-
医療業界
-
【SA厳禁】アルフレッサですが何か?【page4】
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
SAの方はSAスレへお願いします。 - コメントを投稿する
-
手指消毒液でアルコールチェッカー掃除すると何日も引っかかる。
-
>>725
なんちゃらプラスのボスは、配送やらないから暇そうな顔全開で、お気に入りの女性社員のところへ行き、ちょっかいばかりしているYO! -
そういうやつにもルート持たせるべき。
低賃金のやつほど積みきれないほど載せてる。 -
センターパッケージが多いルートは積むだけだから物量多くても仕事量少なかったりするけどね。
てかスカスカの状態でパッケージされるのなんとかならんのかね、車に積むのもスペース食うし得意先もオリコン邪魔だって言ってる。 -
還暦を迎えると時短勤務にさせられ給料も落とされますが、仕事量は変わらずなので以前より辛いです。
雇用時は定年ないと言われております、詐欺会社だなと思いながらも退職金もないので生活のため働いてます。
かたや、元々7.5時間労働でリーダーだからと給料が高いにもかかわらず荷量の少ない方もいらっしゃいます。
それなのになぜか早く出勤して残業したりなさってます、ほんと差別が激しい会社と感じます。 -
まあねえ…
-
7時間労働のやつもいない?
介護や育児などの合理的理由は無いし本人が希望したわけでもないが。 -
差別が激しいというか、采配が下手というか、単純にマッチングができてない
-
下層階級ほど自分よりちょっとでも下の存在を見つけて叩くらしい。
あいつらより俺らはマシだと考える。他人の悪口を言って終わり。テレビなんかそうだね。
知的エリート・良い生活をしている人は
お互いをリスペクトするのでこういう事が起きにくい。承認欲求が満たされやすい。 -
金持ち喧嘩せずってだけの話でそいつらも貧乏になればリスペクトする余裕などなくなる。
-
>>740
人増やしても無駄増えるだけだしな。 -
この会社アパルトヘイトみたいな差別多いよな。
-
卸は何処も同じ書き込みだらけ
-
ノルマに耐えられずに、勤務中に自宅で自死した先輩いた。辞めてMRになれて良かった。
-
営業のノルマは現代の働き方においてどうなのよって思うわ
-
返品処理も営業はやらなくなるみたい。
商物分離ってメーカーと卸で営業と物流分けるって話じゃないんか本来。 -
管理職がブラック化している
下で働く人は
精神を病んでしまう位なら、早々と辞めるべきです
人間の心は一度不調をきたしてしまうと、治すために倍以上の時間がかかります -
ここずっと募集してますが、やはりブラックですか?
-
仕事が出来る人は逃げ、出来ない人しか残らなくなるの
-
メーカーに行きたい
-
この手のは上流に行けば行くほどホワイトってのはよく聞く話
メーカーが朝天で後は下流に下るだけ -
罰ゲームに負けた人が管理職だな
-
そもそも営業職なんてほとんど要らんだろこの会社。
電話番、倉庫番、配達の会社だろ。
医者のご機嫌取りはMRにやらせてさっさと薬持ってこいw -
>>756
何言ってんだ?この会社って責任の降りかかる作業は下っ端にやらせて管理職は全く責任取らないよ。 -
嫌な会社だ…まあ卸として食ってけるうちに色々勉強させてもらうがね
-
>>758
たいして給料も上がらんし、ここの管理職のような人間にはなりたくないわな -
あいうえお
-
>>760
支店長は年収1000万以上は掛かってるけどな。 -
毎日天気良いから残業ならず配達やれてるけど雪国の人たちってどうしてるんだ?天候によっては残業なるよな?
逆に天気良いのに毎日残業してるやつってなんなのって言いたい、物量多いルートなら変えなきゃなわけだし。 -
>>758
上にゴマすりして、下には威張り散らす奴らばかりだ。会社の役職は上だが、軽蔑してるよ -
休憩取れない、パッケージのせいで荷物増えるしもーやだ。
-
総じて車の運転荒いよな
昔、仲間の車同志で吸ってたタバコの投げ合い
してた どんな会社だよ -
東京かどこかの支店の得意先前でこうしろっていうパッケージ検品作業の動画見せられたんだが駐車場に2人掛かりでおっ広げてスマホで読んで台車に載せて運んでたけどなんの参考にもならんだろ。
あいつら2人で回ってんのか?青空の下おっ広げて雨の日どうするんだ? -
>>765
積みきれるならパッケージはむしろ楽だろ。 -
>>758
部下に責任押し付けてあがった奴多いよな -
アマゾンやウーバー配達の方が自由がある
-
過疎
-
はやく労基署はいらないかな
-
はやく労基署はいらないかな
-
スマホでステータス休憩中にして1時間取ってないんか?
-
>>673
一応コンプラ仕事してんじゃん、いじめられて鬱なって辞めたやつにとっては後の祭りだけど。 -
何か事件起きないと動けない警察と同じ、被害者にとっては後の祭りよ。
-
ここはどうなのかは知らないけど、一般的に考えて
右から左へ誰かが作った商品を流すだけだと付加価値が低いので粗利が薄い
新卒で20万円で雇った人が辞めずに役職が付いたら30万、40万以上払うとする
でも本業の粗利は少ないまま
自前で開発して原価と粗利を設定して商品を売るしかない
スマホだって月額6千円だった物を3千円に落としても利益が出ている
伊勢丹はインバウンドで今は儲かっているが、その前は潰れそうだった
イオンもそうだがほとんどテナント料が収益だろう、そういう事だ
病院なんか廃業が増えてきたら今後どうなるかね?現場で働く医者は勤務時間が制限された
医者がメインの商売で看護師やら診療放射線技師やら人件費、MRI等の導入コストは変わらないのに
銀行やリースの金利は上がって患者は減っていくのなら、儲かる物を努力して作るしかないよな
ここの掲示板は現場の不満ばかりだが、そういう学生しか受けに来ないからこうなったのだろう
前途多難だ -
転売ヤーよりは真っ当な商売じゃね
あんな蛆虫が比較対象なのはどうかとは思うが -
物作るっていってもメーカーが作りたがらない利益にならんジェネリック作るか博打の新薬に投資するくらいしかないわけで。
そもそもどこの卸から買うかってだけの話で医者がメインの商売じゃないし。 -
ジェネリック頼みの製薬会社は開発力が無いから他人の努力に頼っているだけだろ
製造業だから仕切価を下げなければ済む話
まあいいんじゃないの?他人の努力に全振りして少ない利益で量をこなさないとやっていけない博打の道を勝手に選んだわけだ
供給が減れば利益も減る、そこに自社の強みも何も無い
自社で開発して利益が出ればそれは強みだ -
卸売物流のメリットが解ってないないなおまえら。
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑