-
アニメ
-
アポカリプスホテル #2
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
人類がいなくなり、文明が崩壊した地球――銀座。
が──100年ぶりにやってきたお客様は、地球外生命体だった。
次々に訪れる彼らの目的は、宿泊か、侵略か、
はたまたどちらでもないのか……
『銀河楼』の威信をかけたヤチヨたちのおもてなしが、今、始まる──
――――――――――――
・【※実況厳禁】放送中はアニメ特撮実況板(http://hayabusa.5ch.net/liveanime/)へ。
・投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは禁止。
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならばレス番指定。
――――――――――――
●放映/配信日程 2025年4月8日より毎週火曜深夜1時34分日本テレビ他にて放送開始!
日本テレビ:4月8日(火)より毎週火曜25:34〜
AT-X(CS):4月11日(金)より毎週金曜23:00〜
リピート放送 毎週火曜11:00〜、毎週木曜17:00〜
・ABEMA・Lemino・アニメタイムズにて見放題最速配信
4月8日から毎週火曜日26:15〜 最速配信
ABEMA/Lemino/アニメタイムズ
4月11日から毎週金曜日26:15〜 順次配信
最新話 期間限定 無料配信
TVer/ニコニコ生放送/日テレ無料 他公式で確認してください
●関連URL
・番組公式サイト:https://apocalypse-hotel.jp/
・番組公式x:https://x.com/apo_hotel
●前スレ
アポカリプスホテル #01
https://pug.5ch.net/...gi/anime/1744059894/ - コメントを投稿する
-
●スタッフ
原案:ホテル銀河楼 管理部
監督:春藤 佳奈
キャラクター原案:竹本 泉「ねこめ〜わくシリーズ」「てけてけマイハート」「がーでん姉妹」
シリーズ構成・脚本:村越 繁「ゾンビランドサガ」「NINJA KAMUI」
キャラクターデザイン:横山 なつき
美術監督:本田 こうへい
色彩設計:砂子 美幸
3D監督:中野 祥典
撮影監督:岡?ア 正春
編集:神宮司 由美
音楽:藤澤 慶昌
音響監督:飯田 里樹
音響制作:dugout
音楽制作協力:SCOOP MUSIC
アニメーション制作:CygamesPictures「勇気爆発バーンブレイバーン」「ウマ娘 プリティーダービー 新時代の扉」
製作幹事:サイバーエージェント
●CAST
ヤチヨ:白砂 沙帆
オープニングテーマ ■『skirt』 - aiko
エンディングテーマ ■『カプセル』 - aiko -
第1話のご視聴ありがとうございました!
本日より毎話放送後に”ある日”のアポカリプスホテルを描いた「アポカリプスホテルぷすぷすぷす」を掲載いたします✨
https://pbs.twimg.co.../Gn_8HOGacAASe6b.png -
アポカリプスホテルぷすぷす
https://storia.takes....jp/manga/apo_hotel/ -
ところで、竹本泉って誰?!?!?!
-
>>7
ググれ -
>>1
乙プスプスプス -
>>1 乙です
しかしこのコミカライズは公式のネタばらしって扱いでいいのだろうか -
竹本泉ってジジイには吾妻ひでおからエロを抜いた漫画家って言えば分かる
-
>>13
おまえが竹本泉も吾妻ひでおも読んだことがないゴミだってことはわかった -
全然ちがくて草
-
このアニメ萌え絵じゃないから見てられるわ
-
エログロのない吾妻ひでおと言われる
てのは先生自身が言ってたんじゃないっけ -
そのとおりw
20年以上前の吾妻ひでおの文庫本に竹本泉が書いたあとがきマンガがあって、本人がそう言っている
本人も褒め言葉として受け止めている事
ニワカ竹本ファンが何人か釣れたなww -
こっちはレスしてなかったけど吾妻ひでおって人を知らないんよな
世代なんだろうか -
前スレ>>983
温泉掘削現場は東銀座交差点下の昭和通りの地下道っぽい
銀座和光からは直線距離は近いけど、昭和通り地下道へ降りるにはかなり廻り込む必要があるね
掘削ロボはボーリングロッド抜いてユニットごとに分割分解して持ち帰ったのでは?
地下倉庫だかでユニットごとにバラバラになった掘削ロボあったし
腕だけのユニットを下ろす描写も
面倒な往復でも人じゃないから愚直にやりそうだし、ポーターロボも使える -
削岩ロボは寿命じゃなくてなんか外部からの攻撃受けたみたいな壊れ方してたな
-
>>16
竹本泉も90年代当時であれば十分萌え絵の類だけどな -
100年たったなら人類も地球に住めるか調査隊だしてもいい気がするんやで
-
一話良かった!
ぽんこつポン子って漫画を思い出した… -
>>20
ああそうか、地下を掘るんだからボーリング用の装備もあるわけね
腕のユニット(ひじから上?)の金属音だけで5kg以上はありそうな感じはするな
…にしてもドアマンロボ用の水汲みとか時間がかかり過ぎないかな
地下道が落盤するような気しかしないし温泉掘るのはあきらめるべきじゃないかな… -
竹本泉と言えばあんみつ姫の漫画版
-
信者はアル中のエロ漫画家と一緒にするなと激怒する
-
>>23
次話に環境チェックロボさんが登場するんやで -
シェルターにもウイルス?を持ち込んでたら人類滅んでるだろうけど
-
全12話製作完了というリーク情報
-
>>29
いちばん生存率が高いのは海底だと思うんだけどなあ
水の心配がないし酸素は水から電気分解できるし海底温泉があればエネルギーも問題ない
地上方向に掘削して到達すれば大気圏突入のリスクもないし最適解と思うんだけどねえ -
このホテル電力どうしてるんだろう?という最大の疑問
24時間100年間自転車こぎ続けてる発電ロボさんとかがいたりするのか? -
>>32
おそらく7Gの世界なんだよ -
>>28
宇宙にいる人類にデーターを送っているのか気になる所 -
ロボをメンテナンスするエンジニアって誰かいたの?ヤチヨさん兼任?
-
ロボメンテナンスロボさんと
ロボメンテナンスロボメンテナンスロボさんが -
>>32
地球外に移住できるんだから核融合発電とか実用化されてるんじゃないかな -
>>1乙ぷす
ヤチヨさんの長すぎる三つ編みは攻防一体の武器になるんじゃないかな -
>>33
終末トレインかよ…あ、あの客 -
掘削ロボさんなんかの拍子に復活したりしないかな
ヤチヨさんの負担が心配 -
掘削してたら地下へ通じる大穴見つけて降りてったら成れ果て村があってそこには宇宙に行ったはずのオーナーが...
-
細かいこと言えばシーツを洗うにしても水や薬剤を何処から賄ってるんだろうか?
-
掘削機は永久機関のツインヒラメモーターなのでは
-
銀座付近の温泉は黒いお湯が出るはずだから作中でもそんなのが湧いて欲しいな
-
もしかして石油…?
-
キャラ原案でしかないのはわかっているがなんか竹本泉が書きそうな話に思える
-
掘削ロボはもともと何ロボだったんだろう?
最初から掘削目的で存在してたのか、それとも改造されたのか? -
主演の声優で検索したら
白砂沙帆 でかい
とサジェストされてた
本人が見たらどう思うんだよ 絶対見てるだろうし
つかこんなマイナーな声優の胸に注目してる奴等いたんだな -
シナリオ原案が竹本でも違和感ないな
-
白砂さん今までそんな主演級無いのに
今季だけでホテルとアポカリプス2本とはすごい -
小舟は主役みたいなもんだろ
-
それ一本では…
-
>>48
最初から掘削目的
深井戸や温泉ボーリング、探鉱調査などと地面に穴を開ける機械にボーリングマシンってのがある
アレはスピンドルタイプのボーリングマシン
油圧駆動のタイプ
三脚やぐらも組んでいたし -
2話予告の着物のヤチヨかわいい
-
放送告知ツイートのいいねの数
ガンダム 2.5万
これ 480
どっちも好きだけどツラい -
まあガンダムと比べてもしゃーないべ
-
明るいプラネタリアン。
僚機は相当脱落してるが、まだ体裁を何とか保ってる状態
天候表現もあって悲壮感かなり緩和されてるね -
>>45
海底に沈んだ有機物を含んだ温泉だから半分合ってる -
宇宙人ムームーのさよなら人類のエンディングてむしろアポカリプスホテルの方が似合うと思うのは俺だけ?
-
竹本泉原作だったら外に恐竜が歩いてて、今よりファンタジーな感じになってたろうな
-
だいなあいらんかよ
-
竹本泉世界はさよりなパラレル以外同じタイムラインだからアポカリプスホテルの時代で猫が文明を維持してるはず
-
>>65
東京って湾岸部で1000m程度掘ってポンプで汲み上げれば25℃以上の温泉(黒湯)を得られるんよ
https://www.gsj.jp/h...anto-hotsprings.html
検索「黒湯 東京」
>東京区部の臨海部周辺では、淡褐色や黒褐色の水が得られることがあり、「黒湯」と呼ばれ古くから銭湯などで利用されています。
有機物云々は
>黒湯は、関東平野がかつて海だったことに由来し、海藻や貝殻などの有機物が分解されて生成されたフミン酸などの色素が含まれているためです -
ヤチヨさんと同型のロボは全滅したからヤチヨさんもいつ休職してもおかしくないんだよな・・・
-
>>67
やり取りしてる間に地元民でないから「銀座ってそこまで海に近かったっけ」とか考えて
太田道灌とか家康公の時代から埋め立てはしてたかなと考えてたけど1kmの深度になるのね
配管の敷設とか考えれば考えるほど「ヤチヨさん温泉あきらめようよ」と思ってしまうな… -
シミュレーションの結果、温泉を諦めた場合の当ホテルの廃業率は100%!!!
-
女の子のボディに重機の腕付けるのお前ら好きだろ?
-
とりあえず温泉回まで待機
-
温泉が湧いたところで入浴するのは人外なんだろ
嬉しくないわ -
見たことあるキャラデザやなと思ったら竹本泉だったのか
-
エッチなのはいけないと思いますみたいなやつ
-
100年後ということは南海トラフ地震は一発食らってるよね
-
かくして! ヤチヨさん!!
-
氷河期?
寒冷化始まってて極で氷が増え続け海面低下
雨量も減って砂漠化 -
Twitterで1話丸ごと公開はなかなか豪快
-
汚染物質の名称インフォルトゥーニウムだた
-
>>79
その影響で銀座から温泉がでるんだねぇ -
シャンプーハットのところほんと面白い
今期のムーム―とコラボして欲しい -
ムームー「どのロボなら分解して良い?」
-
マキナさんなら分解可能
-
>>86
お客様へのサービスとしてヤチヨさんのカレーを配ります! -
そういやあのホテル100年以来に客に料理出すんだよな
どういう反応になるのか楽しみ -
>>72
バビロンプロジェクトがあった世界線?w -
2030年あたりからミニ氷河期に入るという説もあるから、その辺りを考慮したのかも
-
いや、遅れ馳せながら1話見たけど、これおもしろそうだね
-
人手で管理しないとそうなるのか…
1話の時点でなんとなく感じてたけどこのアニメ作り込みが半端ないな -
>>32
地味に放置されてる原発の問題とかな
あのバタバタして宇宙に逃げる描写だと放置されっぱなしだと思うけど事故起こしてないんかな
もっとも、ホテリエロボがあの性能なら
原発メンテナンスロボはとっくに自立型ロボになってるとは思うけれど -
PVのヤチヨさんが可愛すぎてつらい
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑