-
レゲエ
-
SKA/ROCKSTEADY [無断転載禁止]©2ch.net
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
はい - コメントを投稿する
-
ダブストアの7インチの再発とかいいよね
-
ダブストアが正規で再発したことにデレクハリオットが物凄く喜んでるらしい。
イギリスのトークショーで言ってたから本当に嬉しかったんだろう。
俺もほとんど買った。
数年前にバスターの人気曲ばかりのブートをD&Bのマーク付きで出した犯罪者は死んで欲しい。
やってることが全て極悪過ぎる。
売った店も買った奴も反省しろ!そのレコードは燃やせ! -
デリックハリオットね
-
RSDで何枚かスカのLP出てたね
-
リーペリー苗場来るね
-
苗場の食堂でラーメン食ってたら隣にアーネストラングリンとリーペリーが座るかもしれないんだな。
フェイスブックで「ラーメンとビールおごるからこの店に来て!」って言ってみようかな。 -
去年だったかスカタライツ来てなかったっけ?
スカフレイムスも出てた日 -
YOUは何しに日本へ?でストレンジャー・コールへのインタビューがあって衝撃
-
>>9
アレびっくりしたねー -
Hortense Ellisの7インチ買ったかい?
アタイは買ったよ -
>>11
ホーテンスのシングル出たんですか? -
10年くらい前のロッカシャッカに入ってた曲ね。
ダブストアは限定じゃないからそのうち買うわ。 -
Autumn Leavesがやっと再発だ。
初めて知ってから10年くらい一度も見たことがなかった。
ブートじゃないよね? -
んー
-
だいぶ老けたね
-
青年みたいに見えることもあるしジジイに見えることもある。
ボンボンはそういう顔多いけどな。 -
あー
-
今回のフジロックの写真でペリーがハッピを着てる写真を見た。
アビシニアンズの誰かもピータートッシュも着てたからこれでハッピを着たレゲエの人は3人目だ。 -
ギャズとリーペリーの写真はインスタとかで見るんだけど
アーネストラングリンのは見ないね
どうだったのかなあ、すげー観たかったんだが -
最前近くで観たけど最高だったよ
カメラ回してるやついっぱいいたから
ツイッターには上がってるんじゃないか -
ほうほうなるほどサンクス
-
苗場クラブスカのおいたん来とったの
-
バスターが…
-
マジで⁉︎
-
合掌
-
皆様にお聞きしたいのですが、バスターが歌っている曲で「ウッ」「ハッ」とボイス パーカッションがずっと流れる曲のタイトルはなんでしょうか?
-
質問させてください
スカオーセンティックのB面5曲目にセントトーマスに似てる曲が入ってるんですがこっちが先なんでしょうか?
この頃って引用とかサンプリングとかの概念ってまだないてますよね?
詳しい方どなたかお願いします -
どっちが先っていうか、曲名から判断するに原曲はジャズ界の巨人ソニー・ロリンズが1950年代にリリースした名盤「サキソフォン・コロッサス」の一曲目だと思うけど
スカにはジャズのカバーも比較的多いし、この曲自体有名だから色んなミュージシャンがそれぞれアレンジを施してもおかしくないのでは? -
どうもありがとう
-
プリンスたん
-
ロックステディを聴き始めたばっかりなんですか、何かオススメのミックスCDはありませんか?
-
ギャズメイオールのカセットテープをCDRにしたやつが売ってたけど最近見ないね。
-
ヤービーの最初に出た黒いジャケのやつ
-
ヤードビートのVINTAGE MEMORIESていうCDですか?
ライジングサンのTreasure Muzik Vol.3 ってCDも僕的には良かったです。 -
YARD BEAT / VINTAGE MEMORIES VOL.1 
-
YARD BEAT / VINTAGE MEMORIES VOL.1
通販で買って聴きました、良い感じですね(^O^)/
vol.2も良いですか? -
◆過去スレ
SKA/ROCKSTEADY(スカ/ロックステディ)
http://music4.2ch.ne...gi/wmusic/1102164841
SKAROCKSTEADY part2
http://music6.2ch.ne...gi/wmusic/1131284379
【SKA】JAMAICAN OLDIES【ROCK STEADY】pt3
http://music8.2ch.ne...gi/wmusic/1166938428
【SKA】JAMAICAN OLDIES【ROCK STEADY】pt4
http://mamono.2ch.ne...gi/wmusic/1196339649
【SKA】JAMAICAN OLDIES【ROCK STEADY】pt5
http://toki.2ch.net/...i/wmusic/1228691298/
【SKA】JAMAICAN OLDIES【ROCK STEADY】pt.6
http://anago.2ch.net...i/reggae/1306405181/
◆前スレ
【SKA】JAMAICAN OLDIES【ROCK STEADY】pt.7
http://potato.2ch.ne...i/reggae/1432741793/ -
age
-
Keith & Texのライブ本当によかった
-
スカタライツの昔の音源、foundationとoccupationとどっちがいいかな
-
こないだベテランレゲエサウンドがソウルやファンクをかけててめっちゃカッコ良くて感動しました。
どなたかレゲエサウンドが出したソウルミックスでおすすめの物はありますか?良かったら教えて下さい。 -
レアな奴ヤフオクに出てるけど?
-
>>45
高いのはちょっと、、、ワラ -
>>43
両方買うべき -
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆ -
中国でスカやレゲエが流行ったら日本で売られてるレコードが根こそぎ持っていかれそうでこわい。
ヤフオクでは絶対勝負にならないと思うしdiscogsでも何も買えなくなりそう。
ジャマイカで買い付けしてる日本のレコ屋も中国相手の商売にシフトするかもしれない。
実際ヤフオクでは2010年ごろから古い国産オーディオが
中国人向けのオークション代行業者に買い漁られて
日本人は手が出せないような価格になってしまった物もある。 -
関係者じゃないけど、rock a shakaのprince buster
これいいな。
ロックステディのコンピなんてもう買うこと無いだろうと思ってたけど買っちゃったよ
バスター物なのに音もいいし -
やっぱタライツは最高だ!!
-
このまえ初めて買ったスカタライツのスカオーセンティックというアルバムが
OLDAYSというレーベル物のでした、しかしStudioOne盤が
あるみたいで、よく調べるとOLDAYS盤には3曲目が
リーペリーの曲ではなかったりします、入っていない曲が割とある
これはどちらが本当のスカオーセンティックというアルバム何でスカ? -
SKA AUTHENTICといえばスタワンだよそりゃ
OLDAYS版は、VOL1と2を一緒にして再発したやつでしょ -
Jackie Opel 聴くにはレコード買うしかないの!?
-
>>55
ユーチューブ -
ジャッキーオペルもまとめたらいいのにどこもやらないよね
そんなに権利的なものが難しいのか?盤起こしでいいからやってほしい
フィリスディロンとかアルトンエリスなんて数年おきにほぼ同じ内容で違うタイトルで何度も何度もまとめてるのに -
江川YMO
江川ほーじん
パッパラー河合
ファンキー末吉 -
2000年代半ばくらいにカリプソやらスカの界隈にいた10代後半〜20歳くらいのルックスの良い女性サックス奏者っていましたよね?
ちなみに浦朋恵ではありません。
どこかのバンドに所属してるわけじゃないけどカセットコンロスとか巽朗とかそういう感じの界隈にいてライブでゲストで出ていた気がします。
当時はそれなりに注目されていてタワレコか何かのインタビューでディジー・ガレスピーが好きと言っていたのも覚えています。 -
life could be a symphony
-
STOP THAT TRAINヤフオク出てるけどマジか
-
ALTON & THE FLAMES最高
-
今週のワーナー輸入盤情報! M・ボラン豪華トリビュート、F・マック拡大リイシュー盤、とどめはメイタルズ新作!
https://www.musiclif...ews/20200622_04.html -
ヴィンテージ7インチのカラー盤のみを紹介した「Top Doca’s color Vinyl Collections 100」が発売!!
http://riddimonline....archives/18141#bmb=1 -
LYNN TAITT & THE JETS間違い無いね〜〜
-
【ジャマイカ】音楽ブロガーが選ぶ、レゲエ・ロックステディのおすすめ海外アーティスト10名を紹介!【名曲・名盤アルバム教えます】 | kobalog|コバログ
https://kobalog.net/...ae-musician-recomend -
こんなクソみたいな内容でもブロガーになれるんだな
-
PETER TOSHは間違い無い
-
ロックステディロックステディ言ってる割にロックステディ1枚しかないじゃん
-
オオウ
-
〈KINGSTON SOUNDS〉廃盤状態だった名盤が待望の再プレス - TOWER RECORDS ONLINE
https://tower.jp/art...item/2020/05/26/0106 -
prince buster all my loving
paragons blackbird singing
derrick harriott the loser
the techniques queen majesty
これは必ずiphoneに入ってる。
"何か"が起こってオフラインになっても聞けるように。
肌身離さずってやつだ -
KINGSTON SOUNDS最高!!
-
ダブストアの再発7インチレコードってどこでプレスしてるんですか?
どれも音悪いし音小さくないですか?
昔のハートビートとかの編集盤によくあった片面に10曲詰め込んだLPの音質と似てます
7インチ45回転で3分前後の曲なのになんでこんな窮屈な音質なんだろうっていつも思うんですが -
TROJAN復刻シリーズ「不死身亭コレクション-TROJAN ORIGINAL ALBUMS-」世界初CD化 - TOWER RECORDS ONLINE
https://tower.jp/art...item/2020/12/16/0101 -
Complete UK Upsetter Singles Collection Vol.1の日本語解説で
ドン・ドラモンドは恋人にナイフで刺されその傷がもとで
ベルビュー病院で死んだと書かれていた -
今更だけどROCK A SHACKAのリンガロンは何故MCが無かったんだろう?
MC無しの需要もあるのかもしれないけどモノラルのMC入りの正規のやつが欲しかったのに -
スカ時代の遅い曲ってンチャンチャではなくバラードっぽい曲ばかりだけど
ンチャンチャを遅くするっていう発想は全く無かったんだろうか?
ロックステディより何年も前にロックステディかそれ以上にンチャンチャが遅い曲があったら聞きたい -
ジャマイカのレア・ロックステディ・レーベル〈Links〉の音源をまとめたコンピレーション『LINKS & FRIENDS - MORE ROCK STEADY』が〈ROCKA SHACKA〉から発売 - TOWER RECORDS ONLINE
https://tower.jp/art...item/2022/05/17/0102 -
日本だけかわからないけどスカロックステディ初期レゲエをまとめてジャマイカンオールディーズって呼んでてその範囲だけのイベントもあるけど
自分が知ってる限りでは2000年代前半にはそう呼ばれていてルーツレゲエとかはそれに含まれていなかった
それから20年くらいたった今でもルーツレゲエがジャマイカンオールディーズのイベントではあまり流れないのが違和感
もう十分すぎるくらいオールディーズなのに何故?
ルーツをオールディーズに含めないのなら60年代って呼んだほうがよくないか? -
>>79
スカが生まれる前からスカのアーティストは北部のホテルで上流階級のためにバラードやってるし
リリースも
だからバラードはバラードって感覚なんだろ
あとスカとかロックステディは当時のジャマイカの上流階級にとって下品なストリートミュージック
彼らはジャズとかソウルとかバラードを聴く
ミュージシャンにとって金になるのもその辺のジャンル -
ジャマイカ独立60周年記念!独立当時のヒット曲から今回が初公式音源化となる貴重なレア音源まで収録した2枚組CD/LP『Rise Jamaica: Jamaican Independence Special』を〈Trojan Records〉がリリース - TOWER RECORDS ONLINE
https://tower.jp/art...item/2022/07/01/0109 -
Phyllis Dillonは偉大ナリ
-
ロックステディをいつ誰が作ったのかの謎は面白い
ラフンタフで証言者によって言うことが違うのをそのまま載せたのは良かったな
著者が勝手に断定せずはっきりわからないまま終わってるのも良い
別の本で別の人が証言してることも合わせてぼやっとしたものが見えてくるくらい
材料はかなり揃ったから後はそれぞれが勝手に想像するくらいでいいよ -
>>85
奥が深いですよね -
ぶっちゃけ答えは出なくていいんだよね
答えを探している過程で聞けた色々なエピソードが宝
当事者たちの年齢的にもあのあたりが最後のタイミングだったわけだし -
間違いないですね
-
THE HEPTONESが与えた影響は計り知れない
-
聴きまくってるぜ
-
Carlton & The Shoes(カールトン&ザ・シューズ)|ジャマイカが産んだ孤高のミュージシャン!名盤『This Heart of Mine』が極上音質と完全オリジナルジャケットデザインでLP復刻! - TOWER RECORDS ONLINE
https://tower.jp/art...item/2022/11/15/0101
Carlton & The Shoes - This Heart Of Mine | ele-king
https://www.ele-king...review/album/001060/ -
Carlton & The Shoes最高YO
-
Slim Smithと過ごす夜 - 曽我部恵一 日記
https://sokabekeiich.../20091229/1262380288 -
Laurel Aitken、"Godfather of Ska"
-
オオウ
-
ジャマイカのレア・ロックステディ・レーベル〈Links〉の音源をまとめたコンピレーション『LINKS & FRIENDS - MORE ROCK STEADY』が〈ROCKA SHACKA〉から発売 - TOWER RECORDS ONLINE
https://tower.jp/art...item/2022/05/17/0102
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑