-
Android
-
SONY Xperia Z3 Tablet Compact Part61
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑これを二行重ねてスレ立てる
SONY製Androidタブレット「Xperia Z3 Tablet Compact」のスレッドです
【機種名】Xperia Z3 Tablet Compact
【メーカー】ソニーモバイルコミュニケーションズ
【OS】Android 4.4.4(最新は6.0.1)
【プロセッサ】Qualcomm Snapdragon 801/2.5GHzクアッドコア
【GPU】Adreno 330
【メインメモリ】3Gバイト
【ストレージ】16G/32Gバイト
【外部メモリ】microSDXC(最大128Gバイト)
【ディスプレイ】約8型WUXGA TFT液晶(IPS方式)
【解像度】1920×1200ピクセル(283ppi)
【バッテリー容量】4500mAh
【メインカメラ】有効約810万画素CMOS(Exmor RS for mobile)
【インカメラ】有効約220万画素CMOS(Exmor R for mobile)
【ボディカラー】Black、White
【外形寸法】約 幅213.4mm×高さ6.4mm×奥行123.6mm
【重量】約270グラム
■SONY製品ページ
http://www.sony.jp/tablet/products/Z3/
■取扱説明書
http://www.sony.jp/s...ual/helpguide_sgp61/
■ソニーストア
http://store.sony.jp...let/Xperiatablet/Z3/
▼次スレは>>950を踏んだ人が宣言してから立てること
▼荒らしやネガキャン、対立煽りはスルーしましょうね
▼2chMateお使いの方はNG共有有効にすると快適です
※前スレ
SONY Xperia Z3 Tablet Compact Part60
http://egg.2ch.net/t.../android/1504886980/
※SIMフリー版スレはこっち
【LTE版】SONY Xperia Z3 Tablet Compact Part1
http://potato.2ch.ne.../android/1462631615/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured - コメントを投稿する
-
>>1乙
-
温泉で使ってる奴のZ3TC早く壊れないかなあ
-
>>3
お前性格悪いな -
ホモとロリコンはマジ死んでくれ
異常者しか居ない -
自宅の風呂で使う分には良いが温泉とかで使って更に写真まで撮るとか狂ってる
-
撮影禁止でない貸切風呂なら問題ないんじゃね?
何でそんな目くじら立てるんだか全く意味わからない。 -
温泉擁護ガイジ消えろって
-
死ねとか消えろとか、お里が知れますよ
-
嫌なら話題にしなければ良いのに新スレ出来た途端に
その話題で続々と書き込みとはw -
「今日Firefoxでyahoo見ちゃった」
「yahooのスクショ貼るね」
温泉の話や写真はこれと同じぐらい無意味なわけ -
いちおつ
-
>>13
以前に貸し切りじゃない風呂にも持ち込んでたから叩かれてる -
温泉を芋洗い状態のレジャー風呂と勘違いしてるのかね
平日のひなびた温泉なんて誰もいないぞ
バイクにナビ代わりに付けてツーリングしてた人とか、工場で部下に使わせてた人とか、使用レポは読んでて楽しいから、誹謗に負けずどんどん書き込んで欲しいな。 -
いるいないの問題じゃねーだろ
原則撮影禁止とされているであろう公衆浴場(温泉/貸切温泉含む)で写真撮影していいんですか?って話だろ -
いい加減にしろ
-
バッテリー交換しようと思うんだけど
フィルムなどは剥がされちゃう感じ? -
>>18
その通り -
流石に3年も使ってたらバッテリー持ちが悪くなってきたわ
もう後継機でないって認識でおk?
ウェイのM3買うかな -
俺も2年半になるからそろそろ2台目のタブ持ってバッテリーの負荷分散させるか、万が一壊れた時の保険しとかないとなぁ
妥当なのはM3買うもしくはipad系買う選択だけどOS違うと色々面倒だし前者かねぇ・・・ -
iPadはなぁ・・・
自由度ないもん -
ipadのproは重量はクソ重いが動作は軽い
軽いが動作が重いZ3TCと使い分けることになる -
>>21
何年も前から作らないって公言してなかったっけ -
>>25
公式の見解は一切ない -
おいおい温泉の話が出ると必ず訳がわからない馬鹿が文句を付けるよな!
温泉行きたくても行けないじゃないのかよ背中に墨でも入れてるのか(-_-メ) -
>>22
このスレでm3中々良いって奨めてた張本人だけどなんかな〜!なんだよね最近丁度1年使ってるんだけど初めの頃のヌルサク感はないし挙動おかしいし俺はもうhuaweiは買わないが本音だよ
勿論初期化もしてみたりしたよ -
結局のところこの機種と同じように使いまわせる次機がみつからないの
-
>>27
いい子だから温泉の話は温泉のスレで語ろうね
https://matsuri.5ch.net/onsen/
スレじゃなくて板まであるというのに
本当はお前ら温泉なんてどうでもいいんだろ
無法行為する俺格好いいとか思ってるDQN崩れだろ -
馬鹿じゃねえくだらんない事にいちゃもんつけて!
-
前に家庭の風呂に硫黄の元を入れて温泉にしてるって人いたけど、まだ端末壊れてないのかな?
-
M3が駄目ってなると真面目に候補なくなって来ないか・・・
iosに乗り換えるしかないんかね -
>>34
今は無き六一〇のことじゃね -
>>33
ようやくレノボtab4plus日本で買えそう -
Lenovo TAB 4 8 Plus |家族で使えるプレミアム8型タブレット | レノボジャパン
https://www3.lenovo....id=Tab_4_(8%22)_Plus -
それ以前にlenovoは宗教的にNGの人が多いだろ
-
>>40
俺はギャラクチョンよりハードル低いな。 -
pcでいろいろやらかしてなかった?
-
>>26
とおもいたいんだね -
裏側に強化ガラス使った分かな
z3tcの強化プラボディーは柔くて割れやすいのもあるからな
金属使うと重くなるしどっちが良いかはなんとも
値段は安いから十分な内容ではあるな -
>>44
水に弱いから後継にはなりえない -
これはマストだな
防水
8インチ
軽さ -
ここで防水が必須という人は、風呂以外ではどんな使い方しているの?
-
>>49
防水必須の人は風呂場使用が大半なのかな
野外での調査関係の仕事をしているが、これに変える前に非防水のNexus7を使っていたけれど、
降雨時にも傘があればそんなに問題なく、2年使ったけれど壊れなかった
防水だと安心感があるのは確かだけれど・・・ -
>>51
お前ズルトラに喧嘩売ってるのか -
>>51
そうなんだ -
てか風呂で何すんだ?
風呂早く上がって寝タブしてた方が楽じゃないか? -
解像度も1920x1200でスペック見る限りは良さそうだけどレノボかー
-
B19無いから外出は微妙
M5に期待するしかない -
もうちょいだし年末年始待ってみたら?
ZX300、キンッキンに冷えるからケースはあった方が良いよw -
誤爆った…すまんそ
-
m5か〜もうhuaweiは買わないつもりだけどな発売日に買いに行ってしまう自分が想像できる
z3tcは2年以上不具合なかったけどm3は1年でなんかな〜だからな!
XperiaかGalaxyがハチインチ出さないかな -
よく考えたら仕事以外はほとんど引きこもりでタブレットじゃ本読むだけで別にゲームするわけじゃないし、
風呂でも使わないので尼のセールでKindle Fire10買ったらZ3tcは控えになったわ
加えてスマホをXZPにしたから普段使いはスマホで十分
ちょっとしたお出かけ用には欠かせないけど、だからこそ必要ない時の使用頻度減らして
寿命伸ばさないとな -
>>26
公式というかソニモバ社長が言うには
タブレットは現状赤でも黒でもないような、あってもなくてもどいらでも良いような状態。だから敢えてやめることはしないけど、毎年新しいの出すようなことも意味がないからしない。
ソニーが手がけることでタブレットに新しい価値が見込めると思ったらその時判断すると。
まあそんなような事を言ってた。 -
防水じゃないと洗えないじゃん。
使い続けのスマホやタブレットって便座より不潔って話だぞ? -
除菌シートでふくだけじゃだめなのか
そんなじゃぶじゃぶあらったことはなかったわ -
そうだね、最低でも2年に1台100歩譲って3年に1台は出して欲しい
nasneっていうUIや利便性で他を突き放すレコーダーあるんだからその再生機としてもタブレットは欲しい -
AppleがOSを新バージョンに更新した時に故意的に古い端末の性能を落としてるって白状したらしいな
余計に泥タブ頑張ってもらいたいわ -
>>47
ファーウェイを待つしかないな -
防水はともかく軽さは正直もう期待できん
今の泡沫市場でコストを掛けてでも軽くするという方針をとる所があるとは思えない -
軽いのはボディがプラスチックなだけでコストは大して掛かってないと思うが
-
>>70
材料でなく開発にかかるコストじゃないの? -
分解したことあるけど普通のの中身でしかないよ
外側の入れ物の素材の差でしかない -
馬鹿じゃねえソニモバ社長
呆れて何もいえない馬鹿なサラリーマン社長丸だし
もう
Xperiaに何も期待はできない! -
薄いまま樹脂化して強度も維持とかちょー大変
-
これ強度は弱いよLTEスレには割れた曲がった報告出てるから見ておいで
-
ってか、赤でも黒でもないなら存在をアピールするためにも定期的に出して欲しいよなぁ。
まあ、タブレット出すメーカー自体がだいぶ減ってきたから今だと厳しいのかもしれないけど。 -
ご報告。
バッテリー交換に出したZ3TCが戻ってきました。預けてから丁度10日後の戻りで、金額は散々既出だけど10800円でした。
それで相談なんですけど、そろそろ純正のカバーが限界なので次を探してるんですが、純正と同等の形状でかつ閉じるとスリープになるのがどうしても見つかりません。
レイアウトのこれは形状が同じだけどスリープにならず、妥協して買ってみた三つ折り蓋のものはスリープにはなるけどやっぱり使いにくい。しかも異臭がしました。
非純正で、純正と同じ形状でかつスリープするケースを見つけられた方いましたら是非教えて下さい。
https://i.imgur.com/D66NhSH.png
https://i.imgur.com/D66NhSH.png -
磁石位なら自分で埋め込めばええやん
-
自分のは海外版(SGP621)だから正規修理できないし
自分でバッテリ交換して風呂で発火するのも怖いから
Huaweiの防水タブ買うしかないか -
16GBだと主なアプリの容量だけで一杯一杯やな
保存先SDカードと変更出来てもなんちゃってアプリばかりだし
最低32GB、あわよくば64GBは欲しい -
16GB選んだ過去の自分を恨む
3年後も現役バリバリで使ってるとは思わなかった -
16GBと32GB、両方持ってるけど、確かに雲泥の差だね
-
16Gはきっついなー。
今は最低32、できたら64欲しい。 -
音楽しか扱えないウォークマンが256GBでそれでも足りないとか言ってる時代だからなあ。
何でも扱えてアプリも入れるタブレットでこの容量はそりゃあきついわな。 -
32GBでもキツイ(メンドイ)のが正直使ってる人の本音でもあるだろうなw
-
3年使ったz3tcのバッテリーが50%あたりからいきなり0%でシャットダウンする状況に。
バッテリー交換修理に出す間、つなぎとしてLenovoTab4 8 plusを注文した。届いたら比較してみたい -
ガラケー使いの頃に買った初タブレットだったから16Gにして後悔。店に32Gが在庫切れだったから急ぎで買っちゃったけどもう少し払ってでも32Gにすればよかった
-
16Gモデルだけどストレージ見たら10Gちょいしか使ってなかった。ほぼスマホアプリしか動かさないしなぁ
今買い替え(もしくは買い増し)するとしたらちょい上のスペックだとZenpad系かM3、Tab4 8辺りが候補になるんかね?
M3は画面の残像がきついって見たけどどうなんだか -
特にタブレットは電子書籍や動画鑑賞用途での使い方が多いと思うからなおさらストレージ欲しいよね。
まあ、ダウンロードしたデータを削除すれば良いだけではあるんだけど。 -
毎度書いてるけど、Kindle本がSDカードに保存できるようになればなぁ
-
外観変わらなくていいからスペックちょっとあげて64GBにしてくれたら間違いなく買うんだけどねー
-
スペック上げて外観は変えるなとか中々鬼畜な注文だな
-
クリーン系アプリ色々試してたらいつのまにか動作不安定にw
諦めて初期化したら容量もあいてラッキー
3年も使ってると初期化するとすっきりや -
>>77ですけど、一時期20000円まで高騰してた黒の純正カバーの新品が15000円くらいになってたから買っちゃいました。
定価の三倍以上の価格なのはわかってるけど本体のバッテリーも交換してまだしばらくは使うし、無駄じゃないかなーと。
まだAmazonにあるみたいなので、この価格で納得できる方いましたらお早めにどうぞ。 -
たけぇ。。
けど、まあ、純正が安心ではあるよね。 -
3年物のタブに定価の3倍のカバー買うとかついていけん
-
高くねーだろw
-
高いだろ
でも買う
重くなるけど買う
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑