-
新シャア専用
-
シンとステラって [転載禁止]©2ch.net
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
かわいそうな役回りだったな
ステラはキラを正当化するために
大量虐殺までやらされて
シンはステラを失って復讐鬼みたいなキャラにされるし
本来の主人公とヒロインが前作の主人公のために
ここまで汚れ役をさせれるアニメはほかにないよなあ - コメントを投稿する
-
福田に嫌われてたからね
キャラも声優も -
ルナマリアの扱いも酷かったな
-
前作キャラの出番を抑えてリメイクしてくれ
あれじゃあシンとステラは何のために出会ったのか分からない
キラの踏み台になるためかよ・・・ -
シンを主人公、ステラをヒロインとして描くなら
ステラはシンと出会って人間として成長する話になっただろうしな
ステラはコ―ディネーターを殺すことは間違いだと気付き
ロゴスを倒すためにシンと協力するみたいな話になるのが王道だった
ところがキララクマンセーのために全てが台無しになった -
キラとラクスも問題だが
それ以上に前半に尺をとりまくったアスランが酷い
アスラン女難シーンのせいでシンとステラの出番が大幅に減った -
アスランは火男と同じ無能
-
蜈ィ驛ィ雖√?ョ縺帙>
-
アニメ史上もっとも扱いが悪くて悲惨な主人公とヒロイン
出番は少なくその割には人を殺す描写だけはやたら多いシンとステラwww -
キラやアスランは戦犯の癖に英雄扱いされてる
-
キラやアスランの様な戦犯が英雄扱いされてる種運命はワンピースと同じ糞漫画
-
ミーアに糞長い尺使うせいでシンとステラの出番が大幅に減った
-
前作からそうだけど
連合側の描写が少なすぎる
嫁ってほんとコーディネーターにしか興味ないんだろうな -
種死が放映された以上、
テレビの主人公シン・アスカ書いた福田としてガンダムが続く限り残り続ける
シン・アスカは福田の全力 -
キラがモンキー・D・ルフィと同じ海賊だから種運命はワンピースと同じ海賊漫画
-
キラはモンキー・D・ルフィタイプの主人公
-
脚本家が別の人だったらこんな悲惨なことにならなかったのに
種はよかったけど種子は別の人に変えてほしかった -
キラははたけカカシと同じ戦犯
-
キラとラクスのファンだけだろ
あの内容で満足したのは -
キラはモンキー・D・ルフィと同じ海賊で種運命はワンピースと同じチョン漫画
-
アスランはうちはカスケと同じ死に損ないの裏切り者
-
シンとステラはアスラン絡みのミーアのせいで出番を大幅に潰された可哀想な存在
-
キラの様な海賊が英雄扱いされるのが海賊が英雄扱いされてるワンピースと同じゴミ漫画
-
劇場版は永遠に製作中ですかね
-
キラの様な海賊が主人公な種シリーズはワンピースと同じ位糞漫画
-
キラは所詮人間だからサイヤ人より弱い
-
ここはシンとステラについて語る場所だ
-
ステラを殺したキラはムスカ以下のゴミ
-
あんな扱いならシンとステラは出会わないほうがよかったんじゃないの?
結局、シンはステラと出会ったせいで余計不幸になっただけだし
そもそも設定の時点で死亡確定のキャラだし -
スパロボBXでのフリットとマリーダの関係、
シンとステラに似てる
キラやイゼルカントよりもマリーダやネーナを酷い目に遭わせた
サーシェスやマーサのほうが不快極まりないゴミ
サーシェスやマーサは命をおもちゃとしか思っていない -
キラやラクスはオウム真理教と同じテロリスト
-
愛情を感じない
ステラに対するシンの行動や発言が拾った子犬的みたい
多分シンはステラのこと好きじゃなくて、可哀想だから命令無視してステラ助ける俺カコイイみたいで鼻についた
偽善者感情丸出しでどこか冷たい感じがした -
キラやラクスはオウム信者
-
>>36
UCのリディとか言うガイキチよりはマシ
マリーダを殺して数時間後にはすっかり忘れて
「ミネバは俺が取っちゃうぞ」とかほざく偽善者
事実、福井晴敏はマリーダはプル姉妹だからUCで一番嫌いなキャラクターだと言っていた
福井晴敏のほうがシンを超える偽善者感情丸出しで冷たい
リディはシンに叩かれて当然。福井晴敏は富野に叩かれても文句は言えない -
キラやラクスは朝鮮人と同じ
-
この2人ほど幸せを願ったキャラはいない
結果的にはどっちも不幸な結末を辿ったけど… -
キラやラクスはテロリストなのに正義扱いされてるのはワンピースと同じ
-
ラクシズは全ての元凶
-
シンの受難はほとんどがアスランのせいだと何度言ったら
-
ラクスとステラのヒロインとしての圧倒的な格の違いが
そのままキラとシンの差になってる
フリーダムをキラに与えたラクスに対して
ステラがシンにあげたのは貝殻だし・・・
そしてシンはステラを守れなかったから主役落ちした
キラはラクスを守り切ったから主人公の座を守れた
きわめて対照的だな -
寧ろそこが良いんだろ
シンに力を与えて道を指し示すのは議長とレイの役目だし
ステラと後ルナマリアはシンの内面的な部分を救うのが役目だ -
>>46
よくねーだろ
ステラはヒロインとしての役割を全く果たしてない
ステラとの出会いでシンは余計不幸になってしまった
まあシンを主役落ちさせるためにステラを死なせたのは明らかだから
どうしようもないことだけど -
ステラは十分ヒロインとしての役目を果たしてるだろ
なにもヒロインってのは主人公とハッピーエンドを迎えるだけが役目じゃない
ステラの役目はシンに家族がいた頃の安らぎを与えることとそれを失うトラウマを残すこと
そりゃあ生きてシンと幸せになるのがベストだったとは思うが死んでシンに一生消えない傷を残すのも悲劇のヒロインとして十分機能してる
シンが主役落ちしたのは嫁がアスランに尺を取りすぎたせいであってステラが死んだのとは関係ない -
>>48
それだと結局、ステラとの出会いはシンにとってマイナスでしかなかった
出会わないほうがよかったってことになる
シンとキラの因縁なら家族とかハイネの事とか
他にいくらでもあるしな
ただでさえ家族を失って心に深い傷を抱えてるシンが
ステラまで失うってあまりにも救いがない -
>>50
だけどステラはシンと出会っても何も成長しなかったじゃないか
それどころか今まで自分がしてきた事を反省する描写すらなかった
人殺しまって反省せずに自分の想いだけを伝えるって
ヒロインとしてはかなり致命的だよ
嫁はステラを本当にただシンとキラの因縁をつけるための材料くらいにしか
思ってなかったんだろう -
種ヒロインで成長したと言えるのはカガリぐらいだろ
-
>>52
そのカガリも種子で劣化してしまったが
前作で成長したキャラ達は軒並みテロリスト状態になって劣化して
シンやステラをはじめ成長させなければならなかった新キャラ達は
ほとんど描写されなかった
シンは磨けばキラ以上に光る素材だったのに -
いや、カガリは前作でなにも成長してないだろ
成長したのは種死後半で政治家として生きることを決めてからだ
まあ新キャラが不遇なのは認める -
キラ達が元凶の癖に主人公気取りなのがナルトやワンピースと同じ
-
この2人の儚さは異常
仮にステラがあの戦争を生き残ったとしてもシンかステラのどっちかが病気になったり事故に遭ったりして不幸な結末になりそう -
キラやラクスと違って夫妻補正がないからな
いつ死んでもおかしくない怖さが常につきまとう
シンとステラがこの世で幸せになるのは夫妻が作ってる限り無理だ
最終回で出てきたステラは本物の幽霊らしいから
たぶん、シンの死後はあの世で幸せになれると思う
2人ともたくさんの人を殺して業の深い子達だけど
戦争の被害者でもあるしせめて死後の世界に救いがあればいい
つーかそれしか望みがない -
てか、シンはステラのこと恋愛対象として見てたの??
妹的存在で守ってあげなきゃ!って感じにみえたけど。。 -
>>58
本編を見る限り、自分と同じ戦争の被害者だから
守りたいって感じで恋愛対象にはまだ至ってなかった感じだな
もしステラが生き延びていたら恋愛に発展した可能性はあるかもしれないが
どっちにしろずっと一緒にいたかった相手には変わりないけど
ステラはシンに恋愛感情をもっていたと思う
ネオやアウルやスティングに対する感情とシンに対する感情は明らかに別物だったし -
恋愛になる前に死んだって感じやね
-
元ネタのカミーユとフォウと比べて
あまりにも適当な描かれ方なんだよな
ちゃんと描けばカミーユやフォウを超える素材だったのに
あんな描かれ方だからステラは劣化フォウと呼ばれる始末だし
シンが主役落ちするような作品に何を言っても無駄なのはわかってるけどさ -
>>62
その程度の繋がりしかないなら全裸空間でステラが出てくることは無かった
マユじゃなくステラだったのはシンにとってそれだけステラが重要な存在だったからだろう
葬式なんてステラの立場を考えたら出来そうもないしな -
ステラを沈めたのは
ザフトに回収されて解剖されるのを防ぐためだろ
まあできれば焼却してから骨だけを沈めたほうがよかったと思うが
そこまでしてる余裕はなかったと -
アスランは女の部屋に隠れてばかりの憶病者
-
>>65
ビームサーベルでジュッと焼けばおk -
ステラを沈めた湖は油田だから死体は綺麗なままなんじゃなかったか
ソースは無いけど -
なんつーか本当に不満だらけだ
何とかステラを生かしてシンと幸せになってほしかった
それが無理なら最終回一緒に死ぬエンド
もしくは生死不明エンドでもよかった
OVAで2クールくらいでいいから作り直してほしい
もう少しまとも脚本家が作れば絶対いい作品になるのは間違いないんだから -
ステラ水葬は絵面的には1番美しい方法だった
-
せめてステラがシンにあげた貝殻は最後までシンに持っていてほしかった
-
ステラが最後まで拠り所にしていた貝殻だから
奪うことはできなかったんだろうな -
ステラに大量虐殺を命じたネオが
なんでアークエンジェルで正義の味方面してるのか意味が分からない
狂ってるんじぇねーの
平然と連合を裏切るしあの世で自分の部下達にどう顔向けする気なんだ、こいつ -
ニコルやミゲルを殺したキラやトールを殺したアスランが正義の味方面してるのが意味分からん!イザークやディアッカやミリィにどう言い訳するつもり?
-
こんなに見てて辛いヒーローヒロインはなかなかいないよな
何としてでも幸せになってほしかった
夫妻のせいであんな酷いストーリーになるわカットは使い回しばかりだわ劇場版も頓挫するわ
本当にもったいない作品だと思う -
そんなに旧キャラが好きなら
最初からキラかアスラン主人公でやればよかったのに
それならシンやステラがあんな扱いでもまだ我慢できた
主人公とヒロインだと思って期待してたから無念さが半端ない
スポンサーの指示で新しい主人公を立てざる負えなかったのかもしれないが -
クロスアンジュは面白かったし
福田は本来は有能なんだろうが
種子に関しては一切擁護できないわな
よくここまでシンファン及びステラファンの心を踏みにじるような
アニメを作ったもんだ -
福田は嫁に逆らえないからな
嫁が「アスラン描きたいシン描きたくない」って言えばそれを受け入れるしかない -
そもそも両澤に関しては過去にやらかししまくってるからな
なのによりによってガンダムで脚本やらせるなんて最悪だよ -
>>78
ヒント 嫁 -
>>80
何をやらかしたの? -
詳しいことはよく知らないが
福田が過去に失敗した原因のほとんどが
嫁だと言われてるな -
よくわからないのに何でやらかしたとか言うの?馬鹿?
-
それだけ?
過去に失敗した殆どっていうんだからもっとあるんだろ?
種しか知らないのか -
有名なのは電童でヒロインのはずだったキャラを男にしたとか
-
>>86
すまんな、種しか知らないんや
ただ「それだけ」で済まされるほど軽い問題ではないと思うぞ、劇種頓挫は
あれだけ人気あって今でもそこそこ一定数の人気を得ているのに全く企画が再開する気配無いからな -
映画が発表された当時桑島さんがステラがシンのお世話になりますみたいなこと言ってたらしいけど映画があればステラ復活したのかな
-
回想での出演です
-
生き返る可能性は低いけど
桑島がステラ役でオファーされててそういう事を言ったのなら回想ではなく全裸空間かなんかでシンとステラが絡む展開があったんだろうな -
今となってはすべては無に帰したけどな
必要なのは映画じゃない
シンがちゃんと主人公として扱われる種子のリメイクだ -
キラは種の頃から屑だった、ニコルもミゲルも殺してたし
-
このアニメは本来ザフトと連合の戦争がメインなんだから
ザフトの主要キャラであるシンと連合の主要キャラであるステラを軸に
描くのが当然なんだよな
この2人が触れ合って成長していく物語になれば良作になっただろうに
でレイとルナマリアがシンを支え、アウルとスティングが
ステラを支えていくのが理想だった
だが実際はシンとステラは主役&ヒロインを降ろされて
レイとルナマリアはキラ&アスランのかませ
アウルとスティングに至っては何のために存在していたんだ?って扱いだからなあ
ほんと酷い
みんな成長させれば光るキャラばかりだったのに -
一話目からアスランが主人公みたいな描かれ方だもんな
シンは最初と最後しか出番がなかったし -
二話目以降も1クールの間
ほどんどアスラン視点だったけどな -
福田もアスランからシンに視点移動できなくてシンのキャラを上手く伝えられなかったって言ってたもんなあ
-
むしろシンのキャラを上手く伝える気が少しでもあったのか怪しいが
シンに対する愛が少しも感じないし
どこを見渡しても -
全ての元凶であるキラが英雄扱いされてるのがワンピースと同じ
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑