-
保険業界
-
【漁協】JF共済【ノリコー】
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
やってるやついるか? - コメントを投稿する
-
('仄')パイパイ
-
組合員なら皆やってるぞ
-
あれって死亡や入院ぐらいしか用無し
掛けん方がマシ -
貧乏ゆすりしてる、バカども
他人の迷惑考えたことないのか?
お前らのせいで、揺れてる気分になって気持ち悪なんねん
朝から晩まで、欲求不満なんか???? -
セックスで大忙し
-
漁をしてないのに漁業組合員になって、補助金だの何だの税金を食い物にしている漁協が全国にどれだけある事か!
漁連に絡む天下り組織も、外部組織と補助金のマネロンやってロクなもんじゃねー! -
>>6
遠洋とかやってると、旦那のいない隙に奥さんが漁協や農協の若い職員を引っ張り込む傾向があるらしいな。 -
>>9
豪雪地帯で夫が出稼ぎに行く地域でも似たようなことがあるらしい。 -
日本の南部のある県のN市では旦那がマグロ漁で暫く帰らないのをいいことに農協の職員が間男をしまくっているそうだよ。
-
>>11
●知県内某町の漁業をやっている旦那を持つ奥さんたちは旦那の留守中のウナギ漁に精を出している。 -
某組合なんか、とっくに死んでる奴まで、まだ漁業組合員って事にして金詐取してたり、もう無茶苦茶w
-
> 損害保険ジャパンは朝鮮系の帰化人
> (日本国籍を持った朝鮮人)が多数
>
> Twitter上で「過失割合10対0でも保険金を支払わない」という
> 悪質な対応が話題になり、その後続々と被害者の体験談が
> ツイートされている損害保険ジャパンですが、
> どうもその悪質さは、今に始まった事では無いようです。
>
>
> 金融庁 損害保険ジャパンに対する行政処分
> https://www.fsa.go.j...oken/20060525-1.html
>
> 保険金不払いを知りながら無視する経営陣(2週間の業務停止)
> 顧客の名前の印鑑の大量保有による契約書偽造
> 契約書偽造の多数の苦情を無視する経営陣
> 悪質な証拠隠滅行為(1か月の業務停止)
> 個人情報が駄々洩れ -
各県は不適切な会計処理が無いか調べるべきだよ。
俺が聞いたところは、知り合いの組合長が唯一まともで後は横領してたってからw -
テレビやHPに出てたりするけど 暴力団絡みだったりするんだよな
いずれ、Tweetされるんじゃないか? -
漁業組合の事ね。
-
最●強
-
パワハラの温床
-
参事は理事の言いなりだからな、ストレスハンパねえ
-
JFの上の方の人が女性事務員を楽しんでいる。
-
TBSの某番組にヤーサンと懇意の奴が出てたでW
-
いきなり
JFマリンバンクが出てきたけど
コレ、間違いじゃないですかね…?
農林中央金庫と金額が近いですし
確か預金量は2兆円前後規模だった気が…
詳しい人どうでしょう?教えてください
全金融機関の預金貸出金ランキング
2022年3月時点
順位 金融機関 預金量 貸出金
1 ゆうちょ銀行 193兆4419億円 4兆4420億円
2 三菱UFJ銀行 183兆3569億円 90兆4212億円
3 三井住友銀行 141兆0152億円 87兆6713億円
4 みずほ銀行 133兆6339億円 82兆9625億円
5 JAバンク 108兆3432億円 22兆3885億円
6 JFマリンバンク 64兆0198億円 22兆9554億円
7 農林中央金庫 64兆0098億円 23兆3418億円
8 りそな銀行 33兆2858億円 21兆5707億円
9 信金中央金庫 33兆1653億円 7兆7587億円
10 三井住友信託銀行 32兆8987億円 30兆9164億円
https://www.albino.x...p-money/bank/109976/ -
JFマリンバンク 貯金総額 貸出総額 推移
年度 貯金総額 貸出総額
2001年度 2兆6200億円
2002年度 2兆5298億円 9278億円
2003年度 2兆4397億円 8874億円
2004年度 2兆3625億円 8141億円
2005年度 2兆3030億円 8102億円
2006年度 2兆2902億円 7797億円
2007年度 2兆2413億円 7105億円
2008年度 2兆2464億円 6964億円
2009年度 2兆2434億円 6881億円
2010年度 2兆2544億円 6664億円
2011年度 2兆3252億円 6516億円
2012年度 2兆3762億円 6490億円
2013年度 2兆4134億円 6276億円
2014年度 2兆4986億円 5874億円
2015年度 2兆5656億円 5602億円
2016年度 2兆6282億円 5319億円
2017年度 2兆6630億円 5276億円
2018年度 2兆6700億円 5077億円
2019年度 2兆5734億円 5028億円
2020年度 2兆6568億円 5033億円
2021年度 2兆6809億円 5132億円 -
JAバンク 貯金総額 貸出総額 推移
年度 貯金総額 貸出総額
2001年度 73兆5377億円 21兆2566億円
2002年度 74兆4203億円 21兆0152億円
2003年度 75兆9765億円 20兆9725億円
2004年度 77兆6686億円 20兆7788億円
2005年度 78兆8653億円 20兆7472億円
2006年度 80兆1890億円 21兆2165億円
2007年度 82兆0756億円 21兆5985億円
2008年度 83兆3096億円 22兆3749億円
2009年度 84兆4772億円 22兆6784億円
2010年度 85兆8182億円 22兆3241億円
2011年度 88兆1963億円 21兆9824億円
2012年度 89兆6929億円 21兆5429億円
2013年度 91兆5079億円 21兆3499億円
2014年度 93兆6872億円 20兆9971億円
2015年度 95兆9187億円 20兆6361億円
2016年度 98兆4244億円 20兆3824億円
2017年度 101兆3060億円 20兆4568億円
2018年度 103兆2245億円 20兆7386億円
2019年度 104兆1244億円 21兆1750億円
2020年度 106兆8700億円 21兆5956億円
2021年度 108兆3432億円 22兆3885億円 -
駄目だ……今じゃないと駄目なんだ。頼む、キスしてくれ
-
漁協てヤクザが牛耳ってるんだろ?
-
県に告発しても無視するし
結局、反社や団体に弱いんよ役所は -
>>27
ヤーさんと付き合いのある奴が、だいたい組合のガキ大将みたいになってる -
212 競馬もうアレよ将軍@虎 ◆BeerJJ8YSo 2024/01/21(日) 08:14:57.92
生活保護は日本共産党に言えば99%通ります。
で、生活保護受給の内10%が日本共産党への斡旋料(中抜きとして支払い、その生活保護を受給出来る代わりに赤旗配りが義務となる。
日本共産党が支払う人件費は0円どころか、共産党ナマポ受給者が一人増えると日本共産党に11,000円の収入が出る。
ほんと?
ですか?
ん?
ン!
んっ -
保有契約高 2023年03月末
【2022年度】
♈ 日本生命 260兆7590億円
♎ JA共済 224兆3355億円
♐ 明治安田生命 187兆8320億円
♊ 第一生命 139兆1364億円
♏ 住友生命 68兆8574億円
♒ ソニー生命 62兆5160億円
♍ かんぽ生命 39兆9238億円
♋ アフラック生命 12兆2904億円 -
ここ減客王のスレで一切語られないドリルは本当にヤバいので
24時間テレビ直前!今年のNISA枠まだ全然使ってなかったかどうかは別として取材依頼のコンタクトはあるらしいじゃん
甘えんな -
みんな好きなオッサンアニメ見るか?
-
>>30
ほとんどが自殺一歩手前の人ばかりだし、しょうがないよ。考えようによっては事件起こされるよりマシ。 -
JFに就職する場合、入社とは言わないよね?
何と言うんでしょうか? -
>>37
「ハメる」が正しい。
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑