-
萌えニュース+
-
【映画】フランス実写版シティーハンター、「Get Wild」流れる特報映像解禁 2019/08/17
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
2019-08-17 09:52
北条司氏の不朽の名作漫画『シティーハンター』をフランスで実写映画化し、今年2月6日に公開されると、フランスだけで168万人を動員し社会現象になった『NICKY LARSON(ニッキー・ラーソン)』(原題)が、『シティーハンター THE MOVIE 史上最香のミッション』の邦題で、11月に日本で公開されることが決定した。日本版ティザービジュアル&特報映像が解禁。特報は、TM NETWORKの名曲「Get Wild」をバックに?と香の2人の姿が映り、最後の銃を放つシーンに期待膨らむ仕上がりになっている。
サブタイトルは、この物語の重要な鍵となる「パフューム=“香”水」と、冴羽?の相方・槇村“香”のダブルミーニングとして「最高」をもじった「史上最“香”のミッション」に決まった。
『シティーハンター』は、原作は1985年に「週刊少年ジャンプ」(集英社)で連載がスタート。87年にテレビアニメの放送がスタートし、シリーズ全140話、スペシャル作品3作、劇場版3作が製作され、99年のテレビスペシャルから20年ぶりとなるアニメ映画『劇場版シティーハンター 』が、今年2月8日に公開されると、公開4日間で32万人以上を動員し、興収15億超えの大ヒットを記録した。新たな世代を巻き込み、いまもなお人気を誇っている。
80年代に日本で大ヒットした原作コミックとアニメは、その後ヨーロッパに渡り、フランスでは『クラブ・ドロテ』(1987〜97年)というテレビエンタメ番組の中で『NICKY LARSON』のタイトルで放送され、大人気に。フランス実写版の監督&主演を務めたフィリップ・ラショーは、1980年生まれの38歳。小学生のときに、この番組を観て、『シティーハンター』と『ドラゴンボールZ』を大好きになったという。
ラショー監督は、企画書・プロットに直筆の手紙を添え、北条氏の事務所に送付、そのプロットを北条氏が気に入り、その後、脚本を携えラショー監督が来日、映画化の許諾を得た。本作の製作発表ニュースが流れた際、「大丈夫…なのか!?」とファンの間には不安の声が駆け巡った。
しかし、ポスタービジュアルや予告編が公開されはじめると、そのクオリティと"冴羽?""槇村香"”海坊主"ら主要キャラクターの再現度の高さから、不安の声は期待の声へ。北条氏は、パリで開かれたコミコンで、公開前のトークイベントに参加、いち早く鑑賞した北条氏の「これぞシティーハンター!」との太鼓判に、さらに期待が膨らんでいた。フランスで公開されると2週間で観客動員100万人を突破。そのニュースは日本でも話題となり、日本公開を求める声が加速。満を持して日本逆上陸の運びとなった。
===== 後略 =====
全文は下記URLで
(最終更新:2019-08-17 09:52)
https://www.oricon.c...p/news/2142487/full/ - コメントを投稿する
-
フランスで100億円売れそうなのか
-
フランス版凄いらしいけどやるのかw
-
ギャグ演出も普通にやってるみたいで笑った
-
へぇ面白そうだ
-
ちゃんと原作好きな人が作るとまともになるな
-
ジャッキー版の続編も作らないと
-
GETWILDもボサノバになってそう
-
やりたくて作るのと
儲かりそうだから作るので
こんだけ差がでるんだなぁ -
フランスのもっこりはすごそうだ
-
やっぱり愛とリスペクトが無ければ失敗するんだよ、原作物って
-
ルパンも頼むよ
-
もっこりってどのように表現されるのだろうか?
-
普通に面白そうだな
-
なんとなく「フランソワーズ」って名前のもっこりチャンが出てくる予感
-
ハリウッド版ゴジラもドラゴンボールもやりたくて作った筈なのだが・・
どうしてああなった -
GET WILDなんて日本版だけなんだろ?
ダサダサ日本に迎合すんなって
ちゃんとおフランス版でやってくれ -
香役の人がミレーヌ・ファルメールっぽくて良いねぇ
-
>>19
元からGET WILD -
面白くなさそうたけど、好きになれそうな作品だわ
-
ギャグとシリアスとのバランスが難しいとは思うが、原作とか関係なくこういうキャラの映画は好き。
-
冴羽獠役は川上隆也が至高
-
吹替で見るわ
-
もっこり
-
予想以上に原作に近くて草
-
吹き替えはもちろん原作通りにやるんだよね?
-
ジェロム・レ・バンナは海坊主役でも良かったんじゃないか。
-
銃火器の生音がいい感じ
-
>>9
ボサノバはブラジルだろ -
>>7
そうなんだけど愛だけじゃないぞ
漫画と映画は全く違う表現なのに似たように見えるのは実はとても高度な技術
今やってるテレビドラマヘブンを見ればわかる、漫画のままやろうとして結果全く別物になってる -
ゲワイエンタフ
一人では解けない愛のパズルを抱いて
ゲワイエンタフ
この街で優しさの甘えていたくはない -
色々言われてるジャッキー版、CHとしてではなく
いつものジャッキー映画として見れば楽しめたので続編カモン -
ドラゴンボールみたいにならなくて良かったな
-
ジャッキーチェン版なんてなかった、いいね?
-
>>20
ナースに銃向けるとこいいなw -
実写版北斗の拳を超えたなw
-
>>8
中国の犬に成り下がったジャッキーはもう見たくない -
吹き替えをどうするのか気になる
-
>>14
外人はデカイだけのフニャモッコ。 -
北条司って徳弘正也センセからギャグ貰ってジャンプで活躍出来たのに
徳弘センセが落ち目なのに助けもしない -
>>9
シャンソンだろ -
フランスは「めぞん一刻」実写化の実績がある
-
青少年に与える影響力大!!
-
本当に面白いかもしれないし
珍作としても面白そう -
>>47
まぢ? -
>>47
そんなのもあるんだ -
ANGEL VOICEこそシティハンターのテーマ曲だろうが
-
>>53
それで検索してもマクロスばかりなのだがAngel Night〜天使のいる場所〜のことか? -
フランスならレオンだろうが
-
>>47
日本にもあるぞ!伊東美咲 -
>>45
そんなんで助けてもらう時点おしまい。
現に、北条司のアシの井上はスラムダンク、バカボンドで、梅澤はボーイなどで活躍した。北条がファミーリーコンポなどジャンプから離れた時、アシに助けてもらってないのだから。 -
>>46
GET WILD4枚組にシャンソン版らしいのがあるよ。聴いていると妙にけだるくなってしまう -
>>43
そりゃアニメと同じにしてくれないと大騒動だよ -
>>57
その黒歴史のことは忘れさせておくれ -
冴羽活躍するときの曲もちゃんと使ってるし凄いな
-
海坊主の再現度が高すぎる
-
続編作って東京が原爆でやられそうな話のやってほしいね当然東京じゃなくフランスなんだろうけど
-
小室「出番やな」
吉本興業「わいがな」
小室・吉本工業「え?」 -
こるは神谷さんもやらなそうだよな
「自分の」シティーハンターじゃないもの。 -
杉田とか適当な奴にやらせとけ
-
>>56
フランス語わかんねーわ -
日本公開決まったのか11月が楽しみだわ
-
日本でもやるのか
観るわw -
FOOTSTEPSまで使ってるのか
なんでこんな拘ってんだw -
>>56
犬wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww -
リメイクや実写化には愛とリスペクトは必須だよな
最近ではキューティハニーが破滅的に酷かった -
また古い話を
-
韓国版のシティーハンターも同じぐらいの時期にやってたけどまっったく似せる気なくてわろた
それに比べてフランスは流石だ -
そういやアニメ劇場版のソフト版出た?
-
>>80
もう発売日決まってるよ -
>>80
アニメ劇場版の円盤は10月末 -
潦ちゃん腕時計なんぞ普段しないぞ?
-
ゲッワイエンタッ
-
>>14
la mokkori -
★
イメージ映像観たけど、女の股から銃取り出すとか、素早いアクションとか、そういう事じゃないよな。
★ -
面白そう
-
吹き替えをアニメのキャストでやって欲しい
-
というか、冴羽獠って弱々なんだが
なんで人気なんだ? サイコガンも次元大介のような渋さもない -
フランスから密輸された円盤見たからラストシーンをネタバレするよ。
獠と香のやりとりがあって、GET WILDのイントロが流れ出して、逃げ出す獠をハンマー持って追いかける香でストップモーションから歌が始まる。 -
神谷明の干されてるって話よく分からない
この前の映画やCM、声優特集では普通に出てくるしTVアニメだけ干されてるのか? -
再現率スゲー高いのなw
-
オタクしね!
-
>>94
コナンの小五郎役の件じゃないか? -
ジャッキー版のCHが最悪だったからね。こういうノリですわねCHは。
-
すっごく見たい でも、ポスターにいるちっさいおっさん何なん・・・気になって夜しか寝れない
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑