-
ノートPC
-
【デル】DELLノート総合 81台目
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
前スレ
【デル】DELLノート総合 79台目
https://egg.5ch.net/...i/notepc/1720464787/
【デル】DELLノート総合 80台目
https://egg.5ch.net/...i/notepc/1726303900/
Dell 公式サイト (Dell Japan)
https://www.dell.com/ja-jp
DELL Express & Outlet
https://jpstore.dell...rod=inspiron&nav=all
DELL support
https://www.dell.com/support/home/ja-jp - コメントを投稿する
-
>>2
('A`) -
風俗嬢のことAVさながらプレイができてEDや射精障害だろうと射精させてくれるエロのプロだと勘違いしてるの本当に勘弁して欲しい
金のために体売ってるだけでただのその辺にいる女でしかないんだわ
プロの技で立たせてとか言われるとはぁ?って -
最近DELLノート仕事で見掛けない。大体HPかレノボ
-
最近DELLノート仕事で見掛けない自慢w
-
コロナ前まではDELLはよく見かけたけど、最近は俺の周りでもhpかレノボ。
相変わらずlet's noteは多いな。 -
コロナ前まではDELLはよく見かけた自慢w
-
>>8
ノートPC 板を荒らすカマって馬鹿なので相手しないで -
昔はDellって言ったら業務用で堅牢ってイメージだったけど、最近は大分イメージ変わった。
-
>>8
コピペにマジレスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww -
Dellが堅牢だった時代なんかあったか?
-
堅牢つか大学の端末でDELL並んでたり業務用のイメージはあるな
ただエアコン選んだ時、ダイキンとかが頑丈とかより業務用で壊れた時にお店の営業に支障がないよう夜中でも部品持ってきて仕事に支障を来さないようにするサービスが違うというのは聞いた
ソニータイマーも結局故障率調べたらむしろソニーは低かったとかあるし、初期のPCは技術低くてオーバースペックに作らざるを得なかったんだろう
ただ、ヒンジのトラブル見てるとサポートの質が落ちてるのかも -
2ちゃんソースだけど技術者は長期故障しない設計じゃなく、コンデンサやらハンダの素材やら含めて保証期間は持つけど過ぎた頃に壊れる設計をするのが腕の見せ所という話を聞いた
あと保険会社は独自ソースがあるので、保険会社の保証期間が寿命とも(ただ家電は設計上の標準使用期間が記載されてちょっと変わったかも)
ウチのブラザー DCP-J557Nなんか2014年に買って大容量インクでまだ使えてるから、ありゃQC的に設計ミスだな w -
ウチのブラザー DCP-J557Nなんか2014年に買って大容量インクでまだ使えてる自慢w
-
ID:Rbhw0/Ez「毎日ウンコ喰ってます」
-
てかDELLのサポートって色々選べるようになってるけど、そもそもの基本的な1年保証が何なのかワカランな
普通、個人なら自然使用の破損とか無償修理内だし、法人でも法人用のサポートで有料とかもワカラン
ヒンジ破損でクレーム入れてる香具師もプロサポートの約款読んでねーのか分からんし
テキトーにサポートの約款みたいの見たけど、ソフトとか通信設定的なサポート、あるいは自分で直す部品を送ったりとかはあるけど
業務用でも通常使用の破損の項目が見当たらねぇ
個人的には、サポートで儲けてる印象
>>15
最後まで読んでくれてアリガトな w -
>>10
普段出先でパソコン持ち歩かないが、どうしてもデータ読み込まないといけない状況で、取引先に出向いていた同業他社が持ってたレッツノート借りて仕事してたけど、やっぱ日本のサラリーマンから支持されてる理由が解るよ。
使いやすいだけじゃなく、VGAポートに有線LANポートまで付いてて助かったよ。
やっぱ、サラリーマンの需要をよく抑えてるよな。 -
>>18
自体遅れなだけ -
デルの14インチ以下のマシンって有線LANポート搭載してないんだな。このスレで気がついた。買って後悔するところだった。
-
Type-Cでいいんじゃない?
-
今は有線ポートが有るノートpcの方が少数派だよ。ほぼ国内メーカーしかない
-
無線LANアダプタとか標準ドライバで動いてくれそうだけど
USB有線LANアダプタも標準ドライバで動かないとかさすがに無いんじゃ、と思って積むんだろーなw -
馬鹿「自体遅れなだけ」
-
俺はUSB-Cの有線LAN変換アダプタを使ってる
Win10で挿したらすんなり認識したよ -
>>18
レッツノートはハードの部分で日本のリーマンとかタフブックとか現場とかミルスペック対応なのもあんのか?
軍用で使われるなら薄さとかより汎用性とかの方が大事だし、逆に自衛隊でDELL使ってるとかあったらしいけどw -
VGAポートに有線LAN大笑
-
妄想で草w
-
有線LANポートはまだ分かるが、未だにVGAがないと困るって言ってるのはもう死んでいいだろ
-
ID:VeDUcYO2「毎日ウンコ喰ってます」
-
まあ出先のプロジェクターがVGAみたいな事はあるかもな
こちらの問題じゃねえし -
>>31
その通り。古いプロジェクターならHDMI端子装備してなくてVGAという場合もあるし。 -
まだVGA残ってるのはまともに仕事してない会社だけ
-
馬鹿「DELL Plusノートきてるね」
-
コンサルやけど、
弱者男性が「食料品の消費税を非課税」にしろって主張してて苦笑
あのね消費税が非課税になったほうが負担が増えるのよ?
消費税が仕入れ税額控除をとってるけど
この仕入れ税額控除を利用するには課税売上に対応していないといけないってことは理解してるよね?
つまり食料品を非課税にしたら、仕入れに使った消費税を控除できないから、企業の負担が増えるわけ
負担が増えたら場合食料品は縦横弾力性が低いので価格に転嫁されるのよ?
実際、日本では医療費が非課税で、医療機器等の仕入れ費用が仕入れ税額控除できず病院や開業医が困ってるって新聞の記事とかで読んだことくらいあるでしょ?
(だからニュージーランド等先進国では、病院の診察料とか医療費を課税取引にして仕入れ税額控除できるようにしてる)
一般人の税務の知識ってこんなもんなんだなあって苦笑 -
>>19
馬鹿ですか?
自体遅れって何ですか?
会社によってはセキュリティ上の理由で無線LAN禁止にしてるとこもあるし、今ある動作しているVGA接続の機器を新しいのに換えるためのメリットがないとかあるだろ。 -
>>22
つthinkpad e14 -
>>26
どこの部隊か判らんが、流石に自衛隊でDELLはまずいよな(⌒-⌒; )。
知り合いの海自の友達はパソコンのポート類は物理的にロックかかっててUSBや光メディアの類や画像出力の部分まで外部から差し込めない(アクセス出来ない)ようになってるって言ってた。
ノートパソコンを使う必要がある時は、所属と階級と名前と借りた時間まで管理ノートに油性ボールペンで書いて厳重に管理してるらしい。 -
そんなことペラペラ喋ってる時点でセキュリティインシデントだよ
-
Area-51
www
マジネタかよ -
はい論破w
-
論破とゆう論拠は?w
はい論破w -
今日松屋逝ったんだけど
すげーデブの客からチケット渡された店員が奥に向かって「ブタ一丁」と叫んだ時、店内客全員が笑いをグッとこらえる重苦しい雰囲気に包まれたのを感じて、口の中の牛めしを吹き出しそうになってしまった -
それおもしろかったの?
コピペだよねそれ -
ID:mBYGxIYJ「毎日ウンコ喰ってます」
-
コピペという論拠は?w
はい論破w -
今日吉野家逝ったんだけど
すげーデブの客からチケット渡された店員が奥に向かって「ブタ一丁」と叫んだ時、店内客全員が笑いをグッとこらえる重苦しい雰囲気に包まれたのを感じて、口の中の牛丼を吹き出しそうになってしまった -
22: 風吹けば名無し 2021/09/01(水) 19:20:51.98 ID:MFYG7Jgn0
これ思い出した
今日松屋逝ったんだけど
すげーデブの客からチケット渡された店員が奥に向かって「ブタ一丁」と叫んだ時
店内客全員が笑いをグッとこらえる重苦しい雰囲気に包まれたのを感じて
口の中の牛めしを吹き出しそうになってしまった -
自分はファミレスでパートをしてる増田だけど
先週の日曜日ドン引きすることがあった
その日は家族連れが何人か来てて未就学児も何人かいてた
その未就学児が元気があって「キヤアアアアアア」とか元気いっぱい遊んでた
するとその場にいた40過ぎくらいの男(なぜか1人でファミレスに来てドリンクバーを頼んでハンバーグを食べてた)が
手を挙げた
「何か注文かな?」って思って近づくと
「子供がうるさい」ってクレームをつけてきてドン引きした…
何で弱者男性って子供が嫌いなの? -
BTOメーカーだから仕方ないけど、型番の法則がイマイチ分かりにくい
Inspiron15(3535)とかの「3535」が筐体の形とかになるのか? -
1つ目の数字が筐体のグレード(3,5,7,9とあって3は廉価モデル)
2つ目の数字がディスプレイの大きさで5は15.6インチ
3つ目の数字はモデルの代で一年ごとに1つづつ増えていく
4つ目の数字はcpuメーカーでIntelだったら0, AMDだったら5がつく -
わざわざ覚えてるあたり自慢に思ってそうw
-
>>52
3511は? -
弱者男性だけど、若いうちに友達は作っておけばよかった…友達なんていらないなんて斜に構えてて後悔してる
35歳の弱者男性だけど、孤独で後悔してる…
休みの日も一人ぼっち…
虚しい生活が続いている
若い頃は友達なんていらない、コミュ力なんて意味ないって斜に構えて考えてたけど、それが間違いだと今更ながら後悔してる
結局、人間関係が一番大切なんだよなあ
若い時は孤独でも余裕があったけど、この歳で孤独は身に堪える
咳をしても1人って意味がわかったわ
コミュ力を毛嫌いしてコミュ力が身についてないからこの歳になって新たに友達を作るのは難しいし
後悔しかない
辛い -
ほぼ毎日キチガイコピペ荒らしがいますがスルーしましょう
キチガイコピペの荒らしとは↓
根拠は?はい、論破←こういう馬鹿が流行ってるの?
http://egg.5ch.net/t...i/notepc/1737905306/ -
ID:XPlARWUI「毎日ウンコ喰ってます」
-
コウウンをつかめるといいね
-
やめたれw
-
>>52
にゃるほど -
ヤマダのセールで前モデルがオフィス付きで10万切ってた。処分価格かな
-
ヤマダのセールで前モデルがオフィス付きで10万切ってた自慢w
-
婚活を始めましたが、ほぼすべての男性が自分より10歳以上年下の女性狙いで、自分と同年代の女性には見向きもしないという現実にショックを受けています。
男性が40代や50代なら30歳の女性を狙う、男性が35歳なら23歳や25歳の女性を狙う、という感じです。
女性はそんなに年上の男性と結婚するのはデメリットも多いと思うのです。
男性が高望みをやめればカップルが誕生すると思うのに、なぜ女性ばかりが犠牲にならないといけないのでしょうか。
今まで散々自由を満喫してきて、学生時代には彼女が結婚をせがんでも断って、35や40、50になってから慌てて婚活を始めて自分よりはるかに若い女性を狙うという男性が増えすぎています。みなさんはこういう傾向についてどう思いますか? -
テレワークが浸透したため友人が伊豆に住宅を買う
↓
月2で出社、あとはテレワークを続けていた
↓
そんな友人の会社、来月からテレワークは病気や介護などのケース以外認めないとなる
↓
友人、家を売るに売れないため転職しようかと悩むも伊豆の周りで同程度の給与の会社なし
↓
オワタ
まじどうする
友人スペック
ハードウェアエンジニア
資料作りと後輩指導がメインの役職になった
ということでテレワークで事足りるからと伊豆に家買ったらしい
友人の家、6000万円程する新築。一度行ったけど結構広い。35年ローンで建てちまったと。都心に通勤したとしても通勤補助出なかったらマジ終わるな。損失出ても売却することを考える必要あるかもな。 -
ワイ「……」ガラッ
個人店の店主「?らっしゃい」
常連客「誰?w」
店主「さぁ?w」
常連客「そんでよーwwwww」
店主「ダハハハwwwwww」
ワイ「……」スッ
店主「おいおい兄ちゃんたけやんの席だよそこ!w」
常連客「ハハハwww」
ワイ「たけやんなら来ねぇよ」
店主「……ッッッ!!?」
常連客「ッッテメェッ!!」 -
コピペにマジレスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
-
ID:PNTP3uo4「毎日ウンコ喰ってます」
-
ぬぉおおおおお
Windowなんちゃらとかマカフィーなんちゃらとかウゼぇええええええ
なんでもうセットアップしてから1週間くらい経ってんのに「365日のサポートどうですか?」とか出てくんだよ
しかもWindowとか「オプトアウト、続ける」とか、いやオプトアウトってなんだよ、「不要、続ける」とかだろ
しかも設定でそーいうのイラねってやってんのに
さらに古いソフトの認証やる途中で勝手にDELLなんちゃらアップデーすんなよ
もう設定と広告一緒にしないよーに規制しろムキー -
FANZAのランキングを見たら上位が女子校生やレ●プや痴漢ものばっかりで目眩がした
こんな少女虐待・性犯罪の映像が作られて、それを喜んで消費して気持ち悪い欲求を満たすクズが多いことに絶望したし、普通に過ごしていても街で歩いてる男を見かけるたび「この人もこういう加害欲を持ってるのかな」と怖くて仕方ない
こうした恐怖心を不特定多数に植え付けることを「表現の自由」なんかで正当化できると思ってるネトウヨ弱男の倫理観の低さに呆れるし、女性を尊重するよりも自分の性欲を満たすことを優先するような言説がまかり通る社会なら一度滅んだ方が良いと本気で思う -
ファンクションキーが切り替わってるんで直すのググったら「Fn+ESC」でファンクションロックが解除とかあって押したら「シャットダウンします」とか草
そんでまた電源入れ直したら「BIOSを更新しています」
おい、もうセットアップしてから1週以上経つんだが?
仕事中で電源落ちたら文鎮化すんじゃねーか!ヽ(`Д´)ノ
更にやよいの青色申告の認証も通らねぇし
Office2021はダウンロードするとこ見つからねーし、便利なのか不便なのか…
Fn+ESCは押す順番関係してるのかロック解除もされたけど、また押すとシャットダウンもしたので、どーなってるのか謎
まぁDELLというよりWindowsの問題かもだが -
ざまぁw
いい気味w -
凄いことに気付いてしまった。社会って何も悪くない。何もかも自分が悪いわ。知ってた?
-
>>71
一週間「BIOSを更新しています」の状態なのか -
VEGAのゴミで草w
-
BIOSアップデート初期設定の時にやらなかったの?
-
そんなに新しいPC買うわけじゃないから知らんけどBIOSってそんな弄るもんじゃないんでね?
最近言われなくなったけど「アップデート」という名のウィルスに悩まされた記憶があると、動いてるのに変えるリスクの方が怖い -
ZEN2の致命的脆弱性であるマザーファームへのウィルス感染はBIOS入れ替えでも治らんからな
マザーファームが感染してるかどうかも確かめることが出来ない極悪仕様 -
>>80
昭和だよ!
まぁ今回のもWindowsアップデート絡みでBIOS更新されたんだろーが、タイミングってもんがあんじゃん
あとこの前勝手にOneDriveと同期とかもやらかしてなかった?
クラウド自体は否定しないけど、優先順位がどっちか分からねぇとか怖くて使えなくね?
昔、スマホ新機種にした時、新機種の空の連絡帳にGoogleドライブの同期して連絡帳がまっさらになったことあって -
嫌ならBIOSからBIOS自動更新の無効を設定すればよい
-
改行きっもw
-
こんなのは調べる脳みそがあればPCに精通していない人でも対策してるレベルの初歩的トラブルだと思う
これから改行おじさんのレスを誰もまともに相手しなくなるね
悲しいね -
5445だけど24H2来ないな
中古の富士通には来たけども -
>>81
BIOS更新しても意味が無いのか -
今年で33になる婚活女子です。最近婚活してて思ったんですけど日本の男性って人権あるかどうかも怪しいレベルのクソチビなのに頭だけ無駄にデカくないですか?頭でかい分賢いとかならまだ救いようがありますが日本の男性の半分は高卒笑 頭でかい割にその中身空っぽかよ笑
-
ID:azON8aLI「毎日ウンコ喰ってます」
-
くやちいねw
-
33じゃもうババぁじゃん
-
ウンコー
-
コピペにマジレスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
-
え、マジなの?
ちょーやばくね? -
>>86
去年末に買って初めから24H2だったからうらやま
大きな不具合は無いけど23H2で使えてたOpen-ShellとExplorerPatcherの一部機能が使えなくなって23H2に戻したくても戻せない -
勝手に24H2ダウンロード始めやがったから停止したわ
次のWindowsUpdateまで放置する -
>>96
クリーンインストールでもよければ 23H2 に戻せますよ
Windows 10/11のクリーンインストールについて
http://elenore.stars...AE%E4%BD%9C%E6%88%90 -
今年で33になる婚活女子です
最近思ったんですけどなんでデブの男性ってなんで痩せようとしないんですか?太ってても何もいいことないじゃないですか。毎朝電車で無駄に容積取ってる邪魔な豚見ますけどあれほんと邪魔ですよね。邪魔だしきしょいし醜いし臭い。あんな不快なだけの存在が毎日無駄に大量の資源を消費していると考えたら反吐が出ます。結婚するならスラっとした男性がいいと、思うます -
コピペ秋田
はい論破
コピペニマジレス
あとなんだ?
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑