-
ローカルnews+
-
松田優作がボトルを入れ、中島みゆきが曲にしたジャズバー閉店へ 下北沢のレディ・ジェーン、半世紀の歴史に幕 [朝一から閉店までφ★]
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
2025/01/19
故・松田優作さんや中島みゆきさんをはじめ、多くの俳優や歌手、文化人が通った東京・下北沢のジャズバー「レディ・ジェーン」が4月13日、
半世紀の歴史に幕を閉じる。1975年1月の開店から切り盛りしてきたのは広島市東区出身の大木雄高(ゆたか)さん(79)だ。
約4千枚のレコードから、店員がその日に合わせて選んだ1枚に針を落とすとレディ・ジェーンの夜が始まる。
松田さんの遺作映画となったブラック・レインなどのポスターが天井を覆う55平方メートルの空間は閉店が知れ渡った秋以降、約30席が埋まる日も多い。
大木さんは「閉店までにやることも多く、まだ感慨には至らない」と明かす。
https://nordot.app/1253233074530124561 - コメントを投稿する
-
キムチくせえ
-
メリ・ジェーンおまんまい♪
-
「Lady Jane」なのにローリング・ストーンズをかけないとな?
-
>>2
頭おかしいのか -
下北沢がおしゃれっぽい町と言われたのは…1990年代くらい?
-
>>2
うむ、チョンが出てくると不愉快だわ -
犠牲を払うことなしに生を改善しようと試みても無駄である
(トルストイ) -
コルトレーンが来店したという明大前のマイルスのママが2019年3月11日に亡くなっていたのをいま知りました 昭和とジャズは遠くになりにけり
-
下北沢なんかパッとしないな
-
気取ったジャズよりノー天気なジャズがいい。
-
古田新太が跋扈している
「若者の街、下北沢」(笑) -
確かマイケルも歌にしてたよなビリー・ジーン
-
中居がズッキーニを入れ・・・
-
ペニー・レインはどうなったか。
-
カフェ・ド・パルファンが一軒家だった頃の下北沢が好きじゃのう…
-
レディボーデン!
-
レディボーデン!
-
昔何かで読んだ一関ベイシーも休業中だった
行ってみたかったな -
中島みゆきが歌った曲のタイトルってなに?
-
キモ下沢からまたひとつ消えたか
-
以前はジャズ喫茶みたいなところで何をするわけでもなく何時間もいられたが、今はスマホを見ずにいられなくなっている
-
>>21
LADY JANE -
つのだ☆ひろさんのレデイジエーンが…
-
チョンコネットワーク
-
閉店は社会の流れなんだろうけど
行ったことのない人からしたら「で?」だよなあ -
死人をこすって、こすり倒しても、閉店の無能店主。
-
へー
-
下北9万…
-
>>29
マスターは79歳なんだろ。いつまで働くんだよ。
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑