-
自作PC
-
『DQX』ドラゴソクエスト10ベンチ『ドラクエ10』◆
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
・『最高品質』の『1980×1080』並びに『低品質』の『800×600』の2種のどちらかで計測しましょう。
(※何を比較対象にしているのか理解しがたい意味不明な中途半端な設定のベンチスコアは馬鹿っぽく間抜けなので極力お控えください。)
(※3840×2160での計測もお控えください。何がやりたいのかと笑われます。)
・WINDOWS版 ドラクエベンチマークソフトのダウンロードはこちら
https://hiroba.dqx.j...6cecf84a7ebb0fe/#up2
・初めて(1回目)の起動時は音楽だけ流れ画面が真っ暗で正常に表示されないことがあります。
その際はDQXベンチを立ち上げ直してください。
・環境によりDQXベンチが起動しないことがあります
その際は再起動一発目にDQXベンチ起動するか、何かのきっかけを行ってから起動されてください。
(主にWINDOWSのアップデートやドライバのアップデートなど)
https://ja.wikipedia...rg/wiki/Intel_Core_2
こちらに記載のCPU以上なら内臓グラフィックで必ず起動できます。
例えばP8400のノートPCでベンチマークを心行くまで楽しめます。
(仕様により動作が低下することがございます)
☆それではドラゴンクエストベソチをお楽しみくださいませ☆ - コメントを投稿する
-
※無論、フルスクリーンのみで計測されてください(※中途半端なウインドウなど理解不能笑われます)
-
フルスクリーン ■ 高 ■ ( 1980 X 1080 )
フルスクリーン ■ 低 ■ ( 800 X 600 ) -
フルスクリーン ■ 高 ■ ( 1980 X 1080 )
フルスクリーン ■ 低 ■ ( 800 X 600 )
STEAM DEC Kバージョン
フルスクリーン ■ 高 ■ ( 1280 X 720 )
フルスクリーン ■ 低 ■ ( 800 X 600 ) -
それでは私から始めます
測定結果が出ました
STEAM DECK バージョン
フルスクリーン ■ 高 ■ ( 1280 X 720 )
6 8 1 6 -
SURFACE 3 (4G LTE)バージョン
フルスクリーン ■ 高 ■ ( 1280 X 720 )
2 7 6 0
フルスクリーン ■ 低 ■ ( 800 X 600 )
4 2 2 1 -
妹の自作PCバージョン
CPU i7 4770K(3.9GHz)
フルスクリーン ■ 高 ■ ( 1980 X 1080 )
7 7 4 1 -
しれっとAMDのFXシリーズとGeForceという組み合わせでテストしてみた
解像度は最大で最高品質1280 x 720までしか選択できず
スコア:14562 -
最強サブ機FX 6300とGTX660の組み合わせな
-
i7 3770S GTX760 4GB
スコア:17455
フルスクリーン ■ 高 ■ ( 1980 X 1080 ) -
CPU Core2Duo E8600(3.33GHz)
フルスクリーン ■ 高 ■ ( 1980 X 1080 )
VGA Asus GTX460
評価:快適 スコア:6554 -
14820
-
i7 4790で20000超えたわ
-
2マン越えは見ても3万超えは見たことないな。
-
スペック
【CPU】Ryzen 5900x
【GPU】ROG-STRIX-RTX3080TI-O12G-GAMING
【MB】ROG STRIX X570-E GAMING
【Memory】G.Skill F4-3600C16D-16GTZNC [DDR4 PC4-28800]
【電源】ASUS ROG Thor 1200W
【SSD】CFD PG4VNZ 1TB
【OS】Windows10 64bit
【スコア】24875 -
500以下は出せるか
-
デフォルトの設定でスコアがチョメチョメ
ここが大きな大きな落とし穴なのです
CPUもGPUも無限大に未知数
故にその他のアプリケーションでいかなるパフォーマンスを発揮するか無限大に未知数
曖昧な設定では全く以てPCスペックが見えてこなければ計れないということであります -
30000いかせろよ
-
これで計測
フルスクリーン ■ 高 ■ ( 1980 X 1080 ) -
メギ1、グレン1でFPS60狙うなら、CPUよりグラボに力入れた方がええんかな
今はGPUが1050TiでゴールデンタイムだとFPS40切ること多々ある -
ちなCPUは2600K
-
>>24
CPUは必要十分、高品質ならそのスペックでもGPU不足することある?
必要なだけのCPU性能があればCPU変えても誤差の積み重ね、高品質高解像度では大差なし、思いっきりグラボ依存
ところが低品質低解像度ならCPU性能のまま速度に影響する
そこに当然GPUも数値を伸ばす、なので設定落とすか、グラボ交換かな
だがそれってスペック直接関係ない処理落ちのような・・・ -
>>25
現状で特別困ってるわけではないけど、メギ1での討伐貰ってからの仲間抜けとか
強ボス選択するまでのコマンド操作がスムーズにいかないことが結構あるので
そこを快適に出来たら良いなと思った次第
設定自体は解像度フルHDで高品質だから、高解像度でも低解像度でも無い感じ
処理落ちってのは、具体的に言うと鯖の処理が追いついてないってことかね?
であれば、プレイヤー側でやれることは無いから諦めがつくんだけどね
他のプラットフォームで遊んでないので、PS4とかSwitchとかがどんな感じか気になるところ -
>>26
多分、サーバーの関係か、何かしら向こう側の原因じゃないかな
その構成ならほどよく十分に性能を余していると思うので
とにかくGPU性能最大まで引き出せてるだろうし、それ以上はCPU性能上げてもベンチでいうと
スコア100、200の誤差の積み重ね、低解像度の時にCPUパワー発揮できる
とは言ってもゲーム敵に性能持て余してそうなので仕方なさそうだね
PS4やSwitchならどうだろう、過疎ってなきゃ同じことなのかな
CeleronとGT1030でも必要十分なので、諦めるというか
もっさりタイムも賑わいとして楽しむことだねw -
ゲーム的にはCeleronとGT1030で十分、もっと性能落とし込んでも動作に問題はないけど
ベンチスコアの場合はGPU性能引き出すとCPUの良し悪しは誤差程度の差になる
低解像度ではそうではなくCPU性能のままに伸びるのでベンチの数値だけで見ると有り余る高性能PCも意味なくはない
という感じ、構成次第では高設定も低設定も似たような数値になることもあれば低設定だけ激しく伸びることもある -
>>26
試してみる価値があるのは低解像度でどうなるかだね
有り余る性能で押しきれるか否か、駄目ならどうしようもないね
グラボはどこを頂点として性能を発揮できるか設計されている
DX12なのかDX9なのか、どの解像度で性能を最大限発揮できるか等々
現行のハイスペックグラボなら「枠外」という感じでドラクエベンチの恩恵は受けずらい
寧ろベンチスコアはショボイ、GT1030等はこのベンチもそこそこ
それ以上に最新のゲームの低設定で本領発揮する
このゲームの低解像度と割り切れるならGT1030よりずっとショボイカードのほうが数値も
動作も良かったりするのでその辺に工夫があればいいかな -
さっき1280*720と1920*1080の2つの解像度でメギ1ルーラ着地ポイントに放置してみたが、
5分ほどモニタリングしてみたところ、どちらの解像度もCPU負荷30%前後、GPU負荷40%前後で推移していた
十分余力を残している感じではある(ちなみに、ベンチスコア的には1920*1080高品質で18000前後)
肝心のフレームレートは、前者がほぼ60張り付きだが、キャラクタがルーラ着地するタイミングで51~58の間で推移
後者は通常は55~60で推移、ルーラ着地が入ると47~53まで下がる感じ
一応解像度を下げればフレームレートは伸びてはいるが、負荷に変化が見られないので
マシンのスペックを上げたところであまり意味はなさそう
やっぱ鯖側の問題なのか? -
>>30
検証おつです、そういうの好き、参考になる
なるほど、何気にベンチスコアすごいねw
2倍も3倍も性能に余力ありそう
そんな挙動になるんだね
やったことあるけどそんな感じの挙動だったのかな
思い出すけど忘れてるな・・・
鯖の問題か、賑わいからくる対処し切れない不具合なのかな
はっきりすると問題の切り分け、問題解決の要望にも持って行きやすそう
思い出した!w
メギ、確か討伐の依頼を買ったりする町だっけ
グレンは覚えてる、ルーラで着地スルーあったね
飛び立つ時はハイスペックなほど脱出も速かったっけカクカクしながらでも
やっぱり鯖の問題か -
×スルー 〇スロー
スペックで押せない壁があるんだろうな・・・
当時はWiiの人とか操作不能になってキャラがかくつくだけ
話しかけてもカクツクだけ、のようになってたなw
あぁなるほど、スペックで1フレームでも変化するか、ごり押しできるか
そういう気になるわけだなぁ、暇あればまた検証結果利かせておくれ -
ドラクエベンチはレイディオンッぬの方がスコア優秀だな
-
無理だろw
鯖の処理落ちなんてどうしようもやりようがねえわw -
>>21
爆速だなどうなってんだ? -
それじゃ壺を騙し売られるようなもの
フレームレートに拘ってもそのソフトが完全な描写できているではないからな
そのことに気付いていない情弱も少なくない
例えば200fpsだとしても100fpsから性能が2倍になるわけではない
僅かに余す性能で数値的に二倍に引き上げているだけ
空間を移動するにもキャラが足を振り上げるにも数パターンしかアニメーションを持っていない
本来なら足を振り上げれば1ミリずつ移動する描写が見えないといけないわけだがソフトはそのように作られていない
過剰なFPSに踊らされ騙されているに過ぎない -
的を射る正論也。
-
まあ正論だな
-
いまどきドラクエベンチなんて
https://imepic.jp/20230504/360940 -
i7-12700とRTX4070で25000程度に終わった。
i7がボトルネックになってるんじゃねーかと思うが
30000突破するには13世代i7にしても末尾Kいりそう。i9でもどうか。
まあこのベンチの特性なんも分かってないが。 -
https://youtu.be/0dZUqMHI57U?t=1380
>AYANEO 2021 Proは、新世代のAMD Ryzen7 4800Uプロセッサーを搭載。 8コア16スレッドのセントラルプロセッサーは、最大4.2GHz
どうしてcore2よりもっさりするの? -
AMD Ryzen™ 7 3750H 最大 4.0GHz
CPUコア数
4
スレッド数
8
https://youtu.be/1KWszzKZJOc?t=772
2コアのi3より遅いけどどういうこと? -
ほんとだ、不思議だね
-
軽すぎ問題
-
売るためのハッタリCPU
実パワーで詐欺ってる証拠だな -
詐欺というかその手のCPUは省エネ非力ショボ仕様らしいよ
-
これぐらいのこと
慣れたら誰でもできるぞ
面倒だが必要ならやり方教えようか -
海外サイトで説明されてるけどロシア語いみふ
-
2014年に福岡県鞍手町で谷尾幸生さん夫妻を殺害した
ネトゲ実況板のマナ公がDQXにいます
特に福岡の女性プレイヤーは注意!
0930 既にその名前は使われています 2023/08/08(火) 11:15:17.49
マナちゃんは一生処女だろうね
りかちゃんは俺が奪うけど、これは宿命
逢えるのはいつになるのだろうか…
ID:Sr19Far8(24/25)
マナ公のTikTok(殺人の前歴がありながら堂々と顔出し)
kazra2020
マナ公のTwitter
メドローア最強@DQW
@medlorerika -
>>47
非常いい感じで動いてるな -
>>47
やるじゃねえか -
どうってことねえよ
やり方教えなくないぞ -
>>47-54
これこれ。そんな粗大ゴミ未満の乞食PCで小汚いチンカス画像貼って一人で不気味に呟くより
4Kでベンチやって人生楽しめよ、爆笑
https://i.imgur.com/4w5o4JS.png -
>>56
仕上がり具合がいいな -
いちいちageるなよキモ乞食
-
>>47-60
これこれ。そんな粗大ゴミ未満の乞食PCで小汚いチンカス画像貼って一人で不気味に呟くより
4Kでベンチやって人生楽しめよ、大爆笑
https://i.imgur.com/4w5o4JS.png -
>>47
感動した!!!!!!!!!!! -
誰も見てない糞画像相手に惨めなキモ乞食wwww
-
弘法筆を選ばず
-
余所でやってください。余所ってどこ?
-
AMD Ryzen™ 7 3750H 最大 4.0GHz
CPUコア数
4
スレッド数
8
https://youtu.be/1KWszzKZJOc?t=772
2コアのi3より遅いけどどういうこと?
https://youtu.be/0dZUqMHI57U?t=1380
>AYANEO 2021 Proは、新世代のAMD Ryzen7 4800Uプロセッサーを搭載。 8コア16スレッドのセントラルプロセッサーは、最大4.2GHz
どうしてcore2よりもっさりするの?
だから>>47を習得しろて -
難しいんだよ!
-
大丈夫、ちょっと工夫するだけでいける
教えようか?やる気があるなら教えるけど? -
頼む教えて!
-
ナイスベイベー
-
>>47-70
乞食の見世物としては最強レベル -
やるじゃねえか
技術者のスレだな -
できた!ありがとうございます!
-
AMD Ryzen™ 7 3750H 最大 4.0GHz
CPUコア数
4
スレッド数
8
https://youtu.be/1KWszzKZJOc?t=772
2コアのi3より遅いけどどういうこと?
https://youtu.be/0dZUqMHI57U?t=1380
>AYANEO 2021 Proは、新世代のAMD Ryzen7 4800Uプロセッサーを搭載。 8コア16スレッドのセントラルプロセッサーは、最大4.2GHz
どうしてcore2よりもっさりするの?
こんな例もある、疑問に思うやつもいるようだが
それだけ、実用的なスペックに満たないわけだね -
着眼点が神ってるな
-
GTX260は馬力が半端ねえよな
-
何気にドラクエベンチは最強のベンチだよな
これを計測しないやつの気がしれん
このベンチで計測しないやつは大馬鹿野郎 -
STEAM DECK バージョン
フルスクリーン ■ 高 ■ ( 1280 X 720 )
6 7 9 2 -
STEAMDECKバージョン
フルスクリーン ■ 高 ■
( 1280 X 720 )
6792 -
STEAMDECKバージョン
フルスクリーン ■ 低 ■
( 1280 X 720 )
8322 -
最下層の頭弱の嘆きが実に滑稽で哀れ(笑)
-
構うな
夏休みのボクだけの4k日記くんだったのでしょう
ところで皆さん各ハードを800x600で回して楽しんでますかな -
解像度ヲタに構うな
それよりこのスレの技術者にオススメしたい
性能は多少落ちるが4070より4060の方がコスパ圧倒的にいいですよ
https://img3.imepic....ec50a7f231a9a9c39675 -
まさに弘法筆を選ばず
有識者には感服する -
ROG Allywwwwwwwwwwwwwww
1280で12000wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
エイライ12000wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww -
エイライ標準設定で必死の15000wwwwwwwwwwwwwwww
-
このベンチほど正当なベンチはないね
非常によくできたベンチだね -
このベンチを主にすればハードの性能がはっきりと露になるからな
-
ベンチしかしたことないがゲームは面白いん?
オンゲーとかよくわからん
お前ら全員ぶっ殺すぞとか挨拶したら仲良くなれるん?? -
昔ハマったなあ、DQ10
夏祭りで鯖1,2,7,8あたりが満員で入れなかった頃
懐かしくてベンチやってみたよ
低品質あえてウィンドウモード 800x600
24477
https://imgur.com/DNsz1Hu.png
最高品質フルスクリーン あえて3840x2160
24820
https://imgur.com/F1b0Vwk.png
https://imgur.com/P4K2BmP.png
1920x1080も数値変わらず、仕事用液晶のリフレッシュレート(60Hz)で頭打ちの模様
ゲーム液晶につなげば3万は越えそうかな
>>94
俺がやってた10年前?ぐらいはわりとほのぼのしてたよ
武器防具名が中二病全開(笑)になってきたころから足が遠のいた -
まだ後5年は兄ちゃんから離れるの禁止
-
このベンチ参考にならないって有名だよな
ある程度のスペック以上だと変わらない -
ビデオカード動くよの証拠にはいい 瀕死のカードだとFF15だと死ぬ可能性あるからな
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑