-
萌えニュース+
-
【小説】 ライトノベルを通して大分県の魅力を全国へ発信する『耳元の鈴を鳴らさない!』クラウドファンディング企画が始動
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
2019/8/1 NEWS, ピックアップ
大分県大分市出身の作家・佐久良マサフミ氏は自身初の作品となる、故郷を舞台としたライトノベル『耳元の鈴を鳴らさない!』を出版。そして2019年7月26日より、本作品を通して大分県の魅力を全国に届けるため、出版プロジェクト「何もないところからの出版!? 大分生まれの『耳元の鈴を鳴らさない!』を全国に!!」を、クラウドファンディングサイト「CAMPFIRE」にて開始した。目標金額は62万円。8月24日まで支援を受付ける。
http://ln-news.com/w...3e60056ab0b635e6.jpg
【作品概要】
高校三年生の「史郎(ふみろう)」は、ある日突然見知らぬ女子高生に告白され緊張のあまり卒倒してしまう。しかしその少女は、映画をこよなく愛する同じ高校の一年生だった。「わたしと、付き合って下さいっ! …映画を撮るのを!」先日の恥ずかしい過去を引き合いに出された史郎は、映画研究部が制作する映画の主役を務めることになる。弱き、内気、下向き、人前に立つのが大の苦手である一人の高校生が、大分を舞台に映画制作を行っていく青春劇。県内に実在する映画館やショッピングセンター、ファミリーレストランも実名で登場。
http://ln-news.com/w...106aae693cd36234.jpg
本プロジェクトは、著者自身の故郷である大分県を舞台としたライトノベル作品『耳元の鈴を鳴らさない!』を通して、大分県の魅力を全国に発信し、大分県を活性化させることを目指している。本の製作にあたっては約40名のイラストレーターやデザイナーが協力。大分県を舞台に高校生たちが映画制作に取り組む物語を作り上げた。現在では、大分県立高等学校11校、大分市立中学校29校、大分県立図書館に同書が並んでいる。
クラウドファンディングによって集まった資金は、全国に届けるための作品の製作費(印刷費)や各都道府県立図書館、学校図書への寄贈などの費用にあてるという。リターンには、著者である佐々良マサフミ氏からのお礼メールを始め、書籍のプレゼント、参加者の作品を佐々良マサフミ氏が読んで所感を綴るなど、盛りだくさんの内容となっている。
===== 後略 =====
全文は下記URLで
http://ln-news.com/a...es/96944/post-96944/ - コメントを投稿する
-
大分県人ってこう言うの大嫌いだろ
-
「これがパニック障害なの」女性は、たった2枚の写真で伝えた
http://yahopuu.ddo.jp/mak.html -
肉体労働して稼げよオッサン
-
大分、場所はしってるけど
コレといったイメージが無い -
湯布院温泉に浸かってるだけのラノベでいいじゃん
-
支援がバラバラじゃねーか!
-
62万円なら最後は役所の職員で出し合って成立させそうだな
-
ソーコ・アンド・コンバイン とか書いてくれよ。
-
シーガイアのある県だっけ
-
温泉に転生したラノベがあったから
湯布院に変えたバージョンでいいじゃん -
県立地球防衛軍という大分を舞台にした漫画があったな
-
カボスちゃん推していけよ
まだやってるのか知らないけど -
>>11
そりゃ宮崎県。
大分は確か、ご当地キャラとかが流行り始めた頃、県内市町村イメージガール(2D)とかやってて地味に親和性ありそう。
なぜか声優養成所があったり、地元ラジオ局がかなりSF風味のラジオドラマとか作ったりしてる。 -
一番最初にやる事は、この安っぽいタイトルを変える事だな
大分県との繋がりがさっぱりわからん -
椎茸の名産地
-
大分県の公式ゆるキャラって鶏だっけ?
-
ジョイフルが大分にもあることがわかっただけでも収穫だ
-
翔んで大分
-
もうラノベも終わりそうな文化だな
-
日本大陸亜細亜
-
ままちいはくくはくくちしくはくちくはくはしくち
きひそひはそしすしすしさ -
大分人の歩いた跡には
草も生えないって
ばぁちゃんが言ってた
選挙で元朝日新聞社員が
当選してて
そうかもねって思いました -
キャンプファイヤーは支援の度にパトロンからシステム利用料取るから嫌い
あと手数料安いとこでやれよ -
ラノベで集客しても集まるのは青葉予備軍だよ
-
ゾンビランドダイブ
-
実力で商業で出してもらえよ
電撃文庫から博多トンコツラーメンズという作品が出ているようにさ -
大分とアニメの接点と言えば、「進撃の巨人」の原作者の出身地という事と、
ラジオの僕たちアニメマインドしか知らん -
アニメマインドとか20年ぶりに名前聞いたわ
三重野瞳とか結構ゲストに来てた -
アニメマインドとか専門番組(ラジオ)やっといて
アニメ専門店はことごとく潰れていったアニメ嫌いの(偏見を持った)県でもある
アニメイトは頑張ってるが雑誌に重点置いてるからな -
一昔前は、西部警察だのはぐれ刑事だのが地方巡業して、ご当地ロケをやったもんだけど、今はラノベに萌えか。
-
実写映画ワイルド7のロケ地の一部はアミュプラザ大分(大分駅高架下)
-
宣伝や話題に釣られて行ったがアジア系が多い所で・・・もういいや
-
温泉県なんだから美少女の温泉シーンは当然あるんだろうな!?
-
"ベルが鳴る"のフランス語
la cloche sonne 中曽根と空耳 -
もうラノベはやめとけよ
客は客
作り手は作り手
しっかり分けろ -
>>36
地獄めぐりに決まってるじゃないか -
指原は言うに及ばず、デトロイトメタルシティの大分〜犬飼ネタはガチだったし、進撃の作者も郷土愛を感じた。
これら先輩方を上回る郷土愛を描けるかだな -
あー頭の中で鈴がなる!
-
>>33
他人の金でな -
こう言うのは狙ってやると失敗する法則
-
クラウドファンディングって成功しているやつばっかり取り上げられているけど、二つに一つはまったく集まらず失敗に終わるんだよな。その点この人はすごいかもしれない。
-
>>44
ほんとそ。元々知名度の薄い人がよくがんばってると思うけどなぁー。 -
あ〜!
頭の中で鈴が鳴る!
ってやつか
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑