-
就職
-
皆様の勤務先の新卒社員の入社3年以内退職率は?
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
どのくらいですか? - コメントを投稿する
-
50%以上なら新卒採用はやめた方がいいですな
-
すぐ退職するからウチの会社は新卒採用やらない方針になったわw
-
新卒入社者の半数以上が数年以内に退職する企業にロクな企業なし!
-
就職二十年ちよいのオッサンだけど同期は6割残ってる
氷河期ど真ん中だからなのかいい会社なのかは
外に出たことないからわからんけどね -
35歳過ぎの『スキル無し転職』は厳しいと思います
-
すぐに退職してしまう新卒の採用はやめた方がよくね?
-
新卒採用は教育コストかかるから無駄
-
お前らも大流血暴力戦争の運命に向かって突き進め!
-
サイバーエージェント
ファーストリテイリング
楽天
マネーフォワード
なんかでも離職率かなり高いらしいょ -
>>10
メルカリ も同様に離職率高い -
ワイが就職先&転職先を選ぶ際のチェックポイントを教えたるわ!
1.学歴フィルターのライン
早慶未満がいない企業なのか←大勝
マーチ未満がいない企業なのか←安心
ニッコマ未満がいない企業なのか←微妙
2.ボリューム層の「次に多い層」はどこか
ボリューム層早慶、次点でマーチ←並
ボリューム層早慶、次点で旧帝←安心
2.の場合、格が高いのは後者になるわけで
同じ早慶がボリューム層の企業でも、ここを抑えておくと人気不人気が見えてくる
複数社の内定があってどこ行くか迷ってる奴がいたら参考にしてくれや! -
リク⭕ビなどで各社が公表している新卒入社社員の
3年以内退職率、採用予定者(前年実績)はわざと
新しいデータの公表時期を遅らせたり、実際の内定
辞退者を差し引く前の数字を公表したり、実際に
働いている社員の肌感覚とは乖離したデータに
なっていることもあるから要注意な。
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑