-
ビジネスnews+
-
高知駅前観光、「フルフラットシート」を日本初導入 高知〜東京線、片道7,300円 [朝一から閉店までφ★]
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
2025年1月30日
編集部
https://www.traicy.c...01/kochiekimae-2.jpg
高知駅前観光は、高知〜東京線の夜行高速バス「スマイルライナー」に2段式のフルフラットシートを導入し、3月4日からモニター運行を開始する。
フルフラットシート「Sommeil Profond(ソメイユプロフォン)」を開発し、いずれも高知県内の企業であるサーマル工房が設計、垣内が製造を担う。名称はフランス語で「深い睡眠」の意味だという。
シートは全長180センチ、幅は48センチ、フルフラット時の高さは下部が51センチ、上部が51〜73センチの2段式。
1ユニット2席で、通常の座席の状態からロックを外した上で、前方座席を上部に跳ね上げることで、フルフラット状態にする。サイドバーやはしごなどの補助パーツを設置して完成させる。
開発には約9年かけたといい、国土交通省が2024年11月に発表したガイドラインに基づき、衝突時の転落を防止する転落防止プレートや衝撃吸収材、旋回時の転落を防止する転落防止ガードや保護部材を設置。
シートベルトは2点式としている。当初は短時間で可変できることをコンセプトとしていたものの、ガイドラインに準拠して強度を高めることに重点を置いた。
https://www.traicy.c...sts/20250130328053/# - コメントを投稿する
-
それより騒音禁止、喧しい客を追い出す制度を作ってくれよ
-
ボクオーン「フルフラット」
-
寝る方向を間違えると以前の客の足の臭いが頭に着いたりして楽しいのだ。
-
上下同意しないと寝れないのか
はじめからフラットでいいんじゃね? -
意外と高い
Jetstarのがよくない? -
これで事故ったらどうなんの?
足から折れる?
しこってもいいのかな? -
カプセルホテル方式じゃないと嫌だな
-
後の奴隷船である
-
フル・フラット
声 - 土井美加(テレビシリーズ) / 勝生真沙子(OVA版)
ポセイダルからサートスターを自治領として与えられている有力者。アマンダラ、ミアンらとともにバイオリレーションで若さを保っている。かつてミアンとともに、ポセイダルのために戦った同志でありミアンとはポセイダルを争った恋敵だった。
ダバとアム、レッシィの関係を、かつてのポセイダルと、ミアン、そして自分の関係に見立てており、アム、レッシィに忠告を与えたりするが、逆に自分たちが失ったものを見いだしてポセイダルから離反。だが、ミアンを解放しようとして失敗し、彼女をかばって絶命する。設定によると195cmという長身の持ち主。 -
他人のイビキや寝息が大嫌いでものすごいストレス
-
トイレとコンセントとWi-Fiは当然あるんだよね…?
-
やっぱり事故ったときのことが、まっ先に気になる。
頭を前にして急ブレーキ踏まれたらヤバい -
出荷かよ
-
安全性については現状と大差なかろ
この寝台で眠れるかというと、なかなか難しいものがあるが -
>>1
ベルト付いてんの? -
写真見たら、頑張れば三段いけそうと考えてしまった。
-
幅無さすぎ
あと10cm欲しい -
高知から東京まで何時間掛かるのかわからんけど、ずーっと横になってるのも大変だろ
-
東京ー名古屋3000円で頼む
-
新幹線でよくねえか
-
>>22
高知って、新幹線だとめんどくない? -
>>11
耳栓 -
180cm? チビ専用かよ
-
セールの時、JALでこれくらいだわ
-
>>25
蒸れてかゆくなる -
無理だろ。女性の身長で縦も横も余裕が無いじゃんか
-
東南アジアの高速バスは寝台がデフォルトだよな
-
長さは2mくらい欲しい
-
縁もゆかりもない土地だけど
もし行くなら飛行機に乗る
金ならあるんで -
こんな牢獄みたいなベッドじゃ寝れない
-
>>19
幅ないっすねー -
高知って何があるの?
-
高知市だと植物園くらいか
四万十まで足を伸ばすと海も川も食い物も酒も良い
中でも現地で飲むドブロクは鮮度も良くて絶品 -
これ良いね
-
高速バスにはこういうフルフラットシートはむりなのかな
-
高知東急
-
はかた号も
-
>>1
死体安置所?w -
めっちゃ屁こいたるわ
-
酔いそう
-
頭、肩、背中、腰、尻、大腿、の傾きと高さが調整できないと、腰が痛くなる。
-
>>25
無呼吸症候群型のいびきには効果なし。 -
枕は氷枕で頼むわ
-
サートスター の主人かな
-
9年かけて
このザマかよ -
幽体離脱
-
車中泊とかにはいいかもしれんがバス走行で事故った時考えると怖いな
-
ホビットしか乗れんなあ
-
欧州で格安で走り回っている寝台バスからみたら
なんでこんな酷いものを作れるのかと絶望するわ…
インドの寝台バスによく似ている -
はい
-
東京~博多間バスの個室デラックスシートがベストな気がする
-
フルフラットいいよね
好き -
幅48cmって新幹線3列シートの真ん中の席の幅、寝返りはきつそう
-
南海トラフの時の仮眠施設あるいは傷病人(含遺体)の運搬なんかにも使えそうで不吉。
-
激安だけど
高知に行く用事ねえな
(´・_・`) -
どうしても朝イチ着じゃないと駄目くらいにしか用途ないなあ
LCCのが全然安いな
空港と高知駅が妙に遠いのがネックではあるが
ちな高知駅周辺は歴史や幕末好きなら観光めっちゃいいぞ
城が建て替えじゃなくオリジナルだしな
なにかと志士からみのは多いし。ニ泊くらいでニ回までなら楽しめる -
https://pbs.twimg.co...ormat=jpg&name=small
れ組 東大阪市議会議員 いとうゆうき
道路陥没事故の運転手救出活動の画像載せて不謹慎ポストhttps://pbs.twimg.co...ormat=jpg&name=small
れ組 東大阪市議会議員 いとうゆうき
道路陥没事故の運転手救出活動の画像載せて不謹慎ポスト「没落や 国賊どもが 夢のあと」批判殺到。 「没落や 国賊どもが 夢のあと」批判殺到。 -
イビキじじいで地獄と化す
-
大人の事情で
ベッドじゃなくてあくまでシートなんだな -
つか背もたれをしっかり倒せれば問題ないんだがな
坂の登り下りで頭おかしくなりそうw -
カーテンがあったらなあ
足クサイ奴とかいたら地獄になりそうやな -
被災地の遺体搬送車に使えそうだな
-
7300円は特別運賃やぞ
通常は14000円(片道) -
金払ってこんな場所に寝に行くなんて
お前らほんとマゾだな -
夜行3列バスの殆どがこれに変わるだろうね
旅行好きには良い選択だわ -
> フルフラットシート
もう「ベッド」と呼べよ -
ビジネスクラスか
と思って画像見たら違った -
想像してたのと違い過ぎwwww
ムリです -
フルフラットはいらないけど、リクライニングで足元余裕、トイレ付であれば十分
さらにバスのサスペンションが柔らかいの良い。道路は平じゃないからな。 -
脚を水平に伸ばせた方が楽に決まってるよ
エコノミークラス症候群を発症しないし -
身長+30cmぐらいないと
身体を壁に当たらず真っ直ぐ伸ばしては寝られないぞ -
2人1組で乗車しないと厳しいと言うか1人ずつで乗車できるんかな
1人ずつだと東京〜高知間ずっと高さ51cm/幅48cmのベッドに寝たまま動けないとか -
中国の長距離夜行バスみたいだな
-
むかし安全面からダメって聞いた記憶あるんだが、今は可能なんか。
-
ミチミチで寝返り出来ないww
-
これで一人エッチも安心
-
ですら
-
東京~那智勝浦~高知を結ぶ船を就航させよう!
-
>>16
付いてんの -
奴隷船みたいにフラットな二階にして詰め込めば100人くらい乗れてシートベルトは足枷 そうすれば2000円位で行けるのでは?
-
>>35
はりまや橋 -
高知空港にLCCが就航してから夜行バスの本数がかなり減ったのよね
昔はスマイルライナーって4列シートトイレなしの13時間耐久便だったのだが -
大阪と別府間の弾丸フェリーとスペース大差ないな まあ、リクライニングよりはいいかもしれんが安全性は気になる
-
アオシマからプラモ化早よ
-
安っぽいな
-
>>35
浦戸 -
フルブラッドピットになさい
-
中国とかインドあたりではだいぶ前からベッド型のバス座席あったじゃん。
遅いんだよ
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑