないね -
>>94
えっと、つまりユーザーはRCSはもとめてないってことなのかな? -
>>93
全数が一億のところで、一億じゃなければ9000万でも1000でも同じって言いたいのかな? -
>>96
それはどういう意味で? -
そこが理解できないから+メッセージ開始する際にMVNO除外して死んだんだよ
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑