-
萌えニュース+
-
Quatro A、「東方Project」のスマホゲームアプリ『東方キャノンボール』のサービスを開始! 2つのリリース記念ピックアップ召喚を開催中
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
2019年10月01日 19時39分更新
Quatro Aは、本日(10月1日)、「東方Project」のスマートフォン向けゲームアプリ『東方キャノンボール』のサービスを開始した。なお、本作はApp Storeでの価格設定変更が確認でき次第、サービスを開始する予定としていたが、現時点でも変更反映時間は未定となっており、まずは先行してサービスを開始することとなったようだ。
本作は、博麗霊夢や霧雨魔理沙など多彩なキャラクターが幻想郷を舞台にしたボードゲーム。サイコロを振って移動し、アイテムやバトル、買い物などでお金を稼いで勝利を目指していく。
なお、サービスの開始とともに「第1弾 リリース記念ピックアップ召喚」と「第2弾 リリース記念ピックアップ召喚」を開催している。
===== 後略 =====
全文は下記URLで
https://gamebiz.jp/?p=249913 - コメントを投稿する
-
金にしないとか言ってたんじゃなかったのか?
-
さすがにもう飽きたコンテンツだわ
-
何か性格が変わってるって批判あるみたいだけど
-
30年近く持ってるんだからそりゃ「飽きた」って声も挙がるわな
イベントが盛況な限り安泰だな -
ネタはそれなりに知名度があるものとはいえ
中身スッカスカとか更新が滞るとかだったら
1年もしないうち終わるのがこの手のゲームだからなぁ。
継続できるだけの課金組を確保できりゃいいがね。 -
マリオカートみたいなのかなと思ったらスゴロクだった…
-
>>8
ゲームに課金しかも高額な課金できるほど金持ちはいいな。 -
二次創作でソシャゲって色々やばそうだけどOKなんだな...
-
こんなクソゲに8000円も使ってしまった・・・泣きそう。
-
商業主義の権化であるソシャゲを出すなんてな
東方って元々ZUNのアンチ商業から始まったのに
でも最新作のおまけテキストじゃ相変わらずソシャゲ批判してたな
ZUN側にもメリットがあるから公認したんだろうし
売上の一部からロイヤリティが貰えるんだろうな -
不思議の幻想郷とか出してて
商業がどうとかは今更な気もする。
監修とかは入ってるのかな?
それがなけりゃロイヤリティうんぬんもないんじゃないか?
ZUNも自分で稼げるんだろうから
関わりすぎて変な飛び火くらうようなリスクは
避けてるんじゃないの。 -
基本的にZUNは「東方の名前使って○○したいんだけど良い?」って聞けば二つ返事で許可出しちゃう人だからな、ハローキティレベルで返事が軽い
-
>>13
今なら返金できるだろ?
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑