-
Web制作
-
【個人・法人】年収400万〜1000万【情報交換】
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
個人事業主または法人で、独立してでがんばってる方々。
仕事の内容や受注パターン、この先どう展開していくかなど、情報交換しませんか?
・デザイナより・プログラマより・ディレクターより
いろいろなスタイルがあると思います。
●単に情報交換のために実績年収を書いてるのに
自慢だとか妄想だとか言う、ルサンチマンが強い書き込みはスルーで。
●単に儲けていれば上という業界じゃないので、その辺も考慮お願いします。
あくまでこれから仕事スタイルや収入をいい感じにしていくための、
情報交換の場としてよろしくお願いします。
●今後の展望としての新しいサービスの開発や
新しいデザイン論など、前向きな話は大歓迎です。
- コメントを投稿する
-
億プレイヤーだけどなんか質問ある?
-
いい物を作ることとクライアントの信頼、
この2つが大切だと思いますが、
単にお金のためだけの仕事をこなしていると
結果として自分唯一の作品性を育てられず
ジリ貧になる気がします。
その一方でお金を稼いで人を増やせば
より沢山の仕事もできるし、外注金額も増やせるし
クオリティの高いメンバーで成果物が生み出せます。
プログラマーよr、デザイナーより、ディレクターよりと
それぞれの立場でも変わってくると思いますが
今の段階よりワンステップアップするために、
ぜひ有益な情報を交換したいです。
もちろん教えたくないこととかはあるでしょうし
そういったものは無理強いはなしでお願いいたします。 -
一人でやってます?何人で億ですか?
-
_.,,__,._.,,___
/ `ヽ
/ 背伸び ヾ,
,;' デ マ ;,
! !
彡川__彡人巛____ヽミ
r‐/;;;-ー-- --ー- ヽ‐
|hノ;;;、-=・=` ´=・=-,. r' !
ヽ|;;;; "''''" ハ "''''" |ノ
!|;;;;;; ) (。 。) ( |,!
i !;;;;; ∈∋ ,|j
(;;;;;;;,,,,.. ⌒ )
ヽ、;;;;;;;;;;,,,... 丿
ー---、_____,---'''''''
;;;;;:::::/;; ' ,;\
;;;;::/;;.|;;;:: ;;' ! !
;;::/;/ヽ;;;::, ,;;'';,ノ |
;;::|;.|;;;:: ヽ;: /;;;|―――――――――――
;:::|;.|;;::/);;: /;;\ >>1
;;::|;.|//;;:/;;∠\\_____/^!
;;:(;;..)(;;;;:__ノ;;;;;;;;;;(;;;:_つ;;;;;;;::,.-、ノ
/ -
学生なんですけど起業するために必要なことが分からないので教えてください
まず何をしたらいいかわかりません -
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(;´Д`)< すいませんすぐ片付けますんで
-=≡ / ヽ \____________
. /| | |. |
-=≡ /. \ヽ/\\_
/ ヽ⌒)==ヽ_)= ∧_∧
-= / /⌒\.\ || || (´・ω・`) ←細々SOHOスレでニートを見透かされて逃亡した>>1
/ / > ) || || ( つ旦O
/ / / /_||_ || と_)_) _.
し' (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ (_)) ̄(.))
-
Webデザインは独学で十分だよ。
高校生なら2,3ヶ月勉強すれば作れると思う -
>>10
高校生?
デザインで勝負するなら美大行ったほうがいいよ。
でも今もそうだけど
デザインの業務範囲がどんどん変化しているからね。
君が社会にでるのは5年後だとして、
そのころにはかなり変わってると思う。
でもどう変わったとしても
デザインの基礎力って言うのは変わらないから
しっかり美大に行ったほうがいいよ。
デザインで大きな金額を受注できるほどの
ウリにしたいならね。 -
>>10
でも起業したいの?
起業するなら経営者だし、
デザインするならクリエイターだし
両方やりたいなら経営者兼クリエイターだし
どれにするかは決まってるの?
普通、経営者とクリエイターは兼業難しいけど
できないこともないよ。
お金を儲けたいの?
それともいいデザインを生み出してデザイナーとして有名になりたいの? -
どちらかというとお金を稼ぎたいんです
親孝行したいです
大学はお金がないので行けません -
どのくらい稼ぎたいの?
年収いくら?
今活躍してる人でこんな人になりたいって言うイメージはある?
年商1千万のビジネスと
年商1億のビジネスと
年商10億のビジネスじゃあ
はじめっからやり方がまったく違うよ。
あと、プログラムと英語は得意?
理数系は得意?
絵を描くのが得意なの?
-
>>14
じゃあこんなとこでキチガイニート相手にしてねぇでとにかく働けよwwwwww -
年商1000万は稼ぎたいです
何をしたら良いのか分からいのでまだ働けません -
すいませんコテハンが外れてました
英語は中1程度なら大丈夫です
絵を描くのは苦手です
プログラムは高校のサークルで勉強しているので得意かもしれません -
>>10
社会人からヒトコト。
まだ君は気づいてないかもしれないけれど、ID:NCUC5c21のレスは普通の社会人(特にWeb業界に従事する人)なら誰もが妄想とわかる。
稼ぎたいなら稼ぐ技術を磨く教養を身につけなさい。 -
>>6
年商1,000万ね。
これからは、年商って考え方はやめるよいいよ。
年商って売上のことだから、たとえば君が明日
1000万円のホームページ受注して、990万円で外注したら、
君に残る利益が10万円だからね。
年商がいくらかなんて、今の時代は何の意味もないからね。
これまでは大体の相場ってのがあったから、
年商〜とかけば、利益はその何割だろうなって想像が付いたけど
これからの時代は、利益率は業種だけじゃなくて、
同じ業種でも会社によってもまったく変わってくる。
だから年収いくらかって考えにするといいよ。
目標をたてやすいからね。 -
>>17
今すぐできることを教えてあげる。
制作スキルと金と社会常識とビジネススキルを同時に身につける簡単な近道を教えてあげる。
本気なら必ずできる、簡単なことだ。
今、ニートの虚言を聞いてる無駄な時間を、Web制作会社に連絡する時間につかえ。
未経験でも問題ない、お前がどれだけ本気かしっかり話せ。
それができないならコンビニでバイトでもしろ。
それがお前のご両親のためでもお前のためでもある。 -
>>6
絵を描くのが苦手なら
WEBデザイナーはやめたほうがいいと思うよ。
プログラムが得意なのなら、プログラマーとして
キャリアを積んだほうがいいかもしれないね。
デザイナーもプログラマーも
職業で言うと、「技術者」なのね。
自分の技術を切り売りして、お金に変えている。
君は起業したいといったけど、
起業するなら必要な能力は「経営者」ね。
どっちも大事なのは、それが好きでたまらないことだよ。
ゲーム好きなやつに、ゲーム勝てないでしょ?
それと同じ。
君はプログラミングが好き?
デザインがすき?
好きじゃないと、人より稼ぐのは難しいよ。
でも、経営者なら、
デザインやプログラミングが好きじゃなくても可能だよ。
その代わり、なにかやりたいサービスとか、
お金を稼ぐこと自体がすきとか、
そういうのが必要だよ。 -
スレに当てはまる方、
ぜひ情報交換しましょう! -
そうしたとしてだ、おれに何の得が?
おまえは情報交換したいんじゃなくて情報がほしいだけだろうがww
見透かされてんぜ?
交換しようってんならお前の持つ情報を開示したらどうだ? -
>>24
では僕の情報を
俺は独立してまだ半年たってないんだけど
現状では1月末時点まで確定済みで言うと
(数字は売上じゃなくて外注費差し引いた、利益です)
7月…51万
8月…50万
9月…20万
10月…73万
11月…60万
12月…3万(泣)
2012年1月…142万
こんな感じです。
これって一般的にどんなもんかは
まわりの自営業者いないからよくわかんないです。
スペックは
・自宅で事務所は構えていない
・デザインよりですが、コーディングや多少のプログラムならスクラッチで組めます
・ディレクションもできます
・サーバサイドの大きな案件の開発経験はないのでそっちは弱いです
こんな感じです。 -
現在は、独立前のお客様とのツテで仕事が来ているので
特別営業とかしていないですけど、
これから状況次第でどうなるかはまったくわかりません。
レギュラー案件とかはまだないです。
こんな感じです。
今は来た仕事を精一杯やって次につなげている感じです。
僕自身がまだ1年たってないので
今後どうなるかもまったく未知数ですし
年収400〜1,000に入っているかまだわからないのですが。。
まあその辺はおいといて、ぜひ情報交換したいです。 -
自分の情報です
あとは
今後は請負開発だけではなく
何かしら発信型のサービスもしていきたいと考えています。
請負の場合、ポイントは
・人を増やすタイミングと人材の見つけ方
(人が増えないと利益には限界があると感じています)
自社サービスの場合も同じです。
どの時点で人を増やすか、または法人化するか。
そのあたりの情報交換がまずできたらうれしいです。
他にもなんでもいいので話し合いたいです。 -
スレ主さん、5〜6年前までの自分にそっくりだ。
優雅にやってたよ。
でも今年は200万切った。
独立10年。
もうただの主婦SOHOです。 -
>>31
そうなんですね、
今年はやっぱり震災の影響とかも大きかったのでしょうか。。
震災の影響が大きいとしたら
来年はまた良くなりますよね☆
10年も続いていてすごいと思います、
自分もがんばります! -
わしも10年戦士
順調に飯食えてるわ
一つの事を10年間コツコツやり続けたのが良かった
-
>>33
今のところすべて請負のみです。
保守とか更新とかもなく、レギュラーもありません。
サイトのデザインや、Flash(プログラミング含むものも)、
ソフトウェアのUIデザインなどです。
今後はレベニューシェアとかも考えています。
リースってなんですか?何かのプログラムやサービスを
開発したものを企業にレンタルさせて収入を得るんですか?
レベニューシェアって実際乗ってくる会社
結構あるんですかね?企画しだいでしょうか?
一応あてができたのでやってみる予定ですが
たまたまそういう運よく企業と出会えたのか
結構やってくれる会社があるものなのか。。
アプリ開発とか今後はやりたいですが
どういうルートで仕事をとればいいのかわかりません。
1/7まで収入落ちたときは、戻った原因はなんですか?
営業とかしたんですか? -
酷い自演をみたwwww
-
>>34
10年選手ですか、すごいです!
デザイナよりですか?プログラマよりですか?
この業界技術の流れは速いですよね、
1つのことをコツコツって
やっぱり1案件ずつお客様を大事にってことですか?
それともデザイナだったりプログラマだったりの
自分のスタイルを追及し続けたってことでしょうか?
-
金求めるんだったらデザインの良し悪しほとんど関係ないよ
今の日本と世界は不景気すぎてああいう豪華でクリエイティブなデザインは求められてない
求められても本当にごく一部
そこに行ってしかもそこに居続けるのは相当努力しないとダメ、努力してもダメかもね -
独立10年目
年収720万→480万まで落ちた -
レベニューシェアってただ単に発注側が金払いたくなくて
受注側にだけリスクを背負わせるものだから手を出しちゃいけない -
レベニューシェアって
企画を持ち込んで、開発費用は企業側と分担
企業8:こちら2
とかでやるとかできるだろ。 -
かきこみありがとうございますwwwwwwwwwwwwwwww
てらわろちw
スレ主(笑)晒しage -
なんだおまえ!あっちへいけ!
-
【Jin】アルファブロガーアワードが終了【はちま】
http://anago.2ch.net...gi/ghard/1329543166/ -
レベニューシェアってリスク高いけど、契約次第では伸びる気もする。
-
あげるぞ?
-
>>48
かきこみありごとうございますw -
【生活保護】河本準一が過去に100万円以下の年収と言うのはウソ? 本人の発言よりバレる (動画アリ) ★3
http://awabi.2ch.net...newsplus/1338212077/
【ネット】 ブラマヨ吉田、河本擁護ツイートでカス呼ばわりされ「食物連鎖の一番下の人」と返し→批判殺到→「申し訳ありません」と謝罪
http://uni.2ch.net/t...newsplus/1338271255/
-
相談してもよろしいですか?
20歳でwebデザイナーを目指していて、ゆくゆくは独立して生活できるようになりたいと思ってるんですが
自分はデザインが好きでデザインを売りにしたいし続けたいので、勉強もしたいんですが、上のほうを見ると働いたほうが自分で勉強するよりも早いと書いてあるので迷います
専門学校に行こうと思ったのですがお金がかかるし、働いて技術を身につけるのも同じくらい有効だとするとどっちを選べばいいのか……
いまは独学でXHTMLとCSSをやってperlもかじってます。まだ作品はできてないです。
いまはデザインとはぜんぜん関係ないバイトをしています。美大は経済的な面と、早く働きたいので無いと思います。
誰かアドバイスください。。
-
>>52
レスありがとうございます!
やはりバイトからでも早く現場に入ったほうが良いでしょうか?
photoshopやIllustlatorなど持ってないのでコーディングだけで雇ってもらえるか心配なのと、
いずれはデザイナーになりたいのでコーディングだけで終わるのではと不安なのですが……
-
細々で十分内容だなw
WebごときでphotoshopやIllustlatorはいらいないと言えば要らない
制作会社バイトしても仕事の流れは覚えてもテクニックなんて覚えられないだろ
少数でやってるところなら一人で全部やるだろうけど -
おれは美大で視覚デザイン科卒だけど、代理店とかデザイン事務所とかの口はあったよ
もう10年前だから、最近はどうなのか分からないけど -
>>56
昔は、卒業生のデザイン事務所がバイトで現場を体験させてくれるのは助かった
今はウェブだからってHTMLとかFlashとかができれば仕事になるってわけじゃないから、
デザインやりたいならアートディレクターになる気持ちでやらないと成長はしないんじゃないかな。
実際、現場ではコピーライター、カメラマン、スタイリストのような専門職の人と作り上げていくことになるし -
>>56
デザインってそもそも自分で勉強するもんでは
大日本印刷とかでかい会社になれば商業デザインが色々なものが入ってくるので勉強にはなるでしょうけど
今のWeb制作会社はテンプレ弄るだけのデザインもセンスもなーんも勉強にはならんと思うけどさ
Webに特化したデザイン勉強したいならWebの仕組み覚えたら後は自分でサイト見て回ったらいいだけなんじゃ
紙の時代はいろんなポスター見て回ったけどな
Webだと歩き回らなくて楽じゃん
-
>>51,53
> 専門学校に行こうと思ったのですがお金がかかるし
> photoshopやIllustlatorなど持ってないのでコーディングだけで雇ってもらえるか心配なのと、
自己投資できない時点で、オレとは考え方が違うんだろうな。
上に「WebごときでphotoshopやIllustlatorはいらいないと言えば要らない」と書いてあったけど、
そんなもの使えて当たり前で、「Webごとき」っていう言い訳は通用しないと思うよw -
いや、専門学校に行くべきなら親に頼んででもお金借りてでも行きますし、ただそんなに裕福ではないので大事な決断だということを言いたかったんです
フォトショなどのソフトを買うお金は現在持ってないのでこれからバイトして貯める次第です。
専門に行く2年も短くは無いので最良の決断をしたかったので質問させていただきました。甘えてることばかり言ってるように見えましたら、修行不足なので申し訳なかったです。
-
>>61
デザインを売りにしたいなら、perlなんかいじってないで、さっさと作品作りすれば?
実際に作ってみないと自分に何が足りないのか見えてこないよ。
Photoshopの件にしても、elementsとかGIMPだってあるだろ。 -
>>60
出来ない奴ほど道具に拘るって確かに多いけど、お前って典型的なパターンの人間ですね -
>>64
それを言い訳に本来覚えるべき事も覚えられない方が、よっぽど出来ない人間だと思うが。
デザイナー志望だったら、どこの会社に行ってもイラレ/フォトショは必須だし、ホントに必要ないと思ってるの?それ以前に、君は社会人なの? -
その返しはおかしい
-
ちょっとねえ
-
Webでデザインを売りにするのも
何故それが優れたデザインか説明できて
かつニーズにマッチしてないといけない -
フォトショやイラレごときで「道具に拘る」っておかしな発想だな
-
>>51です
たくさんご意見ありがとうございます
いろいろ考えた結果独学して、未経験可の企業に潜り込むことにしました。
これが最良の結果になるかはわかんないけど、自分のやりようでなんとかしてみせようと思います。
何年か後にみなさんの仲間入りができていたら嬉しいです。
-
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
-
この世界、みんなどのうらいもらってるんだろう?
俺はDTPからWEBに来て、今は印刷屋にヘッドハンティングされWEBやってるけど
40歳で年収300万ちょい・・・
デザイン・コーディングだけでなく、Flashもある程度できます
Javaは弱いが既存プログラムをカスタムしてなんとか実装、PHPは外注
最近はHTML5、CSS3にも手を出している。
本格WEB会社の人間からするとヌルイかもしれないが
営業差し置いての打ち合わせもして、見積もり、値段交渉もして
ディレクション、SEOのアドバイスもやってるんだから
もう少し給料欲しい・・・
しかし俺のスキルならこんなもんなのかな?
当然、こんな収入なので独身です
好きなように好きな仕事だけしてデザインさせてもらってるのが
今の会社の救い -
>>73
自分の売上はいくらくらいなの?
見積りと値段交渉もしてるんなら、そこから自分の適正収入を考えればいいじゃん。
売上に比べて給与が少ないなら雇用主に交渉。
売上も給与も少ないのに忙しいなら見積りを見直す。または作業効率を見直す。
売上も給与も少ないけど仕事量も少ないなら営業にハッパかける。または自分で営業する。 -
未経験ニートなんですけど
独立して仕事がしたい
HPを作れば仕事は来るものでしょうか -
>>75くるよ
独立してみな -
てst
-
Web作るつったって家で作業してりゃいいわけじゃないぞ
打ち合わせだってあるしさ
ニート上がりにはキツイと思う
社会復帰してから考えろよ -
>>75
急がば回れ、まず会社に所属してしっかりスキルを身につけること、いきなりフリーになってもわからないことが多くて、調べる時間が膨大だし、なによりもお客さんに迷惑をかけてしまいがち -
就労移行支援事業所は、利用者1名×1日で行政から1万円前後の補助金が出てるんだよね。。
-
>>73
その会社から他社へ出向すれば、自分の値段がわかる。
プログラマーは時給5千円、1人月100万円。
ただし、コーダーはもう少し低いかも
出向なら、その3-4割が自分の給料となるが、
外仕事が無くても、自社から給料がもらえる
登録型派遣なら、その7割が自分の給料となるが、
外仕事が無いと、給料もない
まあ外仕事に出れば、自分の市場価値がすぐにわかる。
無資格の人はほとんど、採用されないか、
採用されても1日でクビw
営業とともに毎日、会社回りを続けるはめに
なので、仕事が取れない人は、
外に出せないため、自社内部の仕事になる -
漏れは昔、営業に連れられて、
セガへ出向で行ったことがあるが、
基本情報処理資格持ち、C/C++の経験ありでも、
VBはやったことが無かったので、
VBの試験は0点で、採用されなかったw
配列のインデックスが、1から始まるとか、
dim, var, resume とか知らないことばかり
まあ無資格なら、面接までにも行かないだろう -
ギャンブルですが、パチンコ パチスロの攻略の仕事をしています。
パチンコ パチスロ が好きな人
ホンモノの攻略法を体験したい人
今まで攻略法で騙されたことのある人
ご興味ありましたら 是非見て行って下さい。
体感すると感動します!
↓
http://unkikoujyou.com/ -
【重大】
放射能テロ虐殺犯の安倍が、核兵器を密造か!?
三菱商事の核ミサイル担当重役は安倍晋三の実兄、安倍寛信 三菱重工の重役でもあるらしい
これがフクイチで核弾頭ミサイルを製造していた疑惑がある 書けばツイッターで速攻削除されている
https://twitter.com/toka iamada/status/664017453324726272
安倍晋三の兄が関与している三菱重工 核開発疑惑について いくつかツイートしたが、反応がないから変だと思って、自分のタイムラインを調べてみたら、
完全に削除されていた 私のツイートで、安倍政権に都合の悪い情報は速攻削除されている これは驚いた ここまでやるのか
https://twitter.com/toka iamada/status/664016524592574464
先ほど、まだ数分以内に、三菱重工の核開発疑惑について、いくつかツイートしたが、検索しても出てこない 多くの人のタイムラインに出てこない ツイート直後に消されてしまったようだ
https://twitter.com/toka iamada/status/664015521830952960
【警告】
死亡者数、戦時なみの勢いで増加中!!
川崎病の年間患者数、史上最高に 1万5千人を突破、ピーク時を超える 最初の報告は水爆実験後。本当の原因は被曝
震災以降に死亡者数が、第二次大戦に匹敵するほど急増している
厚生労働省によると平成23年から平成25年の累計死亡者数は360万人以上に急増。今の日本は太平洋戦争時の時と同じくらいの勢いで人が亡くなっている
除染袋回収の作業員5人 疲労で動けず、自衛隊など救助 疲労じゃないだろう、被曝障害だろうよ 死んだように眠る人々(写真多数)
http://s.ameblo.jp/k...try-12031605335.html
【川島なお美の食べて応援が恐怖すぎる】自宅でも進んで食べて応援
1年後・軽くぶつけただけで肋骨骨折 2年後・眼球から出血は半年に一度 3年後・胆管に腫瘍、血液検査は異状無し 4年後・逝去 夫は片目失明、愛犬もがん
https://twitter.com/...s/648256313571479552
・・・ 今も、原子力緊急事態宣言中… 対策本部長は安倍首相。 -
age
-
誰でもできる在宅ワーク儲かる方法
少しでも多くの方の役に立ちたいです
グーグルで検索するといいかも『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
C2ILN -
age
-
age
-
着々と1500万の所得に向かってるラッキーや
-
給付金も300万貰えそうでラッキーや
-
【悲報】SEO JAP で有名な在日外国人の瀧日伴則さん、日本人女性を売春婦呼ばわりで大炎上
https://itest.5ch.ne...ad.cgi/hp/1558934167 -
馬鹿もここまで来るとある意味凄いよね
https://mevius.5ch.n...gi/hp/1595145213/732
今時1円でも会社作れるのに社長て肩書に意味あんのか?
むしろyoutuberみたい -
ただ今制限を設けております。
-
ただ今制限を設けております
-
あれからずっと1500万ぐらいが続いてるけど
3000万ぐらいはほしいなあ
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑