-
特撮!
-
5大 名作戦隊 デンジ ジェット タイム デカ あと1つは ルパパト?
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
・前スレまでの議論で ジェット、タイム、デカ の 3大は概ね確定
・ライダーやウルトラの3大スレと違って、戦隊は5大くらいが妥当ではないか?
・初期戦隊からも1つ、デンジマンかサンバルカン辺りを入れたい
・ルパパトが予想以上に名作となってきてそろそろ終盤でこのまま名作入りを果たせるかどうか
話し合いましょう。
あとは
・これまで同様スーパー戦隊総合雑談スレとして使うのも可 - コメントを投稿する
-
>>952
ルパパトの評価の分かれ目がそこだろうな
結局、VSとしての体裁を保った「だけ」にしか感じない人には、低評価になるんだろ
よく言えば、それだけ期待していた、とも言えるんだろうけど、全然昇華できていなかったと俺も思ってる
共闘ならハリケンが、敵対ならゲキレンが既にあったからな -
最近のやつではキョウリュウが好きだわ
空蝉丸が気に入ってたからだと思う
キングを頭領として頂いてもまた守りきれないんじゃないかと苦悩してたのを
上下関係じゃない。俺たちは仲間だと言い切ったキングにこの人のために命を使うと覚悟を決めて
最後はキングを守るために五人対一人ずつでも勝てないような敵二人相手に一人で立ち向かって相討ちになって自分の使命をやりきったという表情で死んでいったのがグッと来た -
>>953
ガッチリ仲間として共闘するわけでもなければ
ガチで啀み合い敵対するわけでもない
半目はするが理解しあってもいる微妙なニュアンスに収まった所、自分は好きだよ
今の時代だからこその描き方だなぁとも思う
ただ自分はハリケンもゲキレンも丁度ブランク期間で未見なので、そのせいもあるのかもね -
>>954
キョウリュウは俺も好き!キングの「俺達は戦隊だ!」って言葉が良かった!あと追加戦死も良かったし敵キャラも好き -
>追加戦死
死んでも闘わされたスピリットレンジャー批判はそこまでだ -
>>952
これもう作品じゃなくて東映の製作姿勢への評価になってないか? -
キョウリュウはドゴルドの最期が良すぎた
あの面割れドゴルド装着でのダブル必殺技で燃えないやつはいないだろう
全編通して基本は明るく展開してきて勝利を重ねながら、敵も敵で計画が進行してるバランス感覚のよさ
あと、大友人気のために鬱々しくしたり、各話でビターエンドにしたりする作品が多いなかで、
キョウリュウは最終局面以外はネアカで通してきつつ、大友向けには声優顔出しとかラブコメ展開でアピールしてたの今思えば考えられてたなと思う -
・前スレまでの議論で ジェット、タイム、デカ の 3大は概ね確定
・ライダーやウルトラの3大スレと違って、戦隊は5大くらいが妥当ではないか?
・初期戦隊からも1つ、デンジマンかサンバルカン辺りを入れたい
・ルパパトが予想以上に名作となってきてそろそろ終盤でこのまま名作入りを果たせるかどうか
話し合いましょう。
あとは
・これまで同様スーパー戦隊総合雑談スレとして使うのも可 -
YouTubeでタイムレンジャーの1、2話を見たけど、パイロットとしてはほんと素晴らしいな
設定の紹介、ユウリたちが2000年に残る理由、応援が来ない理由、タツヤが変身する理由とか、強引な部分はあるにしてもちゃんと説明してて好感が持てる
リュウソウもこれくらいしてくれてれば、もっと入りやすかったと思うんだよなぁ
いや、まだ期待しながら見てるけど
だんだん良くなってるとも思うし
シンケンの1話もタイトルコールからの主題歌、レッドの殺陣がカッコよくて好き
1話が面白いとやっぱ引き込まれるよな -
タイム前半の一話完結話って基本的にいわゆる「ちょっといい話」で進めて行くんだよな
その上でビター系の縦軸が潜行して続いて行くと云う
イベント編で一気に描くよりも、結果的に濃密なドラマが展開している印象になる -
タイムは一話一話も面白いしSF的な考証もキャラの性格や設定もしっかり作り込んでるし縦軸のストーリーもちゃんとしてるし敵ボスも魅力があるし最高傑作というのは異論がないわ
一番好きなのはデカだけど
デカはあれだけの要素をぶちこんでよく上手くまとめられたわ
やりたいことは分かるけど中途半端になってしまうのが殆どなのに -
大きな敵組織を倒すという軸を捨ててるけどそれが気にならないくらい1話あたりの中身が濃い
-
ユウリがカス過ぎてイラっとした
パイロットがこれなら売れないのも納得だわ -
名作ってどうやって決めんだよ。
つうかタイトルの4作品って大人受けした戦隊じゃねえか。
大人受けした戦隊が名作なのか?
名作って言われるには大人受けしないといけないのか?
こんな不毛なスレ建てるなよ。 -
>>965
ユウリは20話過ぎないと可愛げのあるキャラにならない
竜也との関係性でキャラを描いているから、取りつく島のない相手の心を開こうと奮戦する竜也の姿の方にウェイトがかかっている
明確に「レッドが主人公」と設定しているタイムならではの作劇なので、もうちょっと見守ってやってくれ -
ゴセイジャー
ファイブマン
マジレンジャーの3作品が傑作三戦隊 -
だからあ
別に無理に決めなくてもいいじゃんてことで
2スレ目あたりから「俺はこの作品のここに価値を見出す」って感じの雑談スレに移行しつつあったじゃん -
まあ、最高傑作がルパパトなのは確定として、あとの四つは何だ?
-
>>972
十中八九、煽りだと思ってはいるんだが、本気でそう思ってる人かも…と勘繰ってしまうなww -
>>972
確定なんて全くしてないし入らない。 -
>>975
馬鹿にしてるの?
この3戦隊は傑作だから。
特にオススメはゴセイジャー 。
退屈しないし。
デカレンジャーは見ていて中盤辺りで退屈するけど、ゴセイジャーは敵の組織そのものが変わるから、
各組織の最終決戦が3回あって、途中で飽きない。 -
Sジェットタイムレン
Aライブメガレンゴーゴーファイブ
Bバトルフィーバーサンバルカンファイブ -
・前スレまでの議論で ジェット、タイム、デカ の 3大は概ね確定
・ライダーやウルトラの3大スレと違って、戦隊は5大くらいが妥当ではないか?
・初期戦隊からも1つ、デンジマンかサンバルカン辺りを入れたい
・ルパパトが予想以上に名作となってきてそろそろ終盤でこのまま名作入りを果たせるかどうか
話し合いましょう。
あとは
・これまで同様スーパー戦隊総合雑談スレとして使うのも可 -
>>978その3つは大人に人気が出た戦隊であって、傑作ではない!
-
ルパパト信者って怖いな…
-
なんでもルパパト信者のせいにしとけば楽だよな
-
このスレを完走させてから次スレへ移動してください
-
このペースだと1日以内には埋まるだろう
-
この作品のここがいい
この作品の価値はここにある
この作品を俺が愛する理由はこれだ!
なんてことをワイワイ楽しく話すスレとして使えばいいじゃん
その上で今まで顧みられることがなかった作品の面白さに気づくことが出来れば儲けものだ -
野球回で一番面白いのはどの戦隊だろう
ダイレンジャーのは面白かったな -
ルパパトは概ね好評なのはいいけどおもちゃの売り上げコケてるのが残念
-
バイオマン
主題歌の格好良さがズバ抜けてる
イエローが死んだのが衝撃的 -
・前スレまでの議論で ジェット、タイム、デカ の 3大は概ね確定
・ライダーやウルトラの3大スレと違って、戦隊は5大くらいが妥当ではないか?
・初期戦隊からも1つ、デンジマンかサンバルカン辺りを入れたい
・ルパパトが予想以上に名作となってきてそろそろ終盤でこのまま名作入りを果たせるかどうか
話し合いましょう。
あとは
・これまで同様スーパー戦隊総合雑談スレとして使うのも可 -
戦隊シリーズ全作品、誉めてもいいし叩いてもいいスレというのは他にないからありがたい
-
だな
-
残りわずか
-
結論は出なかった
-
いつまで続くのか
-
うめ
-
終わり
-
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 77日 10時間 25分 27秒 -
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑