-
就職
-
商工中金2024就職版
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
さーどうぞ。 - コメントを投稿する
-
ZAITENからも「失笑買った日経広告」と賛美される一流銀行のリーダー
-
SBI新生銀行が公的資金を完済するというのによ
いまだに資本準備金の形で5000億円以上の公的資金が投入されていても寝ぼけた広告出している銀行
北尾さんに経営を任せたらどうだ -
そんなことをしたら官僚が天下りできないだろ
高橋洋一先生が言うように国の出資の先には役人の天下り先がある
経済合理性無しの日本のガンだよ -
どうも広報マンとしてイケていると勘違いしているところが原因らしいな
少しは周りが助言しないと業界で笑われるだけ -
アメリカ合衆国🇺🇸第29代国防長官ピート・ヘグセスは言った。
「最も愚かなフレーズは『多様性こそが我々の強みである』という言葉だ。」
関根君、どうだい?
これが世界の凄まじい現実であり、ビジネスの現実だよ。 -
間違って上場なんかしていたら1年で上場廃止コースだったなw
ポジティブ思考でいこう
多様性のある世界に生まれて幸せだ
パーパス! -
未来を支える 変化につよくする
自信に満ちた、説得力がある言葉じゃないか
なあ、関根君 -
世界のHONDAでさえ日産自動車1社の面倒を見るなんて無理
支えるだとか、変化につよくするとか
何言ってんだよ、ばーかって感じ
頭の中が厨二なんだろ -
そもそもパブリックセクターなのかプライベートセクターなのか、自身の定義付けがないところで企業理念がどうとかウニャウニャ言っている愚かさ
これは頭が悪いことが原因 -
株式を保有したくなる銀行になる
CEOの仕事はたったこれだけ
そうだろ?関根君 -
三流人材に頼る孤立無援の岸田政権
真実を伝えるのは財界展望新社だけだったなw -
孤立無援どころか岸田政権はUSAIDからお小遣いを貰ってバイデンのポチとして素晴らしい功績を残したよ
-
キックバックかよ
-
やはり腐敗したゴミを浄化するのはトランプしかいない
-
ZAITENによると広報のプロとは笑止千万、経産省のいいなりになる小物を人選。金融業界からは冷ややかな声が聞こえてくるとの評価です。です。
-
比較の問題ですよね
北尾吉孝氏と比べれば明らかな小物 -
例えると、ここの人は紙のストローを使うと環境に良いと思っている人たちと同じ
-
寄り添う力があっても考える力が無い人たちだからな
岸田と同様、山川の教科書を蛍光ペンで塗りつぶしていたような残念な人たち -
ダイバーシティの推進、インクルージョンの徹底、カーボンニュートラル社会に向けた取組み、ポジティブインパクトファイナンスといった社会課題の解決のための融資など。すさまじい経営改革と成果を上げている経営者だ。
日本製鉄橋本会長などとは経営者としての力量が違い過ぎる。
トランプとの交渉は、彼しかいない。 -
USAID日本支部名誉総裁岸田と同じく日本の宝
-
もうSDGsのバッチつけてrainbowのネクタイしてろ
-
公益を謳う機関のあるある
リンゴにウジ虫がついてるのかと思ったら、ウジ虫の塊でリンゴなど無かったというやつね
アメリカより酷そうw -
再入札も9割売れ残り
裸の王様の誇らしい広報の成果が出たね -
社長が経済サロン誌などに頻繁に出て気持ち悪い経営者成功アピールを行い企業価値を毀損させたとも言える。
バカっぽく見えるからやめろと周りが注意しなかったガバナンスの欠如だろう。 -
後藤社長は企業再建をした元バンカーだろうがこいつはなんなん?
-
PBR1倍割れを自認しているならば直ちに解散して株主に資本を返還すべきだろう
-
国のバランスシートの借り方資産の残高をみて財政の健全性を語れと高橋洋一氏は言いますが、商工中金の株式に簿価ほどの価値も無いなら議論の前提が崩れますね。
日本国民の財産を毀損させた役員は全員クビにすべきでしょう。 -
こんにちは
私が企業再生のプロです -
楽天銀行の預金は10兆円超え、時価総額は1兆円超えで株価は年初来37%の上げ
他方でこんな株は要らないと言われている銀行もある
継続企業の前提、不祥事会社の存否は市場が決めるのだよ
私たちには使命がある?だから存在している?
子供にも笑われて相手にされないぞ -
確かに自社株の引き受け手もない銀行に信用創造機能を与えてはいけないな
自然淘汰されるべき企業 -
日本国のイーロンマスクよ 出てこい
国富を食い潰す、腐敗した組織を解体してくれ -
関根くん 応援しているぞ
君にはパーパスがある -
三菱UFJをグローバルバンクへと成長させ、過去最高益を更新して金融庁からも高い評価を受ける半沢頭取
他方でグローバルな課題であるダイバーシティ エクイティ&インクルージョンに果敢に取組み、完全民営化に際して政府放出株の奪い合いが起こるほどの株主価値の創造を成し遂げた、偉大なる経営者関根社長 -
資本金から振り替えた、政府出資による特別準備金4000億円は直ちに国庫へ返還せよ
財務省を解体する前に、国民の財産をしっかり回収しなければらならない
特別会計の闇は、日本のディープステート問題である -
その4000億円に三菱UFJ並みの年3%の配当利回りを義務付けたらどうですの?
サステナビリティ社会に向けて使命感を持って営業されているとは笑ってしまいますw -
ポリコレ全振りでレッドオーシャンの金融業界を生きられると本気で考えているところが根本的にオツムの出来が違う
-
自身の存在そのものがサステナブル社会を壊しているとも気が付かないのは頭が悪いからでしょうね
-
【帰化朝鮮人を論破】
日本は帰化朝鮮系の家系の人間によって隣国の大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けている
彼らがやっていることは「差別」を盾にした日本人を対象にした迫害であり「民族浄化」である
国際法でもこのような行為は決して許されていない
しかし何となく加害者が日本人で、差別されているの朝鮮系と言う意識を刷り込まれて彼らに遠慮してないか?
事実は逆である、加害者は彼らの方で迫害されているのは日本人である、まずこの意識を共有しよう
なぜそうなっているのか? 新聞、出版社、司法、テレビ局、会社の起業家、大学教授などが帰化系の人間で徒党を組み
日本人を差別、排除してまるで日本人であるかのように振舞っているからである
テレビに映り世論を形成している人間が日本人の振りをして韓国、北朝鮮に有利になるように論調を組み、
日本を支配し、日本人が朝鮮人に隷属することを強要している
これが侵略行為以外のなんなのか? なぜ日本人が日本で差別の対象にならなければいけないのか?
帰化系が起業し外部の朝鮮系と通じ合い会社を成功させる、または帰化系が既存の会社組織でトップに居座り
管理職を帰化人系のみで固め、日本人は閑職に追いやられ、パワハラで辞職に追い込まれ
その会社の技術を朝鮮半島に流出させ、日本企業が競争力を失っていく
芸能人、テレビ局員、スポーツ選手(五輪代表、野球、サッカー)、報道関係者は帰化系で独占されている
もはやテレビに映る人間はほとんど日本人ではないと考えろ
では何をするべきか?
もはや野党はほぼ全員、もはや自民党も過半数以上は帰化朝鮮人系の家系の人間が国会議員を占有しつつある
まず「政治家に立候補する時、外国の家系の人間か否かを公表する」を提出して過半の賛成を取って立法化しよう
国際的にもごく一般的で、アメリカでも何系かはすべて明らかにされている
そうなると帰化人の家系の人間に支配されたメディアは差別だと糾弾し始め帰化人たちが暴動やら起こすだろう、
日本は荒廃の一途を辿る、内戦状態に近いものになる
だがそれは当然のこと、国内で隣国の人間による侵略行為、民族浄化行為を受けているのだから
時間はあまりない、やつらが過半数を確保してからでは遅い、韓国北朝鮮に占領されてしまう
日本人よ、まず声を上げるのだ -
久しぶりに帰省したら実家の親がネトウヨになっていたというよくある話
-
>>460
それはイーロンマスクさんにも響く経営 -
助けてくれよ 助けて〜
どうなっているんだ この国は -
長期保護管理権委譲渡契約方式資金にかかる資料を持ち財務省の闇を暴こうとしていた男性
財務省公用車を運転していた職員は不起訴となる -
昨年7月の落札率は13%、今年1月の落札率は3%と散々な結果(銀行関係者)
正直、頼まれて最低限のお付き合いとして買った(中小企業経営者)
配当利回りも低く、流動性が低く売りたいときに売れないリスクがある(同)
3回目の入札は、商工中金の存在意義を問う試金石となりそうだ -
企業再生のプロの面目躍如だわな。
-
民営化といいながら政府出資の準備金を残して従来通り国の信用を最大限に利用した民間ビジネスを行う
こういうことが社会の害悪だと理解できるようになることが大学で学ぶ意味なんだろう
大学全入の時代であってもエントリーする学生はレベルが低すぎる
MARCHはMARCHなりの誇りを持てよ -
日本の失われた30年の元凶ですね
-
市場から価値が無いと言われているのに他人様の価値向上に貢献しますとは笑えないギャグだよな
-
財務省解体デモが行われる時代に相変わらず勘違いな広報をしてたら批判されるのが当然だよね関根君
-
コロナ関連の支援融資に関する相談窓口を広報するための広告だと思うが、どう見ても社長の宣伝広告にしか見えない。中小企業を支援する役割を担う政府系金融機関が、このような広告を出すべきではないと思う。(読者のメールより)
社長の写真が大き過ぎる。どう見ても、民間企業のワンマン社長が公私混同で制作した広告にしか見えない。しかし、的外れな広報活動を行なっている政府系金融機関があるものだ。
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑