-
遊園地
-
【お台場】イマーシブ・フォート東京
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
無かったので - コメントを投稿する
-
予言する
数ヶ月したら演者のヲタしか書き込まくなる -
ここまで大きい形で常設のイマーシブ施設がオープンするの日本で初めてだけど絶対上手くいかないと思うわ
俳優と客がかなり近くまで接触するみたいだけど絶対俳優オタクが荒らしてどんどん規制厳しくなると思う体験するなら早い方がいいな -
ネスタも西武園も微妙な感じになってるしな
キャパそんななさそうなのにチケット売り切れてる日はないし -
さっきやってて何も知らずに見て
西武園ゆうえんちみたいだなーと思ってたら、
こちらも株式会社刀だったんだw
陽キャが俳優の卵と戯れる場所って印象 -
すぐ潰れるだろうな
行きたいと思わないだろ -
これって寺山修司じゃね?
いやその世代じゃないんでよく知らないんだが、通行人を巻き込みながら同時多発的に路上で劇を繰り広げたという -
イマーシブシアターは海外でも昔からあるやつだよ
-
江戸花魁奇譚はエログロのオンパレードって聞いたけどほんまかな
公式に載ってるイメージは遊郭で娼婦に誘惑されるシーンらしくて普通に服脱ぐ寸前までやるらしいけどマジ? -
こういうのってお客さんがルールを守ってくれるという前提なんだけど
悪のりする外国人の団体とか混じってきてワチャクチャになったらどうするんだろう。
上記の娼婦に誘惑されるシーンとか有ってマジでぎんぎんになるやつとか居たりして。
それか誘惑されるのもキャストなのかな。 -
花魁に関しては刀の悪いとこ全部出てると思うの
R18で守秘義務結ばせてるから口コミ広がらない以上何が起こるかわからないのに公式サイトには「また、過激な表現が苦手な方には、おすすめしません。」の一言だけ、
これはアダルト要素なの?グロテスク要素なの?それとも精神的負担要素なの?高い金払うんだからどんなゴア表現があるかくらいは記載すべきでしょ
多分グロだとは思うけど、仮に風営法抵触寸前のエロネタオンパレードアトラクションだったらカップルで来た人とかどんな顔すりゃ良いんだよってなるし -
中の雰囲気とかも含めて高級版ナンジャタウンみたいなイメージだわ
もちろんもう少しアトラクションに力入れてた頃のだが
あっちは一応ライドもない訳ではないけど -
花魁行った人のリークない?
内容気になる、高評価に見えるけど母数がオープン直後に行くコアな人orプレビューで無料の2択だから不安 -
ハリーポッターだけではなかった
シャーロックホームズはいいね
日本で普及するかどうか -
花魁行こうとしたら14,800円かかるのがなぁ
お試しで行くには中々覚悟が必要な金額 -
キャストと手をつなげた!肩組まれた!とか接触を喜んでる人も出てきた
これからどんどん内容変更になると思う
行くなら今が1番いいのかも -
キャストに対する痴漢行為(性別問わず)は間違いなく直近で発生すると思うからそのうち演者と客が一定距離空けるようになるんじゃないのかなあとは思った
-
無料のアトラクションは第五人格が一番体験時間が実質3分+ちょっとと短いけど一番待つ。その上今日はシステム調整で途中運行中止。
但し無料の中で一番没入感がありゲームを知らなくても楽しく感じたのも第五人格。
他のはテーマパークのショーやお化け屋敷、という形で没入感はあまりなく、運良く演者と絡めた人だけ若干没入感はあり。
館内の場所に対して全体的に思ったより来館者は少なく感じたが、シャーロックに関しては1回の参加人数も大人数で階段や段差、そして狭い場所暗い場所の移動もあり、そんな中で手を繋いでるカップルやぶつかりにいくような移動をする子供なんかもいた。チケットが売り切れている日なんかは、いずれ怪我人が出そう。
今日は平日ということもあって、明日明後日がどれだけ人数増えるか見もの。 -
てか精神障害者は来るなみたいな書き方いけないとおもうんだよね
-
暗転と大音量を多用するタイプの施設なんだからパニ障にはきつくね
-
夢の国だから
キャストのふれあいと線引き
姫様ごっこしてなんぼの世界 -
なんか人質に取られて麻袋被せられたりするっぽいな
かなり本格的だ -
でもそれ楽しいか?
まえにUSJでやっていたやつに行ったこと有るけど
自分には合わないと思った。
というか常連みたいなやつが勝手な行動したりとか。
マナー守れないやつが同じグループにいたら何にも面白くないよね。 -
それが合わないならそもそも>>24向けのサービスじゃないのでは
-
>>12
これ気になるわ -
麻袋被るのは仕込みの人だよ
-
花魁奇譚のみで70分9000円か
-
リア充向けだわ。恥ずかしくてオーバーな演技 されてもついてけないわw
-
ドラゴンボールとかワンピースとかあとはガンダムとか普遍的な人気コンテンツならともかく東京リベンジャーズと推しの子って長く運営するつもり無いのかなって穿ってしまう
その時々の人気キャラクターに乗って節操なくやっていくのかもしれんけど -
デスティニーランドの入場料が1万円の時代だから少しだけ安い
過去にUSJのハリーポッターや西武園を手掛けているチームか -
>>30
季節で取り替えるんだろう -
ヤンキー漫画だって事ぐらいしか原作知らんおっさんだけど東京リベンジャーズはめっちゃ面白かった
多分みんな花魁かホームズ選ぶ人が多いと思うけど絶対オススメ
原作好きな人ならなおさら興奮すると思った
立ってる位置次第で演者と一緒に隠れるみたいな状況になるとこなんかおっさんでもキュンと来ちゃったわ -
明後日ホームズと東リべ行くわ楽しみ
-
スパイアクションて仕込みなのかw
-
シャーロック行ってきたけど本当に歩く
リピート前提な気がしたけどどれだけリピートするんだろう
ミュージカルや演劇を見に来たと思えば分かる価格設定だけど東京はディズニーあるからなー
有料チケ加えるだけでディズニーと同等の価格になることを考えると微妙
自分は一回だけでいいかな -
いまいちイマーシブできなかったな
-
花魁ってホラーなの?
-
飲食店やアトラクションの店員達のクオリティ低過ぎる。ただのバイト。これじゃ没入は無理。リピは無しって思ったけど、最後に行った花魁だけは、役者さん達のクオリティ高くて、9000円以上の価値あった!
-
世代によって違うと思う
ミュージカル予習して行った方がいいかな
少年少女の頃に戻れないと楽しめないと思う
私はディズニーに鍛えられたから平気 -
花魁滅茶苦茶評判良いけど怖いな
既にミュージカルとかイマーシブシアター好きでその辺慣れてるユーザーの反応しかないと思うから意見偏ってそう
法的にはあの誓約書に効力ないんだから誰か概要だけでもリークしてくれないかな -
演者さんや他の参加者と軽くコミュニケーションしないといけないんですね
学校で「はい〇人組作ってー」と言われてあぶれる時の気分が蘇って来そう -
花魁と東リベは評判いいけどホームズが尋常じゃなく歩かされて疲れるって意見めちゃくちゃちゃんとテストしたんかな
階段含めて90分歩き続けたら冷房入ってない時期は辛いなんてもんじゃないだろうが -
意見がめちゃくちゃ多いけど
-
小島と阿部ってyoutuberは珍しく花魁の評価が低かった
ポテサラ入ってる弁当にフォークがないのはひどいなw -
花魁が内容明かしちゃいけない誓約書つきだからってのもあるけどおそらく一定期間で別のIPのアトラクションに切り替わるのが濃厚な東リベが一番評判良さそうなの地味にヤバくね?
いくら内容良くても東リベ自体が下火になってきたら無理やり続けても集客に繋がらないし -
これはすぐ潰れるだろ(笑)
この内容でディズニーランドとほとんど値段変わらないのは厳しい
お台場って交通のべん悪いし -
遊郭は1日に遊べる人数が少ない、チケット販売サイトを見ると明らかにシャーロックの方が東リベより売れてる
東リベの方がシャーロックより面白いっていうのがマジなら徐々に口コミで東リベ参加者が増えて感想も変わって来るんじゃないか
シャーロックは途中で疲れて実質ギブアップになる人もそこそこいるみたいだし現状であまり良い評価がつかないのは仕方ないと思う
遊郭や東リベに参加した人は好意的な感想が大半だけど一番参加者が多いシャーロックが微妙なせいで施設の評価が下がってる面が大きいのでは -
そもそもあの一帯の再開発の繋ぎ施設だから損益問わず5年ぐらいで閉鎖すると思うよ
-
シャーロックめちゃくちゃ期待してたんだけど、イマーシブって1公演の体験人数多ければ多いほど没入感的な物って感じずらくなるんじゃないかなー…と思って色々感想聞きながらちょっとガッカリしてる
-
ホームズヲタとしては行くかどうか迷い所
-
ちいかわがなかったのが痛すぎるな
-
東リベはこっちから積極的に話しかけるのはNGだけど普通にキャストから認識されてて多少向こうからコミュニケーション取ってくる
ホームズはキャストには認識されていない(という設定)でこっちから積極的に話しかけるのはもちろん禁止だし、向こうから絡んでくる事も基本的にはない
単純に評価の差はここな気がするわ -
客から演者に絡みに行ける要素はそのうち消えるんじゃねえの
交流を軸に置いてしまうと勝手がわかってたり繋がってるからオタクだけで回して初見が楽しめない施設一直線だぞ -
森岡さんって有能なんでしょ
-
今日東リべとホームズ行ったけど
東リべが1番オモロい。ホームズは確かに歩き疲れる -
>>57
西武園がどうなってるか知らない? -
>>59
知らないよ -
東リベは既に他所で成功例が多数ある2.5次元ミュージカル×謎解きゲームに更にイマーシブ要素も加わってそりゃ面白いものが出来るよね
ホームズに関してはオープン数日でろくに情報も出回ってない中遊びに来るほどここに期待してた人でも途中で疲れてへたれ込むのはもう設計からしてミスってるとしか言えんわ
かといってエリア縮小したらしたで広大なエリアでホームズの世界を満喫するというコンセプトをいきなり諦める事になるしなかなか難問だよな -
感想
コンセプトは非常に面白いんだけど
予算(費用)の関係か「アラ」が多すぎてしらけてしまう(ヴィーナスフォート跡地の有効活用だからある意味しょうがないか)
ただ、金をかけると入場料が爆上がりして客が飛ぶと思う(コンセプトの構造的な壁かな?)
期間限定で1年〜2年なら有りかな?
演者ヲタじゃなければ1回行けば充分
一応、テーマパーク括りなんでどうしてもTDRと比較してしまう敷居の高さがね、、 -
その通り期間限定の施設なんすよ実は
-
ディズニーランドが入場料1万円越えるから安いでしょう
推しの子 東京リベンジャーズは季節モノはわかる -
>>64
口コミ見る限り有料コンテンツ課金しないと楽しめないでしょ -
花魁出てるキャストさんの名前知りたい〜。
プログラムとか作って欲しい。 -
なんかグーグルレビュー増えてると思ったらレビューキャンペーンしてた
そんな販促施策する余裕あったらシャーロックの階段前後に明かり用意してほしいわ
今のままじゃいつか事故るって -
選ばれて口コミ書くと1000円クーポンもらえるらしいね
youtuberもかなり招待してる
刀はマーケティング会社だから -
対価(1000円クーポン)と引き換えに口コミ書いてもらうのはGoogleのポリシーに違反で、口コミ削除してもらうらしいw
https://magazine.atn.../articles/52752?s=09 -
広告ビジネスに少しでも関与したことあればGoogleのポリシーぐらい知ってるはずなのに何でやっちゃったんだろ
USJとか西武園でも所謂ステマまがいの事してたんじゃねえの?って疑惑持たれそうというか探せばありそう -
まだクーポン貰ってないんだけど。一部だけ得するなクソが
-
ステマーシブ・フォートwww
-
Googleの口コミ、公式で謝罪文が出てるね
今度行くけどGoogleの口コミが悪すぎて、逆に楽しみになってきたw
ここで東リべ面白かったって言ってたから、そのチケット付きで行くけど、小学生と二人で15,800円ってなかなか高いよね -
豪華版ナンジャタウンって言ってる人もいるけどセットの作り込みはナンジャタウンの方がよっぽど…
入場料と中にいるスタッフキャストの数は上回っているが -
某ディレクターの人、めっちゃエゴサしてるね
絶賛コメントしか反応してないけど -
花魁のやつ役者さんが変な客に嫌な目に遭わされないかすごく心配だな
宮迫の動画見たけど、あんなベタベタ触って、風営法的にオッケーなの? -
今度一人で行く予定なのですが、一人でも楽しめますか?
口コミ見ると、ホームズは一人でも楽しめるというか、むしろ一人の方が動きやすいというか、会話禁止らしいので、むしろ一人の方が都合が良いのかもだけど、東リベは一人で行ったら、知らない人と組まされて2人で行動するらしいのですが、これは本当ですか?気まずい雰囲気とかにならいですか?
第五人格とジャックザリッパーは体験人数が6人らしいので、大丈夫なのですが、花魁も一人で行ったら知らない人と2人組作らされる感じですか?ここに関してはネタバレじゃないと思うので教えてほしいです -
Xでヲタクの擁護すごいな
ヲタ向け施設と化して一般層は寄り付かなくなりそうだ -
>>79
一人で全部の有料やってきました。
シャーロックは一人でOK
花魁も一人がおすすめ。(特にカップルで行くとちょっと気まずいかも)2人で組まされることはまずないです。
東リベは確実に知らない人と組まされますので運次第。
でも、個人的には東リべが1番楽しかったです。 -
若い子がりぴーとするには
やっぱり高いかな。 -
花魁の過激表現てエロなの?グロなの?
グロだけが苦手なんだが回避できる? -
長時間のアトラクって座って休憩とかトイレ休憩とかできるんか?
ワイ頻尿なんや -
6月7日以降のチケット購入できなくなってるのが気になる
-
>>86
シャーロックで息切らして座り込んでる人たちみかけたから登場人物追っかける時間が減るの気にならないなら休憩も自由だと思うよ -
>>86
シャーロックで息切らして座り込んでる人たちみかけたから登場人物追っかける時間が減るの気にならないなら休憩も自由だと思うよ -
マジでリピーターのヲタクしか来ないパークになりそうだ
1年後どうなってるか楽しみ -
どれだけ長くても10年後には閉園してるからな
そもそもこの施設が繋ぎなんだし -
楽しいか楽しくないかで言えば、楽しかったがやはり値段が高すぎる
再入場も不可だし、入場料3000円とかで良いのでは?
混雑嫌いだから平日に行ったらスパイアクションはやっていないし、キャバレーVIP席は間近で見れても言うほどサービスされない、料理のレベルは低く冷食レンチン出してくれた方がマシ -
中央でやってるライブが中々面白かったけど、歌が走り気味で this is me 歌ってる事が分かりにくかったのも残念だな
-
「いかにも」な中高生くらいのオタクグループが居たのが印象的だったな
推しの子効果? -
スパイアクションやってない日あるのは流石に詐欺すぎた
-
人員的な都合でアトラクションとショー全部やる日ってのは繁忙期以外無くなりそうだよね
花魁とか一日一回にして少ない人員で回せるように今後調整されそう -
ジャックザリッパーのオープニングムービーが一番グロかった
期待して入ったらレベルの低い戦慄迷宮だった -
花魁は結局エロなの?グロなの?高い金とるくせにまともに教えてくれないとかなんなんだよ
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑