-
Android
-
気軽に「こんなAndroidアプリ探してます」22本目
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
▼ここはどんなスレ?
・こんな機能のアプリが無いかな〜と思ったらここで聞こう。
・質問テンプレは用意しませんので、気軽に聞いて下さい。
・質問者も回答者も気軽をモットーに仲良くやりましょう。
▼質問する前に
・専門用語をGoogleで検索すると説明しているサイトが出てきます。
・まずは同スレ内で同様の質問があるか検索したりしてみましょう。
・回答者が気軽に答えられるように、簡潔かつ具体的に書いてね。
・機種、OS、root済みか否か、有料の可否なども書くと話が早いかもね。
▼質問の前に押さえておきたいポイント
・「アプリがあるかないか」と「違法かどうか」は別
・他人のやっていることが正しいとは限らない
※「iPhoneの○○○のようなアプリある?」
というような質問の場合はスルーされるか貶されます。
それがどのようなアプリなのかを具体的に書きましょう。
補足としてならiPhoneの○○○は役に立つでしょう。
▼以下に関する質問には答えませんので自分で検索してね
・動画・音声のダウンロードに関するアプリの質問
・白黒がはっきりしてない法律問題に絡むアプリの質問
▼質問した後は
・気軽に聞いたら気楽に待とう。回答が無くてもまた〜り待とう。
・頻繁に催促したり条件を後出ししたりするのはスレ違いです。
▼回答する方へ
・質問の内容や質問者がどうであれ、気軽に構えられない人はスレ違いです。
・OSは?rootは?ホームは?など質問者に対する質問は基本的に不要です。
質問の内容から気軽に答えられる範囲で答えて下さい。
・ありがとうって言われると意外と嬉しいよな。
▼前スレ
気軽に「こんなAndroidアプリ探してます」21本目
https://egg.5ch.net/.../android/1543265304/
◆>>980、次スレ立て、誘導レスをよろしく
◆>>981-999、次スレ誘導がレスされるまで控え目でよろしく - コメントを投稿する
-
いいね
-
>>2
グロ -
スクリーンで文字を一定の時間内に表示、消去し、次の文字について同じことを繰り返す、単純なアプリありませんか。
表示する元となる文字情報はテキストに追記できるものとする。
一定の時間内とはユーザー任意で決めれるようになってほしい。 1秒間隔 とか 0.5秒間隔 など。 -
>>5
デジタルサイネージみたいなこと? -
ルパンのタイプライターみたいな?
-
左スワイプで戻れるブラウザ探しています
-
Chrome
-
>>8
Sleipnirのジェスチャ使いやすいからオススメ -
>>6
そうです。文字は縦並び、横並び、円並び、ランダム配置して表示でかるようにしてほしい。
イメージ画像は別になくてもいい。あったら便利だけど素材集めが大変そう。
目的は文字をぱっとみて、文字から頭の中でイメージ変換する訓練用として扱いたい。 -
テレビ(BS等)をレコーダーで録ってタブレットへフルHD画質で転送。
SONYのアプリ以外で。
あったらいいけど多分無いんだろうな。
残念。 -
誰か作って欲しい。
無理かな、やっぱり。 -
>>10
ありがとうございました使いやすいです -
nasne + DTCP-IP対応DLNAクライアントアプリ
-
規定のアプリをサッと変更出来るアプリって有りますかね?
-
サッと何を変更するのか
-
複数のwebブラウザを入れてる時にその都度選択するのは面倒なので、
普段は○○に固定しておいて、目的があって違うブラウザを使いたい
時はそれに固定する、という感じです。 -
>>20
これJBでしか使えない感じじゃん -
>>19
Better Open With -
書き込み画面などでコピー、ペーストのところにクリップボードも出るようにしたいのですが何かありませんか?V30+では出ていたのですがpixelでは出て来ないのです
-
>>27
コピーやペーストのウィンドウにある「共有」からクリップボードのアイコンが出ませんか -
コードシーケンサー的なアプリないでしょうか?
その昔、ヤマハから出ていたQYシリーズみたいにコードを指定すると自動演奏してくれるものです
iOSだと、ヤマハから公式アプリがあるんですが。。 -
サーターアンダギー?
-
ハルマゲドン?
-
ソーミンチャンプルー?
-
バースト機能を常時使用できるようにするアプリをつくってほしい。
低速でしか通信できない人向けの救済措置として、最初のページ読み込み時に一時的に通信速度をあげるバースト機能を連続使用を実現させることにより、あたかも高速で通信できるようにするものである。
バースト機能は最初の読み込み処理時に働くので、読み込み処理を行う→中断→再読み込みして中断のサイクルを繰り返せばバースト機能の連続使用が可能になるはず。
俺バカなこといってる? -
言ってる
-
>>33
通信速度を決めてるのが通信会社なんだからそんなの作ったところで意味ないです。 -
わざわざ低速モードで使わなきゃいいじゃん
-
>>36
無理です。 -
バカは相手にしても無駄
そういうこと -
自演乙
-
皮肉を自演と罵る脊髄反射よ
-
>>36
そういうことしても12秒に1回300kBのバーストが発生するだけ。アホなん? -
>>33
アカウント停止食らうだろ -
特定のアプリのアイコンだけ変更できるアプリありませんか?
調べてもアイコンセットとかしか出てこないです
やりたいのは、メールとかそういう基本で入ってるアプリじゃなくて、ストアからダウンロードしたのかアイコンが分かり難くて嫌なので
好きな画像に変更したいです
画像は自分で作ったのとかを使いたいです
有料でも大丈夫です
よろしくお願いします -
>>47
シュールやな -
NOVAでアイコン長押しで編集からアイコンタップで好きな画像に出来るよ
-
>>44
仮に技術的に可能になったとして、どこが悪質なんだ?アカウント停止になるような事案ではないだろ。むしろ皆喜ぶ -
通信会社側から接続停止されるってことだろ
-
現在の実際のディスプレイ解像度を表示してくれるアプリないかな
ごく一部のアプリでのみ解像度が変わるらしいのだけどわからん
CPU-ZやAIDA 64なども試してみたけどあくまでデータベース参照で現在の解像度を示してはいないという話もあってよくわかめ -
スペック表でも見ればいいんじゃねと思うけど違うのか
-
使用中に解像度が変わるんでしょ
そんなアプリがあるんだね 初耳 -
>>53
ブラウザは確認くんで確認出来るけど、各アプリで自分が表示している画面サイズを確認できるコマンドを用意してないから無理じゃないかな?
http://www.ugtop.com/spill.shtml -
それ解像度じゃなくて画面サイズ(dp)じゃね?
1インチを160とした数字 -
いやpixと書いてある
dpiなんかね? -
解像度を基準に画面描画すると端末によって文字や画像が大きすぎたり小さすぎたりするので
実際の解像度とは別に表示サイズを程良くする為の仮想の解像度が設定されてる場合がある
おそらくそっちが出ちゃってる -
>>58
あくまでブラウザが認識しているサイズ、なのでChromeとかでPCモードにするとサイズが変わる。 -
ブラウザで動画を見やすいアプリは何かありますか?
iPhoneのサファリは10秒ごと早送り出来るボタンがあるので使いやすいのですが。
Androidはシークバーを手でいどうさせて早送りなのがなかなかうまく出来なくてイライラしてしまいます。 -
今、通話のときは音声通話で、データ通信のときはデータ通信で分かれてるけど、データ通信で通話はできないのか?
-
え?なんて?
-
できるよSkypeで固定電話にもつながる
-
>>64
データで通話出来る -
>>64
090でんわだっけか?そういうアプリもあるよ -
>>68
050ダロ -
>>70
相手がスマホならLINE通話もお手軽よ -
各キャリアの電波の強さをリアルタイムに確認出来るアプリないかな
少し気を抜くと圏外になるような環境でベストな場所と状況を探したい -
>>70
smartalkなら基本料いらんから着信専用にオススメ -
70ですが、さらに突っ込むと、相手がスマホでなく普通の携帯だとデータ通信で通話ができない。
相手の回線にあわせて音声通話が必要になる、で理解あってもす? -
skypならデータ通信で公衆網につなげられるでしよ。
3円/分が必要だけど。 -
skypは発信者番号を付加できないのが残念なところ。
技術的な問題でなく日本の法律が壁で付加できない、よその国だと携帯の番号もOKなんだけど「なりすまし」が問題なんだろうね。 -
上のコメントみてると、音声通話込みのプランって価値があるのかなと思った。近い将来、音声通話がなくなりそう。
-
俺もsmartalk使ってるけど、groundwireってアプリが100円のときに買って使ってるんだが、たまに相手からなんか聞こえませんみたいなこと言われることがあるんだよなあ。
ネットで調べていろいろ設定してるけど。 -
iPhoneだったと思うけど自分の顔の表情に合わせてキャラクターが動くアプリあったじゃないですか?
あれの全身版ってないですか?
人間の動きを動画で取って、その動きに合わせて動物キャラクターだったりが動いてくれるようなアプリないですかね? -
ない
-
>>50
NOVAランチャー試してみました
設定が難しかったけど今までこんなものだと諦めていた色々な事がたくさん出来るようになって
もの凄い便利に使いやすくなりました
遅くなったけどありがとうございます! -
>>83
それは良かったです! -
ここかな?
それとも23? -
23も2スレあるのな
-
>>86
たぶん荒らしが立てた -
スマホの画面が割れて映らないのだけど
サインイン不要でwifiに繋がってればwebブラウザにIPアドレス入れるだけでミラーリングできるアプリってない? -
繋ぐだけでモニターにHDMI出力出来るケーブル千円ぐらいで尼あるぞ
-
買い替え
-
Xperia系はUSBAltmodeは塞がれてるな
-
>>88
そのアプリは知らないけど
存在したとしてもスマホでアプリ起動操作無理な気が
USBデバッグ有効で過去に接続許可したPCあるならPCでリモート操作出来る
http://kivantium.hat...ry/2016/02/29/230848
USBデバッグ無効ならUSBマウス操作とスクリーンショット撮ってPCで画面確認を繰り返してデバッグ有効にする
PCとスマホ接続してスクリーンショットのフォルダ無い場合データ救出難しい -
Vyzorではダメなんか?
https://kanntann.com/vysor -
画面だけで起動してるのは確認できてる
多分USBマウスが動いてるのも
ミラーリングに端末の方で許可を出すものはタップ(クリック)が目隠しでできない -
故障してるのは画面だけで
-
googleの二段階認証が知りたいのだけど
他の方法でも確認できるって事? -
>>98
うわーそれか...
googleアカウントの2段階認証を毎回確認要求させない設定をしたデバイスは一台も手元に無いの?
その場合、事前にバックアップコードを(googleの認証が不要な)どこかに書き出してないと詰みだと思う -
端末の認証はバックアップコード使って復元できたので大丈夫
ただ二段階認証アプリの中に10個くらいゲームのログイン用のワンタイムパスとか
いろんなサイトのワンタイムパスが入ってて
とりあえずそれを回収したい
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑