-
同人
-
Twitter退会した人@同人板13
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
twitterやってたけど嫌になって退会した人のアンチスレです
twitterアカウントがある人はスレ違いなので愚痴スレへ
時々現れる構ってちゃん荒らしやしつこい噛み付きはスルー推奨
感情的な吐き捨てや同人以外のツイは見てる発言は荒れる元になるので控えてください
スレ派生源
【現役利用者禁止】 twitterアンチスレ@同人板28
http://medaka.5ch.ne...i/doujin/1501172058/
前スレ
【退役利用者歓迎】同人でTwitterやってたけど嫌になった人
http://tamae.2ch.net...i/doujin/1465469012/
Twitter退会した人@同人板2
http://tamae.2ch.net...i/doujin/1472387791/
Twitter退会した人@同人板3
http://tamae.2ch.net...i/doujin/1478005816/
Twitter退会した人@同人板4
http://medaka.2ch.ne.../doujin/1485497912/1
Twitter退会した人@同人板5
https://medaka.5ch.n...oujin/1500268444/l50
Twitter退会した人@同人板6
http://medaka.5ch.ne...i/doujin/1507253734/
Twitter退会した人@同人板7
http://medaka.5ch.ne...i/doujin/1512954154/
Twitter退会した人@同人板8
http://medaka.5ch.ne...i/doujin/1520483537/
Twitter退会した人@同人板9
http://medaka.5ch.ne...i/doujin/1524455776/
Twitter退会した人@同人板10
https://medaka.5ch.n...i/doujin/1528380286/
Twitter退会した人@同人板11
https://medaka.5ch.n...i/doujin/1534093942/
次スレは>>980が立ててください
Twitter退会した人@同人板12
https://medaka.5ch.n...i/doujin/1540437550/ - コメントを投稿する
-
>>1乙
-
1おつ
-
1おつ
とあるジャンルでTwitterやってたけど、辛かったのはフォローしている人同士のレスが表示される仕様
自分は双方にフォローされてないので、なんだか盛り上がってるのを指加えて見てるだけの感じがしてますます孤独感増した -
>>4
最近じゃなくて昨日だろーが -
以前からやめるタイミングを見計らってたけどバレンタインポストがまた始まったのを見て無理と思い先日退会した
単語やタグミュートしても画像でメッセージ見せたり関連の話いちいち出すからウザすぎ
大好きな作家でもバレンタインポストやってるの見るとどうしても冷めてしまう
なんか人気者アピールにしか見えないんだよな
あと空リプ多すぎ仲良しアピールも心底ウザかった
辞めて心底スッキリした
これで好きなものにだけ集中できる -
知らない言語圏のツイは絵しか理解できないし見てても疲れなかった
やはりツイ上で見える人間関係が駄目なんだな
なんでツイ廃の言動ってキモくなっていくんだ -
声しか個性を主張できないなら
キャラ化が加速するんだなあ -
ツイやってた頃に書いてた誰にも見せるつもりのないツイ愚痴メモがフォルダの奥深くから出てきた
辞めてからはスッキリさっぱりで愚痴ることが無くなったから存在を忘れてたわ
そして当時の自分があまりにもドロドロしすぎてて引いた
データ削除ついでに供養カキコ -
他同人SNSはUIとかサーバーの事で不満を言う人が多いイメージだけど
ツイだけは圧倒的に相互やらフォロワーやら特定の個人に対する愚痴や中傷のオンパレードで驚いた -
確かに
ピクシブ愚痴スレとか見てても他ユーザーの悪口掃きだめになってないな -
フォロー解除&ツイ全消ししてきた。
ほんとは垢削除したいけどツイアカウントで25動とか登録したから鍵かけて放置
おかげでスッキリしたわ -
raiot使い易そうだね
-
渋のバカッターワンドロ等まとめは上手かった絵描きを産廃レベルに堕とすな
-
>>16
ほんとうにね
雑な絵しか描かなくなってしまった人を何人も見たよ
前は支部のイラストまとめとか喜んでみてたけど最近は全然見なくなったな
殆どワンドロまとめで雑な絵ばかりか、そうでなければツイッターで話題に上ったネタを描きましたとかで
時間の無駄だなと思うものにあたる率が高くて -
Twitterのワンドロ詰め合わせって、描く方も見る方も100均感覚で作品を扱ってる様にしか見えない
いや、下手したら100均よりもタチが悪い
タダで楽しめるし、早くて大量に餌が供給されるから嬉しいんだろうね
Twitterには古事記メンタルの人が集まりがちなのも納得だよ -
ワンドロはファンアートとしても雑だし投稿も月一、最悪一年に一回しか更新しないし
タグも絵の説明もないから、何をやっていたのかもわからないんだよね -
その場のノリで描いたワンドロ的なもののまとめって、後から単体で見ても当時どういう状況だったとかこちらからは全然わからんから寒い
-
年単位でやってたけど尊敬できる人には一人も出会わなかった
とにかく人付き合いのレベルが低い
キャラ芸人と他人をキャラ化していじりたがる奴しかいなかった -
情報追うツールとして使おうと考えてたけど
冷静に考えたら好きなクリエイターみんなTwitterやってなかったわ -
これがきっかけで繋がった大半が同じような内容でも人によって反応に差がありすぎて
こちらに興味ないのが伝わってきすぎて
これで繋がった人達と今後関わることあるのかなぁってなって
反応くれたのも会って遊んだのもイベントでアフターしたりするのもサイト時代に知り合った人だったから
冷静に考えて関わること無いよなぁとなって辞めてしまった -
ツイッターってネトゲにおけるギルドみたいだなと思った
ギルドなら抜けるなりログアウトすればいいけどツイはジャンル全体を囲み込んでの交互監視ムラ社会状態だからな -
交流していた好きな描き手が更にツイ廃臭くなってて悲しい
ツイ廃は自己顕示欲丸出しで付き合っててしんどいから縁の切れ目かな -
やっていた時は日常生活でもいつも何か苛々してたり焦燥感があったなあ
あまりリプ会話とかする方じゃなかったし結構マイペースにやってたつもりだったんだけど、それでもジャンル内の話題やツイ内の流行ネタに遅れたら嫌だなと思ってチェックはまめにしていた
毎日何時間もTL見てたけどなんて無駄な時間だったんだろうと思う
運動や他のストレス発散をしても今一スッキリしなくて、毎日頭痛が酷かったり色々体調不良になったり暴飲暴食したりの数年だったけど
やめたら頭痛も減ったしすごく心穏やかだ 頭痛は仕事のストレスのせいだと思ってたけどツイッター疲れもあったみたい
あと、やってた頃はたまに5chに書き込んでも長文が全然書けなくて強い口調にもなってしまってた 10年位によく書き込んでた時はそんなことなかったから気付いた時はショックだったなあ -
>>26
脱字ごめん 「10年位前に」です -
ツイはもうやめたが、前いたジャンルは所謂「懐かしの漫画」だったので、読者の年齢層も高く、二次創作自体の存在を知らない人がほとんどだった
その中で一般の人にRTされたときは顔から火が出そうになった…
見苦しいものを見せてしまった…
ギャグならまだしもCP要素が強いものだったから尚更だ
タイムマシンがあったら自分を全力で止めたい
公式や一般のファンが隣にいるような場所で二次創作するなんて本当にどうかしていた -
神冷めツールとしては他に引けを取らないね
どんな人でもたやすく堕落・劣化させる魔のツール -
自己顕示欲だけ増幅されて
懐古厨だけ付き合うようになって終わりだからな -
相手が原因のトラブルがきっかけでTwitterをやめた
一人になると創作ペースも上がったし、寂しいのだけは困るけど、勉強代だと思ってる
最近、相手が私とのトラブルを都合よく脚色してジャンル内に広めてくれてるらしいけど、もう私はTwitterやめてるからどうでもいい
相手の絵のどこに魅力があるのか未だにわからないから、変に絡んでくる相手と縁が切れて良かった
唯一の心残りは、絵が好きだった人にもトラブルがきっかけで縁切りされたこと
それだけは今でも後悔しているし悲しい -
個人的にはツイ合わなくてすぐやめたから嫌な思いをせずに済んでいたが
良識があると思ってた友人が腐オープンエロ垢で公式凸する程の変貌を遂げていてショックだった
リアルで会ってもツイありきの話題になっててきついから距離を置いたがなんかやるせない -
平気で話盛るわ事実捻じ曲げるわそれを真に受けて拡散するわ
そんな人ばっかりだったな
他メディアには何かとデマ!捏造!陰謀!ってうるさいくせに
ツイッターで広まってる胡散臭い話はすんなり信じてるからね -
自分の好きなものだけ好きなペースで描けるから、ツイやめてから創作が楽しくなって時間をかけて丁寧に描けるようにもなった
好きな絵描き字書きの嫌な部分を不意に目にすることもなくなったし
数少ない好きだったフォロワーとも縁が切れてしまったことは悲しいけど、その人が自分とトラブった相手と仲良くしてる場面ももう見なくて済むから気が楽
あの界隈にしがみついたまま取り返しつかない年数経たなくてよかった… -
やめた
フォローも厳選してたけどそれでも結局9割ミュートしてた
絵馬の趣味や主張にすぐ取り巻きが影響されたりソースも確認せず主義主張してみたり好きになるものがころころ変わったり、そういうのが丸分かりでうんざりした
パクリ認定してきた相互も漫画のスクショガンガンしてたしバカかと
書き手も読み手もインスタントな環境
2度と近寄りたくない -
呟くだけで創作した気になってる人の多いこと多いこと
そうなりたくないから離れた -
2月で鯖の契約も切れるからジャンルを去るつもりで去年末にツイッター辞めた
しばらく情報絶ちしてたらジャンル熱が蘇ったよ
ジャンル自体に冷めたわけじゃなかったんだ!
お陰でお絵描きが楽しい
そこまでツイにのめり込んでないつもりだったけど知らない内に毒されてたんだ
なぁ
というわけで鯖代払ってきた -
>>38
めちゃくちゃ好き -
>>37
いたいた過去に長編描いてた人は落書き
分厚い小説書いてた人は名刺メーカーばっかりになってた
それでいて過去に縋って今も同じ様に創作してるって本当に思い込んでて
客観視もできなくなるんだなと反面教師としては十分だった -
なんちゃっても含めてメンヘラの多さにうんざりしたからツイ辞めた
あの人たちにほんの少しでも気を許すと、「この人なら私のすべてを受けとめてくれる」と言わんばかりに
全体重をこっちに預けて来ようとする
メンヘラなんか受け止めたらこっちが潰れちゃうわ -
>>37
これほんとそう -
ツイやめる前は、ツイもピクもしない自ジャンルの字書きのAさんは偏屈者だと思ってた
でもツイ退会して、たまたまAさんのサイトにたどりついたら、作品も日記もジャンル媚びまくりキャラ媚びまくりで見直した
ツイしてない人のサイトって思ったより楽しく見れるね なんかいいよ -
媚びまくりって表現がなんか気持ち悪いんだけど
普通に好きなことが伝わってくるって意味でとらえていいの? -
サイト楽しく見れるのは見たいものをこちらが選べて必要ない情報が流れてこないからだと思う
-
>>43
Aさんの悪口言ってるのかと思ってびっくりした -
偏屈者
媚びまくり
見直した
うわあ… -
ジャンル語りだけで留まればいいのに、フォロワー()同士やヲタッフと馴れ合うか自分語りでジャンルが自分へ変貌w
そんなのしかいなくなるよね -
ツイに語彙力奪われたんだろうか…>媚びまくり
-
語彙力以前に間違えて覚えてると思う
そのまま読んだら確実に悪口か捻り過ぎてる嫌味のどちらかだよ -
正しくは愛でまくり?
-
思ったより楽しく見られるとか何様なの…
-
Aさん気の毒
-
>>43
普段も人と話すとき同じような言葉選びをしてるなら43は言葉の意味の覚え間違いと言葉選びのまずさでかなり周囲の誤解を招いてると思うから
もう少し意味や使い方を勉強して正しく伝えられるようになった方がいいと思う
とりあえず媚びてるはいい意味では使わない -
昔ツイ廃に「これからも生温かく応援してます!」と言われたこと思い出しちゃった
-
言葉選び語彙力云々ではなく元々そのAさんを馬鹿にしてただけだろ
ある意味ここまで全文に悪意と見下しの感情込めれるのスゲーわ -
解釈違い激しいみたいでひっそり垢消ししたかったがアンソロ呼ばれ安請け合いしてしまったからそうも行かなくなってしまった
呼ばれる位なら自分で思うほど解釈違いでもないと思うべきなんだろうが、反応少なしい周り見てるとどうしても居心地悪い -
スレチだよ 退会してからおいで
自分も退会する直前くらいにDMでアンソロに呼ばれたけどその後はメールへ誘導して退会したわ -
リアルではどうやったら会えるのかまず分からないような、
注目集めたいけど自分が思い描く様に受け取って貰えないのは絶対に許せない
みたいな凡そいい歳した大人とは思えないような気持ち悪い人しか居なくて
窮屈で仕方なかった
とても疲れた -
情報を交換し合うツールのはずなのに平均以下の無知な人が多かった
間違っていた事指摘されても開き直ったり、よく分からん持論でねじ伏せたり
ネットは人を賢くさせる訳じゃないね -
思いついたことを脊髄反射の勢いで呟く癖がつきそうで三ヶ月でやめた
他意は無かったが見ようによっては失礼な言い回しになっていたことがあったし
よっぽど頭の回転が良い人じゃないと失言を量産してしまうのでは -
>>59
ツイだけやめたよ 元々そろそろ退会するつもりだったんですーって言ってアンソロは普通に描いた 今もそのジャンルで普通に支部に投稿してるしサークル参加もしてるよ -
ツイッターを始めた頃はジャンルの話ができて世界が広がったように思えたけど
似たような考えの人は同調を求めそれ以外の人は攻撃的な排他主義
同人やオタク以外のコミュニティやオタクじゃない友人と接してたらツイッターの閉塞感に耐えられなくなってやめた
あそこでの交流は井の中の蛙になりに行くようなものだった -
広報の公式アカウントはあるけど作者自身はTwitterやSNSはしませんと公言してて
おかげで辞めた後も情報にヤキモキしないで済んでて本当ありがたい -
二次絵と公式とその関係者のツイートが一緒に流れてくるの無理過ぎて辞めた
-
鍵垢で隠れてやってるならまだしもオープン垢で腐萌え語りや性生活について話す奴が多すぎて無理
全世界に生理周期や相方()との肉体関係について発信してる自覚はないんだろうな
最終的にジャンル者が攻めの金玉の重さやら竿の形色艶についてオープン垢てま妄想垂れ流し始めて耐えられなくなり退会
あんな空間にいたこと自体がもう恥ずかしい -
リアル垢で、元親友が自分よりも別の友人ばかり優先してる事を知って
嫉妬と悲しさで辞めた。
まだ友達だと思ってたのは自分だけだったんだな
知りたくなかったわ
バイバイ -
>>68
小学生かな?幼稚だね君 -
>>69
中学2年生です。どうしたらいいですか? -
あなたもお友達も所詮その程度だったんでしょう
-
そういう経験をこれからたくさん積んで人間関係も心も移り変わっていくものだと知って大人になるんだよ
-
残念ながら大人になっても「ともだち!魂の双子!!」みたいのやってトラブってる人意外といるんだよな……
-
大人になったらそういうのは無くなるというのは残念ながら間違いだよ
-
スレチじゃね
-
ネタにマジレスワロタ→と思ったら鮮やかなJC返し釣神か?→続くマジレスの嵐にこのスレの闇を見た
釣りじゃなくてもこの子そんなに痛いこと書いてるかな
そんな友達切って正解だよ
ここのババアみたいになるなよJC -
SNSやってりゃ自分より上位互換の人(性格や環境含め)沢山いるからな
ネットに限らないけどリアルだって
自分の利になる人(一緒にいて楽しい人)に行くのが人間だから仕方ない
そこ拗らせると他人の事を考えてないとか足引っ張りとか
ややこしくなるし
ようは他人に期待しないってのにつきるね、難しいけどさ -
闇にそんなでかい要素ねーだろどこ見てんだ無能
シッコして寝ろ -
>>70=76
-
ツイッターが嫌になって退会していまマストドンで壁打ちしてるけど
変な人がわらわら来るのか不安だ -
壁打ちするだけならilkaというアプリがオススメ
-
ツイ辞めてから100円ノートにアナログ壁打ちしてるけど楽しい
誰にも相手されないと虚しくなってすぐ飽きるかなと思って安いノートにしたけど
誰にも見えない所で本音で書くとすっきりするし建前じゃないから後から読み返して自分自身を振り返るネタになるし今のところ楽しく続いてる
と同時にわざわざ名前付きであんなしょうもない心にも無いツイート垂れ流して
一体誰の為に何の為になったんだろうって今更ながらツイッターやってた虚しい時間を思い返すわ -
ilka気になって入れてみたけど用途がわからない
ネタとか愚痴とかの独り言ツールなのかな
絵とか貼れたらいいけどそれこそ無法地帯になりそう
ポイピクはどうなの -
いるかはほんとにただ吐き出すだけのアプリだよ
フォローとかリプとか拡散はできないし発言主を特定することもできない
吐き出せば誰かがわかるーって共感ボタン押してくれるからとにかく承認欲求だけは満たされるかなって感じ
ネタ呟いていいねもらって萌え語りに発展〜みたいな同人的利用には向いてないというかできないと思う
ポイピクはイラストに絵文字で反応貰えるけどコメントは確か送れない
誰にフォローされてるかは見えないようになってるので諸々の数字を気にしなくて済む -
ポイピクはTwitterアカウント必須だからこのスレとは合わないんじゃないか?
似たようなところだとraiotだと思う
絵文字やコメントが送れるけど返信機能は無いよ -
ポイピクは自分でも絵文字押せるから他と比べて反応無くて恥ずかしいってことないし交流無いからって気にしなくて良いのも良い
-
ポイピク今はTwitterアカウント不要になったよ
-
スタンプも非表示に出来る
-
ツイだとスルーされがちなマイナージャンルでも
スタンプ割ともらえるから嬉しい
ギャレリアみたいにアクセス解析ついたら
スタンプ非表示にしても良いかなと思ってる
見られてると分かることが自分にとって重要なので -
「メスオタ動物園」でキモかった。オンゲはそうでも無かったが、オフゲだとどのタイトルでも女オタどもが遠慮なくバカみたいにはしゃぎすぎ。原作ハズレの変なカプ解釈垂れ流してるだけ程度の奴らが他ジャンルの奴らにマウントとかサイテーだわ。
竜探索系の女オタとかフォローしただけで大損こいた。あーあ -
ポイピクってスタンプ非表示にできるんだ
Riotはおひねり機能あるから二次しかやってない自分的には使いたくないしな -
ずっとTumblrでかべうちしてる
誰もみてないかアカウント持ってないかで基本的にハートとかリブログされないしTwitterより倉庫としてみやすくていい -
Raiot使ってるけど投げ銭はほとんど機能してないんじゃないかなーと思う
気になるのは複数枚投稿だとうまく表示されない時があってその辺ユーザーから不満出てる -
>>94
Tumblr日本人もいるにはいるけど倉庫とかポートフォリオが多くて
言い方悪いけど英語タグ付けまくった乞食行為しないと
発見されるっていう第一関門も突破出来ないから
評価気にせずのんびりやりたい人にはいいよね
ただエロ禁止になったから外部サイト併用しないと
成人向けを描けないっていう難点が惜しい -
あれもこれも無理となってミュートし続けてたらbotだけのTLになってしまって思い切って退会してきた
こんなにスッキリするならもっと早くやめれば良かったな
やたら攻撃的か下品な人が多くてフォローしてなくてもRTかサジェストで出てくるから知らない間に消耗してた -
ポイピクはツイ無しで出来るけどツイとの紐付け強めかも
数字の評価()よりスタンプの方が気軽で表情様々で自分は好きだからサイトと並行して使ってる
サイトの拍手十連打みたいな事も出来るし誰が反応したか分からないのも気楽でいい -
>>92
こっちはオンゲも酷かった
NPCや他人のNPCで妄想垂れ流すのは朝飯前で
ツイッターのヒエラルキーをそのままゲーム内に持ち込んでツイ大手の絵師取り合って争うわ
別の大手はゲームコミュ内で自分が起こしたトラブルを同人ツイで拡散して被害者面で喚くわで散々荒らしてた
ただでさえツイッターで荒れやすいジャンルだけどそこに同人も加わって承認欲求の三乗怖すぎる
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑